【珍宝族】茨城の秘境、大子町#2

いや袋田の滝美術館すごいとこでしたね はいいやね久しぶりにねちょっと怖かった うんテラス君をね使ったのも何ヶ月ぶり だろうねあんな暗いとこ入ってったのね うんいやね刺激的なとこでしたねうんと ことでえ今日はねえ近場にもう1か所ねえ また刺激的なとこがあると言ったと思うん ですが今ねそこに向かってね走ってます はいここは袋田の滝ですねうんまここもね 茨城の観光名所のね1つですよねうん結構 ねバスだとかバイクほら前からも来るけど も袋田のね滝に行くのかな うんまあね僕は全然ねえ袋の滝興味あり ません はいはい今ね大子町にあるねえ金山にねえ 向かってますねちょっとごめんなさい名前 はね忘れちゃったんだよななんとか金山つ んだけどうんでそこはねえ今からですねま 約400年ぐらい前に金の採掘が始まった とえ言われるとこですよねまあね周り見て もらっても分かると思うけど本当山ばっか だねうんまこん中の山にも金がね出んじゃ ないかね近いとこだからもう うんいやすごいとこにね入ってきたねうん やっぱり金が出るとこっっていうのはね こう結構僻地なのかねすごいよ本当に山ん 中うん まそれでねえま約400年ぐらい前に金の ね採掘が始まったということですが結構ね 最近まで2000何年までかなえーそのね 金山っていうのかなま観光地としてねえ 利用されてたみたいなんですようんでね もう最後の最後はなんか先取りかなうん なんかそんなイベントみたいな感じでやっ てたらしいんですけどもうそれもですねえ 終了してしまってそのね跡地だけがね残っ てるということなんでねあのねそこの採掘 場所って言うんですかねそこにねえ向かっ てみたいと思います [音楽] はいいややっぱりねこの第5町と言ったら ね僕の中ではやっぱりあそこですねあの 本寺うん通称詐欺デラですねまブラデラと も言うんですけどねあのオムに続いてオム 心理教に続いてえ日本でね2番目にえ解散 命令が出されたというね中教団体が運営し てたとこがね本当にこの近くにあるんだ けどま行ったことねもちろんあるんだけど もうねなんかすごいとこ本当に 居抜きって感じだねう何百人ものね信者 さんがまそこにねあの全盛は出入りしてた らしいんだけどもまあねその霊感だとかね あの先祖の霊とかと言ってまそこでですね あの運の悪さをですねなんか悪い霊がつい てるだとかなんとかてね言ってう女霊だ なんだつってね高額なねおを給してうん それがね何百人何千人もねえ及んだわけ ですからね相当な資金ですよね うんまあね今日はねそこには行かないです けどあのかなりハードなとこですよあの 本格時は [音楽] うんうわ可愛いねにゃんこが ほら可愛いね あこれかなこれこれにゃんこに見とれてた けどこれだ ねなんとか金属工業 株式会社あれこれはあこれかもしかして ちょっと 待てにゃんこがあんまりにも可愛いからね 見過ごすとこだたここだ [音楽] ねこれがねそうそうそうネットで調べた 金山の 入り口なんかほらうっすらあるでしょ影 がこれは何人地な のこれ何住んでんのバイクどこ止めようか ねうわうわうわこれがさその何先取りだ なんだ最近でねこの営業してた時の名残り なんでしょうねほらお土産とか書いてあっ てねうんうわ危ねえな砂利道でじゃあ ちょっとねバイクを止めて歩いて行って みようか ねこれですねこれこれ栃原金山っていうん だね え旧大子鉱山株式会社ああでねえ今ね こっち入っていってねま奥にねバイク止め たんですけど もまあいいとこだね本当 に ほら釣ってるかな下にねこう小川だねが 流れててすごいいいとこだね うんでこれさっきも言ったけどもこのゲー トっていうのがねもうゲート後だよねで ここにはなんか看板があったのかね うん そしてここであほら見 てほら見えか な ほら受付なんて書いてあってねすごいね 中が中まんま ねじゃあさ この山をさ登って行ってみようかねバイク はねちなめにここに止めましたよしじゃあ 行ってみ ましょういや今ねあのゲートから ね10分15分ぐらいかなずっと歩いて来 ました ねかなり山ん中入ってきた ねここに こう小川みたいのが流れてるんだ けどこんなとこであの先取りとかのねあの イベントやってたのかねあこれだよねあ これだこれこれ これこれだよ えまたこれ すごいんじゃない のまでもあれだよね話変わるけどさあの熊 に襲われてね怪我したりなくなってる人が ね結構いるで怖いよねでも本当にま茨城に はクいないと思うけどもちょっと怖いよ 本当に違った意味で怖い ああであの建物にはどうやって行くんだよ え このヤん中だ ぜさっき見えたね建物がねこのなんつうん だろう山ん中でねここに微妙にね入り口 みたいのがねあるんだ けどこれ行けねえ べどう考えて もこれね まあいい やちょっともう ちょっと山ん中先進んでみようか ねえいや今 ねこの入り口みたいなとこからねさらにね 上に登って行ったんだけど結構いったよな 何もないね っていうことはここなんだねえこっから 入ん のさっきんとこより険しくねえまあ一応ね なんかこうコンクみたいのは引いてあるん だ けどいやすげえじゃんあでも なんか獣道じゃないけど誰かこれ行ってん だねあ道あるよあさっきよりあれだね入り やすいかもしんないうわあ出てきたうわで もすごい雲 のすこれだよなんだこれ 心がけなんだよくわかんねえなうわあやべ テラス君忘れちった ようわ すごいこれ 何 えやべテラス君忘れちっ た うわあなんだ こりゃ何これまなんかの置き場なんだ けど予約なんて書いてあってね何これ よいしょえここなのか [音楽] なこれはなん だなんか人口 の池みたいのがあるね へええなんか電気ついてねあ天窓だからか あここだよすげえ じゃんこれ誰か壊したんだねうわわわわわ すげえ じゃんここですよ 金山失礼し ますほら なんかそれっぽいこと書いてあるね成功 ボックス1235なつって ね何をどういう風に使ってたのか分から ないけど もま要するにあれです よ山でねあの原石を掘ってきてこの工場 っていうのかなここで金を取り出すんだろ ねなんだ これよくわからない なテーブル 45 ええなんか書いてん な ああちょっと言ってることがマニアックで わかんねけどいやすごい ねよかったあのね上がねこんな感じだから 明るいよねテラス君忘れちゃったからねよ ああ何使うんだろねこの機械 ねボールミル2 号えわかんねえ なここになんか原石入れんのかねあなか まだ砂かいや急な階段だな これあれかなやっぱり順序的には上から どんどんどんどんなんつうんだろうねせ 生成正金かされていくのか ねああすごいな 分電 版うわあすごい なローヘッド スクリーン あーベルト コンベアーあれなんて言うの初行ホッパっ ていうのえこれなんでここに階段がある わけちょっと待っ [拍手] てえどうなってん のあそっ かこのなんて言うの山の上から掘ってその ままここの に入れるのかねこれどうやってまに しやい狭いねえ上からさ取って原石を ガンガンガンガンこう入れてさほらね洗 いって書いてんじゃんあ行けねえよ ええちょっと待っ て大丈夫か なよいしょよいしょあたたたする がここに微妙に階段があるん でいや きつい階段ないよもうなんだこれいや すごいなよ もうね木が美味しぎっちゃって山の形が 分からないけどまでもこの山から金が ね出たんだろうねあそれでここにバサバサ バサって入れんじゃないのねこのホッパー に へえすごいねそうだねこっからスタートし て 今まで見てきたねわけのわからない機械を 通っていって最後キラキラのこう金がね 取れるんじゃないのいやこれ帰るのも大変 じゃん これは古いなんだろうね多分 大きいね気にないかなね かいやまた すごいすげえきマジ怖えこれ 危ねえマジで危ねえ [拍手] それでねゴールがどこだか分からないけど ねここなのかねこっちなのかこうやって 流れてくると金がね取れるんじゃないの ねいやすごいちょっと暑いこん中出よう これは2階だね1番最初に入った建物の2 階あほら見 て料金表ですようわこれちょっと床が やばいんじゃない の床やばい系だねこれ ねほら2回 大丈夫かなこれ言う か大丈夫かな怖い ないやちょっとゆっっくり あこなんだ これなんか置いてあったのかなねガラス ケースが置いて あるこれはなんだ このビニール袋っていうの手下げていうの これみんな取った先かなんかねこれて持っ て帰んのかね ええちなみにまていくら大人個人 1100円だ ねえいやいやいやすごい ねこの脇にもなんかあるねなんだこの小屋 はあそこにも小屋があるね何なのこれ 見えるかな屋根ね 何これ なんだ これ椅あってうわびっくりしたあ屋根ある けどこれな休憩所か なね ほらほらほらあやばいね斜めになってるよ これ 休憩所いやま [拍手] いやはいえ今日はですねえ茨城県の大子町 ですねうん大子町にあるまあ2箇所ねえ 回ったんですけど1つはえの美術館もう1 つはね今行ってきた栃原金山跡ですねうん まねこの2つともなかなかね刺激的なとこ でしたねうん何せねまず入るのが大変うん まということでねえ久々にねえ法族らしい 場所に来たかなって感じですよねうんもう ね汗びしょびしょうん今バイクね乗り始め たんだけどなんか寒いぐらいそんぐらい もう濡れてるんだよねうんまということで ねえ今日のねえ任務は完了ということでね えもうねゆっくり下道でねえ帰りたいと 思いますということでねえ今回もご視聴 ありがとうございまし たはあ疲れ たO

2つ目の目的地、栃原金山へ

#VERSIS1000SE
#ソロツーリング
#廃墟

2 Comments

Leave A Reply