【前編】林道追平線・上平線他(徳島県那賀町・上勝町)

こんにちはこんばんはブラックです動画を ご視聴くださりありがとうござい ます今回は徳島県中町上勝町のありを走っ ていこうと思います今え国道193号線を ずっと南に進んできて木沢トンネル トンネルを抜けてえ木沢物産センター直後 のえ横の道に入ったところ です黒滝地方面に進むえ道となっており ます時刻が8時前くらいです ねようやくまずっと雨あったんですけどね ようやく晴れてえちょっと走ってきており ます ちょっと前に日帰り四国ツーリングって いうの動画を出したんですけれども四国と 言いながら徳島に寄ってなかったの でま ちょっとね徳島の人に怒られたらいかんと 思っても今日日は徳島県をしっかり走ろう と思って来ており ますで風車があるというのでえっとそれを 見に行っているんですけれどもまいつから かはちょっとね分からないんですけど風車 は壊れていて見ることはできませんでした まその土台と柱の部分はねあるんですけど ここですねその羽の部分はなかった ですまでもあの休憩所とか展望台が設け られてて景色はねあの良かったですね こんな感じ ではいこれは朝の吉野川ですね早朝5時 くらい朝もやがねうん結構濃くて注意法も 出とったみたいですねノーム注意 法ではいえ風風車風車 を後にしてちょっと戻って大谷ダム大きな 美しい谷のダムと書いて大谷ダムえまそれ をそっちの方に行っており ますここです ね ちょっと映し忘れてるんですけどね湾曲し た こう園庭がすごいなんて言うんですかね 綺麗でしたね [音楽] うんでここに釣り橋 がかけられていて を歩いてだったら通れるみたいですねこれ はその途中にある千本滝っていう滝でマシ がいました ね気をつけて くださいでこの大谷 ダムの様子をちょっとドローンで撮影して おり ますうん静かな場所でね なかなかいい雰囲気でした ねなんかの乗客の残りですかね [音楽] うんでえっと釣り橋は渡ること歩いて渡る ことができ ますなんか10人以下で渡ってください みたいな看板があったのでま逆に言うとね あの別に渡ってらてダメな橋ではなかった みたいで渡ったんですけれどもまその先も ね道があってちょっとこのダムの今右手 見えている右手ですねえに沿っ て山道を歩くことができますうんこれはね 立ちがれた木の頭からさらに木が生えてき ていてうんちょっと重き深いですよ ねそうでま湖畔沿いに 歩いてま何があるわけでもないんですけど ねま管理するための道やったんですかね うんこのやこういった小屋があったりま 動物の足跡です ねうんまこんな感じでちょっとえ静かなね ダムのを楽しん ででさらにダムの上流方面に向かって え進んでおり ますもうねやっと青空が見えたって感じ でちょっとキョロキョロしすぎてね危な かしいですけど うんはしゃいでますね ま晴れたはいいですけどねうんま晴れたら 晴れたでもう暑いですよ ねまだねこれ は昼ではないのでそこまでではないんです けれどもうんでえっとま上流方面に進んで いて えまどんどんね標げていって剣道16号線 に出ますまちょっと その民家の間を抜けていってっていう道に なりますねうんま1車線のこういう道です けどもちゃんと前線舗装でうん何の問題も ない道ですでえっと剣道16号戦 に出ましたでえっと右側ま上町方面に進ん でいき ますやがてやじトンネルですねここがえ 長座会のトンネルとなり ますでえこのトンネルを超えると神活で ここから林道が伸びておりますちょっと別 動画でねあの説明をしているのでえはい 一旦カットし ますはいえ今回の探索なんですけれども こちら側が上勝町こちら側が中町でここが 剣道16号線の野路トンネルとなりますで えここに神技峠っていうのがありますねで 他にもえっとここに流峠それから内山峠 三杉峠でこの辺に蟹峠とえ一連の峠があり ますでまここの辺りをえま車両バイクで 通れるのかどうかっていうところが気に なったのであの走って確認してきており ます最初え神技峠なんですけれどもこの 野路トンネル直後のところからえ林道追ひ 線というのが伸びていて峠まで行くことが できます大平線の終点はここでこの先車両 が通れるような道はないですでえっとここ に道が伸びているんですけれども輪形のえ 作業道となっていって関係者以外入ること はできないですま行けたらねこっちの流氷 ゲの方まで続いてそうでもあるんです けれどもま残念ながら入ることはできない ですそれからえまなので戻って16号線を 下ってきてこのヘアピンですねこのヘア ピンえっとかぶき学校のちょっと手前に あるヘアピンからえ林道上平線というのが 伸びておりますちょっと分かりづらいん ですけどおそらくこの道ですかねえ伸びて いて一応この流との方まで行けそうな感じ ではあるんですけれどもちょっともう途中 でだいぶ荒れてきて引き返しております はいえでまたさらに16号線を東に進んで いっ てここですね月形に温泉のところを南に 折れてえこの杉下にえ沿いに西に戻って いきますえこの辺りから林道ス路線という のがえ始まりましてこれですねこれが林道 杉谷線でその杉自谷線の終点がここでえで ここっち側に行くとここにY次があるん ですねえでY次のこっち右側はこれもまた 輪形の型の道路でえ一般車両は入れません まなんでここも入れたらえっとま位置関係 がこの辺が流峠で神技峠なのでうん繋げれ そうなんですけれどもちょっと行くことは できないですでえっと字左に行けば おそらくえこっちの町の方に下っていける じゃないかなと思います途中のこの辺に 竜山登山口っていうのがあってそこまでは 確認したんですけれどもまあんまり下り すぎると本来の趣旨から逸れるので 引き返しておりますでえっとこの杉路線の 終点まで戻ってきて今度こっち側東に 向かっておりますえこのずっと道を走って いく とここですねこの十次郎がえ内峠になり ますでさらに東に向かっていくと三峠に 行くことができてこの道はえま未放送では あるんですけれども車両で通行することが えできてできましたでえっと見峠から少し 下ってどの辺ですかねこの辺ぐらい川が 流れてるんですけどそこから登山道と言い ますかま管理道みたいなのが伸びていって 蟹が峠までまで徒歩でえ行くことができ ますえまそんなとこですかねはいえでま この辺りについて動画でえ説明していけ たらなと思い ますはいえでは早速え林道追ひ線の方を 走っていこうと思い ますうんちょっと初めてそのキャプ チャーって言うんですかねしてみたんです けど伝わりましたかね うんでえまそうですねこの追ひ線が 地トンネル直後のえところから伸びている 林道でま最初から見放送ではあるんです けどねでえっと延長がま3kmちょっと印 が3mの道になっており ます見放送ですけども最後までこんな感じ のフラットダートで非常に走りやすいです ねうん何の問題もないです ま車でもその石とかに気をつけながらで あればね全然進む入ることはできるかなと 思い ますいくつか視線が伸びていてま今回は もう全部ねあの無視は無視したんです けれどもまでももう魚がね盛んなえところ なの でそんなどこかに抜けるような道ではなく てその魚の作業のための道な雰囲気では ありました ねうんま所々景色も良くてね でえっと神技峠っていうのが終点じゃなく てその途中にあるんですねえっとこの大平 線の途中ここですねえっとここが神技峠に なりますでこっから先その道がね伸びてる んですけれども説明したようにその関係者 以外は入れないということになっており ます 追ひ線はまたちょっと えっと続いてい てただま終点 は終点にはもう何もないですねそこから先 別の道が接続されているというようなこと もなく てあでえっとそのキャプチャーの説明では ねあの一通りバーっと説明したんです けれどもちょっともう長くなるので全編 後編に分けて今回は えっとこの追ひ線と上平線までえにする 予定ですそれ以降はまた後編で杉路線とか は後編で説明したいと思い ます うんちょっとねその地図 を見ていてツーリングマップルの他にま別 の普通の地図も持ってるんですけど 峠がねこの神技峠竜峠み峠とあってで なんか道がね行けそうな行けなさそうな 感じで書かれてるんですよねうんちょっと ねそれがモヤモヤというかねあこれは ほんまに行けるんかどうかっていうところ が気になったのでま今回のお出かけを ちょっと計画して来たというわけですえ これが終点ですねちょっと広場になってい て右に道伸びてますけどこれはうんバイク では無理ですしま多分一般の人が入って いいような道ではないと思いますはいえ これが上平線ですね林道上平線 です上平線も途中まではねあの大平線と 同じようなフラットダートで走りやすいん でけも ねうんただこっち は勾配がねあるの でちょっと厳しくは感じますよ ね うんちょっと遠くに今鹿が映りましたかね こっちも視線がいっぱいあってうんとても じゃないけど全部をね確認するっていうの は難しい ですうんこもれびがね眩しいです ね走ってるとまあまだね風がっていいん ですけれどももうそろそろ山歩きとかはね 辛い季節になってきましたうんまあまあで もね走ったり歩いたりうんするんですけど ね結局ま熱中症とかだけね気をつけな がらってい感じ でうんであそうあの登録者数がねえっと 100人を超えましたはいありがとう ございますうん嬉しいんですけどねなんか いや100人超えたいなとか思い いざ超えたら超えたでえ なんかそんな数の人に見てもらいよ大丈夫 か大丈夫かなというかね そのこんなんでいいんかなみたいなねうん なんかそういう緊張みたいなも出てきたり うんまでもはい嬉しいですありがとう ございますまこれからもねぼちぼちやって いけたらなとは思っていてあでこれぐらい からですかねうんちょっと荒れてきてねま 急にですねそれまでずっとフラットやった のに急にゴロゴロとしてき てうんまいけんことはなさそうなんです けどねちょっともう引き返しまし たあでこっからはもうおまけコーナーです えっとこれがあの193号戦途中にある 大釜の滝っていう滝ですねドス峠をえ さらに南に下っていったところにある滝で うん結構ね水しぶきが水量がすごくて ねなんかもう水しぶきが煙みたいになって たので取っておりますこれはその同じ ところではいくるっと反対向いてえっと 流れていく渓谷側の方をねえ取っており ますうんなかなか ねいい感じにはい谷になってます ねでまもうこの日の前までねずっと雨やっ たの で水量はどこも多かったです ねこれがオドの滝やったかなその大釜の滝 からさらに えーちょっと南に行ったところにある滝で まこの滝もね国道から見えるんですなんで ねあんまり 酔ったことはなかったんですけどちょっと 今回立ち止まってドローン飛ばしており ますまたね違うタイプの滝ですよねこう 横幅があって うんでこれはえっと木沢トンネルの ちょっと球道に入球道があってえ球道に 入ってその川を取っており ますえ気筒川っていう川になりますかね うんまなんかねこのスポット なわけではないんですけれどもこの川と 削られた谷がねいい具合やったので撮影し ておりますはいえでは後編に続きますご 視聴ありがとうございました

梅雨の合間に走ってきました。徳島県那賀町・上勝町探索です。
後編に続きます。

Leave A Reply