黄門様もびっくり!!天然記念物「なんじゃもんじゃ」【挑戦!徒歩踏破530km千葉県一周!距離にして中山道六十九次(日本橋〜京都三条大橋)相当! 13日目前編】【千葉県一周徒歩の旅 vlog】

おはようございますさくです今JR内田線 の下羽高崎駅の前に来ております今日は ですねえ千葉県一周徒歩のた13日目と いうことでこのですねJR内田製の下さ 高崎景から出発したいと思います では早速スタートしたいと思いますで今日 もよろしくお願いし [音楽] ますはいえでは出発したいと思い ます今いるとこですね千葉県高崎町とえ いうとこになってますこちらの方ですねえ 高崎の観光スポットとえいうとこがあり ますこれからですねえガもですね今日もね 歩いていきたいと思いますのでまずですね ト川んとこまねえれたいと思い ます今日もねえ天気はねとてもねいいすね ただちょっとねえ前回と同じようにえ 寒かったりするのでまそこだけがですね 歩いてねポカポカするの待ってるとえいう ような感じになっており ます前回はね本当風も強かったんですけど も今日はですねえ風はそんなにえなさそう なのでただまちょっと側までねえ出ると どんな風になるかなというとこはねあるん ですけども今日もね頑張って歩いていき たいと思いますで今日のですねえ予定なん ですけどもまできればね柏辺りまでね行き たいなと思っておりますじゃないとねえ これから今度ねえ野田攻略というものが ありましてまチワ君ですね花崎の辺りある んですけどもあそこもですねま全然鉄道が 通ってないえ場所だったりするので ちょっとねそこのところを考えながら歩い ていきたいと思います今日はねこのですね 今いる下高崎駅からですねその柏山までは まあまあねえ距離があるのでま黙々とです ね歩いていくことになりそうななと思って おりますえ前回日を迎えてちょっとねえ見 たい気があるということでそのはですね 高崎神社とえいうですね神社になりますの でそちらの神社に向かってですね歩いて いきたいと思いますはい今ですねえ都川の 河川寺に向かってね歩いております駅は ですねえこちらにあったんですけども今 ですねもうちょっと下ですねえ河川敷の方 もね出れるというような感じですねでこの ですね高崎町にあるですねこちらの方です ね高崎神社はこちらのね奥の方にある ちょっとえ森に込まれて部分があるんです けどもこちらがですねえ高崎神社になり ますまずは河川寺方に出てからですねえ 高崎神社の方向かっていきたいと思います はいということで常川の河川敷とこまで出 てきました今日もですねえこちらに向かっ て歩いてきますひたすらですね西の方に 向かって歩くというような感じです ね今日は前回と違ってやっぱり河川敷まで 出ましたけども風は弱いですね今日ですね 今2024年の3月2日の土曜日になり ますで今の気温がですね3度ぐらいなん ですけどねえ風がないのでそこまでね寒く ないというような感じですね前回も歩き 始めの時は3度ぐらいだったんですけども そん時はねちょっとねめちゃめちゃね 寒かったですで奥の方にはですねえつくば さも今日はねはっきりと見えます で前回はずっとねこちらの東側の方ま歩い てきたんですけども途中ね澤原とかに 寄り道したので前回ね滑川というねえ今 いるえ下崎がもう1本ね先の駅までね行き たかったんですけどもま日向かってしまっ てですね下高崎ドラになったんですがまあ ね今日は本当に黙々と歩きますのでまま 頑張ってね破していきたいと思い ますいや結構ね柏山までねえ距離はね測っ てみたんですけどもまかなりありますね うーんちょっとね50km近くあるんじゃ ないかなとえいうとこなのでまちょっと 日の入りを迎えてもですね頑張って歩いて えつばエキスプレスですね柏田中駅という 駅があるんですけどもまそちら向かって ですねえ歩いていきたいと思い ますいや今日は本当風が弱いのでま気温は 3度なんですけどもまあまあね歩きやすい という感じですねま服装はですねこんな 感じですけどもはい防寒ブルゾンという ことでま寒さ対策はねえしてきてるんです けどもまそういうでもね前回本当風が 強かったんでまマジでねえこえそうになり ましたけども今日はねそこまでの風では ないのでえま頑張ってね歩けそうなね気が します今ね歩いてるとこがまサイクリング ロールですねずっとですねこのですねト 川沿いに沿ってねあるですねま サイクリングロードになっておりますで隣 がですねえ国道になってまして結構車の量 はですねこの時間今のですね時刻はですね え7時28分なんですけどもまそこそこの ですねえ車は走ってるというような感じ ですねねまこの時間でもまあまあやはり 国道だけあってえ車の量はね多いという ことですねねこれからどんどんねえま都に 向かって歩いていくことになりますので これからどんどんね車の量も増えますしま 人とのですねすれ違いもね多くなってくる かなと思っております今ですねJR成田線 のま下さ座機で降りましたけどもあそこも ですね大体ね列車が来るのが1時間にです ね1本もしかですねたまに2本あるんです けどもま大体1本ぐらいなのでまほとんど ないんですけどもま柏の方まで行けばね 本当たくさんですね列車の方は走ってます のでまそこら辺はですねどんどんですね 東海の方ね近づいていくというような感じ になり ますはいということでねもう少したですね こちらの方にね高崎神社見えておりますの でちょっとねえ見た機がありますので そちらを見てからまたですね歩いていき たいと思いますはいまもなくですね高崎 神社の近くにやってきてるんですけどもで そこの赤い橋はですねえ高崎大橋になり ますでサイクリングロードがあってその ですねえ国を挟んで向こう側こちらですね 高崎神社になってますそこですねえ信号を 渡って高座近所の方ねちょっとね行ってみ たいと思い ますでですね今ちょうどですねえ崎大橋の 多やってきたんですけもここんとこにです ねえ手祭りということで3月17日にある ということでまここですねえ高崎町は八光 の町ですねま有名みたいですねこちらの方 ですね道の駅の方にも八光の里高崎という 風にあるのでまこちらですねえ発光でね 有名な街みたいですですねということで もう1回ねこちらの方ね看板みますけども え手祭り3月17日ということでえ高崎町 の国道356号線球道がですね通行止めと えいうことでね祭りがね行われるみたい です今こちらの方ね都川のところま信号渡 ですねこちら側に来てでこちらの方ねえ 高崎神社の方に向かっていきたいと思い ますはいということですね高崎神社のとこ までやってきましたここにもね先ほど見た 高崎の観光スポットがありますで高崎神社 ねえこちらになるのんでちょっとですね気 になる木がありますので見ていきたいと 思い ますはいこの先がですね高崎神社になると 思い ますここにも駐車場とかあるので参拝よの ねえ駐車場とかねあります ねで看板もあるみたいですけどもあこちら ですねえ看板もあるみたいですがこちら ですねえ高崎神社0.1kgということで ちょっと山になってますねはいということ でちょっと山の上にあるような神社になっ ており ますちょっとですね登っていきたいと思い ますま前回本当に黄色になって真っ暗に なってしまったので今回ですね13日目で リベンジとえことになりますまあ1回です ね下さ高崎でえ終わらしたのも良かった ですね朝ここでね訪れることができたので でしかもねもう本当にゴールマジカで足も ボロボロだったんでまたですね足が復活し てから来て良かったですね結構のねえ 登り坂になっております上にねえ登ってて るよう感じですね ま早くもちょっと息を切らしてますけども ただねますぐ神社にはつくと思いますはい ていうですね喋ってるうちにえ高崎神社が 見えてきましたかね はいちょっと息が切れちゃってますけど はい登ってきましたはいここがですねえ 神社になります はいこの上の方にもね駐車場あるみたい ですねあで自分が登ってきたのはどうやら え駐車場の入口から登ってきたっていうよ ね感じみたいですねで本来であればこちら からかなこちらがサドになってみたいです ね はいではちょっと 気になる気を見る前に高崎神社でお祈り だけしたいと思い ますこんな感じをして神社になっており ますではですねお祈りさせていただき ますということですねお祈りさせて いただきまし たではですねちょっと気になる気があるん ですけどもそれはですね隣にあります [拍手] はいでその前にえまだですねちょっと後ろ にあるんですけれどもこちらの方のところ 読みたいと思いますなんか千葉県の指定有 文化剤ということで高崎神社文章一巻とえ いうものがあるみたいですね高崎神社文書 は鎌倉時代初期1221年から室町時代 1395年にかけての高崎層及び高崎神社 関係の古文章12通室町時代の著者と思わ れる高崎宮エズ1点が一巻にまとめられて ますということでこちらの方ですねかなり 貴重な文章がねえ残ってるというようなね 看板があり ますでですねえ私がね気になるこちらに なりますはいということ でおおすっっごいこのねえこの隣に書い てるこのね大きな木じゃなくてもう ちょっと枯れてるんですけどねえこちらの ねえ木になりますでこちらですねあるとり ですねはいということでこちらですねえ 天然記念物高崎のオクス通称ナンジもじゃ ということでなんじもじの木ですねはい ちょっとね見たいと思い まこちらんですね木ですねいやでっかいす ねこのね靴の木このですね手前に入て木 じゃないですよこのちょっとねえちょっと 帰ってしまってるんですけども上の方です ね2つに割れてるんですがまこちらの方 ですねえ木になりますねこちらになります もうちょっと近づきましょうかね はいこちらの木ですねこれ ですミッキーがこういう風に入ってねで シメが巻かれておりますけどもこんな風な ね木になっておりますいやすごい木た なめちゃめちゃでっかい靴の木ですねオク ということでこれがですねナンジもんじゃ の木とえいうことになってますでこちらの 方がなんでねなんじもンジっていうかって いうとこですねえ看板があって説明書き ありますでそちらの方もねえ見ていきたい と思いますもう1回ですねこちらの方ね見 たいと思いますけどもえ天然念物高崎の オークス通称ナンジもじということですね 何者もじですねではですね説明の方え見て いきたいと思い ます国定天然記念物高崎の掘ということで 大正15年10月10日に指定されたもの ですねでですねえこちらちょっと読んで いきたいと思うんですけども古来何者もじ の木と言われ川ず牧の富太郎科学州などで も紹介されてきた楠の木の巨木であると いうことですねで1674年4月水戸三子 ということで水戸校門ですねはいという ことで水戸三子当社さ系の檻この木は何と いうもんじゃろうかということを自問して 簡単されたというというとこですねえみと みつこがこれですねなんじゃもんじゃろか ということからついた名前というですねと いうことでえそれ以来このご親睦はなん じゃもんじゃの名を持って広く知れは立っ てるということです ねで手間は明治40年に火災で焼け高さ 7mほどで切断されているがその飛ばが よく育ち受行20m以上に達してるという ことでま手間自体はですね飾り焼けちゃっ たみたいですねえ明治40年に飾り焼け ちゃったみたいですはいということで こちらの方ですねえシメなが巻かれてる こちらの方がですねまなんじもんじゃの木 ですね主観になってるんですけどもそっ からですねまたですね新たにねこういう風 にね生えとりますはいこんな感じですねえ 手間自体はねこういう風に火災で焼けて しまったんですけどもそっからまたですね こういう風にですねまたねはい始めてと いうようなですね大くになっており ますいやあ素晴らしいですねいいものが 見れましたはいということでこちらになり ますいやこれはですねちょっとね日の入り から見るんだったらねちょっと見れなかっ たんですけどもやはりですね朝一で来て よかったですねはいということで私が見 たかったものは天然鬼滅高崎のオークス 通称ナン者もじゃということでミとみつ ニコがですねえこの木は何というもじろか ということで着いたですねなんじゃもじゃ ということになりますではですねえ ちょっと見たかった気もえ名残り惜しいん ですけどもまたですね歩いていきたいと 思います帰りはですねえちょっと先ほどは こちらの方のね車道からきましたけども ちゃんとですね参道からね帰ろうと思い ますまたねえこちらの方の高崎町にはね 遊びに行きたいと思い ますはいということで参道はですねこちら ですねこちらの階段からね来れよかった ですねちょっとですねシャドの方から来 ちゃいましたけどもまこちらの方からね 来れよかったですねはいただモジの木もえ 見れましたのでえとても良かったですここ にはね小犬もいますねこんな感じですね はいこま犬こっちは向こう側向いてんです ね はいということでもうちょっとね行きたい と思いますこちらの方です ねここにもですね高崎神社の他にですね 三峰神社という風なね神社もねありますね はいじゃこっからこちらの方に行ってでは ですねえト川沿いまで戻りたいと思い ますはいということですね高崎神社から今 ですねまた高崎放射のですね田本までやっ てきましたこちらですね赤い橋の田本まで やってきましたではですねえ再びこちらの ですねえ常川沿いのサイクリングロード ですねひたすら歩いていきたいと思い ますいやよかったですねいやなんじ もんじゃの木はねちょっと見たかったので 千葉県に住んでる割にはですねなかなか こちらの方ですね高崎町の方には来ないの でいや来れて良かったです実はね私この ですなんじもじの木は初めてですね高崎 神社地帯が初めてでナンジもじの今日は 初めて見たとえいうほですねうん良かった ですねいや本当に主観部分ま明治にねえで 焼けてしまったそうなんですけどもその 飛行映えがですねまそっからね生えてると いうことでそれもですね本当に高さ20m まで足してかなり大きなね楠の木としてね 育ってましたのでいやめちゃめちゃね 良かったですねもう神秘的に感じました もう確かにねミトミクにこがねびっくり するのもね分かりますよねということです ねまなんじゃもんじゃの木見えて良かった です で今日はねえ先ほども言いましたけどえ 2024年の3月2日ということで千葉県 一周徒歩のたもですねえ3月に収録とえ いうことになっておりますまちょこちょこ ですねま休みの日に歩いてるというような ねえ感じなんですけども始めたのがですね ま11月でで今が3月ということですねま 結構ねえ歩いたかななとまなんだかんだい ね季節の方はね変わってるかなと思います 河川敷の方はですねまだですね ちょろちょろとしかないんですけども こんな感じですねま黄色い花ということで 浜もねえ先き始めており ますでつばさも見えたんですけども ちょっと分かりますかねえっとですね奥の 方本当に奥の方なんですけども真っ白いね 富士山もねえ見えております今までずっと ですね内房とか取った時をね富士山え見え たりしたんですけどもいよいよですね こちらのトが歩いてても富士山がねえ 見えるようなとこまでねやってまいりまし たということでちょっとねiPhoneで も拡大してねえ撮ってみたいと思うんです けどもいよいよねえ富士山もこんな感じ ですね真っ白くねま由来の富士さちょっと 鉄塔でね隠れてしまってるって部分はね ちょっとえ残念な部分ではあるんですけど も富士山もねま見えるようなとこまでね 歩いてきたとえいうことですねということ でね千葉県一周徒の旅もねいよいよですね えゴールにね近づいてきたというような 感じになっており ますはい今もですねサイクリングロードを 黙々と歩いてるんですけども まもなくですねえ自治体の方が変わって くると思いますでそこんとこにですなんか ねえ道の駅がありまして先ほどもですね 看板みましたけどもえ道の駅八の里高崎と いうですねえ道の駅がねえすぐそこにあり ますでこちらの方ですね橋がかかってます けどもこちらの方ですねえ高速道路ですね え首都中央連絡自動車道ということで拳王 道ですねえ拳王道がここを走っております まそういうとこですね歩いておりますで そこがですねえ道の駅ということで八光の 里と江崎というですね道の駅になってます でこの拳王道をえくぐり抜けて先のところ ですねえ自治体がねえ変わるとえいうよう な感じになっております多分ここの隣走て ですね道路が国道沿いなのでまカントリー サインねあるかなと思いますけどもあと もうちょっとでしたらねえ見えてくると 思い ますではねこの拳王道首都圏中央連絡自動 車道というんですけどもまこちらの方です ねえ道路の方をくぐり抜けてさらに向こう の方歩いていきたいと思い ますまだね富士山のもね見えてますね ちょっと雲でえちょっとだ隠れてるかな ような感じなんですけど見えておりますで こっちの方ね県境あトが挟んで向こう側の ですね茨城県の方にはですねえつばさんも え見えたりし ますはいということで今日は本当に風 やっぱね少しねちょっと出てきましたけど もただ前回に比べたら全然というような 感じですねはいでこちらの方ね拳王道の ま渋滞ですねはい出てますねやはり土曜日 なのでえ渋滞を出てるって感じですねえ 穴川からえ千葉東ジャンクションまでえ 渋滞え2km10分というような感じです ねま土曜日はね混みますよねどうしても 混んじゃうとえいうとこになって ますあとなんここら辺でなんか工事をして ますけどもなんか橋つくるのかな拳王道の 隣にもしかしたらね橋をかけるかもしれ ませんなんかこれにねなんか工事やってて でそこんとこにですねなんか工事中の橋 みたいなものが見えておりますこのなんか 緑色の橋ですねてか多分これは緑色は多分 仮組みでそこに多分鉄筋コンクリートで うちがねえ作ってるま仮組みだと思うん ですこのねえこの緑色のところがちょうど ですねこの剣王道に沿ってえ向こう側に ですね橋を作ってる感じですねちょっと 拡大しますけどももう都川のま真ん中あり にはそうですね えできてますねえ結構そのシチ方も 出来上がってんのでもしかしたらえこちら の方ですね一般道もね橋を作るのかもしれ ません もうちょっと下ですねえ京王のね下をえ くぐり抜けてえ私の目ではですねま関東 ありましたねまもなくえ自治体の方がねえ 変わろうとしており ますいや本当今日は黙々と歩くような感じ で先ほどですねまなんじゃもんじゃの木を 見た以外は基本的にはずっとねここの サイクリングロードを ひたすらま相場していくとえいうような 感じですねトガを遡っていくようなね形に なりますあこれ違いますね一般道じゃない なここに書いてありますね拳王道4車戦艦 に伴う橋梁の上部工事ということでそっか そっかここの今ね拳王道まだねえ暫定2 車線なんですけどもこちらの方にも作って 王道をね4車線化するとえいうことですね はいはい京王度もね結構ね繋がってきてる んですけどまだね暫定2車線のねえとこも あったりするのでそれをですねえ4車線に するというようなねま橋を作ってというの ですねはいはいはいはいそういうことなん だなるほどねまあのまずはね暫定2車線で 開通させるっていうのがまセオリだったり しますのででですね最終的にね4車線化 するということがねまよくね行われてるん ですけどもまこちらの方ですね拳王道もま 少しずつですけどもま4差線化もねえ進ん で来てるというとこもねあるということ ですね はいということですね喋ってる間にまも なくねえ自治体の方がね変わりますえ カントリーサイもねありますねはいこちら ですね成田市と書いてありますということ でですねいよいよね市に入りますそこなの ではいもうちょっとですね行ったらえ地体 がね変わるということで今いるのが千葉県 の高崎町ですけども今度ですね千葉県内田 市に入るということですねここかなこの ちょうどこのえ出っ張ってるところですね ここのところここがですねえ自治体の教会 かななりますはいということでこれですね はいということでえ自治体がはいこちらの 方ですね内田市に変わりますということで こっちの方ねえ高崎町と書いてあんです けどもちょうどですね自治体がこれから ですね成田に変わるということではい成田 に入りまし たいやもうね成田って言うとねまだいぶ 近づいてきた感じがしますねま自分が住ん でとこは船橋なのでま泣たと言えばもう だいぶね近づいてきてるしあとですね今回 のゴにえ予定してる柏市はねもっとねえ福 市に近くなるのでいやどんどん本当にこの 千葉県徒歩の旅もね今13日目ですけども まあ結構長かったですけどねと言っても まだまだねあるんですけどねま全長530 kmということで中鮮度69次と同じ ぐらいのね距離なのかななので日本橋から ねえ高崎とてで薄い峠通ってでそっから ですねま木寺の方行ってでそっからさらに 琵琶のほり通ってで京都の三条大橋ね行く ような距離と同じってことを考えると千葉 県もめちゃめちゃね広いなと思ってます 正面ね富士山見えるんですけどちょっと雲 でさっきはね山頂まではっきめったんです けど雲でえ隠れてしまってちょっとね 恥ずかしがり屋さんなのかなということで まあひたすらこのねサイクロードね歩いて きますよ頑張ってね行きたいと思い ますちょっとねえ風が強くなってきました ね時刻の方は8時39分ということで次は ですねJR成田線の滑川駅のとこまでね今 ね歩いてるというとこなんですかねただ 指定はいいですねちょっとと富士山の方は え隠れてしまってますけどもはっきり言と ねこちらの方はですねつばの方ははっきり 言って見えてますねでつくば山の奥の方に え雪をねかぶってるのね山も見えたりし ますちょっとね先ほどiPhoneでね 拡大した写真の方ねお見せしたいと思うん ですけどねえツバスの奥の方にえ雪がかっ た山がねえ見えるということでまどうやら ねま方向に言うと赤木山とかあちらの方に なりますま赤木山だったね雪かぶってても おかしくないですねでその奥の方にですね 日光方面の山々もねえ見えてたりするので いや今日はねめちゃめちゃね指定はいい ですはいということでまあ3月に入ったん ですけどまだまだね冬ということでずっと ですねま結構ねえ寒かったりするんです けど指定はねいいですねでそうですね 向こうの方もやっぱうっすらとずっとえ 山地とか見えてますね方向的に言うと秩父 山地とかあっちの方なのかな多分そうだと 思うんですけどもずっとね山がね綱っての が遠くの方見え ますはいということですねまこういう風な 河川敷の土手のね上を歩けてるので めちゃめちゃね見晴しはいいすねまそう いう意味では景色をね楽しみながらえま 黙々となんですけどもま歩いていけると いうことでま周り景色ね見えないとやっぱ ちょっと萎えちゃうのでやっぱこういう風 にね開けたところをずっと歩けるという ものはねとても気持ちいいですねただね 本当先ほどから風が強くなってきたって いうか多分ここ風の通り道ですかね まあまあね風が吹いており ますはいま前回よりかちょっと弱いぐらい かなただそれでもまあまあねこちのね草と かね見ていただけ分かると思うんですけど 結構ね風吹いてるんでまだですね8時40 分ぐらいなのでもうちょっとね日が上がれ ば気温の方もね上がってくるかなと思うん ですねえこちらの方には海から52.5 kmということで調子からもねだいぶ内陸 の方に来ましたまだまだねえ内陸の方に 入っていきたいと思うんですけどもはいと いうことでまずは滑川ですねえ次のねえ JR滑川駅の後までえまず目標として歩い ていきたいと思い ますはい今もね黙々と歩てますけども奥の 方にですねえJR成田線も走っております いや本当ねのどかなところずっとね走っ てるというような感じですね ちょっとねまだ奥の方で見えづらいかなと 思ってますけどもはいえ成田線もね走って おり ますということでもうちょっとしたらです ねえ滑川に着きそうですで奥の方には ちょっとね緑がかったね橋があると思うん ですけどもあそこはですねえ上層大橋と いう橋になっており ますいやあさっきからちょっとねえ風は 強くはなってきたんですけどもえ向い風 じゃなくてね追い風みたいな感じで吹いて くれるのでどんどんね歩ける感じです 頑張ってね歩いていきたいと思い ますはいということですねえ上層橋の多元 のとこまでやってきましたここら辺がです ねえJR内田線の浪川駅近くになります でちなみになんですけどもJRのナタスの ね滑川駅のねその側という感じはですねえ 三水に可能性のかと書いて側なんですよね で一方ですねここら辺のま地名とかに使れ てる感じなんですけどもそちらですねえ3 本がですね川ということで滑川なんです けどね感じがね違ってたりします まなんでねそのJRの方の滑川の方がその 大きい川のですね山水に可能性のかのね側 という風にしてでめの方がですね3本線の 川になってるのかというところはちょっと 謎は謎なんですけどもま何ですかね埼玉県 とか行くと滑川町って言ってねあのサモガ のね川の滑川というえ地名がありますけど もそれと区別するためですかねもしくは ちょっとね読め方が変わりますけども富山 県の方に生で川という地名がありますので まそっちの方がねま有名ですけどねその 富山県のナメリ川の方が有名だったりし ますけどまそちらとの差別化を測るために わざと駅名を滑川っていうことで大きな川 ということでサズの可能性の中でがって いう風にしたんですかねちょっとねわかん ないですけど駅名と地名でね感じの使い方 が変わっててタガの方のま散水に可能性の かとこて買て使うか3ボガの使かという とこでま違ったりするんですけども ちょっとねいつもえ生き物に思ってたりし ますということでまここら辺がもうすぐ そこがですねえこのですね本当土川のこの 河川敷のすぐ近くがですねえ滑川の駅に なってましてできればねえ前回はここまで 歩きたかったんですよねほとすぐそこが駅 なので歩きたかったんですけどまあ今回ね え下高崎からということでただまあそうね 日の入りでここまで来ると完全に真っ暗で さっきのサイクリングロード真っ暗の中歩 くっていうのもそれはそれでかなりね濃 だったからまあいっちゃいいかなと思って おります でここは国道沿なのでえ青看板がねあり ますけどもはいこちらの方ねこれから 目指す柏ですけども41kmということで まだまだありますね歩き始めてから9.3 4kmということもうちょっとしたねえ 歩き始めたら10kmとえいうところまで 来ますけどもまだまだありそうですという ことですでさえという風に13キトあり ますけども次はねさえを目標にして歩いて いきたいと思い ますでここら辺の河川敷ではね先ほどもは 少しだけえ咲いてましたけどもま奥の方は 結構ですね黄色く咲いててなの花がですね 結構咲いてますねいや本当に春が近づいて きたなと思っております あでですね今そこにねえ名川駅あるんです けども今ここがですねJR内田線なんです けどもこっから先ですねちょっとえJR 成田線は成田の方に向かうので離れていき ますここら辺がま鉄道空白地になって しまって次はですねま成田線の方に行き ますねなのでえ内田線のジ内田線なんです けどもそちのね味木の方までこっからです ねずっとねえ鉄道空白地帯がねえ続き ます今日はね本当に貨車の方まで歩くので ま空白地帯とかね気にしないでね歩くこと は可能なんですけどもまなるべくね気を つけて歩いていきたいと思いますでいや 本当にここら辺いっぱいですね名の花が 咲いてて春を感じますねただ多分マイク かなりえ風の音を拾ってるかもしんない ですけどもさっきからね風のの方が残念 ながねえ強くなってきてしまいましたので もうちょっとね風が落ち着けばいいん でしょうけどねまおかげでま先ほど言った そのえつばの方ですねつばの奥の方に雪が 被ってる山々がね見えるような話がしまし たけどやはり調べてみたらねま日光方面 でしたねま南対3とかねえ見えるかかなと 思って ますいやここすごいすねいっぱい の花が咲いて ますうんただ寒い寒いのでまだまだ寒いの でま春るっていような感覚じゃないいすね はいでなんか正面になんか変な建物が立っ てますけどなんですかねなんか宝って書い てあるんですけどね宝船っぽいものがある んですけどもちょっとね気になうのでもう ちょっと近づいてみたいと思いますはいと いうことでさっきのねちょっとねえ宝船が ある公園にえだいぶえ近づいてまりました けどどうやですねえここはえ下羽ト宝船 公園というこみたいですねということなの でえこちらの方はですね宝船を持した遊具 になってるのかな多分そうですねえ滑り台 とかもありますのではいそうです ねで早崎の桜かなカ桜なのかもしれない ですけどちょっと桃色の桜も今ですねえ 咲いてますねこんな感じにもの花がねえ 咲いてるような感じになって ますいやこんな公園があったんですねえ 子供が来たら喜びそうな公園ですね なかなかここも結構このですね国道も通っ てたりするんでけどねこのね国道とかも 通ってたりするんですけどもこの宝船は そうですね気づかなかったですねこんな ですね宝船があり ますいや子供は本当に喜びそうすねこれ はい正面からもちょっと見てみようかなと 思い ますなんか大国店っていうか七陣ですかね 陣の像とかもありますねま宝なので陣 でしょうねはいなので七福人のねえ像とか もありますでですねま正面から見ると こんな感じですね宝と書いてる船がある 公園になっておりますいや知らなかったな こういう公園があるんですね家族で来ると ねま結構遊べていいんじゃないですかねえ このですねまずっと川沿いを運転しててえ 疲れたお父さんとかねこちらのこねえ宝船 のある公園に行ってですねで子供遊ばせる のいいかもしれませんねですぐそこにもえ なんか駐車場とかもねありますのでそこに 止めてこのですねえ宝船にね遊ぶというの もねいいかもしれませ んはいということで宝の公園ですねで奥の 方にはえ内田線も走っており ます先ほどから結構 されてる方とねすれ違いますねまここは 本当に走りやすいえサイクリングロードに なってますのでえだいぶね増えてきました 前日歩いてた時にはほとんどですねえ 出会わなかったんですけどねということで 今の宝船のあるところ公園ですねちょうど こちらですねはい歩き始めてから10km え超えておりますえ時刻の方は9時22分 とえいうほですねはい まあここら辺も先ほどからちょっとねえな の浜もいっぱい見えててでサイクの方もね え楽しまれててまここら辺本当に サイクリングなね最適なえところだったり しますねここの川のサイクロードもできれ ばねロードバイクとかで走ってみたいなと 思ってるんですけどもなかなかね思いこし が上がらなくてここら辺までえ自転車でね 来るようなことあんまりないですねはいと いうことで歩き始めてから10km越し ましたけども今日はまだまだ歩きます まだまだ歩くのでこれは序ノ口ということ ですねで見上げるとですねえ飛行機も飛ん でおりますはい近くに内田空港もあります んで結構ねえ高度低いところを飛行機が 飛んでる いうような感じですね今ちょうどねえ正面 に見えており ますいやあ風がちょっと強くていや せっかくね朝1は風が良かったのでその まま行けるかなと思ったんですけどねまた ね風が強くなってきちゃいましたで ちょっと雲も増えてきてるかなただ今日の 天気は晴れ時々曇りだったかなそんな風に ですねえ天候なのでまもうちょっとね晴れ てほしいかなと思ってますけどはいという ことでまた黙々と次はそうなんですねえ JRの内田線味木駅こちらをですね目標に 黙々と歩いていきたいと思い ます今ですね味向かって歩いてるとこん ですけども上の方見るとですね飛行機が次 から次へと飛んできており ますでこちらの方向けてもですねえ次の 飛行機も飛んできてということでこちらの ね奥の方にえ鳴いた空港があるのでそちら からですねえ次から次へと飛び立ってると えいうようなねえところになってますここ ら辺がねどま成田空港のまちょっと滑走が ちょっと分からないですけどもそっから ですねま離陸した際ですねこのちょうどね 真上んところを飛行機をね通っていくと いうような感じですねでそこら辺で ちょっと見えないですけど旋回しますね 飛行機の方が旋回しておりますで次の飛行 機も来ましたねえト誰か なこんなところにいますけど はい結構本当にねえこちらの方ちょですね ここの真上をねえ通ってくるようなねえ 感じになっており ますはいとことでもうちょっと上ですかね ちょっとねトですねこんな感じですねはい 本当真上を飛んでってるというような感じ です ねはいということで田空港からですねま陸 でよく私もですねえ下の方見るとですね ここら辺の側の景色をですねえ見ることが できるんですけどもちょうどですねこぐの 景色を見てるというようなねえ感じになる のかなと思って ますはいということでまた来ましたねはい また来ましたちょっと見えるかなさっき うまくちょっと捉えられてなかったみたい で申し訳ないですけど次はちょっとうまく いくかなはいこんな感 で飛んでますねはい見えてるかなはいはい はいこんな感じになってますまだちょっと 小さくて見えづいかもしれないですけど 本当に次か次と本当飛んできてますねもう 内田空港めちゃめちゃ混んでますからね あそこの飛行場は本当に次から次へと飛ぶ ような感じですよね はいどうですかね捉えられてますかね なんかうまく捉えられてないような気もし ますけどどうですかねもうちょっと上に あげましょうか はいちょっと見えないか な本当真上をね飛んでるというような感じ なんですけどもちょっとあありましたね ここですねはいうまく取れましたはい こんな感じですね飛んでおり ますはいちょっとですね足を止めてでえ 取ってましたけども今ねえ時刻の方は9時 46分ですね歩き始めてから12.0 7kmということでまだまだありますね はい風も強くてですねいや本当にまた風が 強くなってきたのはちょっと残念なところ ですけど ねはい今もね味気に向かって歩いており まして で奥の方にちょっと赤い橋が見えてきまし たけどあそこはですね長豊橋という橋に なってますでこちらを向けるとですねえ つばさがあるんですけどもつばさの ちょっとねまテットの奥の方これちょっと 後でえiPhoneでもう1回ね拡大して 撮りますけども私の肉眼にはですね牛大物 が見えております茨城県の牛にあるんです ね大きい大物なんですけどもはいという ことで牛大仏ねこっから見えんですね へえそれは初めて知りまし たであの橋の辺りがですねまた自治体が 変わりそうということであの赤い橋ですね 長橋というところが自治帯が変わります今 千葉県ですねえ内田んですけどもそっから またですね自体の方がね変わるというよう な感じですねで相変わらずですねちょっと 上の方ちょっと見えますかね見えるかな どうなんだろうちょっとはいあ入りました ね えまたねえ成田空港から飛行機が飛んで おり ますここでちょうどねなんか旋回すみたい ですねはい飛行機の方はね新線開してで ぐるって回ってね行くみたい ですはいてことでまあ黙々とずっと歩いて ますよこういうとこねはいこういうとこ ずっとね黙々と歩いており ます風もね強いてま場所によってはね 向い風になったりするので今ちょうどね 向い風なんですねさっきまで追い風で楽 だったんですけどちょっと向かい風で辛い ような感じになって ますはいということでまだまだね歩きます よ今日は本当に柏すね絶対柏までね行き たいと思いますま正確に言うとね柏田中駅 のとこまでね行きたいと思ってますんで 頑張っていきたいと思い ますはい今ですねえ時刻の方が10時27 分というところでこのですねオレンジ色の 橋が長豊橋という橋になるんですけども これからですねえ自治体の方が変わります 今自治体が千葉県成田市になるんですけど もこですねえこの長豊橋の橋の田本の 向こう側ですね千葉県の坂町になりますと いうことですねえ次の自治体というとこに なりますま景色的にはねずっとこういう風 なサイクリングロードを歩いてるとえいう ような感じになるんですけどもだいぶです ね味木の街も近づいてきたとえいうとこに なっておりますもうちょっとね味の街の違 はも先なんですけどもはいで海から 61kmというとこです ね結構このね肌とか見てと分かると思い 結構風強いですねはいなんか工事中って ことでちょですね奥の方で工事やって るっていうような感じですねはいという ことでまもなく自治体の方が変わります ここはカントリーサインは特にないのかな このですねえ交差点のところで自体が 変わるんですけどねはいあありますねもう ちょっとしたらカントリーサインがあり ますのでそこで変わりましたという風に ですね言いたいと思います今こちらの方は なるほど8の耐震補強工事の方ねやってる たですねはい ではですねこの長豊橋のところ渡ってです ね自治体の方え次の自体の方行きたいと 思い ます結構この橋ま古るそうですよね見た目 からしてなので補強してるんですかね うんそんな感じがし ますさて今ちょっとね赤信号なのでここ 渡ったですねえが変わるということになり ますじゃちょっとね信号待ちしたいと思い ます [音楽]

徒歩踏破530km千葉県一周企画です。
距離にして中山道六十九次(日本橋〜京都三条大橋)相当になります。
13日目前編です。
下総神崎駅〜長豊橋方面を歩きます。

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/@Sara-cool-chitabi?sub_confirmation=1

1日目前編

1日目中編

1日目後編

2日目前編

2日目中編

2日目後編

3日目前編

3日目中編

3日目後編

4日目前編

4日目中編

4日目後編

5日目前編

5日目中編

5日目後編

6日目前編

6日目中編

6日目後編

7日目前編

7日目中編

7日目後編

8日目前編

8日目中編

8日目後編

9日目前編

9日目中編

9日目後編

10日目前編

10日目中編

10日目後編

11日目前編

11日目中編

11日目後編

12日目前編

12日目中編

12日目後編

【旅のルール】
①千葉県を徒歩で一周
②基本歩くのは日中(景色をお見せしたいため)
③立ち入り禁止エリア、危険エリアには立ち寄らない

ご視聴ありがとうございます。
リクエスト等あればコメントよろしくお願いします。

【使用BGM】
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/
・BGMer

Home(top page)

【使用SE】
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/se/

【素材】
・Map-It マップイット | 地図素材サイト
https://map-it.azurewebsites.net/ja/
・いらすとや
https://www.irasutoya.com/
・国土地理院(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/

【撮影機材】
カメラ ⇒ https://amzn.to/3skhnD4
ドローン ⇒ https://amzn.to/458GiXx

#徒歩 #千葉県一周 #旅行 #vlog

2 Comments

  1. わが町に来ていただきありがとうございました。酒蔵(さかぐら)祭りの時に来ていただけたらこのひっそりした町がその日だけにぎわうので驚きますよ。今後も頑張ってください。応援します。

  2. 「なんじゃもんじゃの木」は、大昔、NHKの「クイズ面白ゼミナール」に出てきて存在は知っていましたが、こんなに大きな木なんですね😮

Leave A Reply