令和5年度防災講演会あいち(第2部)

はいじゃあえっと改めまして皆さん こんにちはあありがとうございます よろしくお願いしますはいえっとあのご 紹介預かりましたえ愛知県長で防災安全局 におります青山と申しますよろしくお願い いたしますえ冒頭のけからですけども 先ほどの公演で竹村先生散々こハードルを ですねあげていただきましてあのどれだけ の知見がって言ってもなかなかちょっと 難しいとこでございましてえただですねま あの今回こういったちょっと表題でま基本 的に震災がメインでございますけれどもま 推も含めてその時どうなるどうするどう 備えるとま若干ですね最近の大外にあった えネーミングもさせていただいております ま途中でですねえ流心大賞に相かってあれ あれとかて言い出かもしれませんけれども その辺りあのご容赦いただきたいと思い ますはいえっと今日はですねま主催者のえ 1つということでや会長の方からもえま 気象体さんの方からご依頼でございまして えっと災地におけるですね実験ま実経験を 踏まえてお話をしてくださいということで オーダーをいただきましたえ冒頭え冒頭に ですねえ当初ですねえ私はまどういった方 をですね対象にお話をさせていただいたら いいですかねというちょっとあのお話をさ せていただいたところうんま行政が行政の 方が来るかもしれませんしいわゆるま地域 で実際に防災活動されている方ですとか またあの防災士の資格をもたれてえまあの ま勉強というためにお越しになれる方も 多いかと思われますというようなお話を いただきましたでま今日先ほど竹村先生の 方がハード的なところ街づくりというよう にねお話をさせていただいたということも あってま私の方は生ぜどんなお話ができる のかなと言ってまですね考えたところ やっぱりあの少しあの皆様のお手元の方に もプロフィールですねえ配布されているか と思いますけれどもえこれまでま実際に 自分が見聞きしてきたですね現場での話ま 私あのえどちらと研究職じゃございません あの先生のようなですね研究ができるよう なものでもございませんしま行政まであり ま元々はま体育会系のま現場中心な人間で ございますえですのでえあくまでこれまで 私が現場で2匹してきたことを今日は どちらかと言いますとこれからまた地域で 家庭で防災の備えですとか防災活動をして いただく方のためのですね何か1つでも2 つでも参考になればなということでお話を させていただきたいと思いますえまず簡単 にお手元にあります自己紹介の方ざらざら と書かさせていただきましてえまあのの

ちょっと珍しい経なのかもしれませんがあ 県の職員ではございますが兵庫県庁の方に も出行させていただいておりまして平成 2122年に兵庫県にお世話になってまし たでその後ですねえ内閣府それからえ熊本 県ですとかそういったところにおりまして ま昨今ですえま最近でございますけれども 令和2年からはですね劇管理ということで ま大変皆様方にもですね本当にあのご不便 をおかけいたしましたがえ新型コロナ特措 法対策チームいうところにおりましてま 知事メッセージ始めですねえ皆様方にはま 本当にあの窮屈の思いばかりだったと思い ますが緊急事態措置ですとか蔓延防止措置 ですとかえそういったことのま企画立案と かですねやらさせていただきましたま おかげ様を持ちましてこの5月4日を持っ てえ感染症法合類移行したということでま なんとかですねえ1つ大きな波を超える ことができたかなと思っておりますえっと まこの場をお借りしてまた高い力になり ますけれどもえまこの当時のですねえご 理解ご協力ありがとうございました本願 申し上げますさあではこんな経験の中で何 やってきたのかというお話でございます けれどもえっと平成21年にですねもう皆 さんご記憶にないかと思いますけれどもえ 兵庫検証の方で新型インフルエンザ対応を 行ったのが最初の危機会に対応でござい ましたえその後ですねえこの後少しお話え 水害でお話をさせていただきますが作用調 水害なんて呼んでますけどもね台風第19 号における水害えそれからえまもうすぐ こちら愛知県の方に戻ってくるという 3.11ですね午後2時46分のことで ございましたえ東日本大震災が発売いたし まして関西広域連合の職員という形でです ねえ支援物資を小川町ですねえ宮城県 小川町小川原発があるとこですけれどもえ あちらの方に運ばさせていただきましたえ まその後相知県帰ってきてですね災害物流 の担当をさせていただきましたがま非常に あの1つのものをですね1つ誰かの手元に 渡すこれ非常に難しいんですねえやってみ て分かったんですけど今じゃあのスマホで ピピピッてやればですねにがひたすら届く というぐらいの便利な時代ですがまさにえ 当時はですねえっとまアンテノルさんと いうようなあの洋画視点からのですねお 申しだったりP&Gさんからはえ整理用金 だったりパンパスそういったものを運んで 欲しいというですねえご依頼を受けました いやでも大変でしたね当時はだって1fね 福島第1原発ございましたでしょ言って くださいってあんた言うは簡単だぞとみに

なってくれと何があの降ってくるか分から ないところに放射線って何だとそもそも ガソリンあるんかとねえ大変な騒動で ございましたま大体1つのものを1つの ところに運ぶのに大体ですね30から40 決めておかないと運ぶことができなかっ たっていうのを経験さしていただきました えその後内閣府の方にですね派遣された際 にもう今じゃ本当偉くなっちゃいましたね えちょっと後ろの方に私映っております けれどもあの西村さんと一緒にですね えっと徳島高知へのま政府調査団という形 で派遣もさせていただいておますえそれ からの熊本地震の際にはですね少しここに 映っておりますけども南安村というねご 存知ですかねえ物価的なとこでございます 3つの村が合併してもそれでも村と名乗っ たっていうねなかなか珍しいところで ございますがやはり木化的な印象を残して おきたいんだていう本当いいとこでしたが やはり人数が少ない中でそういった大災害 に見舞われるなかなか職員さんもですね 非常にご苦労されておりましたちょっと見 にくいですけどねここどこかって言います と議場です議会やるとこです議会やるとこ に愛知県にね東京都大田県ワンサと入るん ですねはいこの時防災担当何やってたか ずっと電話してますた電話がなやまない ですでも1時間だけなやむんです1日なん ですかそれ電源者が給油に行く時ですそこ だけ電気が止まるんです1時間だけ寝まし たね恐ろしい話ですはいえその後はですね えまちょっとご縁ございましてえ熊本県庁 の方に1年就航させていただいてえまその 後はですね東広島市にえ豪雨災害支援です とか栃木市における豪雨災害支援の方させ ていただいておりますえ今日はあくまで この私が見聞きしてきたことをですねえ 踏まえて特に重点的にえっとえなんだえ 兵庫県庁にいた2年間で皆さんにからま 色々聞いてきました阪神アズの時の状況え それからえ日越日本大震災の現場さらには 熊本地震でいくつかですねやはり課題と いうものが出てきてますえそういったこと を踏まえながらじゃあ地域まこれ今最前線 って言ってしまうちょっとまあのね世の中 あのあんまりよろしくない時期でござい ますのでなかなか使いづらいですけれども 災害時におけるまさに本当に1番の原点と 言いますかねえ地域地元におけるですねえ 様々な活動について少しご紹介をさせて いただくとともにま大体眠くなってきた頃 にはですねえちょっとあの最初心配したん ですが大ぶあの見やすくこちらになって おりますので皆さんの方もちょっと少しご

参加いただきながらですね我がこととして ま疑似体験という風にまあの紹介にを書き ましたけれどもま少し我がこととして感じ ていただきながらえ参加型のですねえ時間 を作りたいと思っておりますのでお 付き合いいただきたいと思いますなお参加 型の時間になりますとですねもう本当に あのスライドだけになりますえもし後ろの 方にお見えの方でですねちょっと見づらい なとなりましたらねえ私あの先先週かな ちょうど真ん中の通路のですねところに ですね真ん中にドンと座ってえ応急危険と 判定士のですねえま復習講座みたいな受け てたんですけどなかなか見づらいなと思っ た思いがあるのであのもし見づらいよう でしたらえまあのごいただくですねえ講義 の途中でも構いませんのでえ前の方にご 詰めいただければと思いますのでま よろしくお願いいたし ますさて突然ですがここはいつのどこ でしょうねえ誰かに当ててですねあの答え てくださいなんていうつもりないんですが 広康と書かれておりますえ何やら学校 っぽいですねそんなとこにおたくさんの人 が並んでますえたくさんの車両も止まって いますえまあ1番本ですねえま最も新って わけじゃないですけれどもえ大きな災害と いう形でえ記録に残っております平成28 年の熊本地震の様子ですえっと基本的に ですね今日皆様方のお手元にお配りしてる 資料についてはえ文字が細かくてですね 読みづらいものを配布させていただいて おります基本的に右下これま私のま目です けどねえ星がついてるやつはお手元には ございませんはいえですのでえ前の方です ねご覧いただければと思いますはいじゃあ えまずこれですねどんなエピソードがあっ たらのか少しお話をさせていただきますえ 8歳後直後ですね広足小学校にはたくさん の方々が避難所に集まられて並んでる風景 ですえこれは実際皆様方が支援物資を手に 取ろうという形で並んでるとこなんですね ああああそうですねとじゃあこの長い列の 先この先に誰かがそれをこってますえ当時 ですね実際にここに並ばれていた方と飲む 機会がありましたのでお話をしましたいや もう忘れもしないですよさんねえすごい 並んでるんですけど全然進まないで大人 たちは何やってんのよちんたらちんたらと 行政はで文句が出ますはいその後とずっと 歩いていてその先に見えたもの中学生の子 たが一生懸命ご張てたんです ね広康小学校区これ実はあの私ですね1 年間熊本にま当然ま家族緒になりますが 積み移りましてま町の町民となりました

そしてこのまさに広康小学航空につわさせ ていただいたんですが実際自主防災組織と いうものがこの正町なかったんですね実際 国にはですねあります1個あります 100%で組織率何それ 婦人防火クラブですあほとすぐ取り消せと 何が45歳組織だいう形でなかったんです ね東小学校ま町ですねあんまりあの皆さん ご存知ないかもしれませんけど熊本空港が あるところえ市の東側にございまして ベッドタウンなんですねさらにこの広康小 学校区になりますとまさに本当に熊本市の すとベットタウンということで新しい家が ですねどんどんどんどん立って域でした はいそんなところにそんな昔からの繋がり なんてあるわけない中で起こった1つのま 経験じゃないエピソですねでその方後の この地域のまさに小学校部の自主防災会長 になられている方ですいや山さんさんね 本当恥ずかしかった遅れ年者ですまだ30 代ですだってこの先に中学生が困ってんだ よ俺たち大人何やってたんだろうってね そんな中から徐々に徐々にみんなで協力 し合ってこの避難所を運営するそして早く またこの後でもお話ししますけど早く町の 職員に役場に戻ってもらうそういった 取り組みをされてましたはい役場に職員が 戻ると何がいいことがあるのかそんな話も 後させていただきたいと思いますさあ じゃあ近年の災害を振り返るということで え先ほどお話になりました阪神大震災から のお話ですはいこれはお手元にえペーパー ございますねえ30年の発生確率先ほどの ねお話の中でも南海トラフの発生確率あり ましたが阪神山路大震災この時30年以内 の発生確率直下型地震いわゆる断層型の 地震でございますので8%なんていう数字 でしたでえ地震学者の方々あのま先生の前 にこんなこというのなんですがこの阪神ア 大震災を川切りに再び日本レドは活動機に 入ったなんていうことも私も聞かさせて いただいておりますえ先ほどのですねえ 関東大震災の大下でえまあだいぶ時間が 経ったのでこんなことは似だろうと思って いたましたところですね長田つにおきまし てはこういった形でまさに大下が発生し 多くの方々が亡くなってますえそして 先ほどのですねええなん戦後建築のまさに 愛様 ですねご記憶にある方も多いかと思います はいじゃあ1つまたこの時この場所で起き た1つのエピソードをですね実際にあった お話少しショッキングな内容も含められ ますが前をご覧いただきたいと思いますえ 兵庫県長の中で知り合った女性の方が今回

のまお話の中心人物になりますえ実際に1 月11日の午前5時46分阪神時代震災が 発生しこの方の科は前開そしてえ家族が生 になりそして火災が発生したという内容 です時間軸にはささっと申し上げましたが その間やはり30分から1時間の間が過ぎ ていきますすぐそこにヒがあるのに消さ なかった皆ぼーっとしてたこれが現地の 方々の焦点ですはいその中やはりまだ時代 が時代だったんでしょうか先ほどのあのま お話もありますけどありましたけども やはり次女少女少女の世界ですね共に 助け合うという形でえ周りの方々が生に なった方を助けていただいたそうですただ 家国の奥に挟まった方についてはやはり声 はすれどもそこまでたどり着けないという 状況かで木が回ってきたそうですでえま この方の記憶の中ではですね本当に最後 この火災に巻き込まれたご親族の方は私に 構わず逃げてそれが最後の言葉だったそう ですはいでえ助け出された方はまさに本当 に下半身がもう力が入らない状態で 引きずって歩いたという風におっしゃって ましたねえ1199番通報をまするにも ですねえ電話が服装を起こしそしてまた 先ほどの阪神アのこの状態見れば分かる 通り到底ですねこういった緊急車両が到達 することは難しかったようですはいでえ その避難するさながらまさにこの中を逃げ ていくわけです真っ暗の中どこに逃げて いいかわからないあちこちからちょっと ショッキングなあの表現になりますが弾丸 まですね熱い助けてもう私一生忘れられ ませんとおっしゃってますはいでそんな中 ですねたまたまですたまたま通りかかった 救急車にこのご親族の方が預けられること ができたそうですただ当時は年は1995 年やっとPHSなり携帯電話がそれなりに 普及し出したとこです全く連絡のする術が なくですねえ実際にどこに入院していたの か分かったのが1ヶ月後岡山の病院にいる ということが分かったそうですさらっと私 に言ました1ヶ月間もももも違うもやもや やらわかんないですけどもう精神状態どう にかなっちゃいそうでしただっておしに なくなってます しねその後この方が避難所の生活を送る ことになりますでは全開と言いますから 前哨ですので帰る場所はない行く場所も ない中不慣れな避難所生活そしてその中 で亡くなった方ののま不な手続きもう本当 にあの精神状態がもう異常な状態でしたと おっしゃってましたえその後ですねえ被災 者の方ま特有のって言っちゃあれなんです けども従がの被害認定がありまして理財

証明が発行されようやくこの仮設住宅これ 今さらっと言いましたけども1年だった後 だそう ですはいちょっと思いを馳せていただけた けど大変ですねさらに岡山に入院されてい たご親族の方下半身麻痺となりますえ一生 懸命にはりがしますがやはり車椅子の生活 を読みなくされ介護生活の中でま消えない 心の痛みを抱えて新たな生活が始まったと かなりまひどいって言っちゃうんですけど もですが現実の話です年の災害における1 つのま事例という中でえま阪神合のね1番 面になりますそんな中で送られていく金難 所生活であったり教授の中その辺りまた この後ですねお話しさせていただきます はいでその後2011年3月11日ですね え午後2時46分になります30年以内 発生確率99%と言われていた 東日本大震災が発生します全ての写真青山 と書いてあります全部この場所で私が足を 止め全て撮影をさせていただいてますもう 現場主義なんではいでえまあの99%と 書いてあります2011年3月9日余震が あったというご記憶がある方見えますか ありがとうございますさすがに意識が高い ありがとうございます実際にありましたよ ねはいでえ私もこの時あの兵庫県におり ましたので兵庫県のメンバーとすごい すごいね地震調査推進本部の推当たった 当たった99%いかのこれぐらいのね被害 で収まってよかったねて言ったた2日でし た ねまさかこんなんなるとはねえま様々な ところでいんなエピソードがございますえ 大津長ねえこれ皆さんご記憶ありますかね え民宿の上にポンとねえこのフェディーが 乗っちゃったとこですけどもえここの役場 におきましてはね役場の前でま役場の方が ねちょっと古い建物でしたのでその役場の 前で町長さんはめ皆さんがいわゆる運動会 で使えるテントを立てて災害対策本部を 実際開いてました今日ちょっとお写真お 持ちしてませんけれどもえその場に至って もあに利用するとすぐそこに海 ですはいその後寄せれた大きな波によって え長長さん以下幹部全員がなくなってます はいたまたま外に見えた総務課長さんが その後きいなんですがまこれは行政に向け てよくお話しする話ですがいや本当大変 でしたその大変という言葉の厚みが違い ますね何って人がいない記憶がない記憶も ない神も ないはい行政の方々にはBCP大事ですよ という話をして ますさてその後ですねえま本当にまこれ

基礎大さん前にこう言うのなんですが震度 7を2回というですね観測市場初っていう のを町が経験しますえそれぞれこれも現場 に行って写真を撮らさせていただきました えその中でこちらですねえ南村の東海大学 のいわゆる楽のを学んできた子たちの宿舎 ですちょっと分かりにくいですがここ1回 全部潰れてますねえ将来ねやっぱり楽のを みながらえまたなかにま貢献していきたい といって夢を入た学生たちが全員ねここで 多くの方が亡くなってますそしてえさっき の橋の話えこちらね南をそにやりました麻 大橋でございますまあこんなんが落ちてき たらちょっとねなかなかちょっと写真では 伝えづらいとこがありますもう現場に入る ともう私なんてこの辺で点 ですとんでもない同僚がですね一気に南 大橋にえっと落ちてきましてま土砂と共に ですねまたたまたま全身を踏まえてこちら ボランティアに行こうとしていたえ若い方 がですね車ともども落ちてお亡くなりに なってる現場ですでえっとまちょっとこれ 余談的な話ですけどはいこの写真ねえ見て いただきたいと思いますあのまさっき級 建築士さんとかが見える中でちょっと こなし話するなんですがこれ何かと言い ますとねこのおばあちゃんにたまたま ちょっと遭遇できましたのでお話しました おばちゃんどこのの家ですかいやここの家 だよ今避難所なんですかいやいやもう住ん どるよ普通に電気も通じたしなんとかなっ とるよあれじゃあここのあの潰れてるうち ねもう完全に1回部分潰れてますけどこの うち立ったんですかいやいや一緒に立って た前ここに1件大きな家がたっとってね 半分にあってこちらの家が縦よりでこちら がえへなんジルハウスだそうですわ いやいやもう現場に立ってですねわここも 違うんだとここ覗き込みました ね1階の走れがパチンと折れてます見事 ですえわずかこの差なのじゃわずか言いと ですねえっとそこでっちゃと平なチャハ 失礼ですねえまさにこの同時期に立てたん ですけどこの差もう改めて思いましたもん ね金はかけるところかけんといかんなって ねいや本当にあのこのおばあちゃんのねえ 言ってる言葉も非常にあのえま我がことと してですね捉えることができたんですがま そういったやっぱり事例ですね建物や やっぱりお金かけていいもの建てといた方 がいいんだなと思いましたはいじゃあ続き まして直下型地震で最大シのなさちょっと 比べてみたいと思いますえさっきあのね 滝村先生の方からはえま過去の関東大震災 を比べておりましたがちょっと直近のです

ね大きな地震比べさせていただいてます これえっと細かいもんですからお手元の方 に配布させていただいておりますのでえ もし見えない方ですねご覧いただきたいと 思いますがさて地震の大きさって震度7ね みんな震度7ね震度7たお天井です たまにあのまえっとよく一緒に防災活動 やられる方も見えるんであれなんですけど もえ愛知県にある寄進者ね地震体験者使っ てやるとですねえ本当に大人の方からえ 震度8って経験できないんですかうん 難しいなあと思いますねないしねえしかも あの寄進者って横しか入れませんからねえ みんなすごいですねこれぐらいだったら 立ってられるかもってうん縦揺れがないの か残念難しいんです寄進者ねはいでそんな 中でその違い何かっていうとここです最大 加速度なんて呼ばれてます阪神山人の時 88それに対して熊本自身がその倍で さらに大きくなってり風になりますでここ における死者の差もうこれも先ほども滝村 先生の方からお話ししていただいたのでえ 簡単に申し上げますけどもまあのお手元の ペーパーの通りです人が済む活と人が住む 町の脆弱性の差ですねまこちらのやはり テクニカルなことは私とというありません けれどもアのたくさんの人が住みそして そこに何かしらのま弱点みたいなものが あると被害が出てしまったなっていうのが 見て取れるかと思いますちなみにこのガル なんてですねまあの先ほどあのたくさんの 方がですねあのお手分けていただいたので かなりあの防災に対してですね意識が高い 方が多いんですがこのガルちゅう言葉 なんて私全然知りませんですからねえええ まこの最大加速度ってなんぞやみたいな話 なんですがえっとこれちょっと先ほど ちょっと作ってきましたえっと最大加速の ねえまほぼイコールですガルさんガルさん てねえこってあのよくえこの避難上運営 ゲームやられた方はねお聞きになられてる フレーズかもしれませんえどれだけ強く 地面が揺れたかをす数値だそうですはいえ そういうあの理系の方がおっしゃっますで いわゆるま簡単に言うと人山の建物ま簡単 これイコールではないんですけどどんと 押す力と考えていただきたいと思いますま ですんでえ高ければ高いほどですね 恐ろしい力がこかかってくるただそこにま 極端な例で言いますと砂漠の真ん中で 大きな地震が起こったってそこでそう被害 ができるわけじゃないんですねその土地の 上にま我々まこの宗教的に言うつもりない んですけどもえ地球の上にま住んでる そしてそこに物を立てるいうことで脆弱性

が出ることで何かしらの地球の現象が 起こってそれでえま何かしら のこの押す力によって減少が大きい被害が 出るっていう形ですか はいでえまこのまクラッシュ症候群かも なんていうねえ形でこの出てくるガルさん でございますけれどもま私はちょっとま 自分的な話になりますけどねえこのE ディフェンスなんていうとこでえ兵庫権に いる時に出会うことになりますえこちら 実動大実験装置でございまして防災科学 技術戦住所があ兵庫権未士にですねえ置い てる施設でございます1/スケールで振動 台をえ動かすことができるXYZ横軸縦軸 ができるとこでございますはいえそんな ところでですねえまちょっとあの自己紹介 的なものになりますけどねここにござい ますけども木造行者をですね解体して移植 してそしてえ今後ですね街のシンボルで ある木造行者を綺麗なままでねさっきあの 先生の中でバテっていうね話がございまし たけれどもバテつつけることなく綺麗に 補強する工事がなんかできないだろうかと いうことで実験をさせていただきました はいえ神戸大学と防災科県と件ですねえ やった実験でございますまこのような形で 立ててえこのようなですねあんまりこれ 出していいのかどうかわかんないですけど オペレーションルームでこう挙動を見ると いうことですねうんとボザあの結構あの 詳しい方はですねえっと映像でどうですか ねあのタンスがガーンて倒れてきてえ人形 にバーンと当たるような映像をね見られた 方お見えになられるかと思いますえわーっ と揺れてですねでたくさんのあのコピーと かがもう走り回るよはいあれここで取って ますはいえ兵庫県がその報実験の数年前に 取った映像でございましてえ現在私の方も ですねえ同じように使わさせていただいて ますはいさてじゃあ地震を繰り返すの かっていうもうこの社会説法みたいな話 ですがこれもあのとある名古屋大学の とある大名誉教授からですねえさった情報 でございますけれどもあの地震を繰り返す て400年前で告知してるよなんていう話 を教えてもらいましたふむふむと思って 並べてみましたね熊本寺人が若干このずれ がございますけどいかがでしょうか阪神 淡路大震災その後にに越後の地震新潟地震 えそしてえこちら八戸ですとかねえ暴走機 ということで東日本大震災はえとで熊本 地震さあ残るものはね先ほど先生からのご 紹介ございましたがえこういったま関東と における首直下自子そしてま我々地域にえ ちままですねえ近い南海トラフ自子なんて

いうものが考えられますでこちらはまあ ざざっと歴史並べましたけれども南海 トラフ開口型と言われてまして熊本地震の ようなああいった直下型地震っていうね いわゆる断層型なんて呼んでますけどもえ そんな断層につきましてはですねまこれも あの教えていただいたままお話しさせて いただきますけれども把握できている活 断層はごく一部断層です実際に見えてない 断層なんて1番以上なんて言われてます そのえまずそもそも断層ってどうやって 見つけるかってことですかこれも私もあの 聞いただけなんですけど上から見るんで すって単純にそうしますとあのこんなこと 言っていいのか走のですね上をですね走っ ている高速道路がとあるえ西の方にあり ます中なネクストと言ですよね中南茶で 自動車とかねはい上から見ますとまさに そこの上を走ってますなんていうねお話も ありますねはいでえ上から見てあ断層 っぽいなっていうところが見つかってくる と今度はえっとなんだっけボーリング調査 ですとかトレンチって言ってますけど少し なんかあの土地を切るんですってで見つけ ていく非常に原始的な見つけ方だそうです なんかあの私みたいな事務屋のねえ文系え 育からしますとなんかレーダー開けて 見つかるんじゃないのって思ってたんです けど全然だそうですはいということでえ 明日にも入れるかもしれない活断層って いうのは日本全国ずつ浦々あるたという ことを聞いたことがあり ますはいそしてこの地域の南海とう地震に ついては必ず怒るって言われているそのま あのこの歴史を見ればですねま明らかな ところでございますまこちらもあのとある 先生の方いただいた資でございますけれど もえ県庁地震ですとか放映地震でえ放映 地震におきましたら実際その数年後に富士 さんが噴火をしておりますえ関東労務争が 形成されたというなま地震だという風に 聞いてますけれどもえそのうち安静のです ねえ東海地震南海地震がありましてえ昭和 に至りますでえ我々ま私もですけど皆さん 方もそうだったと思いますえ要所の頃に ですね東海地震東海地震対策をするのは 東海地震だって言われてたのはここらしい ですね安静から東海の部分のプレートが 上がってにゃ ぞうんだから東海自身が起きるんだって 言われてましたけども最近東日本大震災に ごいまして南海トラフ地震なんていう風に 言われるようになってますはい南海トラフ になってえまひどい場合ですけどもこちら ですねこのこの辺に富士さんがございます

かサラサラサラサラっと言ってえヒバナナ まで一気に上がってしまったえいまた騒ぎ になるんじゃないかなという風に言われ てるとこですねえ現在過去のそのま昭和南 海昭和え東南海からですねそれぞれ79年 77年というサエが立ってますはいこれら を踏まえて文科省の地震対策ね地震え水本 か推進本部についてはまこういったですね え発生確率さというのを出しているところ ですさてじゃあちょっと一瞬ですねえ今度 は水彩土砂祭の話させていただきたいと 思いますま私の記憶するところから申し訳 ないんですがまず2014年の8月20日 に起った島の土車祭ですねこれはお手元の 方に資料の方配させていただいております えっとこの後もですねえっとこれかなはい 西日本号でも同様なですね土砂災害が発生 しました現場で行って現場に行ってみて 初めて分かるマドマ土と言われるような さっさのですねえ土の中に大きなですねえ 岩がたくさんゴロゴロと入ってるんですね 実際にまたその山切れた山見せてもらい ましたけどまさにちょっと見づらいかも しれませんがこんな状態ですコロッコロと してが入ってますそして一定量の水が含ま れてしまいますと山自身がまいわゆる耐久 性がなくなって一気にゴロゴロと押せて くるいうような あ被害でございますで一方でえ私の方が ですねえ少しまあの携わらせていただき ましたけどもえ九州北部豪雨においての 朝倉市とかになりますとこちらに流木が 非常に悪さをしたんですねえやっぱりあの 手が入っていない山々においてですね 大きなま大きな大量の雨が降りますと いわゆるま弱った根がですねえま一気にま 崩れましてそこから流木がですねまさに 人家めがけて突出てくるとでその中で ぐるぐるぐるぐる回るもんですからえ街中 に来た頃にはだいぶ綺麗なえ売れるんじゃ ないかっていうぐらいのねえ木になって ますま本当にあの生きていくためにですね やっぱりあの三尊っていうところも大事に しなきゃいけないんだなってねえ現場で 本当にあのこれを感じたところです ねはいじゃあちょっと水彩飛ばして いただいて飛ばさせていただいてえ東日本 大風の時の少しお話をさせていただきます え基本的にですね土砂祭ですとかその風水 外と言われるものていうのはかなり極地的 なイメージが私も多かったんですがえ実際 にこの東日本大震災につきましてはねえ 10月の3連休の初日から2日目にかけて え大きなあ大きな大量の雨がですねえ長野 からえそれから東日本一体にこう降った

ものでございますで最終日3年の最終日が カラっと晴れた台風一下だと思うですから さあ大変ですこれ栃木さんに実際に行った 時のですね風景でございますけれどもまあ 皆さんのお休みなもんですからね一ま濡れ たものは全部出そうやって言ってどんどん 出すさっきなの審査ですけどま同じような ことですどんどんどんどん自分の家の外へ 外へ出すもんですから道がどんどん どんどん狭くなってしまって車両通れず なんていう事態も発生しましたそしてまた ですね誰かれというわけじゃないんですが これあのどら広い講演なんですけども誰か がパッと捨てるんですね何も考ないこする ともう後はもうはいお相当の通りですもう 捨てれるんだどんどんどんどん捨て ます今西ゴみって言われてますけどね水で 濡れてますからまあ立ち悪い です東日本大震災の時もそうなんですが水 が絡むとですね本当にこういうもの厄介 ですねえまかなりちょっとあのオーバーな 表現になりますけども私の土地にあった家 が人の土地人の土地にあった家が私の土地 さてこれ誰が片付けるんじゃいっていうね ものだったら簡単ですねやっぱり目先に あってこれ自分のもんじゃないと思ったら ペンて外出しますよねえでまあそういった ま水が絡むとですね物が動くっていうね えっとま言葉をちょっと選ばずにって言い ますかえご解を恐れずに申し上げますと 震災だけの方がですねくしゃっと潰れて くれるのでそこに物があります水が絡むと そこに物がなくなり誰かのものがやって くるそしてこの今最後に誰が分別するの 視聴村員ですねでえっと栃木の時にもです 一生懸命このあのもうモコモコですよ モコモコの中でみんなマスクしながらごほ ごほ言いながらやっていてとてもじゃない ですけど市長さん市長さんと職員が潰れ ますよと職員潰れたら復旧復興誰がやるん ですかちょっとこれまずいんでていうよう な話も実際現場でさしていただいてまず 早いでこ分別しようっていう形でね分別の ルールさえ決まれば日本人さすがです綺麗 ですできるんですよねはいですからえま あの市町村の職員の方向けの講義になり ますと特にこういったことをですね強調し ておりますけれども最初が肝心よ災害配給 率最初のルール決め間違っちゃうと後で 大変だからねていう話をさせていただいて ますはいでえ愛知圏内においてはですねえ ここ最近ま非常にありがたいことに大きな え水害というものがま発生していない状況 ですいやいや6000にあったやんてね なりますけどもま歴史て言っちゃあれなん

ですけどもねえ災害給事法の適用がなかっ たもんですからそういった意味ではまそれ ほど大きな災害ではなかったという風に 記録に残っちゃいますただそうは言って られなかったんですねえまこれあの話出す とですね要30分喋っちゃりますんでやめ ときますけども改めてですけどもこれ行政 の職員からま皆さん誰もが共通かもしれ ません平成12年の東海後そしてえ8月末 後これ岡崎市だけだったんですねですから 大きな愛知県での水害って東海合ぐらい しかやっぱりあの過去振り返るてないん ですが経験がないんですえ自分で言うのも なんですがあの熊本ですとかそういった とこに出行しながらいろんな災害タをやっ てるもんですからある程度頭が回ったり あの時はああだったって言えるんですけど 今行政職員全然経験がないですこの時も そうでしたでどうしていくかわかんない誰 に行ったらいいのいや訓練やってたよねっ て言ったってやっぱり全部が全部頭に入っ てるわけではないのでそういったところの ボタンの掛け違いだったりとか一体はない だとかそういったことがやっぱりどうして も人が行うま別なからだから行政をもう ちょっとあの暖かく見てなて言うつもり ないんですけどもそういったことが やっぱり現場では起こっていましたはい さあじゃあ続いて災いを防ぐを考えると いうことでえ防災のお話を少しさせて いただきます徐々にですねえ地域に入って いきたいと思いますえいつ起こるか分から ない災害からどのように命を守りますかと いう中でやっぱりあのよく言われてるのが 次女教授工女中には近所って入ってる みたいねえそういったものが最近言われて ますけどもやっぱりこの地域防災というで そのやっぱりそのなんていうかなえ過去の 事例からするとこの阪神児大震災で実際に 助かった方ま亡くなれた方は申し訳ござ なさんもう本当にあのキリングすることは できませんからねなくなったあと助けられ た方にお聞きしますと事情強で約8割の方 がま救われたということでえ記録には残っ ておりますまあの具体的により細かいです ねえさっきあの先生が示していただいた ような数字が残ってるっていうわけでは ないみたいなんですがこのような ヒアリング結果が出ていますはいでえもい たえっとここにですね京女ということでま イコール2イコールですけども実施防災 組織という風に書かさせていただきました え今日見えなられてる方はですね実子防災 組織に入って見る方も見えでしょうしえ またあの今後ですねえ地域の中で活動して

いきたいなっていう思いもあられる方見 られるかと思いますが少しこの自子防災 組織の話させていただきたいと思いますえ 町がですねえ100%組織率100%で すって言切ったあの組織でございます けれどもはいえまちょっと硬い話からと いうことでえま前見えますかね文字大丈夫 ですかねはいえ住民の責務としてこの災害 対策基本法第7条第3項に書いてあります さっき言い忘れましたが災害対策基本法 この地域で発生したえっと伊大風がえ1つ 経費となりましてできた法律ですねその中 に住民の責務ま当然ですけども国の責務県 の積分非町村の積分それぞれ積分が書いて ある中のは1つですはいえまあのそのまま でございますけどねねえ備蓄しようねそれ から災害に備えて手段を講じとこうね防災 訓練やそんな自発的な防災活動に参加 しよう ねねえ私もしてませんけどはい参りますね で自子防災組織とはねえ非常に着手定規的 なことを書かさせていただいておりまして お手元の方にこれ細かいもんですからえ 配布させていただいておりますえ単位とし ても自治会ですね自治会イコー自主防災だ から組織率高いよ はい活動してるかどうか別ですねそして小 学校単位この地域ですとえつい先日終わり 朝日のですね小学校区の方でもこういった お話をさせていただきましたけれどもえ小 学校区隊員でやってるのはちょっとあの 全国的にもかなり少ないですね1.99% という形になっていますさあ実施防災組織 って何するのねお手元にないのでね前を ご覧いただきたいと思いますもう借手所 やってきたところまでちょっとお話させて いただきますけどねえ平常時防災の後作り ましょう民の防災意識を向上させましょう 連絡網のせねえ自治会入ってない人が だいぶ増えてきてますけどねはい園護者の 把握訓練そして災害心もう無理はせず できる範囲でね私もま実は実方やってます んでねえこういう話を街から聞くわけです ねえ無理はせずできる範囲でできねえよと かと思いながらねえよく返すんですけどえ 災害が起こったら避難の呼びかけをし ましょう被害情報などの収集どうやってね 市町村の被害情報の伝達どうやってとか 思いながらねえそして避難所も運営して くださいとなり ます避難所の上とから漁生だろうってね 自分で言いながらこう皆さんのとこ目が 痛いんですけどあの行政の仕事だろね早く 元の生活に戻して よそんなような声がやはり過去の地震から

も聞いて取れまし たじゃあちょっと避難所の風景これご覧 いただきたいと思いますえ先ほどの伊萬大 の写真ですねちょっと貴重な写真ですけど いいたものですからしさせていただいます えおにはないもんですからね前ご覧 いただきたいと思いますえまさに雑魚根 ですねえ雑魚根状態でえもう通路も何もあ しないえその後ですねえ阪神大震災ねこう いった反省を踏まえて避難所の運営体制 大きく変わったことでしょう何も変わりし ないいや大変だったと思います当時の方ね 1月17日ですもっともっと寒い ですもう通路もないねこれあの西宮さん からいただきましたけどねありがとう ございますさあもうこういった反省を 踏まえればですねやっぱり熊本地位になれ ば変わりますよだいぶね何も変わりしない 雑魚でもう変わったのこれぐらいかな みんな車でそれぞれ生活みたいなね エコノミー小群とか色々そういった言葉 ありましたよねそんなような形でえま それぞれがですねもう牛牛詰めの中でこう 生活していくっていうのはやっぱり今でも 変わってないのかなと一方で山の村では ですねこういったようなあのま次女教授の 延長になりますけれども避難所ではなく ですねえ公民館などですえそういったとこ でま居住地に近い施設を活用しながら 過ごしたという事例がございましたはい そもそも指定避難所と指定外避難所の違い ま皆様方大変ご詳しいと思うあるですが 指定避難所っていうのはまそもそも避難所 運営する側になっていただいて考えてた 分かりやすいですよね避難所運営しようと 思うとあらかじめ避難所を決めておかない と人が配置できないので非町村さんは 避難所を指定しておきますでもそうじゃ なく自然発生的に起ってしまうもの避難所 それはもう様々皆様方がですね住人と それぞれのお考えで活動されますのでえ ただ指定外町としては把握していない ところで実際に避難生活が送られている そういったような大きの分類がございます で先ほどの集会所の事例というのまさに 指定大避難所での活動になりますそうなり ますと街としてはここでこんな活動をし てるなんていうことが分からないという 状態になるんですね分からないということ は分かっていればここに対して物資だっ たり人を派遣できるんですけど自然発生的 に起こってしまうとまずその認知に時間が かかりますはいそういったような違いが ございますえそしてまこれ行政向けによく 言ってますけれどもえ被災後我々行政は何

を目指すのかそして行政職員です何を 目指せばいいのかここみんな共通認識にし とこうねっていうのがここですもうあの 読めちゃったと思いますけどえ避難所の 解消ですなんで避難所の解消するのが最初 のゴールなのこの避難所が解説されてる 視点はものすごく人員労力時間ともも様々 なものが書かれてます避難所の運営に補助 するために職員がつきますここに物資を 送るために地村の職員さんが物資の配分 配送を行いますなどなど ですはい構図は先ほどからずっと申し上げ てますがこんな感じですね復旧復興こそっ て言っちゃあれですけども復旧復興行政の 仕事の中で避難所運営だったり物資のお 仕事にここに人員取られてしまいますと 復旧復興の対応職権がいなくなっちゃうん ですねさっき南村とかですねそういった ところで1日でも早く町でもそうでしたね 1日でも早く職員さんを役場に戻して ほしい言ったのはまさにここですえっと 言葉を選ばずにちょっと汚い言葉になり ますけれども我々応援職員私もそこそこ そこそこ色々な経験してますて色々 まあまあ知ってるだろうということで現地 に行ってもですねえ実際にこれができるか というとえちょっと汚いことがですクソの 役にも立ったんですなんでか知らないん ですそのマのことね南田に行っていやこの 村はねあの昔3つの村があってねて合併し て今長者まだ3つあるんだよねおさんすい ませんの調車行ってくださいてどこやね うんそもそものあの一生懸命勉強しました よあの南朝に入る前にね大分県庁に集合し て皆皆まどんなとこでどこにあっててなる んですけど地域の細かいことて全く分から ないんですねどういった形でえま自治会的 な区分があって今皆様方がどういったとこ で避難をされていてでえ今後どうしていき たいのか全くわかん ます手先にはなれるかもしれませんけれど も主としてこれを担うことができないん ですねさあそんな中で熊本地震で生きた平 の取り組みを少し紹介していきたいと思い ますはいえっとこれお手元にありますかね え全てこの元はですねこちらあ自主防災 活動自衛集熊本地震多用編ということで私 が平成29年にえ熊本県長をま支援させて いただいた時にやさんねってえこういった もの作ってくれないっていうご依頼があり ましたいやいやこな外から来た人間が作っ たて意味ないじゃない言ったんですけど外 から来たからこそ見えるんですってね うまいことってられましたねええなるほど なとじゃあまこれは持ち帰って私も使わせ

てもらいますよっていうのが作らせて いただいたんですがえそんな中でま私あの 1年間の中でですね熊本県45市町村 ございますが全ての市町村さ回らさせて いただいてえそれぞれいろんな職員さん ですとかご地元の方とですねお話をさせて いただきましたその中の事例をご紹介し たいと思いますはいまずですね非常に 大きな被害を混た三尊集録からの自衛です これ見てえいただいて分かるでしょうかね え細まですねおお手元にはございませんえ 西原村さんから提供されましたがはい34 頭中30頭が全開ですここにポツンとある 一軒やこいつ丈夫でしたねええあとも見て いただいた通り全開ですはいそんな中で 起きたエピソードでございますえ当時では ですね西原村の奇跡なんてねえ言われまし てすごく崇め立ては釣られたものでござい ますがそれは偶然ではなかったという話 です先ほど 8%が全開した中で住民の方々がそれぞれ 日頃からやっていた安否確認を実施された んですねいわゆるクロスロード道が交わる とこにみんな集まって情報交換しようやて なんか決まったそうですこの集落そうする と9人が連絡が取れない分からないって いうことが分かったそうですねはいで その間一切そういったいわゆるま行政機関 言ってこのいわゆる出場機関なんていうの はここには来ておりませんえそんな中で9 人どうするどうするて言いながら地元の 消防団員と協力しながら3時間以内に全員 を救出してますこれとまさに教授すげえと もう取材しながら僕はすげえしか言って なかったね中ですごかったのは これね2回2年に1回実施しているさ えっと発災対応型の防災訓練で消防代に 実際にチェーンソのやり方教えてるんだよ ねマジすか怪我したらどうするんですかと かってねマイナスなことしか僕言わないん ですけどはいえやらしてるよそのおかげで ねこのの うち住民の方々からあのおばあちゃんどこ 行ったおらへんじゃないかいう話になった んですねだこら行かんということでえ みんなでここに行きましたうわ潰れといや ないかおばあちゃんどうしようでも待って 待っておばあちゃんここ辺で寝とったん じゃないよくそんなこと知ってますねと 思ったんですけどねそしてもはやもう失敗 ないですからね見ても一発です一発でこれ で穴開けて3時間に助けちゃったすいませ ん無理です愛知では無理ですとてねえ言い ながら話をさせていただいたんですけども ねやっぱりそういったまあのうんと三尊だ

からっていうわけではないんですけども 日頃からの顔の見える関係横の繋がりが しっかりして地域においてなせた技で ございますさあ徐々にレベルを落として いきましょうえ今日まあの名古屋市内でえ こういってお話させていただいております のでえ熊本市の中央区ですとか南区ですと かまさに街中での事象をご案内させて いただきますえっと黒神第4町内自子防災 クラブの取り組みでございましたえっとま ここ自体がですねもう全国屈の自子防災 組織でとてもとても無理ですはいもうひひ ひひじゃないかな月2回の資源回収を行っ てオレンジビブスを着ながらですねこれを 売って資金に変えて車2台処理してねいや マジですかきいりませんでしたけど ねただこの日頃からのオレンジビブスこれ が住民さんに信頼感を非常に与えたとこれ 住民さんにインタビューしたんですけど あの人たちの姿がめちゃくちゃありがた あったでこの航空この航空と町内え熊本 大学があるんですね長内また巻き込むの 上手なんだあのここの会長のおじさん本当 にもう学生の子たちにごめんもう何にも やることなくって手が空いてんだったら 手伝ってって言ったら学生の子だっもう 是非ともいやこんな避難所でこんなねあの 小さくなってるよりもいやぜひやらして ください違うとこでこういってお話させて いただいてもえっと前も高校生のことだっ たかな 災害時って僕らって何もやるなんかお 手伝いできることないんですよねそんな ことない何でもいいんだよなんかやれる ことないですかちっこへそこで声あげて くれればみんながついてくるからていうお 話もさせていただいてますがまさにこの 会長さんですねえファーストペンギンって わけじゃないんですけれどもまず声を あげる一緒にやれる方見えませんかって 言ったことでえこのまさに熊本大学があり ますからまあ中央区中心地です中心地の 多くの方がフィナス生活儀なくされる中で 見事に乗りたっていうですねまさに全国 トップクラスの本当に自子防災組織の活動 でしたこれ難しいっすここまでやるのはい ということで徐々に徐々にあの落として いきたんですねはいで同じく南ですねえ 前原自子防災会っていうとこでは平治の ドントこれまだ地域によってはですね県内 にも残ってるかと思いますねえ竹を いっぱい集めてですねえこうやった形で 立ててでお正月にですね燃やしてでそこで えかきぞめとかを燃やしてなんていうねえ 用事私の地元もねありましたけれどもここ

のそのドンというこういったいわゆるま 防災ではない地道なですね地道なじゃない か例年の高齢行事の中で徐々に徐々に人と の繋がりを増やしていったんですていう ようなお話がありましたまそんな中から ですね防災住宅地図を活用して迅速なアピ 確認ができたんですよねま大体皆さんこう いった中で集まってるんで結構横の関係 できてましたしえこの地図の中に 落とし込んで実際やってったんですね すごいですよねえ自交際組織の中防災本部 だってよねね作ってるいやここもレベル 高いななんて思ってましたはいでえ続いて ですねえこちらですね中央区にまた戻り ますけどもまここが一番どちらかと言うと やわですねはいえ手シコでつぐ防災待づり ねデクシコまできる範囲でってやつです 熊本弁で言いますとはいえだからデシで こけんって言いながらやれる範囲でやろう ねっって言った中でこういった夏祭りとか ですねえ通じながらまた皆様方の横の関係 作ってまできる範囲でやってみようかと いうことで乳房再計画も作っちゃったって いうような街でございます私ここまでやる とですねかなり大変ですねえ蓄防災計画 作った人は知ってるけどあとは知らない みたいなね感じになりますんであちなみに あのどうでもいい話しますこいつねこいつ ねおりますけどまあやんちゃ本当1年間 あの色々接しましたけどねあの常にこの子 ですねあの私入れない違う入って入る違う えっと命を宿せないですねあの他の ちょっといろんな着ぐるみにはいろんな井 のこう宿してきたんですけどえこれに入り たいって言ったらあっちゃったあのダメと 言われましてねえもう専属で決まってる そうですねえとある夢の国のキャラクター たちと一緒で同じ時間に出ることができ ないんですねただやんちゃもうイオンで 啓発行事やろうもんたらね人が座ってる そこあいつ座りに行くからねどこまで許さ れてるんだこいつっていうねえ全国であ 世界でも愛されてるねキラクさんでござい ますけれどももなかなかあの取り扱いには なか難しかったですねはいさあえそんな中 で次の話をさせていただきますとえこちら 熊本自身の経験からえ私が言た平成29 年度ですけれどもえ増町のですね え自治会さんがやられた活動の1つで ございますえ赤団という風にねあのいます けれどもまやっぱりあの問都市の経験から 地域住民の命体は地域で守るんだというね 思いになりましてえま皆様方まだまだあの 心熱い時期でございましたので多くの方々 がご賛同されてえこういったま避難訓練ら

防災勉強まちょっと私が喋らさせて いただきますけどもえこういったことを 行ったという地域ですただですね借手上に 申しますとですねえ平常時の活動が災害時 に生きるんかみたいなねでも最高集会だ なんだと言われてもとかね防災式が高まる とどうなるのにゃにゃにゃにゃにゃにゃと 言われても結構大変ですやろうと思うと うん うーってなりますどっからやっていいのか よくわからんし防災高集会ってもなんか 買ったいし人集まってくれるかどうか わかんないしはいでそんな中で最近私が ですねあのま地域の方々にこうこういった 形でお話をさせていただく時にはこう言っ ていてますそえないボフフーで行き ましょうねさっきの出しですよねまやれる 範囲でいいからというのとそもそも特別に やったってそんなつまらんだけ表に行って 歳やる前ではですね大きでしたえあの こんなやらんでもいいでしょうて正常性 バイアスの塊りですうんでしたけど兵庫件 の2年間でやっぱりああいう実の話聞くと なかなかですねちょっとうん無視はでき ないかななんていうねえ思いになってます はいえっと時間も大参りましたのでえ進め ていきますけどもキーワードとしてはいつ ももしもにですねランニングストック なんていうねまたローニングストック なんていますけれどもえ日頃使っている ものをですね食べられた食性え非常食に ないるようにえサイクルで回していこう なんていう話はよくよく聞く話だと思い ますまあとお金があればね電源を自分で 書こうとかはいえそんな中でじゃあ日頃の 活動はってことになりますがさてさあ眠く なってまいりましたとこでございますので 皆様方に少しご参加していただきたいと 思いますえ全てこちら前のスライドでやら させていただきますできるだけ大きい文字 で書いたんですが一度皆様方ですねこれ から私が皆様方に出す問題に対して頭の中 で状況を想像していただいでその時自分は どうするかを大変ちょっとあの上から こんなことあのえ申し上げないるんですが 右手か左手てがてですね意思表示をして いただきたいと思いますのでご覧 くださいさああなたの立場ですあなたは たまたまですよ今うちそんなとこじゃねえ しなんて言わずにちょっとお付き合い くださいね川沿の修羅に住む住民だったと しましょううんそして母の悪い母親と妻ま は夫小学生の子供2人のご人家族ねえ こんなこと言うと俺家族おらんしとかって 言われますけどあのいとしましょうねえ

台風責任と前線が刺激され激しい雨が降り 続け堤防結果に恐れから避難指示が出てい たことを友人からの電話で知ります避難 指示が出ていたという事実を友人からの 電話でしますえ知りますしかし現在は夜の 12時真っ暗ですね今すぐを始めますか 始めません かちょっとお水の回させて [音楽] くださいさあ皆さんそれぞれあの10人 とれでございますから様々な光景がね頭の 中に描いたことでございますがすぐに避難 すると思った方は左手をいやいやと しばらく様子を見ると思った方は右手を 上げていただきたいと思いますすいません 恐縮ですけどお願いしますはい右左右左 ですね後ろの方見ていただくとですねえ 結構分かれますよねキョロキョロと見て いただいても皆さんこう意見が分かれる とこですはいすいませんぎしです ありがとうございますさあ水害における ですねえ悩ましい時代です避難指示が出て たねそんな中で起きた1つの悲劇のお話を させていただきますえ私が兵庫県に行った 1年目でございます平成21年台風第19 号ということでえ左調水以外なんて言われ ておりますけれどもえっとこんなような ちょっと見にくいですけどね家的なとこと でございますこちらの方に公営住宅が ございまして周りは田んぼここをですね もう本当にあの水量の少ない農業用水路が こんな感じで流れているんですねさあここ で先ほどのような事態が発生し ますここの住民さん型はですねえ4家族 だったかな4家族11名がえみんなですね ロークで体を結んで離れ離れにならない ようにという形でここをスタートします ずっとこちらに向かっていく中で避難経路 はこうですここに小学校がありますま大体 想像つきますよ ね濁流がこう流れてたそうですね真っ暗闇 の中ですさて戦闘の子が足を救われたら どうなるでしょう全員が流されますそんな 中本当に過地でですね2名の方だけま赤い 女の子でしたけどえがま救出されたという 風に聞いてますえ当時ちょっとここを拡大 しますけども全く柵がない状態ですねえ その後ま急いで柵がつけられるまそれは 当然かもしれませんけどねえとある関西の 本入の蒲田っていう偉い先生はほらは行政 はこうやってすぐにごまかすとね怒って ますけど毎回毎回こうやるたにねはいです けどま速やかに対応されたということとま まさに本当にこれはうーん現場もきました けどここでかっていうねそんな事態で

ございましたじゃあ避難しない方が良かっ たんですかていうとそうでもないですよね ご自宅が1回なのか2回なのかにもより ますこちら2階建ての中合えも2階建ての 公営住宅なので中には2階に握られて命が 助かった方も見になれましたはいという ようなちょっと事象がありますので状況 まさに臨機変現場合わせなんていう言葉に なっちゃってちょっと逃げになっちゃい ますけれどもそれぞれ皆様方が置かれた それその時の状況に合わせてですねはい あのあの避難をしていただきたいなと思い ますまだこの頃避難指示というと避難所に 行けみたいな感覚があったんですねこう いったような事情を踏まえてまこれあの木 さんが中であれですけどねえいわゆる水平 避難から垂直避難もありですよ避難何を 逃れでばいに変わってきましたねはいそれ からえま参考にでございますけども今 みたいなね時間外にって言って自信の時 ご覧いただきたいと思いますちょっと 細かくて恐縮です赤で書いたところまこれ はあの行政職員のpcpの時によくお話し ますえま我々が寝ている時だったり気を 抜いてる時に大体昨今残ってるよねえこの 東日本大震災がま本当にあのウィクデのど 真ん中に起きてるというよなね地震でえ 程度でございましてあとはまさにこういっ た時間なんか測ったかのようにですねえま あの予感が測ったかのように嫌な時間に 映ってたら北朝鮮ねもうね危機管理国民 保護の繁盛ですからもうこの前の10時半 10時ぐらいですかうちよってですね23 時30分に登場ですわそっからもうあの 災害対応始めましてねえ帰りたのは3時で ございましたはいそんなようなねもうどう にかして過ぎちゃいかですねはいじゃ次 参りますえじゃ次もう1分だけお付き合い ください今度ですねま自信という風に捉え ていただいてもいいんですがまもしもしか するとです皆様方がこれちょっと不幸にも 避難所の運営を手伝うことになったとし ましょうまどんないろんな立場がござい ますけどね避難所の運営を手伝う住民さん になとしますはい大規模災害から1日が 勝ちましたギナのトイレがオブねえこの前 あの終わり朝日でやったら小学生いっぱい いたもんですからここでねうんこかねって 言ったらあだで受けるんですかねこのって ねうんこ大好きですみんなはいで山森に なってると連絡が入ります地元市町村の 災害対策ホムによると仮説トイレが設置さ れる見込みは当面ないとのこと皆様方が 運営を手伝う住民さんであるのなれば即刻 トイレを禁止にしますかそれとも禁止にし

ませんかちなみに汚い話ますえっと今 だいぶ よ様式になってきてるからんですけども識 になっても一緒ですねえわでもそうです手 て取り ますああのすこ入って特に様式手ですはい さそんなのをちょっと想像していただき ながらえ禁止にすると思った方は左手を 禁止にしないと思った方は右手をすいませ ん最後ですけどお付き合いただきたいと 思いますお願いし ますさどうでしょうどうでしょうどう でしょうどうでしょうはいありがとう ございます難しいですねえいろんな災害に 行って特にあの震災に行きますと本当に 問題のないこトイレ問題です食べれるのは 食べるのはある程我慢できるんですけど 人間出すのだけ絶対我慢できないのでまあ しっちゃかめっちゃかですちょっと刺激的 なお写真今後していただきますのでえご覧 くださいまだこれいいますねえ使用禁止 はいえ2017かちょっとあの声してます けどねはいそんな時のあの状況になります え生反って言ってえちゃんとあの避難所で もね色々班が作られていて運営されてる なっていうのが見えるところですはいじゃ 次ねはい自主規制しましたこれ何かって 言うとですねまたこれもね小学生受けるん ですようんこの見る ヒあのもう線に腹が変えられないと人ガサ えないのであの全て運行なんですけども 最初の方がするじゃないですか流れない じゃないですか次の人何やるかっていうと 人のものの上に小くないのでダンボールき ます置いてぎゅっとやるんですよ次の方し ますまたぎゅってやるはいはいはいはいて くるとちょっとこれでお見せできないのが 残念です最後の人はどの体勢でやったん だろう ねいやでも必死なと人できるん だ はいトイレ問題ねさすがにこういったもの が来たとしても大変ですこれ実際にあった ねえ南麻生の西小学校体育館でございます けれども真っ暗闇に中ですこんな中でここ まで外に出ていって通いをするんですね もう子供たち怖かっちゃっていけないし 女性も1人で怖いからね大変だったみたい ですはいでえそうするとまよくよくあり がしなこの 流れトイレ近くなるともう大変水分我慢 する水分我慢するとエコノミーから証拠後 に近づいていくね次2次災害なってしまう これ本当ま今でもなかなか解決できてない ですけどもれ問題難しいですねですからま

あのそういった自治会の皆様方にお話させ ていただいた時にはもう本当にねあの さっきあの在宅避難っていう話もありまし たけれどもこれは在宅でなんとかやり遂げ れるんだったらさっきのあの真ましおばあ ちゃんじゃないですけどそれ自宅の方が みんな暗記ですよねえだとだとしても トイレが使えないと大変なのでやっぱり ある程度備蓄それからさっきの帰宅困難者 になっちゃった時のための携帯トイレね僕 も1個は持ってますはいえなんというもの も事情としてね備えとかなきゃいけないん だなという風に思ったところ ですはいでえまちょっと ブレインストーミングになりますけどね 災害の正解ってなります今でも少し何か 条件が変わったら皆様の答えもしかしたら 変わったかもしれませんえこれあのご存知 の方多いと思いますがクロストゲームって 言いましてねえ実際には本当に7人か9人 ぐらいのチームでですねえこういった形で クイズ形式でやらしていただいてみんな どうしてそうやっと思ったんだよっていう のをねえ発言していただきながらえ少しま 防災のイメージっていうのを深めていただ くっていうもののゲームになりますま正解 のないゲームということでね元々はこの 実際職員がま自レマを伴う究極の選択を 迫れたていうところから阪神淡路で多くの 方に助けてもらった保として未来にこう いった曲を残していこうということから 作られたものでござい ますはいさあそして避難所は安全なん でしょうかこれ真町で実際にあったお ですはい震災前非常に綺麗な体育館だった え増町メインアリーナは前進後によって ですねなんか屋根の調子っていうですね このなんすかねこの化粧版って言うんです かねの調子はおかしいぞっていうことで 町長さんは避難所として使用しないという ことを決定してますこれ相当ブーイング出 たみたいですねなんでだといいところが あるのに本身でこう ですえ1枚あたり1.5kgだったそう ですやっぱぞっとしましたね現場行きまし たけどまここでさっきのねお写真のような ぐっちゃぐちゃな状態で人がい たらいやあの血の海かってぐらいですよね はいえ実際にちょっとこれあんまり外に 知らないから多いじゃないですかねいや 長長さんフイプレーなんですけどあんま出 てないですねこの話ねはいせっかくなのに ご紹介させていただきましたまそのために 大き聞ける判定とかやるんですけどね やっぱり人が見て判断するとこでござい

ますのでえまここが必ず安心ということが なかなか難しいのかなと思った事例の1つ です 先ほどのねえっと避難所の場所取りになり ますけどもねえ私は地元の小学校でもね 運動会でのあの公園の場所取りでござい ますやっぱり現代になってもみんな誰も通 なか作れしないねこんな感じですわ私も ここに立ってますけどねええお前お前 ちょっととおっその通りですねえできる だけねあの隅の方とかねはいそんな風に なりますでま避についてはね現生特講座で 体験していただくこともできますんでねま あの私がちょっとお話しさせていただく あの今の立場じゃできませんけれどもこう いったものもございますので是非えご参考 にしてくださいさあじゃあ最後です日頃 からのマカトの連携ということで自脂肪 再開自本当めどくさいめどくさいですで しかもここ私は大丈夫ねさっきやりました よねもう正常性バイアスでございますはい えこれももうね目の前にしございません けどもまさにここをどうしていくのかって いうところが私も自会やりながらですね 非常に難しいところですでえこの前やり ました静川小学校区での自主防災組織の 活動まあここまでクロスこれ私立ってます けどねクロスロードここまでやすごいすわ 大変もう前日から泊まり止まり体験なんて 避難と宿泊体験をやってるっていうのから ねいやおみそしましたっていう形でこん だけの人集めるのいやいやまワイワイでき て楽しかったですけどわあ大変と思いまし たはいでまヒントは何って言うとやっぱり いつももしもにフェーズフリーねこれから ご仕事でご活躍される皆様方どうぞこれね 日頃の活動でえそういったところを担って いただければと思いますはいま代表例とし て書かさせていただきました地域の年間 行事でみんなで楽しくやっていただければ いいのかなわざわざ防災防災で集まってく れって言ったってえ当の私すぐ参加しませ んからねはいえ言ぐらいでございますんで えそういったやり方ができるんじゃないか なと思いますまちなみにこれが私があの昨 を出かけている地元自治会でのき大会でえ 来週最終かな実際行わさせていただきます はいで街の職員にも来ていただいていざと なったら私ここにいるからちゃんと覚え とけよって話もしてますはいこんな中で 例えば子供さんたちの越し体験だったりと か炊き出し炊き出し訓練という形でねえ 必然的に皆様方が遊びながら学んで いただけるだからこそ地域の活動に フェースフリーをていう形で今活動してる

とこですうまくいくかどうかはまちょっと 長い目見ないと分からないんですけどもえ 私自身の1つの活動になりますえそうする ことでやっぱり自分たちのことを自分たち でやれば役所の職員はえそれぞれの持ち場 に戻りますそうすることで復旧復興の対応 職員が増えることが復旧復興の加速に つがっていくと思ってます実際に各地域で 支援してまいりましたけどもまさにこれ 実際に当てはまってるかなと思ってる ところですはいですのでま地域がやっぱり ですねえさっきのあの先生のですね復興に 復旧に向かってのやっぱり道筋街づくりも そうかもしれませんけど思い一緒にし なければみんな点でバラバラになりますえ 今自治会さんへのですねえ講義ですとか市 町村職員さんへのBCP講習通じながら こういったことをですねえ過去の験踏まえ ながらえお伝えをさせていただいており ますはいえ最後になりますえ町から頂いた スライドでございますえ先ほどの公開先に 立たずていう言葉も先生のスライドの中に ありましたが本当にあのママの方が言って ましたこれ自体そもそも地震の3ヶ月前に 公表した移住定住ねえ今も移住ってやって ますけどえ定住PR動画の最後のワン フレーズこれを今町の方々はえ1つのま 自分たちの目しを含めて使っているそう ですまさに本当に何でもない毎日ですねが 一瞬にして変わってしまう本当にあのこの 何でもない毎日が宝物とえこれを目指し ながらえ今後もまた全力で復旧復興を 取り組んでいくという風におっしゃって ましたえまUは簡単ですが実際に復旧復興 はもう永遠に続いていくものなのかなと いう風に思ってますはい本当にあの都市と そしてえ農村地がちょうど共存するいい町 でございますのでえ今後もですねえ私もま いろんな形で支援をしていきたいなと考て いるところですはいでえ最後になります けれどもえっと寝てる方もどうぞ最後お 聞きいただきたいと思いますが災害は忘れ たところにやってくると思ってますさっき の6.2数以外もそうでしたえなかなか あの慣れないことになってくると本当に ところに来るんだなと思ったところです ビチ君も忘れずになんですが今日せっかく え皆さんもですねえご出席いただいてます のでお帰りになられましたらどうかこの 室内安全対策の1つになりますが 寝室寝室の家具も1度ご確認ください 寝込み襲われると本当に動けない阪神では 多くの方々が爆発した爆弾が落ちたそんな 表現をみんな使いますドーンとあげられる てとてもじゃないけど立てないそんな中で

多くの方々がさっきご質問ねえ建築さん ありましたけどけれども多くの方が倒れて きたものやまさに落ちてきたものに潰され てそして日に巻かれてっていう状況になり ますどうぞご自身そしてご家族もですねえ 見ていただいてお願いできればと思います はいま本当にあの放さ嫌だったら私が こんなこと言ですけどえ近道ないな コツコツだなていう風に今も思ってえ日こ やって活動させていただいてるとこで ございますはいえじゃあえっと 時間的でねはいえいい時間になかったかと 思いますえ本日はですねご参加いただき ましてありがとうございましたまた今後も 地域の安全安心のためにですねえご理解く そしてあの皆様の方それぞれの事情を是非 お願いさせていただきましてえ講演の方 わさせていただきたいと思いますご清聴 ありがとうございまし た

広く県民・市民の皆さまを対象に、防災知識の普及・啓発を通じて、自然災害による被害の防止・軽減を図ることを目的として開催する「令和5年度防災講演会あいち」の動画です。

〇第2部
演題:「震災・水災!その時、どうなる?どうする?!どう備える?」
要旨:東日本大震災以降、講師が現場などで見聞きしてきた、行政をはじめ、被災地はどうだったか、どうしたのか、そして、役に立った備えは?を、実際のエピソードを交えながら参加者に疑似体験してただき、この地域の「その時」に向け、「後悔先に立たず」から、今できることを考える。
講師:愛知県防災安全局防災部防災危機管理課 課長補佐(班長) 青山 幸久 氏

発表資料はこちら
https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000156422.html

<2023年12月制作 防災危機管理局>

Leave A Reply