月1回でも年1回でも事業用であれば100%経費にできます!線引きが難しい経費の問題をスッキリ解消していきましょう!

【ロバート・キヨサキ氏の最後の来日講演イベント】
枠が埋まり次第、即時終了となるのでお早めに申し込みください!
日時:9月28日(土)9月29日(日)10時〜
場所:グランドプリンスホテル新高輪 「飛天の間」
申し込み: http://rk2024.net/sugawara/

【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
💰SMG経営塾はこちらのLINEから💰
↓↓↓
https://sp4.work/cp/sugawara-line/

【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
ご好評により現在発売中💰
Amazonからも購入ができます!
ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説

いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴 

今回の動画は、経費の按分についてお話ししました。
是非最後までご覧ください!

↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
りゅう先生

このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!

↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
https://www.youtube.com/channel/UCwKupwJ1EpdNH8Z98SKjY2Q?sub_confirmation=1

【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓

=======

【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
💴Twitter
→https://twitter.com/sugawara11

💴Instagram
→https://www.instagram.com/sugawara.smg/

💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→https://ameblo.jp/sannet/

=====

◆菅原由一のプロフィール

1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。

元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。

銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。

究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。

全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得

著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!

■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』

『会社の運命を変える究極の資金繰り』

▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp

——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
——————————————-

🎥運営担当:株式会社STAGEON
 YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
 →https://youtubevideos.link/l_kinun

#税金 #経費 #税務署

28 Comments

  1. 家事按分って曖昧なんですよね。

    税務署の言うこともおかしいしね。

    今回の動画の感想や他の質問がありましたらコメントいただけると嬉しいです。

  2. つまり税務署が証明しやすい家賃、高い車などは按分、ちょっとでも仕事に関係ある安いものは、仕事の為として買ったから按分しなくていいという感じですね。
    あと引け目があるもの、分からないものは50%按分が無難で誠実でしょう。税務署からも経理方法を評価していただけるかと。
    私は以上のルールをしています。要は真っ当なルールだと思います。

  3. 【質問です】いつも楽しく拝見させていただいております。按分の回でタイミングが良かったのでお願いいたします。現在80代半ばの父と飲食店を経営しております。今は父の歳のこともあり母の介護もあり免税事業者として細々とやっています。私も結構な年齢になり休みなく仕事ばかりして来て趣味とまでいきませんが唯一好きなのが車です。今は仕事で90~95%使用しています。週に一回市場に利用し帰り道のスーパーに寄って来るだけです。最後の購入する車としてちょっと値の張る(新車1000万弱)のを乗りたいなと思っていますが青色申告会で聞きましたら「そんなに良いの必要?」と税務署に言われるかも?と言われました。
    このような場合購入価格の90~95%経費になりますか?ならなかった場合減価償却せず(0円)に普段の自動車税、車検代、ガソリン代等を90~95%で落としてやっていこうと思いますがどうでしょうか?今もこれでやっていますがたまに私用で使う月は60とかにガソリン代を按分する時もあります。ガソリン代、走行距離で証明はできます。一年に一度250kmの農家へ仕入れにも使用しているのであまり小さい車では無理です。又、高額の車なので例えば50%減価償却したらその後の維持費の税金、点検代、ガソリン代は90~95ではなく50%にしないといけないのでしょうか?
    補足ですが今乗っている車は母が経理をやっている時に買った24年前の車で減価償却してませんでした。母がなぜ減価償却しなかったのかは不明です。よろしくお願いいたします。

  4. ほぼ毎日見させていただいています。
    経費の部分で車で法人から個人に売却するという話がありましたが、例えばスマホを買い4年で減価償却したとします。
    その後、そのスマホを個人で購入する場合の値段の決め方はあるのでしょうか?
    売却後に修理やバッテリー交換は個人の方でするとして売却時のルールがあるのでしょうか?
    それとも別の方法で業者を経由するとかいう方法でないと無理なのでしょうか?ただ、壊れたら売却も何もないですよね。

  5. 法人では案分は無いと思いますが、社長が社用車を一週間のうち一日程度私用で使っている場合はどうするんですか?
    会社と社長の間で車を貸し借りした書類を作ってそれなりのレンタル料を会社に払うんですか?
    それともバレる事はないから特に何もせずに私用で使っても大丈夫なんですか?

  6. 参考になる情報いつもありがとうございます。仕事都合で買い替えた備品を按分しないといけないのかもと考えてましたが、プライベートでは何の恩恵もないので100%経費にしようと思います。
    過去の動画でスーツが経費にならないという話がありましたが、新調したところで99%仕事でしか使わない物なので買うのは極力控えるつもりです。

  7. 按分・・・娘がデパートのお菓子屋さんでバイトしてた時に、毎日商品券で買い物するマダムが居て、その領収書を求められてたようです。あれは全部会社の経費で落としてるんだよって言ってました。

    生真面目に按分する必要のないことまで分けてたら、手元にお金が残らなくなりますよね、普通の事業主は😂

  8. 按分 難しいですね。 ところで質問なのですが、会社の車を個人で買いたいのですが、
    購入金額をどのように設定すればよろしいでしょうか?
    例えば、10年ほどたった中古車を100万円ほどで購入して、
    償却済みの12年の時に、代表や、社員がその車を買い取る場合、
    買い取り額に目安や制限、決まりはありますか? 教えていただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  9. 最近、パソコンの譲渡会を話題にした動画が消されたと、話題になってます。
    譲渡会とは言っても、普通に金銭を支払っての譲渡なんですよ。
    しかも、低スペックPCに無理やりWindows11入れたのを、3万から11万とかで売って(業者的には譲渡)る。
    譲渡って、消費税はどうなるんですかね?

    普通に販売してるのにも関わらず、業者が譲渡って言えば譲渡になるモノか?
    譲渡ってコトは、クーリングオフも出来ない可能性もあるのでは?

    スガワラさんの意見が聞きたいです。

  10. 最近、税務署職員でもなければ税理士資格を持ち合わせていないような人たちによる
    税務アドバイスがインスタやFacebookのリール動画に溢れていてウンザリします。
    無資格者の「あれもこれも経費にできます」を鵜呑みにして本当に実行すると痛い目に遭うと思います。

  11. 個人事業者から法人に移行する予定ですがスガワラさんのアドバイスで顧問をつけたいのですが公認会計士がいいのか税理士がいいのがご教示ください!それぞれの強みと弱いところを教えてください!よろしくお願いします!

  12. パソコン及び関連商品、モニターその他は、仕事以外でも使っているので経費で落とせるのか何時も迷って、結局、面倒だから経費に落とさずにしていました。 でも主目的が仕事で購入し、実際仕事で使用しているのだから経費で落とせるのですね。 有益な情報、ありがとうござ合いました。

  13. いつも拝見させて、楽しく勉強させていただいています。質問があるのですが、1台の自動車を個人事業と法人の事業で共有して使用することは出来るのでしょうか?例えば、フードデリバリーを個人事業、軽貨物運送業を法人として行う場合。この場合、自動車の登録や経理・税務に関して気をつけることはあるでしょうか?よろしくお願いします。

  14. ゴルフ用具は、どうですか?事業主は、ゴルフは、趣味ではないけど、
    取引先とのたまあにの接待で購入しました

Leave A Reply