【誰でも100km】2024年も自転車の年!まだ走っていない人もこれから走る人も、誰でも100kmを走るコツ!【ロードバイク 自転車】

あけましておめでとうございます今年も よろしくお願いいたします森です今年ね皆 さんどんな目標を立てていらっしゃいます か去年はね僕らも100kmを走ろうと いう方の向けに100kmライトの いろんなイベントなんかを企画したんです けども今年こそ100km走ろうなんて方 も多いんじゃないかなと思うんですよね そんな方にね今日は100km走る方向け にこういったこと気をつけたら100km 走りやすいよっていうこととあともう1つ ね今回思ったのが100kg一緒に連れ てってあげるよっっていう人たちもいる はずじゃないですか僕らみたいにそういう 人たちに向けても100kgを初めて走る 初心者の方を連れてくためには何を気にし たらいいかっていうとこの両面をね話して いきたいなと思ってますそれでは行ってみ ましょうりんりん [音楽] 100kmライドね先日動画も出しで是非 こちらもご覧いただきたいんですがもう 本当に非常に楽しかったですゆったり ペースで100kg走のって逆に前日 ぐらい実はねちょっと憂鬱だったんですね なんか辛そうだなみたいな自分のペース じゃなくてゆっくり足してしかも100機 らしいのってなんか逆に疲れちゃいそうだ なとか楽しくないんじゃないかなと思った んですけど絶対そんなことなくてですね やっぱり走ってる初心者の方ま初心者でも ないんですけどね100kg初めて達成さ せる方がめちゃめちゃニコニコして走っ てるの見てたらこっちまで嬉しくなっ ちゃってしかもその100kg達成した時 に彼らも嬉しいと思うんですけど僕らも なんかすごい嬉しいわけですよそれを勝手 に楽しめるっていう意味では本当にいい イベントだなと思ってまたやりたいな なんて思ってるんですけどもまでもね やっぱりやる中で色々自分が想定してた 以上にねいろんなことを気がついたという かいろんな問題点があったなと思ったんで 今日はそのおさいをねちょっとしていき たいなと思います動画の中でもね色々その 辺話してるんで是非動画の方も見て くださいまずねやっぱり僕よく言うんです けど100km走る前に必ず60kgを 走ってくださいって言うんですけどもこれ で今回100kgライドのイベントをやる 前に60kmライドってので2回2回に わけだったんですねでわざわざこれ応募し てきてくれた方に2回も参加させるって ちょっとなんかごり押しすぎるなと思い つつやったんですけどもこれはやっぱ正解

でしたね60km走ってみてっていうので 色々調整するのがね非常に良かったなと 思いましたであとは実際に初めて走る方も 60km走ってみてなんか安全あります かっていうところでやっぱ多く出てきたの が体温調整が難しかったっていう1番 やっぱり自転車で最も難しい部分に早めに 気づけたっていうのも大きかったかなと 思って1名の方なんか我々のジャケットを 借りて最後走ったみたいなこともあって ですねそのヘルプもできたんですけどもま そういったところで体温調節大事だよね みたいなことも認識してから100km 望めたっていうのは良かったのかなとま 特にちょっと時期的にも若干体温調節が 難しい時期でもあったんですけどもそれは 非常に良かったなと思いましたあとは一緒 にね60km走っとくとま仲良くなるんで 100kmの前にとか100km中もです ね色々とこう言いたいことがお互いに 言えるようになったっていうのは非常に 良かったのかなと思いましたで僕らも やっぱり60kmの時の反省を生かしてま 100kgの時は色々切れるようにと思っ てその方々が切れるような インスタレーションとかジャケットとかを 余分に持ってですね一緒に走ったという こともやりましたで実際100km走って みて僕も意外だっったというかこういう ことあるんだなと思ったのが思いの他走っ た方々の足がパンパンだったとかすごい 疲れたっていうことを言ってる方がいたん ですねでこれはね結構意外だったというか もう本当に意外じゃないんですけどね本当 はだけど多分100kmとかを常に走っ てる僕らからすると別に60kmはもう めちゃくちゃ余裕じゃないですかもう自転 車通勤でもいけちゃうぐらいのレベルで 100kgなると疲れるっちゃ疲れるけど 恋でら終わるしねえぐらいの感覚なんです よ多分自転車乗り慣れてる方ってこれ見て いやそうだよねて思ってると思うんですよ ねで僕もやっぱそれぐらいの感覚なんです けどもでまよく考えれば100kgってま それ疲れるんですよねで足も痛くなる ぐらいなレベルなんですよね普通に考えら でもそれをなんとなくやっぱりも自転車 乗り慣れてしまって何年も経ってる僕ら からすると忘れがちになって るってところが1番大きな気づきでしたね 本当にもしかしたら当たり前じゃんって 初心者の方思うかもしれませんけども自転 車乗りってねなんか忘れちゃうちゃうん ですよね自分がその頃どうだったかって いうのだから100kg足って足が

パンパンになるっていうか足をそもそも パンパンになるって感覚がもうないので なんかあそういう感じかっていうのは すごく新たな気づきでしたし逆にこういう 関係性を気づけてたんでそういったことも 言ってもらいたのかなと思うんですよね今 までも初心者の方と一緒に走る機会って 結構あったんですけどもなんかグループ ライドでちょっとどうでしたとか聞いても 別に皆さんうん大丈夫ですとしか言わない んですよねまそうですよねそんな仲も良く ないちゃんと走ってそうな人にどうですか て聞かれていや足がパンパンですて なかなか言いづらいいいじゃないですかだ からそういう意味ではそういう初心者の こと走った時もまそういった問題って結構 抱えてたんだろうなとでそれ多分こっち 気づいてなかったなっていうのは めちゃめちゃ大きな気づきというか反省と いうかっていうのであったので本当にこれ から100kmあの走ろうっていうの 連れ出そうとしてる方結構多いじゃない ですか奥様に自転車を一緒に乗ろうって 始めてで一緒にこれ今度行くんですよ1周 みたいなそういう時に相手の力量っていう のを本当に思った以上に疲れやすいんだ なっていうの考えてあげると多分随分違う んじゃないかなと思うのでその辺り多分 その大丈夫大丈夫って聞くだけだけじゃ 多分分からないのでもっとこっちが 踏み込んであげるっていうのは大事かなと 思いましたで特にね今回ちょっとびっくり したのがひろさんっていう女性の方はお ネカとかでもトレーニングしてるんですよ 私はいつかヒルクライムレースに出たいん ですっていうぐらいの熱心な方なんで ちゃんとおネカとかでこの日のために準備 してきましたって方が最後100km走っ て終わってパンパンになったって おっしゃってたんでそういう風にちゃんと 走ってる方でもやっぱりそうなるんだなと 思いましたしまあとはねひろさんの場合は ちゃんとお値かんで走ってるから自分の足 がパンパンになるっていう感覚が分かった んだと思います多分走られてない方がと もうなんだかよくわかんないけど疲れたし 全身痛いしっていうだけになっちゃうん ですけどもある程度ちゃんと走ってたから 足がパンパンになったっていうのが認識 できたのかなとは思いますんでそういう 意味では本当にひろさん言ってくれて 良かったなというか非常に面白かったなと 思いまし たあとねもう1つその足がパンパンになっ た足が疲れたっていうのの原因になった

ことがあってこの60kmを僕ら走った後 にもう1つ100km走るになったって 変更したことが1個ありましてペースを 変えたんですねペースを変えたっつっても 60kmの時は例えば22kmぐらい巡行 だったもものを24kgぐらい巡行に変え ようって話になったんですねでこれは 100km足で時間が足りないからってい わけじゃなくてむしろペースを少し上げた 方が楽なんじゃないかという僕らの仮説に 基づいてちょっとペースを上げたんですね でこれは結果として僕は成功だったんじゃ ないかなと思うんですよね100km 走ろうとか論距離走ろうと思うとどうして も初めての方ってしょっぱでゆっっくり 走り始めますよね疲れないように疲れない ようにってやるじゃないですかでこれ結構 ね逆に罠なんじゃないかなと思っていて 結局疲れがたまりやすくなってしまうで それなりの強度で息がちょっとだけ上がる ぐらいの低強度だけどちょっと強度を上げ た運動強度で走ってあげるとやっぱり筋肉 もすごく良く動きますしその分血流も しっかり回るんですね心拍をちょっとだけ 上げてあげるぐらいですかねで走った方が やっぱ血流も回るんで疲れ疲労物質も たまりにくくて疲れが抜けやすいんですよ ね逆にでそれを本当にゆったりペースで体 固まったままゆっくり走ってるとそういう 血流によるポンプ機能での疲労の流しも できないので蓄積されてく一方ですしま もちろんね時間も長くなるのでこれより 疲れんじゃないかなっていう風に思ったん でちょっとだけペース上げてみようかって 話にしたんですよね結果それはでも正解 だったかなと思いましたもしかしたら走り 始めの時はこのペースで最後まで行くのっ てちょっと思ったかもしれませんけども ただ結果としては皆さん100km しっかり走りきれたんでまこれは正解だっ たかなとでま福士効果としてはもちろん ですけど移動スピードも早気なので時間も 短くできるというのも効果あるかなと思い ますあとはね以前ねお尻が痛くなる問題 っていう動画をまこういう感じで出してる んですけどその時にも言ったんですがズン と座って体重をねバンとかけてゆっくり こいでるとお尻ってま長時間そうやって 座ってれば別に子がなくてここに座ってる だけでもお尻って痛くなっちゃうじゃない ですかでそれをなんでサイクル室は痛く ならないかって言うとまこうやって漕ぐ ことによって少し前傾になってお尻が少し 持ち上がるっていうのと適度にお尻だけに 体重かけるんじゃなくてこっちのペダルの

方にも体重がかかるから分散されるんです ねでそれによってお尻って痛くならないん ですねすっごい分厚いクッションのような パットを入れても尻は別に痛さを軽減 できるもんではなくてですねそういう力の 分散重心の分散っていうのが絶対的に必要 になるのでそれやってると僕なんかも全然 もう何時間走っててもって言ったら大げさ ですけどブルブとかやっちゃったら別です けどもま本当8時間9時間10時間ぐらい 走っててもお尻なんか全然痛くならないの でまやっぱりそれある程度の強度で走り 続けるってことによってお尻の痛みとかも なくなるというような問題も回避できるん ですねそういう意味でま一定の強度で走る というの初めからこうゆっくりペースで 安全に行こうってやらないっていうのは 大事かなと思いましたこれのやり方の問題 点はね最終的に運動強度は多少上がるんで 使うカロリーとしてちょっと高くなるはず なんで体へのダメージって味では多少高い かなと思うんですけどもそれによって早く ついたり疲労感は少し軽減されたりお尻は 痛くならなかったりっていう効果の バランスかなと思うんですねまそれによっ てペースを決めてくというのがいいと思う ので今回はねベラボーに辛いって人はい なかったので良かったのかなと思います 戦闘をずっと引き続けてくれたノズさん 以外はねみんなニコニコしてましたんでま 戦闘引き続けのさんお疲れ様という感じ ですこの辺りを考えると初めての 100kgライドに関してはそういう ペースメーカーみたいな先輩ライダーと 一緒に走ってももらうっていうのはいいか なと思いますしま逆に先輩ライダーの方も ねこういうこと考えてちょっと後ろに気を 使いすぎてすごい遅いスピードで ゆっっくり走りすぎると逆に辛くなる可能 性あるんじゃないかなっていうとこも考慮 してもいいかと思いますあともう1つ今回 ね睡眠不足の方がいたので睡眠不足はね やっぱ一番まずいと思います非常に最後の 方辛そうでしたしでも若いから全然大丈夫 だったんですけどもあれが多分僕の年田 睡眠不足でやっちゃったらもう途中で グロッキーだったかなっていう風には思う んですね忘年会のシーズンなんでもうやむ を得ず会社の付き合でって感じだったんで もう全然あのはないんですけどもできれば やっぱりその100kgとか長距離ライド にチャレンジする前の日はねしっかり睡眠 を取るというのは大前提の前提としてやっ た方がいいというのは強く思いまし たはいあとはね今回僕が一緒に走ってて見

てて思ったことですかね全然今回問題には ならなかったんですけどアドバイスも軽く はしたんですけども思ったのがえっと2点 あって1個がね水の補給が足りてないなっ てのはすごい思いましたやっぱり周りに気 使ってこう止まった時に時間かけて飲むの はまずいと思ってるのかちょっと意識が ないのかわかんないんですけども水の補給 をねしてるシンがすごく少ないんですよね 体どんどん疲労積してくだけなんであも よくれるのは本当に喉が乾く前に水入れ なさいってことですし信号の度に一口含む 信号の度に一口含むみたいなことをやって もいいって言われるぐらいなんでとにかく 水の補給はねもっとした方がいいと思い ます逆にしっかり走れる集団でいくと みんなコンビニストップするたびに1L 買ってきてみんなで分け合うみたいな光景 がよく見られるんですけども今回そういう シーンがほとんどなかったのであのやっぱ 水の補給足りてないんじゃないかなって いうのが1個目ですねあと2個目が後ろに 見て脇が開いて乗ってるしやっぱ多いなっ ていうのはすごい思いました以前も自転車 のポーズの取り方で脇閉めましょう脇の 閉めるためにはどうしたらいいかっていう のをまこの辺の動画出してるんでそちらも 参考いただきたいんですが結構ね脇が開い て乗ってるなっていう方が多くてあれ脇 開くとね結構疲れるんですよこれは初心者 の方みんな共通的に肩はあれですね脇開き 気味だなっていうのは感じたのでそこら辺 は変えてもいいんじゃないかなと思いまし たあとね今後チャレンジする方での アドバイスとしてですですかねとまずは 行く前に今回はね問題なかったんですけど も馴染みの自転車屋さんに行って自転車 チューンしてから参加するというか チャレンジするのがいいと思います やっぱりロング距離走る時に途中でパンク とかしちゃってですね時間ロスちゃうと かなり萎えますんでチャレンジする前に 必ず1回メンテナンスをしてから望むって いうのがいいんじゃないかなと思いますで 多分そういうね馴染みの自転者さんじゃ なくてもですねあの初めての100km アド行くんですよ楽しみでって言いながら 自転車のテシに話しかければですね邪険に されることはまあないと思うんですよま 向こうの方も初めてですかみたいな感じで ちょっと嬉しくなっちゃってですねま いろんなアドバイスなんかもくれると思い ますんでせっかくですからそういう タイミングを生かしてね自転車屋さんとの 繋がりを作るなんていうのもありかなと

思うので是非ね行く前に近のもしくは 馴染みの自転車さんとこに自転車持って いってそんなことを話してみてくださいと いうのは1個目ですかねあと2個目が無理 のないコース設定をしましょうと今回は僕 らの方で設定したんですが自分でコース 引く時なんかはまやっぱり獲得標高と距離 ま大事100kmだよっていうのはいいん ですけど獲得標高っていうのを見てみたら 1000mアップでしたとか2000m アップでしたってなっちゃうともう とんでもないことになっちゃうのでそう いったこともちゃんとコース設定ができる 方に相談するとか自分でコス設定する時も そこを気をつけてコス設定をしましょうで ridwithGPSっていうね非常に 便利なツールがありましてまそれは結構 地図もあって自分でルートも引けますし あとはねルートってところから検索すると 他の人が引いたルートとかも色々見れるん ですねでそん中から100kgで獲得標 そんなに高くないもので自分のま便利な 場所っていうのを探すとですね意外にいい コース色々ありますんでこの辺はR withGPSなんか僕は非常に自分も 使ってますしお勧めするアプリケーション ですであとは先輩走る方はいいんですけど も今回はそうだったんですけどもサコをね 簡単なものでもいいから持っといた方が いいかなという風には思いますやっぱり そのさっき言った速度だったりとか使った カロリーだったりとかまそれに対する疲労 度なんかねを数値化して見えるというのは 非常に大事かなと思うんですよねま 60kgの時に大体これぐらいだったなっ ていうのをまた100kgの時に目安にし て走れるといいかなと体感だけだと突然然 わってなっちゃったりするのでそういう 意味では再婚なんかも簡単なもんでもいい から持っとくと非常に便利じゃないかなと いう風に思いますはいというわけでねこれ から100kgライドにチャレンジしたい 人またその100kgライドにチャレンジ させようとしてる人に向けて今回の 100kgライドでね気がついたことをお 話ししていきましたただ本当に非常に両者 共に楽しいのでそういった機会をね設けて どんどん走っていただければと思います僕 らも今年はねまたそういった100km ライド企画可能であればやりたいなと思っ てますので気になる方は参加もしくは コメント欄にやってくれっていうの書いて くれるのが多ければ多いほどね僕らもやる 気になりますんでそういった方いれば コメント欄にもよろしくお願いいたします

それではまたね今年もライド楽しみ ましょうということで本日の動画は以上 ですいいねと思った方はいいねの方とあと チャンネル登録是非よろしくお願いいたし ますあとInstagramでもいろんな こういったもののものの紹介とかライドの 紹介とかやってますので是非 Instagramの方のフォローもして いただければ嬉しいですそれでは今年も よろしくお願いいたしますLifeis likeriding by冬のね自転車のライドねにも言いまし たけど本当に楽しいんですよね何でしょう ビールが夏に美味しいっていう人と冬に 美味しいって人が別れるぐらい全然別物か なと思っていて僕ビールは冬の方が 美味しいと思う派なんですけども乾燥し てるからなんですかねまそれぐらいやっぱ 冬の自転車って楽しくてあと先日京都 ライドの動画も出してるんでもしご覧 いただいてない方は見ていただきたいん ですが本当にあん時も結構辛い辛い寒い寒 いって言ってるんですけどもう今ね思うと 楽しさしか残ってなくてもう絶対また 行こうと思ってるんですよねなんだ暖かく なったらタバ行きたいなと思ってたんだ けど今もうむしろ寒い時にも回きたいな ぐらいに思っちゃってて昼くらいもそう ですけど自転車ってこう辛かった時 乗り越えた後のも今となってはすごい 楽しい思い出しか残らないってところがね 本当にいいなと思うんですねなので今 100kgチャレンジするしようと思っ てる方もそうでない方も是非ね冬のライド はしていただきたいなと思いますで決して 長い距離をね乗る必要ってなくてでもしか したら夏は一生懸命ガリガリ乗ってた方も ね冬はもう私服で乗るとかもうSPD シューズもサイクリングあのspdlなん だけどもうデニムでそれ靴履いて乗っ ちゃっても夏はもう100kg走ってただ けど80km800kg走ってたけどもう 冬は20kgでいいやでもいいんですよ それでも乗り方を少し変えてあげるだけで 全然楽しさ変わってですねまた新たな 楽しみが生まれるのでなんかどうしても 自転車って早いが正義みたいになって どんどんどんどんこう000A化してく 一軍があってですねちょっとこうやり込め でく軍団にこう取り込まれてって自分は 一生懸命走ってない早く走ろうとしてない トレーニングもしてないからダメなんじゃ ないかっていう風になってくるんですよね またそのもっと登らなきゃいけないとか もっと遠くまで行かなきゃいけないって

共和概念になっていくんですけどもま全然 そんなことて本当20km30km ゆったりポタリングキャット リンググっていうのをねあなたのカリカリ のロードバイクで1回やってみて欲しいな と思いますその風景をまた Instagramカスて見してください

#ロングライド #ロードバイク #グループライド #自転車 #初心者 初心者
~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~

★動画で紹介している商品のURLは↓↓の方に記載しております★

★TOKYO WHEELSって?★
トウキョウウィールズは、自転車を売らないサイクルウェア専門店。街乗りウェアから、海外サイクルジャージまで自転車の服のことならなんでも。
オンラインストアと実店舗を運営しています<東京(東日本橋)、大阪(西区西本町)>

▼Online Store
https://www.tokyolife.co.jp/tokyowheels/?utm_source=youtube&?utm_medium=video&?utm_campaign=ytw_yymmdd_hp

▼Instagram(@tokyowheels)
https://www.instagram.com/tokyowheels/

▼Twitter @minmori

↑もり氏のTwitter。日々、思ったことをつぶやいています。

▼もり氏ブログ
https://www.tokyolife.co.jp/blog/mm/?utm_source=youtube&?utm_medium=video&?utm_campaign=ytw_yymmdd_blog

▼100キロライド前編

【初めての100kmライド】期待と不安でいっぱい!初心者グループライドで100km予行練習編!

▼100キロライド後編
【初めての100kmライド本番】体力も気温も装備も不安!無事、完走できる!?東京〜横浜

▼【自転車初心者】おしりの痛み解決!サドル交換はお金の無駄遣い!?

▼【脱初心者】サイクリスト中級者になるために、たった一つ意識すべきこと

▼Ride With GPS

公式サイト

https://ridewithgps.com/?lang=ja

アプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ridewithgps.mobile&hl=ja&gl=US&pli=1

▼wahoo

サイクルコンピュータ【ELEMNT BOLT V2】 38,720円(税込)

https://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/170-0284-9928-0572

▼【京都冬ライド】京都・丹波で冬ライドしたら凍えそうになった話。気温は寒いけど、地元の人は暖かいよ。【ロードバイク自転車】

目次
00:00 100キロライド反省会!!気をつけるべきことを話します
00:58 100キロライドの感想
01:56 今回の企画は60キロ・100キロの2回開催
02:43 2回目(100キロ)の時に話しやすい関係を築けた
05:03 参加者の足が疲れた話
05:43 60キロから100キロで変更した点
09:12 睡眠不足は大敵!
09:53 気づいた問題点①水分補給が足りていない
10:32 気づいた問題点②脇が開いている
11:01 アドバイス①自転車屋でメンテナンス
11:46 アドバイス②無理のないコース
12:37 アドバイス③サイコンの準備
13:05 まとめ
13:55 おまけ

9 Comments

  1. あけましておめでとうございます♪ 自分が似たような立場の時は、後ろについてギアの上げ下げをアドバイスすることがあります。同じ巡行速度でも、経験の少ない方は思いギアを選択しがちな気がしてます。

  2. 明けましたおめでとうございます。
    ロードバイクで長距離を走るには脚力より背筋・腹筋など体幹を維持する筋力が重要です。姿勢が維持出来ないと、足がパンパンになったり、腕や腰が痛くなりやすいです。姿勢が維持できるようになれば、辛い思いをせずに走れる素敵な乗り物です。グループで走るメリットはパンクなどトラブル対応に経験者のサポートを受けられる点ですね。経験者は予備のウインブレなどサポートグッズを色々持って行きましょう。

  3. あけましておめでとうございます。
    ちょうど今日、元旦恒例の100kmライドをしてきたところでした。
    長距離を走り慣れていない人と走る時は、休憩のタイミングは「次コンビニあったら寄ってもいい?」とか、なるべくこちらから声をかけるように意識してますねー。

  4. あけましておめでとうございます🎍
    今年の目標は200kmです!
    一番の課題はスケジュール確保と早起きですw

  5. 明けましておめでとうございます。本年も楽しい動画よろしくお願いいたします。平均時速の件は言われてなるほどなと感じました。今年は参考にして100キロライド挑戦、完走目指します。
    機会があればイベント参加も検討している65才のお祖父さんライダーです。

  6. 明けましておめでとうございます
    初コメント失礼します
    関西でも100キロライドやっていただけたら嬉しいです☺️
    まだまだ初心者ですが、今年も動画見て色々勉強しようと思います👍
    早く楽に走れるように、日々精進します!

Leave A Reply