作業用BGMで垂れ流す動画 お買い物用クロスバイクにフルフェンダーを取り付ける 作業&雑談

はい今日は1月の16日ですこんにちは サイクルケの小林ですえ今日は ね雪が降って ますでえっと道路の雪はねもう結構 なくなってて今ね朝の10時頃なんです けどちょっと銀行に行く用事があってあの ちょっと自転車でね行ってましたはいあの フルフェンダーがすごい役に立ちましたと いうことでえっと今回はねフェンダーを だらだら取り付けるね動画をやっていき ますじゃあ本編 どうぞはいこんにちはサイクルケアの小林 です今日は1月の14日ですいや昨日の晩 雪が降りましてああちょっと雪がね うっすら積もっててで路面もね多分 ちょっと今凍ってるんで車使う方はね気を つけてください はい入ってき ますほんで えっと今日やるのがえっとねトレックの クロス バイクこれですねドロップハンドルのつい たクロスバイクにえフェンダーをけて いこうと思いまして今つあ今ついてるの が今ついてんのがまこういうねちょっと こう的なフェンダーをけてるんですけど でこうね雪が降ったりとかして路面がね もう常にべちゃべちゃな状況が多分続くと 思うの ででこのフェンダーだとなかなか 8割ぐらいはカットしてくれるんですけど ま2割はあの体に飛んできちゃうのでま こういうねこれちょっと別の自転車につい てたフルフェンダーなのでちょっとこの ステーの長さが合うかってのはちょっと 合わせてみてなんですけどこれついたらけ てみようかなと思いますはいであとね え大阪の大阪の方 からちょっと個人情報が見えちゃう札が ついてるんでえこんな中途半端な角度なん ですけどあのトレックのクロスバイクの ちょっとケーブルの取り回し を楽にするためのパーツを送っていただき ましたありがとうございます あの無料で送っていただいてましてはい 本当ちょっと申し訳ないですなんか来て いただいた時にちょっとサービスできる ことあったらいいかなと思います はいであバ本当ありがとうございますで えっと今ねやってたのがDTのえカーボン ホイールでArc1100このDTの マックスグレードのホイールなんですけど これがちょっと新品で入ってきたのであの 在庫ではないんですけどちょっと入ってき たのでえスポークテンションを測ってまし

たこれで ねこれで測ってましたでえっとまDTの 取り扱い非常に多いのでで 多いんですけどただえフレ取りぐらいは まあまああの歪んでるのをちょっと修正 するぐらいできるんですけどまテンション メーター測ってどれぐらいまで引っ張っ たらいいかってのは結構適当にやっちゃっ てたので えま きちんと数値を測って今後やっていこうか なっていうことでこの新品のホイールでね あのスポークテンションの値をちょっと 測ってみてままそれで平均値を出してその ぐらいに収めていこうかなという感じで これからやっていきますで えまDTのホイールえっとスポーク テンション をえあすいませんえっとねDTのスポーク テンションの値がどのぐらいかっていうの は えDTのね日本の取り扱いの丸井さんに 電話したらえっとDTのDT用のえ スポークテンションのメーターじゃないと ちょっと測れないというお返事をいただき ました でまそれで測っての値っていうのは伝え られるけどえうちで使ってるようなね パークツールの えパークツールあこれは別に映してもいい んかこれまうちの住所なんでね人んでえま パークツールのスポークテンション メーターでの値ってのはちょっとわかん ないというお話だったので今回ちょっとね これで測った数値を出してみました あーテンションメーターもねまあまあ高い んでちょっとま必要やし買おうかなどう しようかなというところですはい オープニングのトークはねもうこのぐらい でもう45分ぐらい喋っちゃってるんです けどはいじゃあえフェンダーつけていき ますカメラ固定しますはいちょっとカメラ 定しましたえまずねちょっとDTのホイル 逃がそう俺はこんなとこにやってはいけ ないちゃんと ね使ってない時はしまっとかんと よいしょでえっとテンションスポーク テンション測る時にはえっと空気抜いて ましたあの空気しっかり入れてると ちょっとリムがねあの変形したりとかあの 力かかかっちゃうのでそれによって スポークテンション測るのもね変わって くるかもしれないってことでま実際なんか 変わってましたはいなので空気抜いてまし たでプレトリー台は返し

て いやま今回の動画は雑談作業系動画になる かなと思いますはい でよいしょ よいしょ よしArc1100で うんでArc1100もなんか えっとなんだろうな え完成者についてるやつとかだとえ スポークがなんかエアロ計上なんですけど エアロのスポークのちょっと太い版がつい てることがあるそうですで えっと単品で買うとえー確か細いやつ薄い やつが付いてるっていう風に丸いの人は 言ってました はいでこれはえ確かね薄いやつがついてた かなと思いますはい何mmって言ったか なちょっとメモメモしたのどっかやっ ちゃったんで忘れちゃったんですけどはい でしたちょっとこれ返してきますいや なんかピーピーピーって音がしたんで なんか車が来たかなと思ったんですけど来 てませんでし た本当にこうやってねちょっとビクビクし ながら働いてますおいしょああ すごい丁寧に よいしょああこれうちのの在庫であるやつ と一緒か なはいこれ ねもちょっとフロントのえブレーキの アウター受けのパーツですこうま動画でま 今ちょっと見せましょうか よいしょストーブがストーブが 近いよいしょっとえ ストーざけてここのここのパーツですね あのハンドルをえステムをねもっとグっと 下げたい時にま下げられないっていう理由 がここなんですけどまこうなるという感じ ですねなので うま こうなかなか映像では分かりにくいです けどま結構グ下がってくれるんで ありがたいパーツかなと思いますっとまた ハンドル下げたりとかするステムをね下げ たりするタイミングでこれつけようかなと 思います うん若干ちょっと変わっちゃうな ポジションがまそれはちょっと調整して コラムスペーサーをいい感じのに調整し たらいんかなこれが何mmあるんだろう 大体こことあここと一緒ぐらいかここと 一緒ぐらいなん でこれの分えっとこれを1個スコット抜い てこいつにしてっていう感じでうまくいく かな

うんかうんだちょっと だけハンドル位置下がる感じですかね うんでえっとこれR2000のクラリスな んですけどえっと汗がついてるいっぱい あえっとあR2000のブラケットカバー とR3000のブラケットカバーって 共通ぽいですねなんか ちょっとうちでえその水谷自転車で発注 しようと思ったらなんかR2000スシュ R3000って書いてあったんで多分共通 なのかなと思いますでR3000用のこの ブラケットカバーだったらうちに在庫が あったのでちょっとまた変えようかなと 思います今日は今日はとりあえず フェンダーだけつけますちょっと時間あ 時間がねお昼の12時10分頃ですはい 12時10分ですねでえっと今日が ねちょっとあの掘りこたつのある部屋をね 色々色々撤去しなきゃいけないんで物を で うんそう2月の 17に 広島のエレファントサイクルの江本さんと 桜井さんが来てくれ ますこれまた改めて動画でね報告します けど うんいやめちゃめちゃ嬉しいですね3年 以内いっていう風に私がねその広島に伺っ たとお店にねエレファントサイクルさんに 伺った時 に3年以内に行こうっていう風に ねおっしゃってたので3年かよしよし3年 だったらちょっとのんびり準備できるなと か思ってたんですけどびっっくりしました 2ヶ月2ヶ月3ヶ月ぐらいかな23ヶ月 ぐらいで もう2ヶ月かなうんぐらいで もうよし行こうっていう風 に決断をされてねいやあ 早い動きが動きが早 すぎるうちの準備がねなかなか間に合って ないですね あのそうであのコーナーバイクの完成した 動画皆さん あの見ましたかエレファントサイクルさん のあの桜井さんの自転車は完成したって いう風に ね動画出してあったんですけどそん中で えまうちのねその敷地 の広 さを桜井さんも江本さんも認識されてて うんあこでラジコンしようて 言ってくれたんでねで草刈り気あるし草刈 草刈りしようっていう風にね桜井さんが言 たはっていやもうその前に草刈り済ませて

から来てもらおうかなと思いますだから 草刈りもねちょっと2月17までに私やん なきゃいけなくっ てもう大忙しです よ嬉しいなまつくかこうし てあなんかつきにくいなこれ ねちょっとここが長いんですよ ね ここが長いんでつきにくいなだいぶ [音楽] うんよくつきになんだ これちょっとなんか金具を作るかうん鉄板 みたいなんでちょっと後ろに下がるけど あんまりでも下げたくはないか うどうしようかなこれが前の方がいいのか な前だったらつくかもしかし たらどうしようこれちょっとあれだなこれ ちょっとあれだ な取らなきゃいけない かこうして これで取るか な取らないよし取らないねオッケー オッケー来られて江本さんと桜井さんに来 てもらって何しようか な [音楽] うん まもしあれだったらあのご飯作りますんで 言って ください前だとちょっとかっこ悪いな これやっぱ後ろだなそれ後ろだな昨日的に はなんか前の方がいいような気もするなあ だめだななんか後ろ短いなうん やっぱりあーこうだな相性が悪いうんで ちょっとその位置のからだと見えにくいの でちょっとカメラ持ちますえ今ねうんうん っていたのが えっとまこのトレックのねFX7.7.5 FXかあこれねエリッツのシールお客さん に貸してたらなんか貼ったまま帰ってき ちゃいました はいでえっとここなんですよここれねここ とここにこの貫通するボルトをズドンと 差してでえこのフェンダーをこうね固定し たいなと思うんですけどちょっとこの距離 が遠いんですよで距離が遠い理由 がまこのね不自然に 長いこのフクなんですよね うんなんでこんななっちゃってんだヘッド チューブをさらに延長しようみたいな なんかそんな感じなんか なまよく走るねいい自転車なんでその辺は 目つぶっとくかはいというので今考えてる 作戦 がこれちょっと1回動画止めようか

ななんかまあこういうね鉄板があるんで これでちょっと延長かぐみたいなのをする かなんかね別でもっと薄い感じでいいのが あればそれにしようかななんて思ってい ます あ今ちょっと動画止めてたんですけどあの めっちゃいい金具見つかりましたこれ ですめっちゃいいでしょここにつけてで その下の穴はこのフェンダーのこれね対応 させてっていう感じでやろうと思います なんかめっちゃいいのがこのね何でもネジ ボックスに入ってました何でもネジボック スっていうかまこれは色々仕分けた後なん ですけどこれとねうちにはここにもねネジ ボックスがいますはいなんでもござるって 感じですねでえこれから仕分けるネジたち はこの辺にねいっぱいあるんですよもう 追っか ないまいざという時は ねいざという時は色々 色々奥の手をね隠して ます自転車屋さんなので はい でなんか行けそうだとなんかいけそうで うーんうんでボルトそうこの外したこの フェンダ ねいつから保管してるかって言うと えっと 2017年ぐらいからこれ保管してたん ですよちょっとあの人からもらった フェンダーなんですけど うんいやありがたいすね はもね人からもらったやつでまたちょっと 快適な自転車ライフ をが過ごせるってのは すごい でアウタウケも人からもらったでしょ 今回うんあま甘やかしちゃだめですよ飯し を うでま穴の位置はちょっとずれてもいいの かこれは後でつけてもいいのかな先つけ とこうか元々穴がいちゃってるし穴開け とくか いやあこれね本当はフェザーCXPlus につけようと思っていてでまあなんだかん だいけてるしいっかと思ってけてなかった んですよ ねよいしょよいしょ たもい ちょフェンダーとあとえっとねコメントで えリアキャリアの取り付け方是非教えて くださいっていうことでコメントが来てい ましたでえ今回ねサクっとその辺もお伝え しましょう か

[音楽] うん よいしょそんなね難しいことはないですよ キャリアって初戦キャリアでしかないので あの物が乗りゃいいんですよ物が乗って 運べばそれでいいの でいやキャリアファンの人にはね申し訳 ないですけど私はそのぐらいの認識でリア キャリアは取り付けていてで えっとま重要なの はリアキャリアだったらまこう私の場合ね 後ろにこうかをつけてで重量物が上に乗る のでま上から下にグっと力をかけた時に ちゃんと耐えられるかっていうの とあとま横揺れですねこう揺れた時に こう横に行った時になんか変な動きをし ないかどうかってのをチェックするように はしています はいま普通のキャリアつけれ ばうんまあまあ普通に動きますね動くと いうかあの機能してくれますよいしょ よいしょよいしょフェンダのネジしっかり 止めてでここが曲がるとなんかかっこ悪い ちゃんとまっすぐつけよう かよいしょまっすぐつけといてでここは ここでもう固定してあ穴の位置もこれ ぴったりだ な本当にぴったりかどう かこくとああいいすねいいねはあぴったり だな これぴったりですねM6のボルトかM6 ボルトでいや何m6 ボル短いのが欲しいん でなんだまた切るの かまた切るのか おいいい感じに短いの短いのはある けど [音楽] あーちょっと切るかやっぱあこれええ やこのぐらい まででわっし わっし わっしあこれええやんこれめっちゃいいや かよしよしおどんピシャのね 短いボルトが見つかりまし た よしいい よ今日は今日はなかなか 探し物が見つかりやすいいい日です ね 素晴らしい よしボルト落ちとあ最初通しときゃよかっ た手順の方が良かった な [音楽]

よい よいしょ なあ当たるなこれボルト がボルト当たっちゃう なあ微妙にあれだったな長さが足りなかっ た [音楽] ああ 度下に下げた けど一旦外すか一旦外し てでもこれ位置下げすぎる とうん このタイヤとえーフークの 間 えっとここにねボルトえナットがね入ら なきゃいけないんで 結構入るなクリアランス広いな うんだこ うーんなかなかなかなかやな ボロとよしとでこう行っ てでこう行っ てん でまこれが ちゃんと ああつくのかってとこです ね あと考えられるのはちょっと穴を広げるか ですね うん穴を広げて下にプレートを全体的に 下げていく か あーそれだけでうまくいく感じはしない な [音楽] うんそっ かあとぐらい え3mmぐらいか3mm ぐらいプレートが長くて下に下げることが できれば良かったんです が下がりませんねこれ 多分ああ無理そうや なあのこっちの方 を うん薄いパネルある なうん3mm4mm うんあんまりごつくしても嫌だからやっぱ これがいいな切しないか なちこのいい感じの のいい感じのねこの鉄板が鉄板見つかった んでこいつであ映ってますねこいつでえー これのちょっと長いバージョンのやつを 作っていきますまこのぐらいにちょっと肩 を取ってでこの辺切ってで上切ってって いう感じでボルトの位置を下げればうまく いくかなと思いますちょっと動画切ります

はいちょっとね外に出てきましたえ部屋の 中で金属削ったりとかするとねなかなか 後片付けが掃除がね面倒なんでこうやって 金属切る時は外に出てきます はいこのテーブルもねそこの出入り口の とこにはいつも置いてあるテーブルなん ですけどちょっと出してきてであれ プレートでまこんな見えますかねこんな 感じでちょっとねこの目印を書いて線の とこで切り離してで丸のね中心ざっくり ですけどこうマーキングして上と下とはい して切ります切るというか穴開けますで こいつで ねあトン とで ここ もトン とすごいカムの匂いする などっかにいるなかどっかで潰したかいい か女がいてたりしないよなよし たほん でドリルで穴開けるのは1箇所だけ開ける ようにしよっか うんとあしったこか開け てなんか細いドリルたちが もうポリポリ折れてきちゃって て新しいのが欲しい な買いに行かなきゃなコメリ に よいよっ とよしとほんで 6.5mmの穴開けたいけど6.5mmが ない6mmでバチバチに行く か あら6.5なかったかいやこのたけのこ でたけのこも6まで かたけのこのドリルでちょっと最後 広げようかな5.5はあるんですけどね 5mmともう少し開けるの に よいしょあんな切っていきます よよいしょわっせ といっつもねこのディスクグラインダー 出すとね扱いが危ないとかつってコメント が来ます はい [音楽] よいしょちょっと上着に穴開いちゃうんで 上着を脱ぎ ます よいしょよいしょ置いとこうよいしょや た そう火のこで ねちょっと溶けるような素材は溶けちゃう ん

[音楽] でメガもね火のこかかるとコーティング 剥がれちゃうんでコーティング傷んじゃう んでえメガも書いて ます [音楽] お [音楽] [音楽] JA あ溶けたような感じになってんな全然切れ なかったなんで女切れないんだ 俺 あ ま整え て H [音楽] よいしょ よいしょあ あちち あい暑い な暑いわいいか我慢 だ あ [音楽] よしこう整え てこっちの穴も開ける かはいま色々ちょっとね穴開けたり切っ たりしてこんな感じになりましたでま元々 ね鉄板に使った鉄板にねこの穴がいてたん でこれはもう軽量化の穴ということでね ちょっと残してますで穴の位置ちょっと上 の方ねずれちゃいましたはい画面見て右の 方にずれちゃっ てというのもちょっとご愛嬌ということで あのやっていきますじゃこれででもここの 位置ずれたらちょっと嫌だなうんまあま とりあえずけて見てなんか不具合出たら また考え ますよしちょっとマイク位置を修正しまし た えっとおで と で納豆をちょっと薄くしたこれでつに来 そうや なよいしょっ と よいしょしょししょい [音楽] とはいはい はいんでグっと下でちょっと こう よいしょっ とああいいです

ねちょっともうちょっと修 しようどうしても今日の晩 に雨が降ってなかったらちょっとねまた 30km離れたスーパーに買い物に行き たいんでフェンダーはつけたいすね 今日でこの金具が錆びちゃうん でまたねこの今日の買い物が終わったら ちょっとスプレーで塗装しようかなと思い ますでこれなんですけどとえーボルトがね このつに来るようななんかドンピシャの長 さのボルトとナットとの組み合わせがあり ました はいラッキーですね よしでこれもっと上に上げたかったらあれ かもう ちょっとここのいい か これ で収まり がいいんじゃないでしょう か まこれでステーの長さとかちょっと足り なかったら嫌です ねいや十分ありえます よこれが以前ついていた車体と えま車体に合わせてこの 足をねステをあの長さを調整するんです けどそれ が まこの自転車の設計がまあまあ特殊なの で うんもしかしたら合わんかもいやぴったり やなちょっと長いぐらいです ねちょっと長いぐらいだ からこいつのを下げれば遠くなんの か下げれ ばどく なるちょっと長いぐらいか切る か切る か切ったらでも なんかあれだな別の自転車に取り付け にくい しここはいや切った方がいいな切った方が いいどうせ切る道具も外にある し切るとこの上に上がるとこれ が切ろどん ぐらい切ったところ で微調整はできる しどんぐらい切ろうか どんぐらノギス が ノギスグっとこのぐらいまで寄せ られるで穴はどんぐらい開いている かマーキングし てで切る

と切るのはもうボルトクリッパーで か よい せいいよいしょ とうんうんあいいんじゃないでしょう かあとはってえボルトもしまっ てはM5のネジ かM5ボルト シルバーM5ボルトもあでもなんかぽい やつがあるないける いける えっと5か44mmか4mmだ なま別の自転車につける時にはまある程度 の調整はできるのでうん長さの調整は できるしちょっとそれで調整しようかなと 思いますうんあこれドンピシャかもしれん なこの長 さ1.8でマーキングしといてよかった ですねクイックのレバーが邪魔 やちょっと一旦外に逃しとこう旦外に クイックレバーを逃してでこれ通して でグっと入れとい て なんだこれ うんいやマジ か はい とよいしょ と はい よいしょ おおいいんじゃないでしょう かえい と うんはい吸ってるなんだ これどこだ吸ってんの はここかここか なブロッと回してここここだ なおこのクリアランスもっと欲しかったの かじゃあじゃあ じゃあ こうこう で うん着きまし たフェンダー ねうんフル フェンダーよしよしよしよしよしよし 上いい [音楽] ね よいしょなんかねこういうフルフェンダー ね蹴っ飛ばしたりとかしてどうしてもね 曲がっちゃうんです よ蹴っ飛ばして曲がったらその都度また げして調整ていくという感じですね

うんいやあいい感じじゃないでしょうか はいまこうね隙間が隙間がちゃんとこれ 見えにくいな隙間ちゃんとありますはい 700下32を今つけてます実績ま30C ぐらいな太さのやつです企画的には32な んですけどうん何なん だろうというねよちょっと後ろもつけて いきます よよし とねフェンダーけんのも色々小技が必要 ですね うん よいしょんでズンズンズンと来 てまあ初3でもええん か初3でもいいです ね うんと多分この上に来る想定だったけど下 でもいいのか別 に うん えうちはねスマホのカメラで YouTube撮っているんです がスマホの充電がねもうかなりピンチ ですピンチ だでこれどうしようかなどのぐらい切ろう か なとにかくまずボルトをシャシャっと 止めようかここもM5やなM5 の短いボルトが 欲しい これ うー六角がいいよな 多分これだ なこいつで多 止まる 止まるけど止めにくい とM5やんな 多分M 5うんんM5な匂いがします ねで空気抜く か ま止めにくかったらちょっとホイール外す の もありですか ねよいしょい てえ お よいしょ私ね左利きなので左手にボルトが 収まるとやりやすいんです けどちょっと ねこれだと左手は使いにくい なタイヤ邪魔や なイヤ1回ちょっと潰しとく かよいしょ 潰しとく潰せる

これんでよあだだ そうよしとんでこれでどう や今ねちょっとタイヤをあの荷物をくる ような感じのあのマジックテープでえ ちょっと潰しました はいよいしょよいしょ よいしょま丁寧にやる時は えリアホイールね外してやるのがいいかな と思います うんよいしょよいしょっ と よい あよいしょっ とんでここ樹脂なんであんまりギュっと 閉めると樹脂潰れちゃうんでまある程度な 感じで止めといてで緩んできたらもう ロックタイト塗りましょうはいで オタイヤのタイヤとりあえず止めたまんま にしとこうか またなんか外さなきゃいけない時が来そう なんででここはおい と取れる と あまばっかりだからなこれロックタイト 塗っといた方がいいんだろう な うん緩み止め の うん縫って緩い力で止めておく方 が樹脂を痛めず に済むのかなと思い ます よいしょよいしょ でフェンダーもけるしであとあれかリング 城これつけてなかったないっつも駐輪場で ああしもたリング場つけんの忘れてたって ねいつも思っていたんですよ うんリング場も今つけとく かでこれも長さをカットし ますで どんぐらいガッとしようか なフロントはねめちゃめちゃフェンダーの 収まりんですけどリアはね少しちょっと出 てるかなっていう出てるというか隙間が 開いてるかなっていう感じがありますね うんまこれは仕方がないです ねこの上はもう決定して ていやもうちょいこっちにしたいなちょ こっちにしリアはこの留め具を1変更 しようまこっちのステーも外しとく か外し て すいすい とこのステーだけて売ってんのかな ちゃんと

よいしょ フェンダーもねまそうそう買い替えるもん じゃないと思うしなんかすり減ったりとか がねないパーツなん でよいしょまあ多分いろんな自転車にこう フェンダーをねこうこのフェンダーは くっついていくんじゃないかなと思うんで なんかこの足が ね足がまた別で売られてたりとかすると いいですねなんか色々 と色々と使えるんでよいしょっ とうんとこんぐらいか な ああ よいしょ よいしょせい前やろよし オよいしょっとこっち と でこちもつけ て でま後でね先はちょっと調整しますま今は こんな感じで取り付けてますっていうのを ねお見せしたいんで あーちょっと余裕見すぎたかなあでもいっ かいいぐらい か他の隙間とあでもちょっとやっぱ開くな 開いちゃうなちょいもうちょい短くし ましょう かしまっ たしまった ぜやだなクリッパーで切りやすいぐらいが いい なこん ぐらい よいしょやっぱこのかご足ねかご足じゃ ないフェンダーのステーねできるだけ長い とこで止めたいんでよいしょ [音楽] おいしょこれが長いとこで止められたら えっとできるだけよいしょたあ長くして おくことで別の自転車にもまつけやすいと いう感じです ね [音楽] よいしょ オケーこれでまばっちり でしょう一旦ここボルトで止めとく か うんと うんああすごいいいとこに落ち着きました ね さい 8mm かいいかもう1時40分40分 や

よいしょじゃEBSの私のねフレームが まあ今月中に ねできるらしいの でま楽しみに待ってます よそしたらないつも乗ること少なくなるん か なあれだ なフェザーXの方が頻度少なくなっちゃう んか な よいしょあそれ仕方がない よいしょん でまいい感じについてるしタイヤは戻して 空気入れ とこうはい といい と よ よいしょ後でねまた圧を測って入れてやり ますでボルトボルトどこ行ったったん で よいしょ変えましょうか ね よいしょ うんよ セット よいしょ で ドライバーんでで でせっせセ とでこの のあこれ見せてなかったですね よいしょまこういう風なんで止めてるん ですよこれね でこうちっちゃいネジがあるとちっちゃい ネジはこう先ちょがとんがって てでこれを こう差し込むと差し込んででここにはまる のが ここなんですよレールにレールを挟む形に なっていて で挟まるでしょでこのとんがったボルトが 穴を開けるんですよフェンダーの端っこに で止まるという仕組みになって ます [音楽] よいしょなかなか こうカメラマンがいないと難しいですね うん ま [音楽] これ今のをねちょっとこうパーツ単体の ものをパッと見てで後でえカメラ持って 説明します けどカメラを持ってこう全体を見ると多分

仕組みは分かりやすいんじゃないかなと 思い ますよいしょ とウ りっなんだ これあ向こうかのネジ山が傷んでんのかな これうんまあまあついてるっちゃついてる しい かおおおああちょっとギリギリすぎ た いやいい感じや な まこれクリアランスがねもしえっとタイヤ とフェンダーのクリアランスが狭すぎたら 若干 あの長くしたり短くしたりってのはでき ますんでねうんその辺もありがたいですね こういうフェンダー は調整の気候がないやつとかあんのかな あったら嫌や な あこれ も経験ですかね取り付けを何度かしてい たら うん取り付け名人になるという感じです ねで小林は取り付け名人かっていうとま うちでもあんまりあんまりフェンダーの 注文入んないんですよ ね よいしょこれからEBSの自転車取り扱っ てたくさん販売するようになったら 多分なんかバイクの雰囲気的に結構 フェンダーが似合いそう なフレームもたくさんあったんでまま何個 かねEBSってその職人さんが作る メーカーにしてはめちゃめちゃ種類が多い んですよ そうだからその中でえっとフェンダーが 似合いそうな車体ってのもいくつかあるし でうお邪魔だな これでフェザーCXプスもね割と フェンダー多分似合う車体なんじゃないか なと思うのでうん邪魔だなこれ ライトこれね是非見てくださいライトが すっごい邪魔なんす よ俺ここにねボルト突っ込みたいのに ライトが邪魔なんですよねライト私がつけ たんです けどあだこうだねパーツつつけるとこう いうことがあります よいしょよいしょはい えとや外す かなんだなんだい よいしょ一旦クイック外し て完全には外したくないなめんどくさいえ

よっまでは外しちゃおう か外してでこのまま でこのままこのまま まめんどくさい からこのまま でよいしょっ とあ おれいえ 8mm よいしょ よしよしよしこれでよし くっつけよう ま作業台に載せんのがね面倒なんでこんな 風にしてまし たあの車体ひっくり返しちゃよかった かいいなまなんかできた し おいしょとうーんボルト がだめだなワシ1枚かましておくか大丈夫 か なうんだめだなワッシャーをかまして おこううんさっきの作戦でくかえっとね ボルトが えぐっと貫通していって でもしかし たらえっとチェーンと当たっちゃうかも しれないんで えちょっとワッシャーをね挟んでおき ます よいしょ うこれで どうちょっと分厚 め よしう入っ たうんマーク入ってるマーク入っててぐっ とんで最後本締めは手でするとああいい ですねうんいいとこに来まし たよし よし [音楽] よしよしよしよししょ しょ面倒やなよしよしよし オ任し とけ うんいいですねうまくいきまし [音楽] たはいという感じでえフェンダーつきまし たあ収まりはこんな感じですねま割と普通 に収まったんじゃないでしょうかであと フロントねフロントもフロントの方が なんか綺麗に収まってる感じしますねここ のボルト以外 はここはねここは まあうんま頑張りとして評価してもらっ たらいいかなと思いますこう見る分には

分かんないんで はいでまえっとここの鉄板はねちょ錆びて きちゃうんでまた塗装していい感じに 錆び止めしとこうかなと思いますでもう これ完全なお買い物仕様です ねでもうちょっとタイヤを太くして でまお買い物仕様なんでま荷物をたくさん 積むっていうのを考えるとドロップよりね 多分フラットバーの方が相性がいいんです けどま前回前回じゃないわこれのドロップ ハンドルにするっていう動画でもお伝えし た通りにあの私からしたらこのフレーム サイズがちっちゃいもんでまあのこれ トップチューブをさらにこう延長す るってのはできないしでステムの長さも 限界があるしっていうことでドロップ ハンドルつけたらいいんじゃないかって いうことでドロップハンドルつけてみ たっていう感じなんでまあまあフラット よりかはまドロップの方が走りやすいか なってのはありますうん荷物を乗せた時の 安定ってのはやっぱフラットバーの方が ちょっとこう車体をコントロールしやす いってのはあるのかなと思いますはいで えっとハンドリングがねちょっと違和感が あるのは多分このリーチが長いものをつけ てるからかなと思いますまあとここのね フクの角度もちょっとCXPlusとは 違うんでその辺でも違和感を感じているの かなと思いますやここやろなここのリーチ の長さですかね うん結構前に出てますもんね あ感じシートポストもめっちゃ出てますね うん明らかにこのフレームは自分に合って ないってのがよく分かりますでもでも全然 走れてますはいでまこのねシングルギア かっこいいですよねもスギのの削れた感じ も結構私はその味があっていいかなと思っ ていますアルミノフレームなんでねもう ちょっとがっつり太いクランクの方が かっこいいかもしれないですねまそれは 適当にまたパーツが入ってきたらやろうか なと思います うんであとアルタスとこのR2000の クラリスの組み合わせでま全然動いてます ね普通に走れてますはいでカンチブレーキ もまあまあ普通に止まっていますねうん ちょっと濡れた路面とか行きましたけどま 普通に止まってるんでこれはこれでいいか なと思います はいいやサドルはギャンギャン前に出して ます ねやっぱ前に出した方があのグっとペダル 踏み込みやすいってのがあるんで前に出し ていますうんもう完全なお買い物仕様

でうんま皆さんもねこの日常使いの自転車 是非ねサイクロケアでご注文いただければ と思います はい最後にお知らせなんですけれどもえ 各種お問い合わせはえ公式Lから行え公式 Lででお願いしますでえっと3月の16か 17にえっとフザーCXPLUS ミーティングやろうかと思っております 参加者どしどし募集しておりますので是非 公式LINEからご連絡をくださいで えっとフザCXPlusに乗っている人 限定でってことに今回はしてるんです けれどもま4月にちょっとCXPlus 以外のちょっと括りでうん集まりしようか なと思いまてのがえっとコメントでも来て たんですけどCXPlusじゃないとダメ ですかっていうことでね結構コメント来て たのでえしなんか人が集まってくれるん やったら別の括りでも是非やりたいなと 思いますしそれは4月になんかやろうかな と思っております楽しみにしておいてく 楽しみにしておいてくださいであと中学の 同級生かっこいい音楽出してますし是非 そちらも概要欄からチェックしてみて くださいじゃあ終わります失礼します

今回の動画は見入ってはいけない動画です(笑)
特に一生懸命何かを話す事も無く、ダラダラとTREKのクロスバイクにフルフェンダーを取付けしている動画です(^ω^)
作業系の動画って編集の手間を省くとこんな感じになっちゃうんですよね(;^_^A
皆さんどうですか?
どんな感じの構成だったら作業系動画は楽しくなるのでしょうか?
お気軽にコメント下さい(^^)/

中学校の同級生のかっこいい音楽👉https://www.youtube.com/watch?v=BEXJ7JQtp8g

オンラインストア👉https://cyclecare.stores.jp/
ボチボチ在庫商品をアップしていきます。
そこには無い商品もお取り寄せが出来るかも?
公式LINEからお問合せ下さい(^^)/

来店予約はこちら👉https://reserva.be/cyclecare

公式LINE👉https://lin.ee/E1p43CY
各種お問合せはメッセージを下さい。
「○○は取り寄せ可能ですか?」みたいな感じで大丈夫です(^^)/

CYCLE CARE公式HP👉https://cycle-care.jp/
公式HPに商品紹介を詳しく書いています。

たま~にインスタも更新しています!
自転車整備アカウント👉https://www.instagram.com/bicycle_custom_repair_shop/

サイクリング&田舎紹介アカウント👉https://www.instagram.com/cycling_tour_cyclecare/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイクルケアの仕事
・自転車の販売・修理・整備
・サイクリングツアーの開催
・レンタサイクル事業

お仕事のご依頼は公式LINEにて承ります(^^)/
※店舗の営業時間でしたら、ご予約の上ご来店下さいm(__)m

ママチャリ~ハイエンドロードバイクまで幅広くメンテナンスの技術を持ってます。
近年はキャニオンのバイクの整備依頼が激増しております!
遠方の方でも宅急便でバイクを送って頂ければ、こちらでメンテナンスすることも可能です👍

サイクルケアではたま~にブログの更新をしています!
そこそこマニアックな話がほとんどで、自転車店の本音を綴っているので、癖が強い記事が多いです。
気になる方は公式HPからチェックできます(^-^)
サイクルケア公式HP
https://cycle-care.jp/

魅力あふれる京都の田舎の京丹波町を楽しんでいただくためのサイクリングツアーを開催するために勉強中!
「こんなツアーが有ったら楽しそう!」や「こんなツアーやってよ!」という意見が有ったらぜひYoutubeのコメントや、インスタのDM、公式LINEで教えて下さいm(__)m

サイクルケアがお店を構える京都府の山奥「京丹波町」の魅力を紹介するTamBuzzチャンネルもよろしくお願します。
田舎の魅力を発信しています(^-^)
https://www.youtube.com/channel/UCkgJLxdJavH6e8MzU_QUXLg

田舎暮らしに興味がある方や、田舎に惹かれ住んでいる人の活躍に興味がある方は是非ご覧ください(^^)/

1 Comment

  1. フロントフェンダー取り付けステーは、私も同じ状態で試行錯誤しましたが、元から付いてるステーに延長処理では長時間の使用で緩みや異音の面で信頼性に欠けます。
    フェンダー側のリベット2本頭をハネて、元付いていたステーから型どりして1.0mm厚SUS板で長足のステー作りました。

    取付はシティー車のキャリパーブレーキ用Rワッシヤー噛まして、取付面の曲面をキャンセルしてから取り付けると、走行によるネジの緩みが解消されます。
    リベットナッターの土台のようなので、面倒ですが、逃げのざくりの追加加工必要になります。

    子供の通学用全天候用クロスバイク作成した時の経験です。
    ご参考まで。

Leave A Reply