【小学校受験1-1】数を 数える(かずを かぞえる) 数理知能レベル1【幼児教育演習問題】

さあ授業の方に入っていきましょう今回は 幼児教育の数を数えるというところで ございますここで1番大切なポイントは 目当て数に親しむことです幼児教育に 取り組んでこれから受験をするしない 関わらずどんなお子様も必ず数というもの に触れていきますそこで苦手にならない ために数に親しむためのポイントを抑えて いきましょうそれが3つです教える際の ポイントの1つ目が数えるものを指さす 鉛筆をつつけるとうまくいきやすいです これ後ほどやりますのでしっかりと抑える ようにしてくださいねそして2つ目これ できればなんですが順序よくリズムよく 数えることですそして3つ目が数え 方何個とか何匹何台何冊というのをつけて 数えるようにしていきましょう単純に単位 を覚えさせるよりも体の絵がある状況で それを言ってもらった方が実際に身につき やすいのでこういう問題の時には抜けない ようにしていきましょうそれでは実際に 例題1つ目からやっていきます全部で2問 取り組みますのでお子様も是非一緒にご覧 くださいまず1つ目 です1問 目こういった数を数える 時どうすればいいのかということななん ですがそれ は数える時 は指で押さえて 1234と数えますただ単位をつけて数え られるよという子は1個 2個3個4個このように数えていき ましょうもちろん数を数える時にちょっと まだ途中で見失ってしまうんだという人に はですねこのようなペン で1個2 個3個4個と数えるようにしてあげ ましょうこのようにリズムよくできれば 同じ店舗で12 34と言ってあげてくださいねではこの猫 ちゃんも同じようにやっていきましょう1 個2個3個ではなくて1匹2匹3匹なんだ よということもですね是非合わせて教えて あげてくださいいきますよ1匹2 匹3 匹4匹5匹 こんな感じです是非お子様も見ている場合 は一緒にコン出してやってみてくださいね 次は自転車です自転車は台という単位を 使い ます1 台2台3台はいできましたかでは最後今度 はこれは本です本を数える時はさという ものを使い ます1冊2冊3冊4冊5冊6冊ですまだ 数字を書くことはできないので声に出す ところから始めるリズムよく単位をつけて マークをつけながらやっていくとスムーズ にいきますねでは今の例題を押えて いただいて次の問題に取り組んでみ ましょうでは次の問題はお母様が是非声を 出してやってみてくださいでは行き ます言えましたか1個2個3個ですね同じ ようにやっていき ましょうぜひ見ている子がいたらこの丸を つつける動作に合わせて 1234って数えて ね何匹いたかなそう4匹だねじゃあ自転車 自転車は台だよ1から順番にやっていこう そう5台だね最後は本本は さいく よ 12345はい5冊でしたみんな数を数え られたかな数を数えるというのはこれから 何回も何回も繰り返す大切なことです親 さんも非食べる時のお菓子を食べる時です ねそういった時の数を数えてあげたりとか 卵を買ったらその卵何個入っているかなと かそういう日常の中で数を数えるそして 単位をつつけるそしてリズムをよくする癖 付けてあげてくださいそうすればお子様は いち早く数に慣れ親しむことができる でしょう今日の授業はここまでですそれで は次回予告行います次回予告はこのような ものを行います数を数えて同じだけ書くと いうものですさっきはただ数えただけです が数を数えてまずに同じだけおはきを置い たりとか まるで示したりそういったことをすると いうそういった問題です幼児教育の基本の 期で小学校受験にも必要な能力になってき ますので興味のある方是非このチャンネル 登録していただいていいねボタン押して いただけますとあなたのチャンネルの トップに更新情報出てきますまた プレイリストではこのような問題たくさん あげていますから是非そちらからもご覧 くださいそれでは次の授業でお会いし ましょう [音楽]

オリジナル幼児教育・知育問題および解説はカジきっず公式サイトでも見ることができます。https://kajikids.jp/category/幼児教育ドリル/
有名私立小学校や大学附属校に合格している子のうち、入学後も成績を伸ばしている子にはある共通点がありました。その共通点とは、幼稚園時代に非認知能力と呼ばれる「見えない能力」、たとえば空間認知能力、推理力、思考力を育んでいたことです。それに加えて、小学校入学前から身につけておきたい基礎的な知識を学ぶことで、他の子に差をつけて伸びています。幼児教室で、お勉強型の幼稚園で、お受験教室で取り組まれている、小学校受験に出題されやすいそんな問題を2歳児相当から6歳相当までアップしています。
暗記だけではなく、知育・脳育で自ら学ぶ力を育てる幼児教室の「カジきっず」
中学受験を見据えた方、賢い子に育ってほしいと願う方へ向けた子育て応援チャンネルです。
LINEでも子育てや小中学生の勉強に関する情報を発信しています!
https://lin.ee/xYv9wwG ←友達登録はこちら
教室の様子や、授業についてはホームページにも詳しく書いています!
https://kajikids.jp/

京都市左京区 岩倉 国際会館 上高野 修学院の 幼児教室『カジきっず』。年中(4歳児)・年長(5歳児)を対象にした授業を行っています。中学受験や高校受験もお任せください。
岩倉南 上高野 明徳 小学校区に隣接しています。
上記のほか、岩倉北小 八瀬小 葵小 修学院小 松ヶ崎小 市原野小校区からのお通いも可能です。
小学校へ進んでからは、同志社小 同志社中学 立命館小 立命館中 京都教育大学附属小中学校 ノートルダム 聖母女学院 京都女子 など私立学校向けのカリキュラムも授業しています。

より多くの人が豊かになることを目指し。まずはお子さまの成績アップを通して、ワンランク、ツーランク上の将来を実現して頂きたいと願っています。

・知育教育をさせたいけど、何からしていいか分からない
・いつから塾へ通えばいいのか教えて!
・おけいこには行かせているけど、お勉強もそろそろ始めたい…
・賢くなる子どもとの関わり方が分からない など

カジきっずオリジナルの教育メソッド、「カジきたメソッド」で自ら学ぶ子を育てています。

「カジきたノートメソッド」で自ら学習する子を育てませんか?

興味がある方は是非、コメント・お問い合わせ下さい。Youtubeやホームページだけではなく、実際にお会い出来たり、新たな生徒さん・お母さまと出会える場所も用意していますで、コンタクトお待ちいたしております。

小学生以上のお母さま向けの動画チャンネル「カジきたゼミ」もございます。
https://www.youtube.com/channel/UCHoo8lxV5_BiaouH3nUA5QQ
お子さんの進学・テスト対策に関するノウハウを発信しています。

直接会いたいという方は、カジきっずホームページよりお電話もしくはお問合わせフォームから連絡をお願いします。

京都市左京区岩倉三宅町365
株式会社シープ・ツー カジきっず 代表取締役 カジ タクマ

カジキタラボ かじきたらぼ

以下は定期テストの対策講座の動画です。テスト直前の点数アップによく見られています!
【中学1年生 定期テスト対策動画】
1学期中間

1学期期末

2学期中間

2学期期末

3学期期末・学年末

【中学2年生 定期テスト対策動画】
1学期中間

1学期期末

2学期中間

2学期期末

3学期期末・学年末

【中学3年生 定期テスト対策】
1学期期末

2学期中間

2学期期末

3学期期末・学年末

以下教育系Youtuberの人へのリンク(おすすめです。併せてご覧ください)
①日本一の教育系Youtuber とある男が授業をしてみた 葉一さん
https://www.youtube.com/user/toaruotokohaichi
小学校の算数から、高校生までのほとんど全ての範囲について丁寧な解説をされています。

②映像授業 TRY IT トライイット
https://www.youtube.com/channel/UCcj-cHmS0uD91MLjtdiN89Q
大手家庭教師会社のトライが発信しているYoutube動画。映像や板書を多用していてわかりやすいです。

③鈴木貫太郎さん
https://www.youtube.com/channel/UCye8PYMLvXg-h48lTPFwb2w
高校数学、難関大学への数学をホワイトボード一枚で解説されている人です。かなり踏み込んだ解説も行われており、数学に興味がある、もしくは難関大学向けの数学に取り組みたいという人におすすめです。

④思春期の子育てCh【元中学校教師道山ケイ】さん
https://www.youtube.com/channel/UC4X6jmsQmQ5KXk0bQxubazA
こちらはお母さま向けのチャンネルです。元中学校教師の道山さんが小・中学生にあるお悩みを解決するためのお話をしています。かなりの数の動画があるので、お困りごとがあれば、きっとぴったり合う動画もあるはずです。中学生向けの勉強法も発信されています。

⑤受験サポーターsinさん
https://www.youtube.com/channel/UC7xyshehO1L-guySfIl9fXQ
高校生の受験やテストに特化したチャンネルです。教科ごとに勉強法や参考書を紹介されています。

⑥きょうこ先生のはじめまして受験算数

朝日小学生新聞に連載されている『きょうこ先生のはじめまして受験算数』を動画にした中学受験算数の解説動画です。きょうこ先生という女性が授業をしてくれています。黒板を使った、とても丁寧な解説は小学生が見るのにおすすめです。

⑦文学YouTuberベルさん
https://www.youtube.com/channel/UCL4QAojeGy6CJ9R2PwmlmJQ
学校の授業は扱っていませんが、『思わず読書をしたくなる』、そんな動画を数多くアップロードされています。学力アップには読解力が必要です。普段から読書をする子は、文系理系の科目に強くなります。小論文や面接といった受験に必要な能力も、読書によって伸ばすことができます。読書の入り口に、ベルさんの動画はおススメです^_^

#子育て #知育 #幼児教育

Leave A Reply