♬242【後編 横浜水道みちポタリング】横浜水道みちを「トロッコ」の歴史看板を辿りながら野毛山公園まで【鶴間公園ー野毛山公園編】

横浜水道は、明治二十(1887)年に日本初の近代水道として、相模川と道志川の合流点(現沼本ダム)付近の三井用水取水口から横浜の旧野毛山浄水場まで敷設されました。
ただその歴史は短く、人口増加や水質の問題で、明治31年には、津久井郡青山に新たな取水口が造られその役目を終えています。
現在その創設時導水路上は緑道や生活道路となっています。横浜市水道局は現在にその歴史を伝えるために創設時導水路上に「トロッコ」の歴史看板を設置しています。
※水道創設時の明治10年ごろは、運搬手段がなく鉄管や資機材の運搬用にレールを敷き、トロッコを使用して水道管を敷設したようです。

今回はのポタリングは、水道みち「トロッコ」の歴史看板を津久井湖から野毛山公園まで辿りました。

【後編】では鶴間公園から野毛山公園までの走行シーンです。

◼️横浜水道みちポタリング◻️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前編 横浜水道みちポタリング】津久井湖ー鶴間公園編

【後編 横浜水道みちポタリング】鶴間公園ー野毛山公園編
https://youtu.be/zTFvBz3oIlg

【津久井湖周辺】橋本駅から小倉橋→津久井湖→道志川

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◼️◻️Time Stamp◼️◻️

0:00境川水管橋/水道みち「トロッコ」の歴史看板:鶴間公園
2:17水道みち「トロッコ」の歴史看板:国道246バイパス際
2:50水道みち「トロッコ」の歴史看板:鶴間三角公園
4:15川井浄水場
6:43水道みち「トロッコ」の歴史看板:川井本町/トロッコ遺構
7:43水道みち「トロッコ」の歴史看板:都岡町
8:30水道みち「トロッコ」の歴史看板:今宿南町
9:39水道みち「トロッコ」の歴史看板:鶴ヶ峰公園
10:20水道みち「トロッコ」の歴史看板:西川島公園
11:35水道みち「トロッコ」の歴史看板:東川島水道みち公園
12:29水道みち「トロッコ」の歴史看板:仏向町
13:30水道みち「トロッコ」の歴史看板:川辺町
14:03水道みち「トロッコ」の歴史看板:南浅間町/西横浜駅
14:55水道みち「トロッコ」の歴史看板:藤棚町一丁目
16:20水道みち「トロッコ」の歴史看板:野毛山公園

□■Gear Used■□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🚲Bike :DAHON Boardwalk D7
📷Camera:GoProMax | SONYα6400 | iPhone
💻Edit on Final Cut Pro X
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◇SNS◇◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔽チャンネル登録はこちらからも可能です👍
YouTube : https://www.youtube.com/@thepottering-aroundmanch2697

🔽こちらではダイジェスト版と特別編もリール投稿してます🎵
Instagram:https://www.instagram.com/pottering_around_man/

🔽旅先で気に入ったものをタイムリーに情報発信(ツイート)してます🕊
Twitter : https://twitter.com/TPAMC24

🔽徒然なるままに記事書いてます🖋
Blog : https://free-sunnyday.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 Comments

  1. 今回も楽しませていただきました。こういう「辿る」企画は面白いですね。探求心をくすぐられます。
    地図なんて見る習慣が無かった小学生の頃、この道はどこを通ってどこに繋がってるんだろうとひたすら自転車で辿ったものです。
    線路沿いにずーっと走って行って、帰りが遅くなって親に叱られた事もありました。

  2. 浜っ子なら誰でもその道の名前を知っている水道道。
    トロッコという名で看板が掲げられているのは知りませんでしたが、何箇所もうっすら見た覚えがありました。
    Part1でD7でこのルートを、と思いましたが狭い道、多くの柵、歩道橋越えを見て、16インチ車で丁度良さそうな感じですね。
    藤棚野毛山公園までのルートがあの上り下りルートだとは思いませんでした。
    楽しめました。

Leave A Reply