幻の【五新線の遺構】を辿って新宮までドライブ!!
[拍手] 皆さん毎度どうもズッキでございますお じこさんでございます えー一応一風からの続きということで本日 はご神線をちょっと追っかけてみようかな とご新線の移行とかをね追っかけてで ちょっとドライブをしてみようかなとおち さんも一緒に来ております一緒でござい ます で人々の時はね五条駅からこう橋の向こか の効果の行ことかあの辺で終わったと思う んですけどあの効果が箸を超えて たどり着く先がこの辺りでございますこの 辺がね1駅目野原駅の辺りですねえ その地底の上 を走る予定でございまし たまこんな感じでえっとご新線には結構 移行が残ってたりするのでまあの見れる 範囲でえ無理せず見ながらちょっと ドライブしようかなと思っており ますというわけでえ本日もよろしくお願い いたしますお願いし ますよし行こう長い道のり かせや な行きますで [音楽] ごドライブの前にまずご新線についての ちょっと 説明五神線っていうのは奈良県の五城市 和歌山線の五城駅から和歌山県の新宮市 規制本線の神宮駅までを結ぼうという計画 のもと作られた路線なんですけど当初の 計画で上がった予定駅が こちら5条を出発しまして野原駅で次が これ読みにくいんですけどアノと読みます アノ駅そして次がこれも越し木戸ではなく 上土そして立川戸で坂本坂本と言うとね どこなんて感じですけど奈良県民の方々 なら大東村の道の駅星の国プラネタリウム とか見れるところですね赤あたりです そして上野寺字もわかんないですよねこれ はねあの日本一の釣り橋がある谷の釣り橋 のところですねそして次がかやこれはあの 近畿地方の方であれば天気予報の時にね 見かけたことがあると思いますがアメダス があるところですねそして降り立ち 降り立ちは戸塚村の中心地戸塚温泉がある ところぐらいですねそして本宮本宮は熊の 本宮があるとこですねここから和歌山県 ですそして終点の新宮っていう感じですね でまあ大正11年に予定戦になったわけな んですが工事が始まるのが昭和14年 1939年のことですで工事は始まるん ですが昭和教皇とか太平洋戦争があったの で一旦中断しますそして戦後工事が再開さ わですで1959年昭和34年に五城駅 から途中の上土駅までの路盤が完成いたし ますあと線路引くだけていう状態ですね ただここで思わぬ誤算というか住人の方々 から反対運動が起きます反対運動という よりかは提案ですかね住人の方はバスで 運行してくれという話になりますさあここ で顔を出してくるのがどこにでも顔出し ますね近鉄でございますちょっとなんか こう揉めてるみたいやけどなんやったら うちやろかっていう感じで話に入ってき ますでうちやんねやったらもう五条から先 電荷工事こっちでやるよ乗り入れもしたい していう感じですねで近鉄がこの時考えた のは壁の橋からここで登場するんすねゴセ 経由ゴセでさらに線路を伸ばして五城駅 まで延伸してそこから五神線に乗り入れ るっていう計画を立てます駅も増やすし うち任してくれたらまもうちゃんとやる よっていう感じですねそこへまたをかけた のが何回電気鉄道ですねいや待てと5畳は 隣橋元やないかとこの辺は宇の庭やとうち やるよとそんな電荷線でもうちやったら 機動車作るからそれでそのまま乗り入れて いくよっていう案を出してきますでこの 両者揉めますいやうちやろと何言うてん ねんという感じで揉めてで国はねちょっと 待てと分かったもう分かったっっていうの で結局その路盤を使ったバス運行が開始さ れますで本日見に行ってみようって思っ てんのはそのバスが走っていた後になるん ですがまあ一応そのそ五神線が通るはず だったところをバスが通っていたっていう 後ですねでバスが運行されていたのは五条 駅から上土駅までの区間になるんですがえ 移行があるのはその先の坂本駅付近までの 移行は色々残っています建設自体は 1982年昭和57年にもう凍結され ちゃいますちなみにその上土駅まだまだ こんな手前でございますひょっとすると 凍結されずに工事が続いてたとしても今 まだ工事が終わっていたかどうか微妙な ぐらいの大変な作業になっていたと思い ますというわけで今回はこのご新線の後を 巡ってそのまま御神線が向かうであろう 場所を通りつつを目指してみたいと思い ますさあそれでは えとりあえず今日はねえご 新線一応乗りとしという気分で え神宮まで行こうかなと思っております長 丁場でござい ますいろんな意向を見ながら 進んでいこうではないかと いう企画でござい ますま早い話久々に168を言われ168 を通りたかったって走りたかったっていう だけなことなんです がさあ 早速1つ目の行こえ左に坂道が見えてき ましたね これ止と書いておりますこれがえかつて バスが走っていたところでございますね さあ そしてちょっと車を止めて見てみ ましょうさあ川の向こうにもこの効果の跡 がありましたけどもここもそうすねこれか うんこの上を分かりますこのちょっと草に なってるから けどここ に鉄橋がかかる予定でございまし たこうあのさっきの川の地底をこうね土手 を走ってきて うんこっからこうは渡っとったわけですよ ああ渡っとったっていうか渡る予定やった やなあほんで えバスうん員用のバス うんはそこ から この地底に登っていたという感じでござい ます うんここしち通ってたけどこ全然気つか へんかったわ らさあ続き行ってみましょう ね これ [音楽] かもう1個のかやた これやなここ走ってこれこれああほてまた あるやん へえいやいやいやすごいやんええこんな あんねんなあんねんあん ねさあさあ さあここも移行の1つでございます えここに 踏切の跡が残っていますがこれ が五神線が走る予定だった場所でござい ます実際 に走ったことはないんですが鉄道が まっすぐやななあ すごいここをまあまあ元々はJRバスが 走ってたんですがJRバスが2002年 までほうでその後はえ奈良コ2がほう 引き継いで2014年までうんえここを 専用道を走って ほう運行してたわけでございますよへえで そん時にうんえ当時そのJRバスま国鉄 バスやなうんが走り出した当時ははうん ここに踏切りがついててうんバスがうん くるとうんま電車と一緒でしまってた みたいやんかうんそやねんけどうんまこう やって行く一般道の走る車の方が多くなっ たからうんバスがなくなったからなくなっ たんじゃなくてうんうん交通量が増えた からうんもう踏切りをなくしてバスがここ で一旦停止をするっていう風に変わった みたいうん うんだこれ がご新線の後でございます [音楽] おこなまだ残ってるやな うん逆光や な逆光やわ取れた取れへん逆光につぐ逆光 や さあ168戻ってまりましたえバス専用 道路を軽く見ていただいたわけなんです が えーこの先も ずっと結構先 まで道路残っております でこの辺りかもうちょっと行ったとこ 降りれるかどうかちょっと微妙なんすけど えトンネル 跡行こ残っており ます 果たしてこのローダ車で降りれるん でしょう かこれ行けるかえ無理 やろえどれこれかえこれかこれやこれは 無理やな無理無理無理この今真下が うん以降になっております が行けん のこれは無理や わえー秘宝でござい ますローダウン車を降りれませんでしたと いうかあれ普通の系でも無理か も えご新線のうん移行跡を見たいんであれば はいバイクお勧めし ますというわけで先へとりあえず進んでみ ましょう はい個かあんのそあるあるというか めっちゃめっちゃあんめっちゃあんねん けどうん車で行けるところがちょっと 少ないかなうん うんさあちょっと車を止めてみましたえー ここがだから二駅目ら辺になんのかな あのさてこれ今現在ねえっと この道がこっち行ったら下市口に抜ける フルーツロードでござい ます見えますか [音楽] ねもう見えております よそれやなうんどうせやったら真上まで 行こうか川綺麗 なほんまや [音楽] ここっすね これ分かります これこれ専用道路でございますね道路と いうかそうだって単線やからああこれ車が 走る予定の道じゃないからこれ道であって 線路引くよてやったとこやからそうか [音楽] ねこうこ先こっちま今戸川の方向いてるん ですけどで後場方面の方がおそらく ズバンと抜けてるはず [音楽] ほんま ちょっと木 で木が多いしげっとるな うんよいしょ これそうすねこれここを鉄道が走ってたか と思うともったいないっすね引いといて くれたらうまいな うこれそうす ねでこのこっち向きがさっき降りられ へんかったトンネルがあったりするところ すね そのこの このこの山を貫いてるトンネルを見に 行こうとして降りれなかったていうこと ですねうんうんこ景色めっちゃええで ほんまやなここもし走ってたとし [音楽] たらさあこんな感じでございます [音楽] よさああのを出発いたしまして次は っていうところすねほうえ西吉野村の 入り口ら辺うんで実 はバス運行は次の上土まででございます ああでま多分ねえっとこれは五神戦のうん 駅名を言うてるからうんえそんだけしか駅 ないのんていう感じやと思うねけどうん バスの時は停留場やからもっと結構あった と思うね色々 ああこの辺がなんかああちゃんやああ ちゃん やこれであのって読むのよあああ読むによ あのちゃんみたいな喋り 方絶対読まれへんよなうん読まれへん なってたわみんなこれ絶対やった方がいい と思うわこれだからほんまはあの結構なん ツアーとかあるみたいうん個人線のその 意行跡巡るああツアーみたいなんもあるし ほんで今から行くその上土駅跡うんここは うん跡がパチっと残ってるから う分かりやすいと思う しほうしかもなんか去年からかななんか こうカフェができたりうんほこうちょっと ご心線のうん展示してやるもんが関係する もんを展示してたりとかええそんなんも あったりするみたいでただはいここがな うん毎週土曜日だけなんよ空いてんのがえ だからまそういうカフェとかそういうのを 楽しみたかったら土曜日に 行った方がああいいかなさあさあさあさあ そんなことを言ってるとおじさんそれ ちょっとカメラ回しといてよこのこのこの 上 ねこれも移行でございますよこれこれも 専用道路これバス専用道路というかまここ を古新線が走る予定やったわけですよ あああいうなんが今からポコポコ出てくる からああ カメラマン落ちこ今日は重要や ね帰って怒られるかわからへんわちゃんと 取れてなかったらやね怖 わさあさあ さあここがえ上土 駅お城の扉と書いて上道ほうえここから 入るかなこれえ効果になってますが上が五 神線が走る予定やったところですねで見て いただくと分かると思うんですが えあの五条の駅前の方の効果とこの辺と だいぶちょっと作りが違いますよねだから そんだけ長いことかけて作ってた路線 っっていうことですね うんだから5畳の駅前の方はあの昭和初期 やけどこの辺は多分戦後やと思うからうん あ5畳鉄道さあここでございますこれがね 上土 駅跡さあこれが上土駅もうこれ奈良交通に なってますけどね え周りはかなり綺麗やこれもう川めっちゃ 綺麗で うんでバスで最終的にたどり着いてたのは ここが最後なんですよねうんでまあの実際 走ってみると分かるんですがうんえ今日は ちょっといろんなとこちょちょい寄り ながら来てるんであれですけどうんおこの こんなかねあの実際に走るとね多分5畳の 駅からここまで20分ぐらいかなそやな うんそんなところまでしか来れてなかっ たっていうことやねこれ開いてない開い てる やさあこれが待合所の後個新たに作られた わけじゃなくてじゃなくて当時のまんま うんだからここは結局その鉄道としてうん の駅にそのまんま帰れるように作ってた みたいねんけどうんうん鉄道としての駅に なったことは1回もないまま終わっちゃっ たいうかなんかこれ鉄道儲けあるでうん ほんまや これこれ別 にこれがご神戦ってことどうなん やどうなん これこの地図 これ何が入ってん の うん これあこれ分かりやすい この今日開始したんがこの辺りっすよあ 違う 違うこれこれこれバスやなバスの停留所 ってことやな あちゃうな甲神線のかへ経って書いたんね えこんな 駅あったんかなある予定やったんかなそう じゃ俺それ知らんわこの2つ知らん わ へええこんな駅ないんちゃうか これ多分バステやなバステバス停やな黄色 はあ黄色は うんだって電車やのにこの上土出発したら もうすぐ駅や んそれではさすがに進んでいかへんやろ からはああこれこれ分かりやすいやんJR バスえこれめっちゃかっこええやん へえだから今ここやなあ時間書いたら27 本って書いてるやん うんだからそんなに遠くなかったいうこと やんなうんあやっぱりそうやんほら駅名が これバス停のあれやろ運賃表やろあgrr バスってわたそうやろうんだこれがさっき の納やろアノうんで今日のところで言う たら この野原とかが1番最初今日の始めた ところやからへえ5上町があってJR五城 駅 までであれがカフェやろああれがカフェな そうそうあれができたあれが土曜日にしか 開いてないあうん行ってみるちょっと行っ てみようか うんこの真正面の道はこれまた 線路こだこれ線路の上歩いてるのもな今 そういうことかうんあこれ貨車ちゃう も へえまこれは最近できたもんやからなあれ やけどうん一応なんか線路みたいなある けどこれは多分ご神戦とは全く関係ないと 思うけど な へえたまにイベントで当時使われんたうん JRバスとかがうん来るみたいよ ほおこんなんやってたどんのも楽しいな まあなこれだからこうなんて言うのなんと なくイメージ枠なうん こうこうこっちからうん電車がこう走って きてさ うんでここの上土駅は結構大きくなる予 やったんちゃう ここが駅で うん へえでまこの先ま続いていくねんけどうん 見れんのかなそっちのうんなんか見てたら うんあこれ 一応線路なんやぽいな あのちっちゃい子供とか乗るのこらつい てるお転写だあるやうんへえああここ幻 レイルウェイなんか入ってんのかなうん これさやけどこれで走れん の引っかかりあるからいけんのかへえ行け んじゃないのここをくるっと回回れるよう になってんねなイベントがなんかの時に すんのかな や楽しいやろな うんこれだから 今駐車場になってるけど うんこのこっから先もほらうんうんうん まだ続いてるわけよこ線路になる予定そう そうそうそうそうで多分うん多分というか バスはうんバスもこっから先は走ってな いって感じこここまで さあ次行ってみましょう うんもうだから大きい駅になる予定やった んちゃうここうんな多分これがだから駅舎 やろ駅舎になる予定やったやろからホーム はこっちなんかな うんさあ上土駅を出発いたしましてここ からはバスもンみかの どんど進んでいきたいと思い ますまちなみにこの専用道を取ってない だけでえ奈良交通は今も走っております この168をなはいで あの八木から神宮まで行く日本1長い予選 バスうんえあれが走ってるのもここです いこ来たよこれうんこれこれこれこれ これはちょっと車止めたいな止める うんさあちょっと車止めてみましたよこれ が胸川 橋梁お言うてたらえの来ました ね路線バス来ましたねおこれこれあれです わ おおヤギ行くやつやから神宮から来てる やつやね長いやつや6時間走ってもう ちょいて感じじゃな帰ってきたんやうん 帰ってきてるなヘトヘトやで乗ってる人ら はさあこれが胸川橋梁で で結構なんか新しい感じに見えるけど うんアップにするとまあまあやなえはい ひってんのあれいやあれ蔦やな ああでこの先にあんのが 西のトンネルもう封鎖されてますけどね あこれ ねでえっとここやったかなえなんか いろんなに使われてんねキノコの栽培とか 虹え虹塩はいでなうん で この先のうん 天辻トンネルっていうのが最後にあんねん けどうん そこは あの大阪 大学のうん各物理研究 センター大東コスモ観測場が置かてたり何 のことやねん感じや けど結構こういろんなことに使われてたり するみたいなでだからうんえっと新線は なんかこっち五条方面からこう来てうんだ この辺はもうほんま作られたうんうんうん 橋梁っぽいけどうんでこのトンネルを抜け てうんその先でまだ山こすのにそのループ 線うんで50m登る予定やったやてうん うん見せ場やったでそんなん乗りたかった やんなあとトンネルやでうんトンネルで ループやでは回ってんのそうそうああ さあ続き行ってみ ましょうここもなんかこの上がねちょうど 西野トンネルの入り口んところすねでまあ まこっから山登っていくんようんでさっき もちらっと言うたけどうん その縦カドトンネルは立川渡るって書いて 立川どやねんけどはあ そこがやっぱここもここもこの道もそうや けどうん結構南緒っぽくてうんトンネル 入ってループしてうんうん出口でうん 50m登ってうん え次に出るとうんだ高低差があるうん 50mあるいうことやなうんうん うん今日はえ天気で気持ちいいわ やかさ走なく ねこの辺がうんだから多分ま道の駅あん ねんけどもうすぐうんうんえ道の駅の辺が うん坂本駅 うんになる予定やったところやなうんこの 大村に来たことがある人はうんここは 多分寄ったことはあると思うねけどま ちょっと1回入ってみようかうんこれ道の 駅ねっぱりやなうんここのうどん屋結構 美味しいコンピラたあコンピラ うんライダーばっかりやな うんライダーチャンス まさに駅やな道の駅やうん そうやけどこれうん鉄道がもしここを走っ てたとして うん電車で今もし走ってたとしてやでうん 電車でここまで来る人おるやろか なあさあまというわけでえここが駅で言う たら最後の駅なんようんその予定してた 線路引かれる予定でうんうん作ってたうん とこで言うとここら辺の坂本駅っていうの が最後のうんうん駅でうんでちょっと行っ たところにうんその天辻トンネルっていう のんがうんえ出来上がってうん でまそこまでは作ったんやんかうんで さっきの うんそのあれやな西野トンネルっていうの あったやんかうんと今から最後通る天辻 トンネルの間にうんほループトンネル縦 カードトンネルうんを作る予定でそこに 入るためのうん強客を作ったところで もうやめなさいと国から言われたららしい わあもうそこまでって言うてうんもうだめ うんもうそれ以上金出せませんうんループ トンネルなんぼかかる思ってね言われて 終わったいうことなあかて言怒られた怒ら れたなしてんねんずっとそれ山掘り返し [笑い] [音楽] て さあ坂本駅出発いたしまして はいさらに神宮方面へま まだ全然着てないでまだあと100kg ぐらいあん あらららまだ全然 あほんま168久々やなこれドライブ好き やからやしいわおちさんはどっちがやっ たら電車乗るより車に乗る方が好きやもん なそやでYouTubeやり出してから 電車乗って電車うんやから どっちか言ったらこっちの方が好きや メインところやなそうこっちこな そうやすやこの先新しく振動ができてるん やな確かそうなんうんこれ初めてきそこと の初めてやなあのテンカとの分岐店とかな ああここやったかなこれやな お よいしょ 回しうわ怖い よわかしちゃんねんすぐ に怖い で さあこれが ご新線最後の移行う天辻トンネルの出口 これ国道を広げる時にうん斜めに削った みたいけどああだからこの辺のコンクリは 新しいここ がなんか観測上になってるみたいうわ すごいな怖いわいやこんな怖いわ真っ暗や でなんかいやいや もう見えへん何にも 怖いここをだから電車が走ってきてうん うんでそうそうそれそれ新しくできたうん でうんこの橋とトンネルは元々五新線の 走る計画やったところにうん新たに道通し たみたいあ [音楽] ちなみにこれ横は熊の川ね熊の川あそこ 書いてある うん熊の川 ねいここの新しくできたところは行くの 初めてやなちょっと楽しみやなうんさあ 行ってみましょう さあレッツ ゴーとりあえず凸川行こう うん おおこれはすごいこれこれたったこんだ けって思うけどうんこれ昔はこの左へ行っ ててんかあこああそやなそやそやあぐるっ と回って行っとったんけどあなるほど ああ細かったもんなうん細いっていうか かなりこの山を山のぐるりを誤解してた からさうん最近こ多いなまた新トンネルや かほめやひかああでもこれは早いな早い ずどんと抜きよったなということはこれ右 から球道が来るんか右からそういうことや なあこれあうんこのこれそやなまだこっち 使えんのは使えん使える使える全然使える あもうここで合流なってるこここここから 前の道やなあなるほどこれは早いな ちょっとしたことやけど ああこれ快適でございます道が良くなった 位かなり良くなった ああその球道走ってた時とうん 多分どうやろう下手したら1時間ぐらい 変わるんちゃうえそんな変わる うんさあ今戸川村入りました ねさあ なんかタップ よすごいこ秒数出へんやつやな もう 秒数出したらあれちゃう水曜道でしの時の 大泉君みたいにガ言うてやって ウ事件だるまやウ事件みたいになるから あれあれまたみたい わこの辺がちょっと急の雰囲気を残残し てる区間やな急に狭いうんの道で俺はこう いう方が好き峠男やから なゴジから男 みたい峠入ったらな元気出てきゃはん ねんこの峠の細いうわもうちょ端っこ端よ も端てくれえの怖いわマ いっぱいやろないっぱいお でさあせっかくなんで振動を外れて ちょっとタニの釣り橋の方回ってみ ますいっぱいやと思うんですけどおもう 見えてきましたよおほんまや [音楽] さあ分かり ますこの高さ これこれ釣り橋ですあ人渡ってますねほら ほらほらほらほらほらおようこんなとこ 走るわええちびっこ怖いもん知らずやない 外れねんでほんまや でこれまあまあ高さあるでしょこれ う長いこと当ってないほん長いねこれうん 長い長いうん まこんな感じでございますよま渡る気は ございません下 は下キャンプ場やな下はキャンプ場なっ てる うんトンネルの後さうんあっからもう約1 時間ぐらい走ってるけどうん1時間ぐらい 走ってんな1時間走ってると思う走てんな うんようやくうん戸館温泉うんうん到着で しかもうん久々のうんあれやな信号や なさあやっと戸塚か到着でござい ますこれだから うんだいぶご 新線まちょっとは行こあったけどうん意向 のある部分ってだいぶ5畳からちょっと 入ったところまでていうことやなそうや なさこれが道の 駅これめっちゃいん でこ乾いたからなもうせっかくやんからジ のもジの もこの完熟なしサイダーうんなしなし サイダーうまいんちゃん コトカサイダーこれ流通限定商品や冬がき サイダーはいらんなタイゴかなしやわなし にしようなししようか250やそ高もう もうせっかくやから買うわうまい かうまいか美味しいうあ美味しいどれ お完熟なしサイダ これめさうまや何よこれめっちゃ美味しい これこれめさうまや え完熟なさだ完熟ありさ ださあ出発でございます まだまだこれでやっぱやっと半分ぐらいか な半分も来た半分は来てる思うんやけど なあこの辺が北間温泉のとこら辺でござい ますあれララーがなくなったいやえこした んじゃ [音楽] ないさあさあ熊の本宮までやってまいり まし た左手には2本1大きい鳥がございます俺 これあの桜井のミのところにもさうん立っ てるやんかうんもう今ちょうど左ぐらい じゃかうん取ってん のるミの鳥よりやっぱ大きいな大きいんか うんあれも大概大きいけど見た方がいいあ できんだやもう紙面揺れるやろ うんあれが2本位置でございますよえそう なんそう日本で1番大きいとへえ [音楽] さあ ようやく町に出てきましたよ長かったうん これがだから42号線のうん交差点や なまとりあえずこれがだから42号成やな ああうわなんかずっと山中走ってきたから めっちゃ都会にな気するなうんあそうあ 広い駅やなうんめっちゃ広いやんいいです ねいいです ねあここなこうこここれこれこれ これ駐車場あるんどうなんでしょうかあの 奥にありそうな気もするんです がその辺にあるやろそら大ききゃんなんか ちっちゃい新大阪みたい うんさあ到着でございます よさあというわけで神宮駅やってまいり ました5城を出てからうんまちらほら いろんなとこ寄ったりしたのでうん 結局3時間半かかってんのかうんそんな ぐらいやなうんよらずにノンストップで くれ ばおそらく2 時間半うんぐらいかなとは思いますうん 今回まちょろっとですがご新線について 触れてみましたが車ではね結構見れるとこ と見れないところともう車止めるところが ないんでそやなうんただバイクでないと いかれへん からちょっと厳しいところですがまそう いう鉄道をうん作ろうとしたんですよって いううん今回はお話でございまし たでも繋がってて欲しかったなまあまあ まあそやな1回乗ってみたいなとは思う けどなうんというわけでこの動画が良かっ たなと思う方はチャンネル登録並びに高 評価の方もよろしくお願いいたしますお 願いしますえでは次の動画でまたお会い いたし ましょうごきげんようごきげん よう次がここ入りますんでここバラしとで ここ入りますんでねせか来たんで ねちょっとずっと行こううん疲れたんで 甘いもんでも食べて から取り ましょうはいさいなら [音楽]
毎度どうも!
0253チャンネルのおちこさんです。
今回は、幻の路線である、
『五新線』とやらの遺構を見つつ、
奈良県の五條市から和歌山県の新宮市までドライブして来ました。
国道168号線は、何度もドライブで走った事はありますが、
今回初めて、五新線の遺構を辿りながら走ると、
こんな所にこんな物があったのか!!と驚きの連続でした。
車で辿ったので、
行ける範囲での以降巡りでしたが、
それでも五新線を感じる事が出来ましたので、
興味がある方は是非訪れてみて下さい!
では、今回も是非最後までご覧下さいませ!
───・───・───・───・───・───・
BGM:しゃろう:Cassette Tape Dream
◆DOVA-SYNDROME◆
https://dova-s.jp/bgm/play13982.html
◆YouTube◆
───・───・───・───・───・───・
BGM:しゃろう:野良猫は宇宙を目指した
◆DOVA-SYNDROME◆
https://dova-s.jp/bgm/play2873.html
◆YouTube◆
───・───・───・───・───・───・
#五新線 #五新鉄道 #未成線 #廃線跡 #遺構 #国道168号 #鉄道 #ドライブ #奈良県 #五條市 #和歌山県 #新宮市 #0253
19 Comments
和歌山は行ったことがないので行きたいです。新宮だと熊野もそんな遠くないですね。8/17は熊野で花火大会があります。大玉が多いですが、打ち上げないのも多いです。
南海も五新線に乗り入れていたらどうなっていたのでしょうね⁉️
五新線すごく浪漫がありますね!
近鉄が通っていたら、青の交響曲が走っていたかもしれないですね😊
近鉄が御所から延伸していたら、特急とつかわ号とか走ってたかなぁ🙄
観光地化するのは近鉄も得意でしょうから…。東の鬼怒川、西の十津川ぐらいになってたとか😂
でも、延伸出来てもせいぜい五條が限界だったかな。
いずれにせよもったいないぐらいの未成線ですね。国内でも最大レベルの未成線でしょうかね。
おちこさん、カメラマンお疲れ様でした😂
五新線、恥ずかしながら某チャンネルの八木新宮線動画で存在を初めて知りました。
その遺構をしっかり拝見出来て感動しています。
近鉄が通してたら御所から簡単に新宮に行けたのかなぁ・・って夢見てました。
バスの運行されてた・・普通に今のBRTですね!すげぇ
長時間の撮影お疲れ様です!
五新線、考えれば本当に壮大な計画ですよね🙂
対向車のステップワゴン、R168あるあるですね😅
今回は奈良県都市地図(昭文社 1992年4月発行)を見ながら拝見しました🧐。
まさにライダーチャンス33:48でしたね~😊。
先日、くろしお号と、南紀号を乗り継いで、紀伊半島一周して来ました
長旅お疲れ様でした。興味がある路線だったのですごく楽しめました。
確信はないのですが五新線の後を引き継いだのが奈良交通の新宮までの日本一長い路線バスなんですかね?
阪本駅予定地は天辻トンネルを出た先に設置される予定で、道の駅のところじゃないですよ。城戸と坂本の間も立川渡のループトンネルと、天辻トンネル間の橋梁以外はほとんど完成していたんですよね。
お疲れ様でした。
何処を走っているのかわかりましたよ😊しかし、勿体ない跡地ですね💦有効活用して欲しいですね😅
グルメで一つ…
サイダー飲んだ場所より少し新宮方面に行った右側に蕎麦の名店あり😄道路脇にバイクや車が止まってた所なかったですか?一度、訪れて見て下さい👍
楽しい動画でした😉
五新線の動画楽しかったです。
ドライブも楽しんだ実感が良かったです
もし、近鉄が開通させていたら「しまかぜ」みたいな特急が走っていたかも(笑)
計画が立てられた大正時代から昭和の初期は吉野の林業が盛んでしたから需要があると踏まれていたんでしょうね。今では超過疎地域ですが・・・ 。
実現していたら間違いなく廃止路線です。
道の駅の辺りを阪本駅と紹介されていましたが、恐らく駅は阪本ダムのある辺りに予定されていたと思います。道の駅辺りはトンネルで通過してその出口が阪本ダムの少し上にありますので。
それと天辻トンネルの読み方は「てんつじ」ですよ。
長時間のドライブとレポート、大変お疲れ様でした!
五新線の遺構が城戸手前からやたらに新しく、専用道として城戸から先も使っていないのが勿体なかったですね…
奈良交通の専用道経由の城戸までのバスも末期は1日2、3本と記憶していますが廃止理由に設備老朽化とはありますが専用道維持のコストと利用者減少のバランスを取り使用廃止という判断になったのでしょう。
福島県にあるバス専用道を使ったJRバスの路線も老朽化で先日一部を使用廃止しました。
25年ほど前、「萌の朱雀」を観て感動した私は五新線跡を探索することにしました。
まだ当時は地元の方がバイクでJRバスの専用道を走ったりしていたので、私も一緒に城戸まで専用道を全部走って列車が走っているような気持ちになりました。
そのあと西吉野村(当時)を回っている中で、ひょんなことから「萌の朱雀」の主人公を演じていた尾野真千子さん(当時は素人)と出会いました。数年前にまた尾野さんに会えるチャンスがあって、昔、五新線を巡った記憶がよみがえりました。
長旅ドライブと編集お疲れ様でした。
奈良県と和歌山県を結ぶ予定だった五新線。壮大な計画ですね。
良い天気で、絶好なドライブでした。
お疲れ様でした😊
新宮まで……全線列車が走っていれば……
日本の数ある山岳路線の上位に
名前が出てたでしょうねぇ~😅
和歌山線なんかの状況も
変わっていたかもしれませんね🤔
めっさ美味いか🤣🤣🤣
おふたりのリアクションは
一流芸人レベルです☝️☝️☝️🤣