【紅葉ツアーのはずが樹氷ツアーに】大台ケ原ドライブウェイ #奈良県 #ツーリング

明日紅葉ツ行きますのでトシティ見かけ たら声 がおはようございます有り企画流行です 2023年11月13日今日は奈良県吉野 郡上北山村の大台ヶ原に向かって国道 169号線を南下しています大台ヶ原は 奈良県と三重県にまたが山で山頂自体は 三重県なんですけども次車で行ける大田原 ドライブ園の終点が上北山村の大田原 ビジターズ線ですね紅葉を見たくなって 色々調べていたら大台ヶ原の紅葉の写真が いくつか出てきてツーリング距離的にも いい感じじゃないかなということではい こういうぐるっと回って高さを稼ぐ効果が 大好物です男の子みんなこういうの好き ですよ ねあとこの大台ヶ原ドライブウなんです けども当期閉鎖ということで11月下旬 から4月下旬は閉鎖されますなので今のち にとかないとというわけで今回向かうこと にしました ここのぐるっと効果を超えて少し何かした ところから大田原ドライブが始まります ここの南下するところ長い直線トンネルな んですが出口の道路の角度がちょっと まずいのか日光の反射で出口が死ぬほど 眩しいので皆さんご注意よお眩しい [音楽] [音楽] 昨日ちょっと雨風が強かったので紅葉が まだ残っているのかなとか地面の濡れた 落ち葉が大丈夫かなっていう懸念はあり ますがまあの仕事を調整して要求も取って しまったのでこのまま行こうかなっていう 感じ ですこんな感じで濡れた落ち葉が びちゃびちゃと落ちているんですけども トスティでしたら全然平気ですねそんなに 飛ばさなければ街中と差して変わらない 感じで走れます道はちょっと細いので車で 行って対抗車が来るとちょっと緊迫するか もしれませ ん山道あるあるだとは思うんですけども いやらしい配置の鉄板がちょっとあったし ますのでバイクで走る人はちょっとご注意 [音楽] くださいドライブ上に入ってから約5分 ぐらいでこの辺り結構高いところまで登っ てきて [音楽] ますはいトンネルですね短いトンネルです けどトンネルって結構抜けた先が意外と 環境変わったりすることあるんですねで このトンネルなんですけど抜けた先には なん と特に変わった点は見受けられないですね あまちょっとあのこ残ってるかなって ところはありますけど [音楽] もなんかね一瞬不穏なものが鹿に入ってん ですけどえ気のせいだと思うことにし ましょうちょっと雨粒が大きくなってきた ような気がうんはいこれ雪ですねはい知っ てました雪 です徐々に路肩にある雪が多くなってき てる気がします ねあこれですね これは後からもう一度調べ直して気づいた ことなんですけども大田原の紅葉シーズン は10月中旬から後半たそうです遅かった です ねちょっと景色が急に変わった感じがし ますね木の枝にも雪がツモっている感じ ですあのここまでとは違ってちょっと降っ たとかじゃなくて本格的にダメそうなやつ ですねえ分岐がありますねこれはドラウー じゃなくてもうちょっと南のところから 上がってくる道ですねこれに関しては帰り にこち通っていこうかなと思いますメリー クリスマス11月のですけど ねちょっと慣れてないのでえレンズに雪が ついたままになっており ますいよいよ景色が変わってきました ね本格的な感じです がちょっと手かりすぎでそろそろ本気で やばいのかということ で尻ガリガリガリガリこすってチェック 滑るかどうかをチェックし ます大丈夫そう行き [音楽] ましょう左側の景色いいですねこういうの 大好きです はい11月の景色とは思いません駅だらけ ですね受みたいな感じになってますね当期 閉鎖されるということなのでこういう景色 ってのはなかなか見れないんじゃないのか なということで声は見れませんでしたけど 貴重な景色は見れたのかなっていうところ ではあります [音楽] ねよししばらく冬をお楽しみください [音楽] なぜかえ途中過ぎると雪が減ってくる感じ でした ねはい大台ヶ原ビジターセンター到着 です当然紅葉など何もありませ ん車やバイクもさすがに少ないですね [音楽] 今入ってきたところの左側にあるのが上北 山村物産店こちらでちょっと休憩をして体 を温めてました暖房の入った休憩スペース とあとお土産物や小さいフードコート みたいなところですねこの左側の奥の方に 見えているのが大台ヶ原ビジターセンター こちらは県の建物ですかね通常は当期閉鎖 機関以外の午前9時から55時が空いて いるらしいんですけど今日は閉まってます ね中には大田川のえっと環境とかに関して の展示があるような雰囲気ですねでトイレ が何箇所かあります奥の方とえ入口の方 ですね入り口の方に関してはちょっと 上がったところにあるみたいですその 上がったところには食堂もあるみたいなん ですけどもこれもちょっと今回はけてない ですはいでは降りていこうと思い [音楽] ますDET [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 普段ですとこの辺りで下に運が広がって 見えたりするんですけども今日はそれ どころではなくて山も見えないような状態 ですね写真だけは取ってこうかなと思い [音楽] ます剣道226線屋の分岐ですね子温泉に 行く場合はこちらに残念ながら本日はお 休みということで寒かったのでもうこの温 で帰ろうかなとも思ってたぐらいなんです けどもえ残念でござい [音楽] ますそしてすれ違いポイントが全然ない ですねこの道ちょっと車で走るのは不安か なというところですね携帯の電波も ほとんど入らなかったポイントが多かった のでトラブルがあった時もちょっと不安 ですね [音楽] [音楽] 雪も減ってきて比較的走りやすいんです けども相変わらず道は細いですねあと ちょいちょい落石があるのでそこだけご 注意くださいコーナー抜けた途端にま攻落 してですね石が落ちているという可能性も ありますので結構大きい石がねゴロッと 落ちてることがあるの [音楽] ではいすごく良い景色ですね雲海に近い 感じですね見下ろす感じではないんです けども非常に良い景色です 斜面を吹き上げる風に乗って雪がこう下 から降ってくるよな面白いものが見えまし [音楽] たちょうどこのタイミングで業者さんが 斜面の使をしてくれてましたねお疲れです いやいやえだ [音楽] だ昨日の雨風がちょっと強かったからか 落ちてるものが多いですねこちら もちょっとやな感じにくれてますねこれ ちょっと大きめの車だと通れないかもです [音楽] ねちょっと走ってると道が急に広くなり ましたね ここを左に行くと小心温泉という分岐です ね今日はやってないですけども残念ながら でえ本日休業ということなんですけども この数日後に報道が出てたんですが11月 末で閉鎖ということですね残念ながら行く 機会はないままに閉鎖されてしまいました 紅葉への断ち切れの2連があります ね今年は全然紅葉がうまく見れなかった です [音楽] あ能力でバックするのはやめて [音楽] くださいノルで交差点に侵入するのもやめ て くださいはいではエも竹縄ではございます がぼちぼちまとめに入らせていただき ましょうかね今回のまとめということが 大田原の雇は10月後半11月前半の寒い 日は今回の表が見れるか11月上旬と書い た理由なんですけども当期閉鎖期間が11 月下旬からということで明確にいつから 始まるというのが書いていないのでま上旬 っという形で書かしてもらってますコ温泉 は残念ながら廃業なのでいけませんといっ たところですねはい一行上北山に到着し ましたご視聴ありがとうございました [音楽]

#奈良県 #ツーリング #大台ケ原ドライブウェイ

いやまさか11月にそんなに積もってると思わへんやん・・・。

奈良県と三重県に跨る大台ケ原。
紅葉を見ようと、ちゃんと調べずに軽い気持ちで出かけたツーリングは、思いもよらぬ方向性に。
樹氷に囲まれた道路など、普段の大台ケ原ドライブウェイでは見られない幻想的な風景が広がる。

帰途は県道226号線(旧・小処温泉)方面のルートで。
こちらも見晴らしの良いポイントが複数あります。

【ツーリング行ってきたNo.01】
奈良県吉野郡上北山村 大台ケ原ドライブウェイ(県道40号線)
(撮影日:2023/11/13)

0:00 発端
0:13 今回の企画内容
1:32 オープニング
1:51 大台ケ原ドライブウェイ走行開始
2:57 トンネルを抜けた先には
3:22 路肩にある不穏な物体
3:37 雪が・・・
4:00 大台ケ原の紅葉事情
4:30 県道226号線への分岐(登り)
5:32 樹氷
6:46 大台ケ原駐車場到着
7:04 駐車場内施設解説
7:53 駐車場から下山開始
8:57 雲海が見えた(ハズの)場所
9:19 県道226号線への分岐(下り)
10:29 落石注意
10:44 絶景ポイント
12:00 小処温泉分岐
12:40 ノールック祭り
12:58 今回のまとめ
13:35 エンディング

他にもツーリングやキャンプの動画をアップしています。
ほかの動画もよろしくお願いいたします。

【冬の奈良奥山ドライブウェイを無料で逆走!】

【キャンプ場のおと】(環境音)

【X(Twitter)】
https://x.com/another_dgn_LMW

【キャンプ関係WEBサイト】
「トライキャンプ!」 https://camp.dg-works.jp/

【トリシティ関係WEBサイト】
「鳥市民」 https://torishi.dg-works.jp/

音楽:BGMer 様(http://bgmer.net)
SE:効果音ラボ 様(https://soundeffect-lab.info/)

●関連サイト
【上北山村物産店】(上北山村商工会)
http://www.yoshino.or.jp/kamikita/busan/

【上北山村物産店】(モンベル フレンドショップ)
https://club.montbell.jp/privilege/fshop/search/disp.php?shop_no=894042

【大台ケ原ビジターセンター】(奈良県 景観自然環境課)
https://www.pref.nara.jp/2977.htm

【奈良県道路規制情報】(奈良県 道路マネジメント課)
https://pref.nara.geocloud.jp/mp/10

********************************************************************************

2024/7/15現在、ドライブウェイの一部崩落に伴い、動画中のドライブウェイ入口からは入れないようです。約2km南から始まる迂回路か、動画中の旧・小処温泉付近を通る県道226号線を使用する必要があります。迂回路を使った場合、動画中3:00あたりのトンネル出口付近に繋がります。
規制内容、次期などの詳細は上記「奈良県道路規制情報」サイトをご覧ください。

********************************************************************************

大台ヶ原は奈良県吉野郡上北山村と川上村および三重県多気郡大台町にまたがっている山地。
吉野熊野国立公園の一部として指定され、特に景観を保護するための特別保護地区に指定されている。

中心付近の標高1,573.7m地点には大台ヶ原の自然や歴史を紹介する施設として「大台ヶ原ビジターセンター」があり、周辺には上北山村物産店やトイレ、食堂、200台以上駐車できる駐車場がある。

周辺の登山起点として使われており、国道169号新伯母峯トンネル付近から奈良県道40号大台ケ原公園川上線(大台ヶ原ドライブウェイ)を経由して、ビジターセンターまでおよそ20kmの道のりを自家用車で登ってくることが可能である。

大台ケ原ドライブウェイは作られた当時は有料であったが、今は無料で通行が可能である。
ただし、道幅が狭い箇所も多く、また雨の多い地域でもあるため、運転には注意を要する。

Mount Ōdaigahara spans across Kamikitayama Village and Kawakami Village in Yoshino District, Nara Prefecture, and Ōdai Town in Taki District, Mie Prefecture. It is designated as part of the Yoshino-Kumano National Park and is classified as a special protection area to preserve its scenic beauty.

Near the center, at an altitude of 1,573.7 meters, there is the Ōdaigahara Visitor Center, a facility introducing the nature and history of Ōdaigahara. Nearby, there is a local product store, restrooms, a dining hall, and a parking lot that can accommodate more than 200 cars.

It serves as a starting point for hiking in the area. From the vicinity of the new Obamine Tunnel on National Route 169, it is possible to drive about 20 kilometers to the Visitor Center via Nara Prefecture Route 40, Ōdaigahara Park-Kawakamisen (Ōdaigahara Driveway).

The Ōdaigahara Driveway, which was initially a toll road, is now free to use. However, there are many narrow sections, and as it is a region with heavy rainfall, caution is required while driving.

Leave A Reply