【解説ライブ】今週の『#みんなのギモン』3人に1人が“認知症”危機?――増える「前段階」とは 40代から対策を… など──ニュースまとめ<5月第2週編>[公式](日テレNEWS LIVE)

そして今度の日曜日が母の日ですね皆さん ちゃんと覚えてましたか菅さんもちろん 覚えていました急に声が大きくなってます けどあでもあの私もねその子育世代でも あるので自分の母親の母の日とまいわゆる こう妻の母の日ってこう2つもね意味が ありますよねどちらにも気を配る日って いうことですね気を配らせていただける日 はいはいはいえでは皆さんね母の日どう 過ごすのか街の人に聞いてみました あれ買ってほしいこれ買ってほしいみたい なはあるですけどまあまあ ね母の日だから子供たちがお母さんに あげるあのお母さんにさ何あげるそんなお 花うん母の日の手紙が書いてますああいつ もありがとうって言って渡そうと思い ます母の日なか準備してますかうんして ませ ん合をし ますはいいう斎藤さんは母の日といえばと いうエピソード何かありますかあのま母の 日も父の日もそうですけども何が欲しいっ てもう聞いてもうそれでそれを買うように してますえいえい点満点の対応だと思い ますましそれで言うと私の父はそ妻とその 私の母の妻と自分の母親と奥さんの母親だ 3人に対してプレゼントを送らないといけ ないのちょっと子供ながら大変そう お父さんがいろんなとこに気をってるが はい母の日にはこう料理を振る舞ったりし てお父さんが作るんですそうですねみんな にこう感謝を伝えるっていうのを見てい ましたねナイスアイデアですね全部メモし てますねはいえそこで今日のポイントは こちらですえ母の日への熱量どこの地域が 1番そして花じゃない実母の本音怖いです え母の日どうしようとまだ準備ができてい ない方是非参考にしてくださいえ日本生命 が行ったアンケート調査ではえ母の日に 母親や愛護者などにプレゼントを送ると 答えた人がこちらです 75%ま去年よりね8.6ポイント上昇し ていましたこれはまコロナ禍が開けて母の 日に直接あってプレゼントを渡したりま 外食をしたりする人が増えたということな んですねはいそして気になるプレゼントの 金額なんですけれも送る側の予算ともらう 側の希望額両方に聞いていましてまずは 送る側の予算の平均がこちらです 594そしてこちらドキドキしますよね 希望額もらう側の希望額の平均がこちら です 4143ということでまもらう側の方が 1800円ほどねあの低いという結果に なりましたんでしょうねあのあくまでね 気持ちが大だと思いながらもこの数字を 見るとどこかほっとしてる自分が プレッシャーがちょっとそうですそうです ねはいこれね都道府県別でも調査してい まして予算が1番高かったのがですね群馬 県6987円藤さん群馬出身ですよねこれ んでだと思いますもうこれ僕分かりますよ もう群馬県ってカ電化と空っ風っていう 言葉があるぐらいなんでもうカが化なわけ ですよあそうなんですさ強いそれあるかも しれないですよね実はこの調査では理由 まではね調べていないので分からないん ですけれどもおっしゃる通りねカ殿下群馬 の名物とまで言われていますからま お母さんが強いことっていうのがちょっと 関係してるのかもしれないですよねなんで 群馬はカ電化なんですかこれはですねあの 群馬ってま古くからあの気の折りもが すごく盛んで海子を育てる要さだったりと かま旗折りとの仕事をま女性が担なってき た部分があるんですよねだからま女性が 大変昔から活躍していてで夫がまうちの はいは天下地と言ったのが始まりだそうな んですが近年になってはねカ電化というと ま強いお母さんという感じに意味が若干 変わってきているようですがはいえ続いて ですねそもそもプレゼントを送るかどうか も調べています同じくえ都道府県別で見て みますとプレゼントを送るとえ答えた人の 割合が1番低かったのがこちらますかねえ 鳥取券までもそれでも6割以上の方が送る という風に答えてましたはい一方でま送る と答えた人の割合が多かったのがこちら ですえ3位秋田県2福島県で1位は佐賀県 9割以上という結果になりましたそうなん ですねすごいですよねなぜこう佐賀県だっ けというかこんなに9割以上も多いん でしょうかそうなんですこれもですねあの 調べて調査としてあの調べてないので 分からないんですけれどもまお母さんが 佐賀県出身というエブリーのスタッフがい たんですよで聞いてみましたところま母の 日はん祝ってねという熱量をやっぱり ものすごく感じるそうそうかなんかこう 代々伝統としてじゃあね繋がってるのかも しれまもしれないですねまちょっと あくまでねその1人のエブリのスタッフの 話なので佐賀県全体どうなのか分からない んですけれどもえではお母さんは何が 欲しいのかこれ気になりますねえ2つ目の ポイントがこちらですえ花じゃない切実母 の本音じゃないんだうんまベビーシッター や家事代行サービスを運営する会社がから 17歳の子供子供を育てている子育て中の お母さんに調査したものですえ5位はです ねま同率なんですけれども家族みんなで 過ごす時間やま何か物アイテムで4位が ギフト券や割引券ギフト券はいそしてお花 が3位なんですよねえそうかで2位が感謝 の言葉や手紙手作りの品ということでした そして1位1位うんこちら です自分だけの時間が欲しいと答えた人が ま35%以上いましはめちゃくちゃ共感し ます本当に普段隙間時間でしか自分の時間 作れていないのでまとまってじっくり本を 読む時間今番欲しいですはいかしこまり まし たお願いしますそうですねそしてこの調査 ではですね8割を超える母親が育児の負担 に偏りを感じているという風に答えている んですま自分だけの時間という回答が1位 だったのはまこうしたね母親の負担が 大きいということが背景にあると思われ ますはいえさらにですねえっと自分だけの 時間で何がしたいのかという質問ではま 一番多かったのがまマッサージや生態へで まその他ま旅行に行くえ睡眠を取る友人と 会うなどと答えた人がいらっしゃいました さんこれえ自分だけの時間で旅行に行き たいということは家族じゃなくて1人で はい ですかね1人旅もしくはお友達とかなん でしょうねあそういうことかま多分その 子供とかこう面倒を見るのに気を使わない でいいような感じで旅行に行きたいという ことなんじゃないかな最今週末ですよね 間に合いますか合いますねはいえ街でも 聞いてみまし た色々普段大変だと思うんでゆっくりする 時間っていうのはあったらいいかなと思い ます母の日ならお母さんがゆっくりすれば いい日じゃうんそう映画に行きたいです スポーツジムに行きたいですダイエットし たい な母の日ぐらいは ねでも母の日1日ジム行ったって買わない から ね純粋に買い物をしたいです服を見 たりなかなか子供いるとできないの でショッピングをしたいですねのに通に できてたことがやっぱりママママいつ もママいつもいてもありがと い ありがとうはいま改めて感謝を伝える日に したいものですけれどもま自分の母親と どれくらいの頻度でコミュニケーションを 取っているか幅広い世代に聞いた調査では 週に1回以上という風に答えた人がま 合わせて5割ぐらいそして月に12回と いう風に答えた人も2割以上いました藤 さんこの結果いかがですかあの僕はいつも このエブリーの番組を終わった後に母親 からあのLINEが送られてきて今日の 中華美味そうだったねとか今日の服どう だったねみたいなあのやり取りをするので 当てはまってるかもしれないですねええ いいですね素敵なコミュニケーションです ねもうエブリーのおかけですありがとう ございます私もちょっと連絡してみようか なって思いましたはいうん本当にねこの母 の日というのがまお母さんと連絡を取る いい機会になるかもしれないですよねはい はいちなみにですね忘れちゃいけません 今年の父の日は来月のえ16日日曜日です あ父の日は大丈夫ですはいそんなことない よね以上みんなの疑問でし たえ今日の疑問はこちら です令和の時代に頭じらみま人の頭に規制 する白みですが昔の花だと話だと思って いらっしゃいませんかねそんなあまり実感 がないですけれどね我が家は去年子供に 発生しましたそうなんですか流行ってるん ですよねそうなんですレヴの子供たちの間 でも感染が広がっているんですこちらを ご覧くださいエブリーのスタッフの子供の 頭の写真なんですけれもよく見てみるとあ こちら白いはい白い粒見えますよねこれが 頭じらみの卵なんですねえでもなんかふけ と見間違えちゃいそうそうなんですよ一見 吹けだという風に勘違いされる方もいるの で発見が遅れることもあるんですけれども ゴールデンウィクにのさんのに小さな白い もがあることに気がつきましてま珍しく ふけが出ているなという風に思って念入り にシャンプーをしたんだけれども取れずで 指でこすってもなかなか取れないのであれ もしかして頭がらみなのではという風に 気づいたそうなんですねで急いで上の子の 頭もチェックするとま同じように白いもの が見つかって小児を受信しましたすると頭 じらみの卵と言われたそうなんですねえで 受信後子供2人は丸がりになったそうです ますよねはいでですねこちらのシャンプー タイプの医薬品があるんですがこれを使い ながら今も毎日目視でチェックをしている ということですで頭なみになっても頭をが かがっていたということはお子さんなかっ た そううでもちろんお風呂に入って普通に 生活していましたまそれでもこんな身近に 頭じみになるっていうことがあるんですよ ねそうなんですよねあのうちも最初これ何 だろうと思って下の子がまず白みが出て次 の日に上の子に映ってただからこ一気に 広がってちょびっくりしたんですよね感触 力が強いのも特徴なんですよねそこで今日 のポイントはこちらです どんな虫清潔にしていてもそしてなぜ今 対策はえまずはこちらからですえ東京都 保険医療局によりますと頭じみの成虫は 23mmそして卵は0.5mmほどの大き さで人の頭に規制する白みですはいあの僕 も以前韓国に行った時にとみがいてまそれ を注意してくださいねなんて言われたん ですけどみとはまた違うんですかはい トコジラミは白みとつくんですけれども実 は白みではなくって亀虫の仲間でして全く 別物んですねはいで頭じらみはえ卵は 髪の毛にしっかりついて指でつまんでも なかなか取れないんですねそしてえ卵は1 週間ほどで孵化しまして人から血吸うよう になりまして吸れたところが痒くなって かきすぎて頭皮に炎症を起こすこともある そうですそうなで羽がないので飛んだり 跳ねたりということはありませんでえ性別 年齢に関係なくま人の頭に規制するんです がえ国立感染症研究所によりますと世界的 にま子供に多い傾向が見られましてまた 男の子よりも髪の長いことが多い女の子の 方が規制率が高い傾向にあるそうですそう いうことなんですねはいまただま紙を洗っ ていないからつくというわけでもありませ んし清潔にしていたらつかないというわけ でもないので悩ましいんですよね普通に 毎日のにシャンプーしていてもついちゃう こともやっぱりあるんですかそうなんです ねいやもう清潔にしていてもそうなると なると逆にどこからもらってきてしまう 可能性があるのかその辺りがすごく気に なりますえそうですよねじゃこちらから ちょっと見ていこうと思うんですが 2022年度に東京都に寄せられた相談 件数は202件でしたえまた過去10年間 のデータを月別で見てみますとこれからの 季節に増える傾向があるんですねちょっと ずつ増えてますねなぜなんでしょうかま頭 じみが規制する経路に関係がありそうなん ですえ頭じらみはま頭と頭が接触したりえ 枕やタオルブラシ帽子などの身の回りの ものを共用することで移動してえ感染し ます規制しますへまこのようにこう寝て いる時とか遊んでいる時に子供同士って こう自然と頭がくっついちゃうことって ありますよねですでこれから暑くなって タオルを使ってポンと置いた時に他の人の ものと重なったりあとはプールでブラシを かかりしたりすることでもはい映って しまうことがあるそうです持ちは可能性は あるってことですねそうなんですよで大人 でもですね満員電車などでえ気がつかない うちにに髪が触れ合ったりあとはジムや 戦闘の養ロッカーで感染する可能性もある そうなんです斎藤さんどうですか僕もね あのジムによく行くんですけどまその可能 性があるかもしれないってことですよね そうですねだからやっぱりこうね一度制し たら大変でしょうしちょっと気をつけたい ですねそうですね過に恐れる必要はないん ですけれども頭に触れるものは少しこう気 にされた方がいいかもしれないですねうん え森さんのお子さんは今こういうどういう 経路でっていうのは当全くわからないただ その下の子が最初にかかってもう次の日に は上の子の髪の毛に卵がついてたんで多分 下のここから来たのは分かるんですけど他 がもう分からないですもうあとは対処療法 ではいさっきのシャンプーやってました そうですよね分からない方結構多いんです よねそうなんですねえ続いてのポイントは こちらですえなぜ今対策はまずはこちらを ご覧 くださいえ先後の環境が悪化した時代に 白みやのみなどをDDTという殺虫剤を 吹きかけて駆除する映像や写真見たこと ある方多いんじゃないでしょうかはいあ ますえしかしこの殺虫剤は感染権により ますと 1971年に日本では使用禁止となって 発生件数が増加しますで別の駆除役が発売 されて減少したものの1994年度以降は 増加傾向にあるとますうんというのも頭を 知らない世代が増えてきていてま卵や成虫 を見ても気がつかないあと気がついても 駆除の仕方が分からない走行しているうち に広がっていく可能性が指摘されているん ですこれ自分でできる対策はどのようにし たらいいんですかはいま初石皮膚 クリニックの木下愛子委員長によりますと ま痒くなって気づくのではかなり数が増え てしまった段階ですから早期発見が大 まずをて卵や虫がいないかよく頭を チェックしましょうそしてもし見つけたら 丸がりにするのが確実なんですけれども なかなか難しいですよねなのでえ森さん おっしゃったようにえ駆除用の医薬品 シャンプーを使いましょうこれは薬局で 購入できますただシャンプーは卵には効か ないのでま合わせて専用の目の細かい串で 取り除くんですね私もこう爪でこうやって こすって取ってましたはいはいそう爪だと 少し取れることあるんですよねはいまた他 の人に広げないために使用したタオルやま シングというのはこちらえ60°以上の 温水に5分ほどつけてから洗濯しますで頭 じらみは熱に弱いのでアイロンや乾燥器も 効果的だそうですまその成虫とか卵で色々 な対策がありますけれどもしっかり正しい 方法をあの考えて実践していきたいなと 思いますそうですねまただ頭じらみは人 から血を吸わなければ数日しか生きられ ないのでそんなに神経質にならなくても 大丈夫だそうですま例えばカーペットやえ などはま掃除機やコロコロする粘着 クリーナーで掃除するだけでも大半は駆除 できますし洗いないぬいぐるみなどは こちらポリ袋に入れて口を封じ卵が孵化 する期間も考えて2週間ほ置いておけば視 するそうですねなんかもう昔のことと思っ てましたけどやっぱりちょっと定期的に 子供の頭の様子とか見てあげることも大事 かもしれませポリポリ書いてたのが発覚の きっかけだったのでちょっとね目をわって あげるといいかもしれませんねはい頭じみ はきちんと駆除すればそれほど心配する ことはありません髪をチェックして早期 発見早期駆除に務め ましょう今日の疑問はコロナですこちら 新型コロナ語類になって1年そして何が 変わったのかという話です皆さん身の回り で変わったことがあると思いますけれども 実際に何が変わったのか今日は見ていき ますこちら感染症法の分類ですけれども1 類から5類までありますねこれは広がりの 強さそして重症度などで分けられているん ですが今新型コロナはと言うとこちら5類 季節性インフルエンザなどと同じ ですで語類に移行したのがちょうど1年前 です5月8日の今日はいあれから1年です 行動制限なくなりましたよねそして感染 対策は個人の判断になってます桐谷さん この1年振り返ってどうでしょううんあの 保育園にお迎えに行く時もこう語類になる 前はマスクをつけてっていうのが必須だっ たんですけど必須そうでしたねはい今は あの2位でマスクなしでも迎えに行って いいようになりましたもうただこうういや 人混みでのマスクをするとかそういうこと はあの注意してするようにしています確か にね習慣化してるものもありますけれどで も本当にあの時飲食店にアクリル版あった よなとかはい消毒をするのが義務付けられ たりとかあったなとかってあったんです けど今も名残りがあるところありますけど ねアクリル番がまあっけどそれはなんか もう必須じゃなくなってなんかもうコロナ が昔のことのようさえ思えてしまうぐらい ちょっと忘れかけてますはいあの一生懸命 呼びかけあったのにそこで今日のポイント はこちら ですまずコロナは普通の感染症になったの だろうかもう1つは医療体制あれはどう なったんだろうかコロナの流行いいですか 皆さん収まったかというと違いますこの グラフ見て ください語類に以降後も感染の波してるん ですよはいこの患の数なんですけれども これは全国の医療機関の観測のようなもの ですが1つの医療機関で1週間に何人の 患者がいたかっていうそういう話です第8 波の時これはピーク時に30人いました その後語類になった後も去年夏第9波来て たんですね1週間に20人ですそして第 10波今年1月末16人 です最新ですと先月連休に入った28日 までの1週間で3人ですそうなんですね このゴルになったことでコロナはもう なくなった終わったと思ってる方もいるか もしれませんけどま少なくなってるとは いえ波はやはり来てますし今でもその1 医療機関あたりま3人の方本当に苦しん でらっしゃる方が今もいるってことは忘れ ないようにしたいですよねはいそして感染 の広がり方にじゃあどんな特徴があるん だろうかということを感染症の専門医で いらっしゃる埼玉医科大学の岡教授に伺い ましたこちらです コロナは今や巷に溢れる感染症になったと おっしゃってるんです今世の中にもう見え ない形で広がってるとコロナの前のように 飲食しますとコロナの前のように人混みも ありますねとで人と会話をする時に感染者 がいると末感染の可能性がありますねとだ から感染者の数だけで言うと大流行した あの第8波の時と変わらない可能性もあり ますとおっしゃってるん です谷さんいかがでしょうあの語類移行前 とこう移行後に私感染したんですけどその 前はこう受信する医療機関受信する前に先 に電話をしてこう厳重にこうなん隔離もさ れてあの薬局にも入れないので薬も届けて もらっていたんですけど今はこうちょっと 調子が悪くて行くとすぐにこう検査してあ これはコロナだからもう家で十分休んで ねっていう風に言われましあ確かもう医療 機関の体だったりが変わりましたよねそう ですよねあのなんか以前こう未はこう未知 のウイルスだなっていう恐怖感があったん ですけどその不安感っていうのはちょっと 減ったのかなとは思います確かにあの当時 は漠然とした不安がありましたけれどもま 実際に語類に分類されてこれまでと今何が 変わったんでしょうかそこなんですがこれ 注目なんですが今はこちら重症化する人が 極めて少ないとでほとんどが継承の方だっ ていうんですねそうなんですね岡教授の 病院では大流行していた時には30代40 代の人も含めて思い肺炎の人が多かったん ですよとで10人のうち34人は重賞化 でしたと今重賞化する人は月に1人ぐらい ですとおっしゃってるんですそうなんです ねとにかくその重症化される方が少なく なってるっていう事実だけでもほっとでき ますよねはいただ亡くなる人が多いのも 事実です厚労省が発表した最新の数字に よると新型コロナが原因で亡くなった人 去年5月から11月この半年余りで 1万6000人です一方季節性 インフルエンザはというと去年1月から 11月までのおよそ1年間になりますが これで778人と新型コロナの方が圧倒的 に多いんですでコロナで亡くなる人の多く は高齢の方で体調を崩したり病が悪化して 死に至るケースだ言んですねそして誰に とっても怖いのはもう1つこちら為症です 厚労省が東京大阪北海道の3つの自治体で 行った調査によるとコロナに感染した成人 で行為症と見られる症状があると答えた人 1割から2割いたっていうんですええで席 ですとか検体感で睡眠障害こういった症状 が多く見られたそうですでこちら岡山大学 の大塚文男教授はコロナの行為症に特化し た外来を解説していらっしゃるんですがお 話伺いましたら今も皇症の外来変わらず 多くの予約が入っているっていうんですね 今でもですかはいえで一例ですと2年前に コロナに感染した50代の女性検体感 そして長時間経っていられないなどの症状 が続いて退職余儀なくされたそうです そして今も治療続けているって言います 先生の病院ではこれまで1000人受信し たそうですがこちらおよそ半数が治療中だ ということなんですねで継承でもあるん です熱が308度なくても席が出る期間が 短くても高に悩む人いるそうですえ大塚 教授は自分を守るだけでなく人によって 感染のしやすさ行為書のかかりやすさも 違うので思いやりのある感染対策の継続を お願いしたいと話していらっしゃいました あそうですかはいそしてもう1つの ポイントがこちらです医療体制がどうなっ たかコロナ対策もこ1年この1年間で 変わりましたワクチン摂取費用というと3 月までは無料でしたが4月からは定期摂取 として65歳以上の人さらに60歳から 64歳で重賞化リスクの高い人対象でした でこちらの方々自己負担額最大でおよそ 7000円となりましたそれ以外の人は2 摂取として全員自費大体1万5000円 ぐらいとなってますそうかでコロナ治療薬 こちらはかつては全額工費で無料でした けど4月からは高額なコロナ治療を使う 場合の費補助なくなりました例えば潮木 製薬の続場の価格5万円あまりですからね 患者が支払うのは3割負担だとおよそ 1万5000円ですうんそして検査の費用 もコロナにかかる医療費も他の病気と同様 1割や3割などを自己負担する形になり ましたまこういったね取り巻く環境とのは 変わりましたけど我々が気をつけなきゃ いけない対策は変わらないんですよね小野 さんねはいまずは人に感染させないそして 熱があれば外出を控えたり鼻水や咳が出る 場合マスクをつけることが必要だという ことなんですねいかがでしょうはいねあの 私たちができることは限られています けれどもこれまでの経験というのがあり ますから周りへの配慮そして高所で悩ん でる方もいるっていうことをちゃんと理解 しておくっていうこともとても大切なこと ですよね食や家庭での配慮につながるかも しれないですよねうんはいはいはい過ぎた から大丈夫ではなくて現に流行の波をやっ てきます教訓を胸にみ刻み続けたいです はい今日の疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことっていう話ですうん厚生労働省が 最近の推計を出したんです2040年には 日本にいる65歳以上のおよそ3人に1人 が認知症またはその前の段階にな るっていうんですねええ2040年って いうとはい16年後ですよ皆さんどうです かなんかすぐですね私61だから61はい そろそろ自分ごになってくる頃ですねそう か意外にすぐですねま他の方にあまりお 聞きしないようにしますはいあの私ねもお じいさんです68歳ですめちゃめちゃ リアルな話なんですが20代30代の方 どうでしょう桐谷さんあの私の祖母が今 認知症なのですごく身近な話ですねああ そうですね あのご両親ですとかおじいさんおばさんの 介護に関わる話かもしれませんので皆さん 自分のこととして聞いていただきたいん ですが3人に1人っていうのはこういう ことです日本の4つの地域で65歳以上の 住民を対象に認知症の調査を行いました そこから推計を出したんですすると 2040年には認知症の高齢の方 584人うんそして 軽度認知障害これをMCIって言います けれどもこちら613人これ合わせると 1197人ということになってこれが65 歳以上の人口の3人に1人っていうことに なるんですなるほどこの軽度認知障害と いうのが認知症の1歩手前っていうのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいはいこれは認知症って 言うと1人暮らしが困難な状況ですそれに 比べるうんとこちらは日常生活は何とか 遅れるとでも物忘れが多くなるうん新しい ものが苦手になるで放っておくとこちら 認知症に進行する状態のことですあなるだ からこちらからこちらに進行するかもしれ ないっていうのが大事なことなので是非肝 に命じていただきたいんですうんはいそこ で今日のポイントがこちら です認知症対策次第で減少もうんそして 認知症予防やるなら今っていう話ですああ 何でしょうなんだ今回調査でこうしたこと も分かりましたはい最近の2022年65 歳以上の中で認知症の人の割合というのは こちらです 12.3で10年前と比べてみると2.7 ポイント減ってるんです認症の方減ってる そうところがです認知症の1歩手前のこの 軽度認知障害の人の割合というのは 15.5%でその10年前から比べると 2.5ポイント増えてるんですへだから こちら 15.5% 12.3以前と逆転してこっちの方が多く なってるんですへえなんかこう高齢化が どんどん進んでいるので認知症の方がへ 割合が減ってるっていうのはちょ意外なん ですけどこのデータをどう読み解いたら いいんでしょうはいこれはですね研究を なさった九州大学の二宮教授こんな興味 深い分析をなさっているんですがそれが こちらです はい喫煙率が低くなりましたようん生活 習慣が改善されましたよそして健康意識に も変化がありましたねだこういったことに よってこちらの前段階からこちら認知症に こうなる人の割合が減った可能性があると つまりこちらからこちらに以前ほど進行し なかったっていうそれはこういうことが こそうしたそじゃないかっていうわけです 桐谷さんいかがでしょうあということは こう1人1人の努力でこの進行をこう送ら せることができるかもしれないっていう ことですか努力素敵な言葉だと思いますね そういうことなんです国の研究機関も認知 症のこの前の段階っていうのは何もしない と認知症に進むこともあれば対策次第で こちら健常な状態に戻る可能性もあるへえ 戻れるんですねここ目指したいですよね うんそるとこの1年間でおよそ16から 41の人が健常な状態になるっていう データあるんです実際へえだから認知症に 進行しない可能性十分にあるっていうわけ ですうんま対策して進行しないんだったら 問題その対策をいかに知ってそれができる かってことになりますよねはいうんそれが もう1つのポイントです教えてほしいはい 認知症 要望森さんやるなら今です今ですはい今 からていうのはねもちろんこう森さん ぐらいの40代からの早めの対策これが鍵 だってわけですもう始めなきゃいけないん ですね60代でも遅ありませんからね1つ は生活習慣病を予防するっていうことです へえ45歳から65歳未満までの中年期 肥満ですとか高血圧ですとか コレステロールが高い支出異常性異常症 そして糖尿病こういうことになると認知症 の危険を高めるということが分かってます あそうなんですねまあの私もちょっと コレステロール高めなので生活習慣病には 気をつけてるんですけどそれが人長にも 繋がってくるんですかそうなんですよで やっぱりね全部繋がってますからね体って いうのはそうなんだ糖尿病にかかると アルツハイマー型の認知症のリスクが およそ2倍になるっていうデータもある ぐらいですからあそうなで健康診断などで 心配な数値が出たらほったらかしにしない まず私言っていいながらこう耳が痛いです けどかりの意などに相談してしっかり管理 していくってことが大事ですでもそれだけ じゃないんですさらに積極的になれるかも しれない例えばねこれ麻雀えから以後こう いったゲームにも認知機能を改善する効果 が期待できるっていうですそうなんです そうなんですねこれ前段階の人を対象にし た研究ですと例えば麻雀見てみますとね週 に2回 こちらそして1回1時間うんおよそ3ヶ月 行うことで認知機能そして短期記憶の維持 こうしたことに効果が認められたっていう 報告もあるんですそうこうしたゲームです とね考えるでしょう相手がどんな仕掛け手 を仕掛けてくるかて考えますね想像します ねで先を読むってことやるじゃないですか はいはいでさらに手先の細かな運動これが 求められますとこういうことが脳機能が 活性化される可能性があるってことなん ですそうなんだあの私テレビゲームはよく やるんですけど麻雀英語はまだやってない のでこうんになるなら始めてもいいのかな と思いますますましょう覚え私がよくあの 50代の母とも遊びで麻雀やるんですけど もうただの趣味でやってるんですけど こんな効果があるんだったらねもう趣味と して続けていきたいなっていう風に思い ました他にも何か日常で気をつけられる ことってありますかそれはもう体動かすっ てことですよスポーツとまで言わなくても 体動かすてことです簡単にできる運動でも 認症の予防に効果があるとされています へえで運動習慣のない人っていうのはある 人に比べて認知症になるリスクが1.8倍 だって報告されてますジかうんいやこの 運動習慣っていうのがどれぐらいのレベル だったらいいんですかはいそうね軽くても いいんですよとにかく定期的な運動それを 続けることが大事で理想は1時間以上の 運動を週3回以上なんですが散歩程度の 運動でも週3回以上続けていれば何もし ない人にべと認証になりにくいってことが 分かってますただ効果が大きくなると期待 できるのはやっぱり軽い散歩よりも早めの ウォーキングですとかねサイクリングとか ダンスとかこういった中くらいから ちょっと強い程度の運動で頑張ってみると 人知機能の改善が期待できるので無理の ない範囲で自分になった運動を見つけ られるといいんですけどね週23回ですよ ちょっと負を自分なりにかけてみようと 思いますそうですあなんと言ってもね健康 はその運動と食っていうじゃないはい食事 はいこれ食事は関係ありますかあります 食事と認知症関係ねとにかく深いんですよ ええ脳の機能維持に栄養必須ですよねで 食事のよく栄養素のこと話題になります けども注目したいのはこちらなんです本人 が美味しく食事を楽しめるような変化を つけるってことなんです変化はいこれに よって進行を送らせることができるって 言います認知症の進行を送らせる食べ物 っていうのは今のところ科学的に証明され たものはないんですが一方でこの変化に 富む食事を楽しむっていうことが認知症の 予防として有効だへえ国研究機関そう紹介 してます例えば旬の食材取り入れるうん 彩りを豊かにするえ温かいもの貯めたら 詰めたいものも貯めるへ和食食べたら スパゲッティ食べてチャイニーズ食べる うんうん変化を楽しむことがいいわけです よねそうなんだで仕事もあります仕事を やめる年齢仕事一切高くなるごとに認知症 のリスクは3%低下するってことが分かっ てます続けた方がいいんだ例え仕事やめた としてもですよ自分がやりたいと楽しめる 活動スポーツで家にいるなら頭を使う読書 とかパズルとかゲームなど生きがいに 取り組むことが認証予防の鍵になると言え そうですよねね早めの対策がこ想しそう ですねはいで厚生労働省MCIえ検索し ますとたくさんの日常予防対策を紹介した パンフレットがありますので自分にあった 続けられる対策やってみて ください今日の疑問は こちら身のない高齢者公的に支援へま今は あの超高齢化社会ですよねあの1人で 暮らす高齢者の方とりわけ身よりのない方 への支援をどうするのか課題になってい ますではまず最初にその前提としてね高齢 者の1人暮らしの方がどれぐらいいるのか え国立社会保障人口問題研究場によります と65歳以上の1人暮らしは2020年に はおよそ7380世帯あったんですがこれ がですね2030年には 887うんそして今39歳の方ま働き盛り の方が高齢者65歳になる2050年には これが 1084世帯ということでま今と比べまし ても1.5倍ぐらい大幅に増える見通なん ですねうんこれは全ての帯のどれぐらいか というと1/5なんですよへえ全世帯の 1/5が1人暮らしの高齢者の世帯になる ことなんですねじゃあなぜその1人暮らし が増えるのかえ今はですねその要因として 1番多いのは死別あのパートナー配偶者と なくなったことでえ別れてしまうというの が1番多いんですがこれが2050年に なると最も多くなると予測されのが未婚 ってことなんですねつまりあの生涯を通じ て結婚したことがないまま1人暮らしの 高齢者になるなるほどまこういうあの高齢 の1人暮らし世帯のうち未婚者の割合と いうのがですね今女性が1割これが 2050年には大3割ぐらいに予測されて いて男性は実は今でも3割なんですけども これがおよそ6割にまで増える予想なん ですね6でさらにあの結婚をしていても あのお子さんがいないだとかあるいはその 方自身のですね兄弟の数が少ないという ことでなどからですね1人暮らしのこの 単身の高齢者急増すると見られています うんいや2050年私70歳になってるの でもう当然子供たちもね外出てると思い ますしね1人で暮らしてる可能性もあるの で本当一言じゃないなって思いますうん そうなんですよねそこで今日のポイント こちらなんですがその中でも身よりがない ということになるとどんな困難が生じるの かそれからこちらは生活から納骨まで パッケージで支援いうことでまずこっち からなんですがあの1人暮らしの高齢者の うち相談したり頼ったりできる親族などが いないいわゆる身よりのない高齢者が直面 する問題どんなことがあるかというと1つ はこちらですえ住む部屋の借りにくさそう つそのものに問題が生じるんですねそうな というだけでですね実は今あの住まいを 借りることに厳しい実態があるんです65 歳以上向けの物件を専門に取り扱う不動産 会社の調査によりますとま賃貸のオーナー まつまりは大家さんのおよそ4割の方 こっちですね4割の方が高齢者の入居を 受け入れていないんだということが分かり ましたまそういう風に判断する背景にはま 例えば孤独士でいわゆる自己物件に貸して しまう懸念があるということなんかも理由 にあると見られていますうま確かに春川の 気持ちに立って考えてみるとリスクの 少ない若い方に貸したいって気持ちは 分かりますけどう4割ってかなり多いです よね身がない高齢者の方々からしたら かなり大変だろうなという数字ですよね まさにその生活の基盤をねあのどうやって あのしっかり手に入れれるかって1番大事 なその住まいのところで門前払いされると いうような現状が今はあるということなん ですそれからこのりのないについて生活面 での問題を調べた調査がありまして自治体 などがこれまでに行ってきた支援の中で これは難しいなと感じた割合が高かった 事例生活支援の場では例えば遺族年金の 書類を作ったりあの受給をするお手伝いを したりそれから銀行へ一緒に行って 振り込みを支援してくださいとこういう ことも実際がやったけどこれは大変だそれ からニ隊員の支援では入院中に例えばが もっと必要になるとか確かに入れば持って きてくださいとかそういう必要なものを 届けるそれから救急車に一緒に乗って病院 に行くとか治療方法を決めるのにご本人 だけじゃなくて一緒に来たその自治体の方 ちょっと意思決定に関わってください なんてこともあったへえそれからこちらは 施設などへの入所の入所入居に関わっては ですねそれまで住んでいたゴミの処分家の ゴミの処分をどうやって誰がやるのま実際 これは自治体の方がやって大変だったとへ いうことでまこれらがもう本当に自治体が 苦慮している実情がありましてま裏返して 言うとこういう身寄りのない高齢者はこう いうですね大所様々な事柄に困っていると いうことが言えますよねま他にもあの入院 入所の時の引っ越しの時のですね保証人が いないなんていうことも考えられますし あの死後の品整理誰が一体やるんですかと いう問題もあるということなんですよね これがそういうことですまたその生活援 いわゆるですね就活これに関わるサービス を総合的にサポートする民間のサービス 業者というのも今実は増えていますへえ ただこれあの契約金が非常に高額な場合も ある上トラブルもまいくつか報告されてる んですねそれとあと心配なのは実際に本当 に契約結んだその通りに死後のですね契約 上結ばれたやるべきことがやられてるのか どうかそれを確認実は本人は確認しよが ないですもんねそういうことなんですよね まですからこの専門家の方はですねあの 身よりのない高齢者が増えてることでこれ まで家族が行ってきた支援を誰が担うのか という課題に今社会全体が直面してるんだ と指摘していますまこれまでねあの1つの こう家族には3世代がいたりした何十年前 はそれが今核家族になってえそれがこう どんどん1人暮らしになっていくこう家族 に頼っていたものというのがうんできなく なってることですよねそれがもうあちこち で起きていることになっていますのでま これは放置できない社会の問題だという ことになるわけですねうんそこで厚生労働 省はその公的な支援をする仕組みが必要だ と考えて今新たなですねサポート検討して いますそれが2つ目のポイントです生活 から納骨までパッケージで支援例えばその 行政手続きの代行などですね生前において はあの入院の手続き公共料金の支払いの 手伝いいったことこれ日常生活の支援とか こちら葬儀や納骨など死後の対応まで継続 的に支援する取り組みを今年度中に一部の 市町村で試験的に始める予定ですええま その契約が適切にあの行われているか チェックするまでここを目指すということ です厚生労働省はこのモデル事業にですね え上限500万円国が保助するとしてい まして今参加する副町村を募集中だという ことでその後課題を検証して全国的な制度 化を目指しますま国がやってくれると安心 だなと思う一方で全部やるのは大変そう ですがこれから増えていくのは分かるので 不安を軽減する仕組みそもそも1人になら ない仕組みなど柔軟なサポートが必要です そうですねもう自治体レベルで始めている ところありまして神奈川県の横須賀市では 私の就活登録ということでエンディング ノートの保管場所だとか総などの契約先と か臓器提供の意思なんかも生前に登録して いざというにえには市が必要なところに 会場するへそれから豊島区でもですね東京 ですが就活安心センターこれはまただの 相談業務だけではなくて今年の夏頃からは 主に経済的の余裕のない1人暮らしの方を 対象に定期的な見守りとかあるいはその 死後の遺品の整理などこれいったものも 行う予定ですええ色々あるんですねあの ビジネスではなかなか解決できないのでね こういったま自治体など公的なサポートの が必要になりますよねそうですねあのこの 問題に詳しい日本福祉大学の藤森教授なん ですが身よりのない高齢者が尊厳を持って 人生の最終段階を遅れるかどうかというの は社会として放置できない問題だと指摘し ていますうんまその場その場のですね 細切れの支援だけではなくって継続的な 支援重要になるという風におっしゃってい ますいや本当にその通りだなと思いますね えま本当にこういったことを整えるために もお金が必要ですし社会全体での議論も 必要ですねんそうですねまあの誰でもあの 他人ごとではない人言ではない問題ですの で持続可能な仕組みというものをいち早く 作る必要がありそうです はいみんなの疑問今日は菅原さんです よろしくお願いします願お願いしますはい え今日の疑問はこちらえ母の日1番欲しい のはですこれは知りたいです知りたい参考 にしてくださいお願いしますはいえ ゴールデンウィークも今日でね残念ながら 終わってしまいますそして今度の日曜日が 母の日ですね皆さんちゃんと覚えてました か菅さんもちろん覚えていました急に声が 大きくなってますけどあでもあの私もね その子育て世代でもあるので自分の母親の 母の日とまいわゆるこう妻の母の日って こう2つのね意味がありますねどちらにも 気を配る日っていうことですね気を配らせ ていただける日はいはいはいえでは皆さん ね母の日どう過ごすのか街の人に聞いてみ まし [音楽] たあれ買ってほしいこれ買 ままね母の日だから子供たちがお母さんに あげるお母さんにさ何あげるそんなお花母 の日の手紙が書いてますあああいつも ありがとうて言ってそうと思い ます母の日なか準備してますかうんして ません て合し ますはいということでさんはま母の日と いえばというエピソード何かありますか あのま母の日も父の日もそうですけどもう 何が欲しいってもう聞いてもうそれでそれ を買うようにしてますへえらいえらい 100点満点の対応だと思いますなりまし たしそれで言うと私の父はそ妻とその私の 母の妻と自分の母親と奥さんの母親だ3人 に対してプレゼントを送らないといけない のちょっと子供ながら大変そうだななんて 思ってとに気をってるはい母の日にはこう 料理を振る舞ったりし てそうですねみんなにこう感謝を伝え るっていうのを見ていましたねナイス アイデアですね全部メモしてますはいえ そこで今日のポイントはこちらですえ母の 日への熱量どこの地域が1番そして花じゃ ない別日母の本音ですえ母の日どうしよう とまだ準備ができていない方参考にして くださいえ日本生命が行ったアンケート 調査ではえ母の日に母親や配合者などに プレゼントを送ると答えた人がこちらです 75%ま去年よりね8.6ポイント上昇し ていましたこれはまコロナが開けて母の日 に直接あってプレゼントを渡したりま外食 をしたりする人が増えたということなん ですねはいそして気になるプレゼントの 金額なんですけれども 送る側の予算とう側の希望額両方に聞いて いましてまずは送る側の予算の平均が こちらです 594そしてこちらドキドキしますよね側 の希望額の平均がこちらです 4143ということでまもらう側の方が 1800円ほどねあの低いという結果に なりましたんでしょうねあのまあくまでね 気持ちが大事だと思いなが数字を見ると どこかほっとしてる自分がプレッシャーが ちょっとそうですそうですねはいこれね都 道府県別でも調査していまして予算が1番 高かったのがですね群馬県6987円藤 さん群馬出身ですよねこれなんでだと思い ますかもうこれ僕分かりますよもう群馬県 ってカカ電化と空っ風っていう言葉がある ぐらいなんでもうカカが電化なわけですよ あそうなんですさ強いそれあるかもしれ ないですよね実はこの調査では理由までは ね調べいないのでわからないんですけも おっしゃる通りねカ殿下群馬の名物とまで 言われていますからまお母さんが強いこと ていうのがちょっと関係してるのかもしれ ないですよねなんで群馬はカ電化なんです かこれはですねあの群馬ってま古くから あの気の織り物がすごく盛んで海子を 育てる要さだったりとかま旗おりとの仕事 をま女性がになってきた部分があるんです よねだからま女性が大変昔から活躍してい てで夫がまうちの川は天下と言ったのはい が始まりだそうなですが近年になってはね カ電化というとま強いお母さんという感じ に意味が若干変わってきているようです がはいえ続いてですねそもそもプレゼント を送るかどうかも調べています同じくえ都 道府県別で見てみますとプレゼントを送る とえ答えた人の割合が1番低かったのが こちらますかねえ鳥取券までもそれでも6 割以上の方が送るという風に答えていまし た一方でま送ると答はいえた人の割合が 多かったのがこちらですえ3位秋田県2位 福島県で1位は佐賀県9割以上という結果 になりましたそうなんですねねすごいです よねなぜこう佐賀県だっけというかこんな に9割以上も多いんでしょうかそうなん ですこれもですねあの調べて調査として あの調べてないので分からないんです けれどもまお母さんが佐賀県出身という エブリーのスタッフがいたんですよで聞い てみましたところま母の日はちゃんと祝っ てねという熱やっぱりものすごく感じる そうそうかなんかこう代々伝統としてじゃ ね繋がってるのかもしれまかもしれない ですねまちょっとあくまでねその1人の エブリのスタッフの話なので佐賀県全体 どうなのか分からないんですけれどもえで はお母さんは何が欲しいのかこれ気になり ますねえ2つ目のポイントがこちらですえ 花じゃない切実母の本音花じゃないんだ うんまベビーシッターや家事代行サービス を運営する会社が0歳から17歳の 子供を育てている子育て中のお母さんに 調査したものですえ5位はですねま同率な んですけれども家族みんなで過ごす時間や ま何か物アイテムで4位がギフト券や 割引き券ギフト券はいそしてお花が3位な んですよねえそうかで2位が感謝の言葉や 手紙手作りの品ということでしたそして1 位うんこちら です自分だけの時間が欲しいと答えたがま 35%以上いましてもめちゃくちゃ共感し ます本当に普段隙間時間でしか自分の時間 作れていないのでまとまってじっくり本を 読む時間今1番欲しいですはいかしこまり まし たお願いしますそうですねそしてこの調査 ではですね8割を超える母親が育の負担に 偏りを感じているという風に答えているん ですま自分だけの時間という回答がだった のはまこうしたね母親の負担が大きいと いうことが背景にあると思われますはいえ さらにですねえっと自分だけの時間で何が したいのかという質問ではま1番多かった のがまマッサージや生体へでまその他ま 旅行に行くえ睡眠を取る友人と会うなどと 答えた人がいらっしゃいました菅さんこれ え人自分だけの時間で旅行に行きたいと いうことは家族じゃなくて1人で行きたい てことですかもしくはお友達とかなん でしょうねあそういうことかま多分その 子供とかこう面倒を見るのに気を使わない でいいような感じで旅行に行きたいという ことなんじゃないかな最週末ですよね 間合いますかいますねはいえ街でも聞いて みまし た色々普段大変だと思うんでゆっくりする 時間っていうのはあったらいいかなと思い ます母のならさんがゆっくりすればいい じゃうんそう映画に行きたいですスポーツ ジムに行きたいですダイエットしたい な母の日ぐらいは ねでも母の日1日ジム行ったって変わん ないから ね純粋に買い物をしたいです服を見 たりマなかなか子供いるとできないの でショッピングをしたいです身の時には 普通にできていたことがやっぱりママママ いつもでママいつもいつもありがと いいえ ありがとうはいま改めて感謝を伝える日に したいものですけれどもま自分の母親と どれくらいの頻度でコミュニケーションを 取っているか幅広い世代に聞いた調査では 週に1回以上という風に答えた人がま 合わせて5割ぐらいそして月に12回と いう風に答えた人も2割以上いました斎藤 さんこの結果いかがですか僕はいつもこの エブリーの番組を終わった後に母親から あのLINEが送られてきて今日の中華 美味そうだったねとか今日の服どうだった ねみたいなあのやり取りをするので 当てはまってるかもしれないですねええ いいですね素敵なコミュニケーションです ねもうエブリのおかけですありがとう ございます私もちょっと連絡してみようか なって思いましたうん本当にねこの母の日 というのがまお母さんと連絡を取るいい 機会になるかもしれないですよねはいはい ちなみにですね忘れちゃいけませんの父の 日は来月のえ16日日曜日ですあ父の日は 大丈夫ですそんなことないよね以上みんな の疑問でし たえ今日の疑問はこちら です令和の時代に頭じらみま人の頭に規制 する白みですが昔の花だと話だと思っ てらっしゃいませんかねそあんまり実感が ないですけれどもね我がは去年子供に発生 しましたえそうな 行ってるんですよねそうなんですレヴの 子供たちの間でも感染が広がっているん ですこちらをご覧 くださいエブリーのスタッフの子供の頭の 写真なんですけもよく見てみるとあこちら 白いはい白い粒見えますよねこれが頭 じらみの卵なんですねええでもなんかふけ と見間違えちゃいそうそうなんですよ一見 ふけだという風に勘違いされる方もいるの で発見が遅れることもあるんですけれそう なんですか学生と保育園の子がいる スタッフなんですがゴールデンウィーク中 にふと下のお子さんの頭に小さな白いもの があることに気がつきましてま珍しくふけ が出ているなという風に思って念入りに シャンプーをしたんだけれども取れずで指 でこすってもなかなか取れないのであれ もしかして頭がらみなのではという風に 気づいたそうなんですねで急いで上の子の 頭もチェックするとま同じに白いものが 見つかって小児を受信しましたすると頭の 卵と言われたそうなんですねで受信後子供 2人は丸がりになったそうですますよね はいでですねこちらのシャンプータイプの 医薬品があるんですがこれを使いながら今 も毎日目視でチェックをしているという ことですで頭じらみになっても頭をが かがっていたということはお子さんなかっ たそうでま本当に卵を見つけて気づいた そうなんですねうんでもちろんお風呂に 入って普通に生活していましたまそれでも こんな身近に頭じみになるということが あるんですよねそうなんですよねあのうち も最初これ何だろうと思って下の子がまず 白みが出て次の日に上の子に映ってただ からこう一気に広がってちょっとびっくり したんですよねはい繁殖力が強いのも特徴 なんですよねそうそこで今日のポイントは こちらです そうどんな 清潔にしていてもそしてなぜ今対策はえ まずはこちらからですえ東京都保険医療局 によりますと頭じらみの成虫は23mm そして卵は0.5mmほどの大きさで人の 頭に規制する白みですはいあの僕も以前 韓国に行った時にとみがいてまそれを注意 してくださいねなんて言われたんですけど みとはまた違うですかはいトコじらみは 白みとつくんですけれども実は白みでは なくって亀虫の仲間でして全く別もなです ですねはいで頭じらみはえ卵は髪の毛に しっかりついて指でつまんでもなかなか 取れないんですねそしてえ卵は1週間ほど で孵化しまして人から血を吸うようになり まして吸れたところが痒くなって書きすぎ て頭皮に炎症 こともあるそうですで跳ねがないので飛ん だり跳ねたりということはありませんうん でえ性別年齢に関係なくま人の頭に規制 するんですがえ国立感染症研究所により ますと世界的にま子供に多い傾向が見られ ましてまた男の子よりも髪の長いことが 多い女の子の方が規制率が高い傾向にある そうですあそういうことなんですねはいま ただま髪を洗っていないからつくという わけでもありませんし清潔にしていたら つかないというわけでもないので悩ましい んですよね普通に毎日のようにシャンプー していてもついちゃうこともやっぱりある んですかそうなんですいやもう清潔にして いてもそうなるとなると逆にどこから もらってきてしまう可能性があるのかその 辺りがすごく気になりますえそうですよね じゃこちらからちょっと見ていこうと思う んですが2022年度に東京都に寄せられ た相談件数は202件でしたえまた過去 10年間のデータを月別で見てみますと これからの季節に増える傾向があるんです ねちょっとずつ増えてますねなぜなん でしょうかま頭なみが規制する経路に関係 がありそうなんですえ頭じらみはま頭と頭 が接触したりえ枕やタオルブラシ帽子など の身の回りのものを共用することで移動し てえ感染します規制しますへまこのように こう寝ている時とか遊んでいる時に子供 同士ってこう自然と頭がくっついちゃう ことってありますよねそうですねでこれ から暑くなってタオルを使ってポンと置い た時に他の人のものと重なったりあとは プールでブラシをかかりしたりすることで もはい映ってしまうことがあるそうです 持ちは可能性はあるってことですねそうな んですよで大人でもですね満員電車などで え気がつかないうちに髪が触れ合ったり あとはジムや戦闘の養ロッカーで感染する 可能性もあるそうなんです斎藤さんどう ですか僕もねあのジムによく行くんです けどまその可能性があるかもしれないって ことですよねそうですねだからやっぱり こうね一度規制したら大変でしょうし ちょっと気をつけたいですねそうですね角 に恐れる必要はないんですけれども頭に 触れるものは少しこう気にされた方がいい かもしれないですねうんえ森さんのお子 さんは今こういうどういう経路でっていう のは思い当たります全くわからないただ その下の子が最初にかかってもう次の日に は上の子の髪の毛に卵がついてたんで多分 下のここから来たのは分かるんですけど他 がもう分からないもうあとは対処療法で はいさっきのシャンプーやってましたそう ですよね分からない方結構多いんですよね そうなんですねえ続いてのポイントは こちらですえなぜ今対策はうんまずは こちらをご覧 くださいえ先中戦後の衛星環境が悪化した 時代にしみやのみなどをDDTという殺虫 剤を吹きかけて駆除する映像や写真見た ことある方多いんじゃないでしょうかはい ますえしかしこの殺虫剤は感染権により ますと 1971年に日本では使用禁止となって 発生件数が増加しますで別の駆除役が発売 されて減少したものの1994年度以降は 増加傾向にあると言いますうんというのも みを知らない世代が増えてきていてま卵や 成虫を見ても気がつかないあと気がついて も駆除の仕方がわからない走行している うちに広がっていく可能性が指摘されて いるんですこれ自分でできる対策はどの ようにしたらいいんですかはいま初石皮膚 クリニックの木の下愛子委員長によります とま痒くなって気づくのではかなり数が 増えてしまった段階ですから早期発見が 大切ということでですまず髪をかき分けて 卵や成虫がいないかよく頭をチェックし ましょうそしてもし見つけたら丸がりに するのが確実なんですけれどもなかなか 難しいですよねなのでえ森さんおっしゃっ たようにえ駆除用の医薬品シャンプーを 使いましょうこれは薬局で購入できます ただシャンプーは卵には効かないのでま 合わせて専用の目の細かい串で取り除くん ですね私もこう爪でこうやってこすって 取ってましたはいそう爪だと少し取れる ことあるんですよねはいまた他の人に広げ ないために使用したタオルやまシングと いうのはこちらえ60°以上の温水に5分 ほどつけてから洗濯しますで頭なみは熱に 弱いのでアイロンや乾燥器も効果的だそう ですまその成虫とか卵で色々な対策があり ますけれどもしっかり正しい方法をあの うん 実践していきたいなと思いますそうですね まただ頭じらみは人から血を吸わなければ 数日しか生きられないのでそんなに神経質 にならなくても大丈夫だそうですま例えば カーペットやえなどはま掃除機やコロコロ する粘着クリーナーで掃除するだけでも 大半は駆除できますし洗いないぬいぐるみ などは こちらポリ袋に入れて口を封じ卵が孵化 する期間も考えて2週間ほど置いて視する そうですねえなんかもう昔のことと思って ましたけどやっぱりちょっと定期的に子供 の頭の様子とか見てあげることも大かも しれませポリポリ書いてたのが発覚の きっかけだったのでちょっとね目を割って あげるといいかもしれませんねはいあじみ はきちんと駆除すればそれほど心配する ことはありません紙をチェックして早期 発見早期駆除に務め ましょう今日の疑問はコロナです こちら新型コロナ語類になって1年そして 何が変わったのかという話です皆さん 身の回りで変わったことがあると思います けれども実際に何が変わったのか今日は見 ていきますこちら感染症法の分類です けれども1類から5類までありますねこれ は広がりの強さそして重症度などで分け られているんですが今新型コロナはと言う とこちら5類季節性インフルエンザなどと 同じ扱いです で語類に移行したのがちょうど1年前です 5月8日の今日はいうあれから1年です 行動制限なくなりましたよねそして感染 対策は個人の判断になってます桐谷さん この1年振り返ってどうでしょううんあの 保育園にお迎えに行く時もこう語類になる 前はマスクをつけてっていうのが必須だっ たんですけどあ必須そうでしたねはい今は あの2位でマスクなしでも迎えに行って いいようになりましたもうただこう手洗い やみでのマスクをするとかそういうことは あの注意してするようにしています確かに ね習慣化してるものもありますけれどでも 本当にあの時飲食店にアクリル版あったよ なとかはい消毒をするのが義務づけられ たりとかあったなとかってあったんです けど今も名残りがあるところありますけど ねアクリルがあっけどそれはなんかもう 必須じゃなくなってなんかもうコロナが昔 のことのようさえ思えてしまうぐらい ちょっと忘れかけてますはいあの一懸だけ あったのにそこで今日のポイントはこちら ですまずコロナは普通の感染症になったの だろうかもう1つは医療体制あれはどう なったんだろうかコロナの流行いいですか 皆さん収まったかというと違いますこの グラフ見て ください語類に以降後も感染の波来てるん ですよはいこの患の数なんですけれども これは全国の医療機関の停点観測のような ものですが1つの医療機関で1週間に何人 の患者がいたかっていうそういう話です第 8波の時これはピーク時に30人いました その後語類になった後も去年夏第9波来て たんですね1週間に20人ですそして第 10波今年1月末16人 です最新ですと先月連休に入った28日 までの1週間で3人ですそうなんですね このゴルになったことでコロナはもう なくなった終わったと思ってる方もいるか もしれませんけどま少なくなってるとは いえ波はやはり来てますし今でもその1 医療機関あたりま3人の方本当に苦しん でらっしゃる方が今もいるってことは忘れ ないようにしたいですよねはいそして感染 の広がり方にじゃあどんな特徴があるん だろうかということを感染症の専門医で いらっしゃる埼玉医科大学の岡教授に伺い ましたこちらです コロナは今や巷に溢れる感染症になったと おっしゃってるんです今世の中にもう見え ない形で広がってるとコロナの前のように 飲食しますとコロナの前のように人混みも ありますねとで人と会話をする時に感染者 がいると末感染の可能性がありますねとだ から感染者の数だけで言うと大流行した あの大8波の時と変わらない可能性もあり ますとおっしゃってるん です谷さんあの語類移行前とこう移行後に 私感染したんですけどその前はこう受信 する医療機関受信する前に先に電話をして こう厳重にこうなん隔離もされてあの薬局 にも入れないので薬も届けてもらっていた んですけど今はこうちょっと調子が悪くて 行くとすぐにこう検査してあこれはコロナ だからもう家で十分休んでねていう風に 言われましあ確かねもう医療期間の体勢 だったり対応が変わりましたよねそうです よねあのなんか以前こう未まこう未知の ウイルスだなっていう恐怖感があったん ですけどその不安感っていうのはちょっと 減ったのかなとは思いますうん確かにあの 当時は漠然とした不安がありましたけれど もま実際に語類に分類されてこれまでと今 何が変わったんでしょうかそこなんですが これ注目なんですが今はこちら重賞化する 人が極めて少ないとでほとんどが継承の方 だっていうんですねそうなんです岡教授の 病院では大流行していた時には30代40 代の人も含めて思い肺炎の人が多かったん ですよとで10人のうち34人は重賞化 でしたと今重賞化する人は月に1人ぐらい ですとおっしゃってるんですそうなんです ねもとにかくその重賞化される方が少なく なってるっていう事実だけでもほっとでき ますよねはいただ亡くなる人が多いのも 事実です厚労賞が発表した最新の数字に よると新型コロナが原因で亡くなった人 去年5月から11月この半年余りで 1万6000人です一方季節性 インフルエンザはと言うと去年1月から 11月までのおよそ1年間になりますが これで778人と新型コロナの方が圧倒的 に多いんですでコロナで亡くなる人の多く は高齢の方で体調を崩したり病が悪化して 死に至るケースだいうんですねそして誰に とっても怖いのはもう1つこちら行為症 です厚労省が東京大阪北海道の3つの自治 体で行った調査によるとコロナに感染した 成人で好意症と見られる症状がある答えた 人1割から2割いたっていうんですええで 席ですとか検体感で睡眠障害こういった 症状が多く見られたそうですでこちら岡山 大学の大塚文男教授はコロナの行為症に 特化した外来を解説していらっしゃるん ですがお話伺いましたら今も皇症の外来 変わらず多くのが入っているっていうん ですね今でもですかはいええで一例ですと 2年前にコロナに感染した50代の女性 検体感そして長時間経っていられないなど の症状が続いて退職余儀なくされたそう ですそして今も治療続けているって言い ます先生の病院ではこれまで1000人 受信したそうですがこちらおよそ半数が 治療中だということなんですねで継承でも 行書あるんです熱が38°なくても席が 出る期間が短くても皇に悩む人いるそう ですで大塚教授は自分を守るだけでなく人 によって感染のしやすさ公書のかかりやす さも違うので思いやりのある感染対策の 継続をお願いしたいと話していらっしゃい ましたそうですかはいそしてもう1つの ポイントがこちらです医療体制がどうなっ た かコロナ対策もここの1年間で変わりまし たワクチン摂取費用というと3月まででは 無料でしたが4月からは定期摂取として 65歳以上の人さらに60歳から64歳で 重症化リスクの高い人対象でしたでこちら の方々自己負担額最大でおよそ7000円 となりましたそれ以外の人は2摂取として 全員自費大体1万5000円ぐらいとなっ てますそうかでコロナ治療薬こちらは かつては全額公費で無料でしたけど4月 からは高額なコロナ治療薬を使う場合の 公費補助なくなりました例えば潮木製薬の 続行場の価格5万円あまりですからね患者 が支払うのは3割負担だとおよそ 1万5000円ですうんそして検査の費用 もコロナにかかる医療費も他の病気と同様 1割や3割などを自己負担する形になり ましたまこういったね取り巻く環境とのは 変わりましたけど我々が気をつけなきゃ いけない対策は変わらないんですよね小野 さんねはいまずは人に感染させないそして 熱があれば外出を控えたり鼻水や咳が出る 場合マスクをつけることが必要だという ことなんですねいかがでしょうはいねあの 私たちができることは限られています けれどもこれまでの経験というのがあり ますから周りへの配慮そして行書で悩ん でる方もいるっていうことをちゃんと理解 しておくっていうこともとても大切なこと ですよね食や家庭での配慮につながるかも しれないですよねはいはいはい過ぎたから 大丈夫ではなくて現に流行の波をやってき ます教訓を胸に刻み続けたいです はい今日の疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことていう話です厚生労働省が最近の 推計を出したんです2040年には日本に いる65歳以上のおよそ3人に1人が認知 症またはその前の段階になるっていうん ですねええ40年って言とはい16年後 ですよ皆さんどうですかなんかすぐですね 私61だからあ61はいそろそろ自分ごに なってくる頃ですねそうか意外にすぐです ねま他の方にあまりお聞きしないようにし ますあの私ねもおじいさんです68歳です めちゃめちゃリアルな話なんですが20代 30代の方どうでしょう霧谷さんあの私の 祖母が今認知症なのですごく身近な話です ねああそうですねあのご両親ですとかお じいさんおばあさんの介護に関わる話かも しれませんので皆さん自分のこととして 聞いていただきたいんですが3人に1人 っていうのはこういうことです日本の4つ の地域で65歳以上の住民を対象に認知症 の調査を行いましたそこから推計を出した んですすると2040年には認知症の高齢 の方 584人うんうんそして軽度認知障害これ をMCIって言いますけれどもこちら 613人これ合わせると 1197人ということになってこれが65 歳以上の人口の3人に1人っていうことに なるんですなるほどこの軽度認知障害と いうのが認知症の1歩手前っていうのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいこれは認知症って言うと 1人暮らしが困難な状況ですそれに比べる とこちらは日常生活はんとか遅れるとでも 物忘れが多くなるうんうん新しいものが 苦手になるで放っておくとこちら認知症に 進行する状態のことですあなるほどから こちらからこちらに進行するかもしれな いっていうのが大事なことなので是非肝に 命じていただきたいんですうんはいそこで 今日のポイントがこちら です認知症対策次第で減少もうんそして 認知症予防やるなら今っていう話ですああ なんでしょうなんだ今回調査でこうした ことも分かりましたはい最近の2022年 65歳以上の中で認知症の人の割合という のはこちらです 12.3で10年前と比べてみると2.7 ポイント減ってるんです認の方減ってる そうですえところが です認の1歩手前のこの軽度認知障害の人 の割合というのは15.5%でその10年 前から比べると2.5ポイント増えてるん ですへだからこちら 15.5% 12.3以前と逆転してこっちのが多く なってるんですへえなんかこう高齢化が どんどん進んでいるので認知症の方がへ 割合が減ってるってのは意外なんですけど このデータをどう読みといたらいいん でしょうはいこれはですね研究をなさった 大学の二宮教授こんな興味深い分析を なさっているんですがそれがこちらです はい喫煙率が低くなりましたようん生活 習慣が改善されましたよそして健康意識に も変化がありましたねだこういったことに よってこちらの前段階からこちら認知症に こうなる人の割合が減った可能性があると つまりこちらからこちらに以前ほど進行し なかったいうそれはこういうことはこう そうしたそじゃないかっていうわけです谷 さんいかがでしょうあということはこう 1人1人の努力でこの信仰をこう送らせる ことができるかもしれないっていうこと ですか努力素敵な言葉だと思いますねそう いうことなです国の研究機関も認知症の この前の段階っていうのは何もしないと 認知症に進むこともあれば対策次第で こちら健常な状態に戻る可能性もあるへえ えれるここ目指したいですよねうんそれと この1年間でおよそ16から41の人が 健常な状態になるっていうデータあるん です実際へえだから認知症に進行しない 可能性十分にあるっていうわけですうんま 対策して進行しないんだったら問題その 対策をいかに知ってそれができるかって ことになりますよねはいそれがもう1つの ポイントです教えてほしいはい認知症 予防森さんやるなら今です今ですかはい今 かっていうのはねもちろんこう森さん ぐらいの40代からの早めの対策これが鍵 だってわけですもう始めなきゃいけないん ですね60代でも遅くありませんからね1 つは生活習慣病を予防するっていうこと ですええ45歳から65歳未満までの中年 期肥満ですとか高血圧ですとか コレステロールが高い支出異常性異常症 そして糖尿病こういうことになると認知症 の危険を高めるということが分かってます あそうなんですねまあの私もちょっと コレステロール高めなので生活習慣病には 気をつけてるんですけどそれが人長にも 繋がってくるんですかそうなんですよで やっぱりね全部繋がってますからね体って いうのはそうなんだ糖尿病にかかると アルツハイマー型の認知症のリスクが およそ2倍になるってデータもあるぐらい ですからあそうなんですで健康診断などで 心配な数値が出たらほったらかしにしない まずい私言っていいながらこう耳が痛い ですけどりの意なにに相談してしっかり 管理していくってことが大事ですでもそれ だけじゃないんですさらに積極的になれる かもしれない例えばねこれ麻雀えから以後 こういったゲームにも認知機能を改善する 効果が期待できるっていうですそうなです んですこれ前段階の人を対象にした研究 ですと例えば麻雀見てみますとね週に2回 こちらそして1回1時間うんおよそ3ヶ月 ことで認知機能そして短期記憶の維持こう したことに効果が認められたっていう報告 もあるんですそうこうしたゲームですとね 考えるでしょう相手がどんな仕掛け手を 仕掛けてくるかて考えますね想像しますね で先を読むってことやるじゃないですか はいでさらに手先の細かな運動これが求め られますとこういうことが脳機能が活性化 される可能性があるってことなんですそう なあの私テレビゲームはよくやるんです けど麻雀英語はまだやってないの うんますっますやましょ覚私がよくあの 50代の母とも遊びで麻雀やるんですけど もうただの趣味でやってるんですけど こんな効果があるんだったらねもう趣味と して続けていきたいなっていう風に思い ました他にも何か日常で気をつけられる ことてありますかそれはもう体動かすって ことですよスポーツとまで言わなくても体 動かすってことです簡単にできる運動でも 認症の予防に効果があるとされています うんで齢で運動慣のない人っていうのは ある人に比べて認知症になるリスクが 1.8倍だって報告されてます弱かうん いやこの運動習慣っていうのがどれぐらい のレベルだったらいいんです か軽くてもいいんですよとにかく定期的な 運動それを続けることが大事で理想は1 時間以上の運動を週3回以上なんですが 散歩程度の運動でも週3回以上続けていれ ばもしない人に比べると認証になりにく いってことが分かってますただ効果が 大きくなると期待できるのはやっぱり軽い 散歩よりも早めのウォーキングですとかね サイクリングとかダンスとかこういった中 くらいからちょっと強い程度の運動で 頑張ってみると認知機能の改善が期待 できるので無理のない範囲で自分にやった 運動を見つけられるといいんですけどね週 23回ですよちょっと負荷をか自分なりに かけてみようと思いますそうですあなんと 言ってもね健康はその運動とはい食事はい これ食事は関係ありますかありますある 食事と認知症関係ねとにかく深いんですよ へえ脳の機能維持に栄養必須ですよねで 食事のよく栄養素のこと話題になります けども注目したいのはこちらなんです本人 が美味しく食事を楽しめるような変化を つけるってことなんです変化はいこれに よって進行を送らせることができるって 言います認知症の進行を送らせる食べ物 っていうのは今のところ科学的に証明され たものはないんですがはいはい 一変に食事を楽しむていうことが症の予防 として有効だへ国の研究機関そう紹介して ます例えば旬の食材取り入れるうん彩りを 豊かにするえ温かいもの食めたら冷たい ものも貯めるへ和食食べたらスパゲッティ 食べてチャイニーズ食べるうん変化を 楽しむことがいいわけですよねそうなんだ で仕事もあります仕事をやめる 年齢高くなるごとに認知症のリスクは3% 低下するってことが分かってます続けた方 がいいんだ例え仕事やめたとしてもですよ 自分がやりたいと楽しめる活動スポーツで 家にいるなら頭を使う読書とかパズルとか ゲームなど生きがいに取り組むことが認症 予防の鍵になるとえそうですよねね早めの 対策が構想しそうですねはいで厚生労働省 MCIえ検索しますとたくさんの認症予防 対策を紹介したパンフレットがありますの で自分にあった続けられる対策やってみて ください今日の疑問は こちら身よりのない高齢者公的に支援へま 今はあの超高齢化社会ですよねあの1人で 暮らす高齢者の方取り分け身よりのない方 への支援をどうするのか課題になってい ますではまず最初にその前提としてね高齢 者の1人暮らしの方がどれぐらいいるのか え国立 社会保障人口問題研究所によりますと65 歳以上の1人暮らしは2020年には およそ738世帯あったんですがこれが ですね2030年には 887うんそして今39歳の方ま働き盛り の方が高齢者65歳になる2050年には これが 1084世帯ということでま今と比べまし ても1.5倍ぐらいに大幅に増える見通な んですねこれは全ての世帯のどれぐらいか というと1/5なんですよへえ全世帯の 1/5が1人暮らしの高齢者の世帯になる ことなんですねじゃあなぜその1人暮らし が増えるのかえ今はですねその要因として 1番多いのは死別あのパートナー配偶者と なくなったことでえ別れてしまういうのが 1番多いんですがこれが2050になると 最も多くなると予測されるのが未婚って ことなんですねつまりあの生涯を通じて 結婚したことがないまま1人暮らしの高齢 者になるなるほどまこういうあの高齢の 1人暮らし世帯のうち未婚者の割合という のがですね今女性が1割これが2050年 には大3割ぐらいに予測されていて男性は 実は今でも3割なんですけどもこれが およそ6割にまで増えるそうなでさらに あの結婚していてもあのお子さんがいない だとかあるいはその方自身のですね兄弟の 数が少ないということでなどからですね 1人暮らしのこの単身の高齢者急増すると 見られていますうんいや2050年私70 歳になってるのでもう当然子供たちもね外 出てると思いますしね1人で暮らしてる 可能性もあるので本当人言じゃないなって 思いますうんうんそうなんですよねそこで 今日のポこちらなんですがその中でも 身よりがないということになるとどんな 困難が生じるのかそれからこちらは生活 から納骨までパッケージで支援いうことで まずこっちからなんですがあの1人暮らし の高齢者のうち相談したり頼ったりできる 親族などがいないいわゆる身よりのない 高齢者が直面する問題どんなことがあるか というと1つはこちらですえ住む部屋の 借りにくさそう住まいそのものに問題が 生じるんですね高齢者というだけでですね 実は今あの住まいを借りることに厳しい 実態があるんです65歳以上向けの物件を 専門に取り扱う不動産会社の調査により ますとま賃貸のオーナーまつまりは大家 さんのおよそ4割の方こっちですね4割の 方が高齢者の入居を受け入れていないんだ ということが分かりましたまそういう風に 判断する背景にはま例えば孤独士で いわゆる自己物件にしてしまう懸念がある ということなんかも理由にあると言られて ますうんま確かに春側の気持ちに立って 考えてみるとリスクの少ない若い方に貸し たいって気持ちは分かりますけどうん4割 ってかなり多いですよね身よりがない高齢 者の方々からしたらかなり大変だろうなと いう数字ですよねまさにその生活の基盤を ねあのどうやってあのしっかり手に 入れれるかって1番大事なその住のところ で門前払いされるというような現状が今は あるとうん それからこののない齢者について生活面で の問題を調べた調査がありまして自治体 などがこれまでに行ってきた支援の中で これは難しいなと感じた割合が高かった 事例生活支援の場では例えば遺族年金の 書類を作ったりあの受給をするお手伝いを したりそれから銀行へ一緒に行って 振り込みを支援してくださいとこういう ことも実際がやったけどこれは大変だそれ から隊員の支援では入院中に例えば着替が もっと必要になるとか確かに入れば持って きてくださいとかそういう必要なものを 届けるそれから救急車に一緒に乗って病院 に行くとか治療方法を決めるのにご本人 だけじゃなくて一緒に来たその自治体の方 ちょっと意思決定に関わってください なんてこともあったへえそれからこちらは 施設などへの入所の入居に関わってはです ねそれまで住んでいたゴミの処分家のゴミ の処分をどうやって誰がやるのま実際これ は自治体の方がやって大変だったとへえ いうことでまこれらがもう本当に自治体が 苦慮している実情がありましてま裏返して 言うとこういう身よりのない高齢者はこう いうですね大償様々な事柄に困っていると いうことが言えますよねうんま他にもあの 入院入所の時の引っ越しの時のですね保証 人がいないなんていうことも考えられます しあの死後の遺品整理誰が一体やるんです かという問題もある これがそういうことですまたその生活援 いわゆるですね就活これに関わるサービス を総合的にサポートする民間のサービス 業者というのも今実は増えていますへえ ただこれあの契約金が非常に高額な場合も ある上トラブルもまいくつか報告されて いるんですねそれとあと心配なのは実際に 本当に契約結んだその通りに死後のですね 契約上結ばれたがやられてるのかどうか それを確認する仕組みも実はない本人は 確認しようがないですもんねそういうこと なんですよねまですからこの専門家の方は ですねあの身よりのない高齢者が増えてる ことでこれまで家族が行ってきた支援を誰 が担うのかという課題に今社会全体が直面 してるんだと指摘していますまこれまでね あの1つのこう家族には3世代がいたりし た何十年前はそれが今核家族になってえ それがこうどんどん1人暮らしになって いくうんにっていたものというのが持続 できなくなってるこですよねうんそれが もうあちこちで起きていることになってい ますのでまこれは放置できない社会の問題 だということになるわけですねうんそこで 厚生労働省はその公的な支援をする仕組み が必要だと考えて今新たなですねサポート 検討していますそれが2つ目のポイント です生活から納骨までパッケージで支援 例えばその行政手続きの代行などですね 生前においてはあの入院の手続き公共料金 の支払いの手伝いといったことこれ日常 生活の支援とかこちら葬儀や納骨など死後 の対応まで継続的に支援する取り組みを今 年度中に一部の市町村で的に始める予定 ですえまその契約が適切にあの行われて いるかチェックするまでここを目指すと いうことです厚生労働省はこのモデル事業 にですねえ上限500万円国が補助すると していまして今参加する副町村を募集中だ ということでその後課題を検証して全国的 な制度化を目指しますま国がやってくれる と安心だなと思う一方で全部やるのは大変 そうですがこれから増えていくのは分かる ので不安を軽減する仕組みそもそも1人に ならない仕組みなど柔軟なサポートが必要 ですねそうですねもう自治体レベルで始め てるところありまして神奈川県の横須賀市 では私の就活登録ということで エンディングノートの保管場所だとか葬儀 などの契約先とか臓器提供の意思なんかも ええが必要なとにするそれから豊島区でも ですね東京ですが就活安心センターこれは まただの相談業務だけではなくって今年の 夏頃からは主に経済的な余裕のない 1人暮らしの方を対象に定期的な見守りと かあるいはその死後の遺品の整理などこれ いったものも行う予定ですええ色々あるん ですねまあのビジネスではなかなか解決 できないのでねこういった自治体など公的 なサポートのが必要になりますよねそう ですねあのこの問題に詳しい日本福祉大学 の藤森教授なんですが身よりのない高齢者 が尊厳を持って人生の最終段階を遅れるか どうかというのは社会として放置できない 問題だと指摘していますうんまその場その 場のですね細切れの支援だけではなくって 継続的な支援重要になるという風に おっしゃっていますいや本当にその通りだ なと思いますねえま本当にこういったこと を整えるためにもお金が必要ですし社会 全体での議論も必要ですねうんそうですね まあの誰でもあの他人ごではない人言では ない問題ですので持続可能な仕組みという ものをいち早く作る必要がありそうです はいみんなの疑問今日は菅原さんです よろしくお願いします願お願いしますはい え今日の疑問は こちらえ母の日1番欲しいのはですこれは 知りたいです知りたい参考にしてください お願いしますはいえゴールデンウィークも 今日でね残念終わってしまますそして今度 の日曜日が母の日ですね皆さんちゃんと 覚えてましたか菅原さんもちろん覚えてい ました急に声が大きくなってますけどあで もあの私もねその子育て世代でもあるので 自分の母親の母の人まいわゆるこう妻の母 の日ってこう2つのね意味がありますよね どちらにも気を配る日っていうことですね 気を配らせていただける日はいはいはいえ では皆さんね母の日どう過ごすのか街の人 に聞いてみました あれ買ってほしいこれ買ってほしいみたい なはあるですけどまあまあ ね母の日だから子供たちがお母さんに あげるあのお母さんにさ何あげるそんなお 花母の日の手紙が書いてますああいつも ありがとうて言ってそうと思い ます母の日なんか準備してますかうんして ませ ん間に合うをしますうんうんはいという ことで斎藤さんはま母の日といえばという エピソード何かありますかあのま母の日も 父の日もそうですけどもう何が欲しいって もう聞いてもうそれでそれを買うようにし てますうんええらいえらい100点満点の 対応だと思いますなしそれで言うと私の父 はそ妻とその私の母の妻と自分の母親と奥 さんの母親だ3人に対してプレゼントを 送らないといけないのちょっと子供変だな 父さんがいんとこに気をってるがはい母の 日にはこう料理を振る舞ったりして お父さんが作るんですそうですねみんなに こう感謝を伝えるっていうのを見ていまし たねナイスアイデアですね全部メモして ますねはいえそこで今日のポイントは こちらですえ母の日への熱量どこの地域が 1番そして花じゃない切実母の本音ですえ 母のどうしようとまだ準備ができていない 方是非参考にしてくださいえ日本生命が 行ったアンケート調査ではえ母の日に母親 や配合者などにプレゼントを送ると答えた 人がこちらです 75%ま去年よりね8.6ポイント上昇し ていましたこれはまコロナが開けて母の日 に直接あってプレゼントを渡したりま外食 をしたりする人が増えたということなん ですねはいそして気になるプレゼントの 金額なんですけれども送る側の予算と もらう側の希望額両方に聞いていまして まずは送る側の予算の平均がこちらです 59418元おそしてこちらドキドキし ますよね希額側の希望額の平均がこちら です 4143ということでまもらう側の方が 1800円ほどねあの低いという結果に なりましたんでしょうねあのまあくまでね 気持ちが大事だと思いながらもこの数字を 見るとどこかほっとしてる自分が プレッシャーがちょっとそうですそうです ねはいこれね都道府県別でも調査してい まして予算が1番高かったのがですね群馬 県え698な位斎藤さん群馬出身ですよね これなんでだと思いますかもうこれ僕 分かりますよもう群馬県ってカ電化と 空っ風っていう言葉があるぐらいなんで もうカが天下なわけですよあそうなんです さん強いそれあるかもしれないですね実は この調査では理由まではね調べていないの で分からないんですけれどもおっしゃる 通りねカ電化群馬の名物とまで言われてい ますからまお母さんが強いことっていうの がちょっと関係してるのかもしれないです よねなんで群馬はカ電化なんですかこれは ですねあの群馬ってま古くからあの気の 織り物がすごく盛んで海子を育てる量産 だったりとかま旗折りとの仕事をま女性が になってきた部分があるんですよねだから ま女性が大変昔から活躍していてはい夫が まうちのカ天下1と言ったのが始まりだ そうなんですが近年になってはねカ殿下と いうとま強いお母さんという感じに意味が 若干変わってきているようですがはいえ 続いてですねそもそもプレゼントを送るか どうかも調べています同じくえ都道府県別 で見てみますとプレゼントを送るとえ答え た人の割合が1番低かったのがこちらます かねえ鳥取券までもそれでも6割以上の方 が送るというふに答えてました一方でま 送ると答えた人の割合が多かったのが こちらですえサイ秋田県に福島県で1位は 佐賀県9割以上という結果になりました そうなんですねすごいですよねなぜこう 佐賀県だけというかこんなに9割以上も 多いんでしょうかそうなんですこれもです ねあの調べて調査としてあの調べてないの で分からないんですけれどもまお母さんが 佐賀県出身というエブリーのスタッフがい たんですよで聞いてみましたと っぱりるそうそうかなんかこ代々伝統とし てじゃね繋がってるのかもしれかもしれ ないですねまちょっとあくまでねその1人 のリのスタッフの話なので佐賀県全体どう なのかわからないんですけれどもえでは お母さんは何が欲しいのかこれ気になり ますねえ2つ目のポイントがこちらですえ 花じゃない切実母の本音じゃないんだうん まベビーシッターや家代サービスをする 会社が0歳から17歳の子供子供を育てて いる子育て中のお母さんに調査したもの ですえ5位はですねま同率なんですけれど も家族みんなで過ごす時間やま何か物 アイテムで4位がギフト券や割引券ギフト 券はいそしてお花が3位なんですよねええ そうかで2位が感謝の言葉や手紙手作りの 下ということでしたそして1位1位うん こちら です自分だけの時間が欲しいと答えた人が ま35%以上いましもうめちゃくちゃ共感 します本当に普段隙間時間でしか自分の 時間作れていないのでまとまってじっくり 本を読む時間今1番欲しいですはい かしこまりまし たお願いしますそうですねそしてこの調査 ではですね8割を超える母親が育児の負担 に偏りを感じているという風に答えている んですですま自分だけの時間という回答が 1位だったのはまこうしたね母親の負担が 大きいということが背景にあると思われ ますはいえさらにですねえっと自分だけの 時間で何がしたいのかという質問ではま 一番多かったのがまマッサージや生態へで まその他ま旅行に行くえ睡眠を取る友人と 会うなどと答えた人がいらっしゃいました 菅さんこれえ自分だけの時間で旅行に行き たいということははいじゃなくて1人で 行きたいてことですかね1人旅もしくはお 友達とかなんでしょうねあそういうことか ま多分その子供とかこう面倒を見るのに気 を使わないでいいような感じで旅行に行き たいということなんじゃないかな最高今週 末ですよね間に合いますか思いますねはい え街でも聞いてみまし た色々普段大変だと思うんでゆっくりする 時間っていうのはあったらいいかなと思い ます 母の日ならお母さんがゆっくりすればいい 日じゃん映画に行きたいですスポーツジム に行きたいですダイエットしたい な母の日ぐらいは ねでも母の日1日ジム行ったって買わない から ね純粋に買い物をしたいです服を見たりマ なかなか子供いるとできないの でショッピングをしたいですね 信の時には普通にできていたことが やっぱりママママいつもできないのでママ いつもいつも あり ありがとうはいま改めて感謝を伝える日に したいものですけれどもま自分の母親と どれくらいの頻度でコミュニケーションを 取っているか幅広い世代に聞いた調査では 中に1回以上という風に答えた人がま 合わせて5割ぐらいそして月に12回と いう風に答えた人も2以上にました斎藤 さんこの結果いかがですかあの僕はいつも このエブリーの番組を終わった後に母親 からあのLINEが送られてきてはい今日 の中華美味しそうだったねとか今日の服 どうだったねみたいなあのやり取りをする ので当てはまってるかもしれないですねえ いいですね素敵なコミュニケーションです ねもうエブリのおかけですありがとう ございます私もちょっと連絡してみようか なって思いましたそうはい本当にねこの母 の日というのがまお母さんと連絡を取る いい機会になるかもしれないですよねはい はいちなみにですね忘れちゃいけません 今年の父の日は来月のえ16日日曜日です あ父の日は大丈夫ですそんなことないよね 以上みんなの疑問でし たえ今日の疑問はこちら です令和の時代に頭じらみま人の頭に規制 する白みですが昔の花だと話だと思っ てらっしゃいませんかねそんなあまり実感 がないですけれども我子供に発生しました ええそうなんですか流行ってるんですよね そうなんですレヴの子供たちの間でも感染 が広がっているんですこちらをご覧 くださいエブリーのスタッフの子供の頭の 写真なんですけれもよく見てみるとあ こちら白いはい白い粒見えますよねこれが 頭しらみの卵なんですねえでもなんかふけ と見間違えちゃいそうそうなんですよ一見 ふけだという風に勘違いされる方もいるの でが送れることもあるんですけれども小学 生と保育園の子がいるスタッフなんですが ゴールデンウィーク中にふと下のお子さん の頭に小さな白いものがあることに気が つきましてま珍しくふけが出ているなと いう風に思って念入りにシャンプーをした んだけれども取れずで指でこすっても なかなか取れないのであれもしかしてあみ なのではという風に気づいたそうなんです ねで急いで上の頭もチェックするとま同じ ように白いものが見つかって小児を受信し ましたすると頭じみの卵と言われたそうな んですねで受信後子供2人は丸がりになっ たそう ですはいでですねこちらのシャンプー タイプの医薬品があるんですがこれを使い ながら今も毎日目視でチェックをしている ということですで頭なみになっても頭をが かがっていたということはお子さんなかっ たそうでま本当に卵を見つけて気づいた そうなんですねうでもちろんお風呂に入っ て普通に生活していましたまそれでも こんな身近に頭じらみになるといことが あるんですよねそうなんですよねあのうち も最初これ何だろうと思って下の子がまず 白みが出て次の日に上の子に映ってただ からこれ一気に広がってちょっとびっくり したんですよね繁殖力が強いのも特徴なん ですよねそこで今日のポイントはこちら ですどんな虫清潔にしていてもそしてなぜ 今対策はえまずはこちらからですえ東京都 保険医療局によりますと頭じみの成虫は 23mmそして卵は0.5mmほどの大き さで人の頭に規制する白みですはいあの僕 も以前韓国に行った時にとみがいてまそれ を注意してくださいねなんて言われたん ですけどうんとみとはまた違うんですか はいとみは白みとつくんですけれども実は 白みではなくって亀虫の仲間でして全く 別物 ですはいで頭じみはえ卵は髪の毛に しっかりついて指でつまんでもなかなか 取れないんですねそしてえ卵は1週間ほど でふ化しまして人から血吸うようになり まして座れたところが痒くなってかきすぎ て避に炎症を起こすこともあるそうです そうなで羽がないので飛んだり跳ねたりと いうことはありませんうんでえ性別年齢に 関係なくま人の頭に規制するんですがえ 国立感染症研究所によりますと世界的にま 子供に多い傾向が見られましてまた男の子 よりも髪の長いことが多い女の子の方が 規制率が高い傾向にあるそうですそういう ことなんです はいまただま髪を洗っていないからつくと いうわけでもありませんし清潔にしてい たらつかないというわけでもないので 悩ましいんですよね普通に毎日のように シャンプーしていてもついちゃうことも やっぱりあるんですかそうなんですねいや もう清潔にしていてもそうなるとなると逆 にどこからもらってきてしまう可能性が あるのかその辺りがすごく気になりますえ そうですよねじゃこちらからちょっと見て いこうと思うんですが2022年度に東京 都に寄せられたい件数は202件でしたえ また過去10年間のデータを月別で見てみ ますとこれからの季節に増える傾向がある んですねちょっとずつ増えてますねなぜな んでしょうかま頭じみが規制する経路に 関係がありそうなんですえ頭じらみはま頭 と頭が接触したりえ枕やタオルブラシ帽子 などの身の回りのものをすすることで移動 してえ感染します規制しますへまこのよう にこう寝ている時とか遊んでいる時に子供 同士ってこう自然と頭がくっついちゃう ことってありますよねですでこれから暑く なってタオルを使ってポンと置いた時に他 の人のものと重なったりあとはプールで ブラシをかかりしたりすることでもはい 映ってしまうことがあるそうですそんな もじは可能性はあるってことですねそうな んですよで大人でもですね満員電車などで え気がつかないうちに髪が触れ合ったり あとはジムや戦闘の共用ロッカーで感染 する可能性もあるそうなんです斎藤さん どうですか僕もねあのジムによく行くん ですけどまその可能性があるかもしれな いってことですよねそうですねだから やっぱりこうね1度規制したら大変 でしょうしちょっと気をつけたいですね そうですね過に恐れる必要はないんです けれども頭に触れるものは少しこう気にさ れた方がいいかもしれないですねうんえ森 さんのお子さんは今こういうどういう経路 でていうのは思い当たりますか全くわから ないただその下の子が最初にかかってもう 次の日には上の子の髪の毛に卵がついてた んで多分下の子から来たのは分かるんです けど他がもう分からないですもうあとは 対処療法でそうはいさっきのシャンプー やってましたそうですよね分からない方 結構多いんですよねそうなんですねえ続い てのポイントはこちらですえなぜ今対策は まずはこちらをご覧ください え船中戦後の衛星環境が悪化した時代に志 やのみなどをDDTという殺虫剤を 吹きかけて駆除する映像や写真見たこと ある方多いんじゃないでしょうかはいます えしかしこの殺虫剤は感染権によりますと 1971年に日本では使用禁止となって 発生件数が増加しますで別の駆除役が発売 されて減少したものの1994年度以降は 増傾向にあると言いますうんというのも頭 を知らない世代が増えてきていてま卵や 成虫を見ても気がつかないあと気がついて も駆除の仕方がわからない走行している うちに広がっていく可能性が指摘されて いるんですこれ自分でできる対策はどの ようにしたらいいんですかはいま初石皮膚 クリニックの木の下愛子委員長によります とま痒くなって気づくのではかなり数が 増えてしまった段階ですから期発という まず髪をかき分けて卵や虫がいないかよく 頭をチェックしましょうそしてもし見つけ たら丸がりにするのが確実なんですけれど もなかなか難しいですよねなのでえ森さん おっしゃったようにえ駆除用の医薬品 シャンプーを使いましょうこれは薬局で 購入できますただシャンプーは卵には効か ないのでま合わせて専の目の細かい串で 取り除くんですね私もこう爪でこうやって こすって取ってましたはいはいそう爪だと 少し取れることあるんですよねはいまた他 の人に広げないために使用したタオルやま シングというのはこちらえ60°以上の 温水に5分ほどつけてから洗濯しますで頭 なみは熱に弱いのでアイロンや乾燥器も 効果的だそうですまその成虫とか卵で色々 な対策がありますけれどもしっかり正しい 方をあの考えて実践していきたいなと思い ますそうですねまただ頭なみは人から血を 沿わなければ数日しか生きられないので そんなに神経質にならなくても大丈夫だ そうですま例えばカーペットやえなどはま 掃除機やコロコロする粘着クリーナーで 掃除するだけでも大半は駆除できますし 洗いないぬいぐるみなどは こちらポリ袋に入れて口を封じ卵が荷する 間も考えて2週間ほど置いておけば餓死 するそうですねえなんかもう昔のことと 思ってましたけどやっぱりちょっと定的に 子供の頭の様子とか見てあげることも大事 かもしれませポリポリ書いてたのが発覚の きっかけだったのでちょっとね目をわって あげるといいかもしれませんねはい頭 じらみはきちんと駆除すればそれほど心配 することはありません紙をチェックして 早期発見早期駆除に務め [音楽] ましょうの疑問はコロナです こちら新型コロナ語類になって1年そして 何が変わったのかという話です皆さん 身の回りで変わったことがあると思います けれども実際に何が変わったのか今日は見 ていきますこちら感染症法の分類です けれども1類から5類までありますねこれ は広がりの強さそして重症度などで分け られているんですが今新型コロナはと言う とこちら5類季節性インフルエンザなどと 同じ扱いですで5類に移行したのが ちょうど1年前です5月4日の今日はい あれから1年です行動制限なくなりました よねそして感染対策は個人の判断になって ます桐谷さんこの1年振り返ってどう でしょううんあの保育園にお迎えに行く時 もこう語類になる前はマスクをつけてって いうのが必須だったんですけどあ必須そう でしたねはい今はあの2位でマスクなしで も迎に行っていいようになりましたもう ただこう手洗いういや人混みでのマスクを するとかそういうことはあの注意してする ようにしています確かにね習慣化してる ものもありますけれどでも本当にあの時 飲食店にアクリル版あったよなとかはい はい消毒をするのが義務づけられたりとか あったなとかってあったんですけど今も 名残りがあるところありますけどねアクが あけどそれはなんかもう必須じゃなくなっ てなんかもうコロナが昔のことのようさえ 思えてしまうぐらいちょっと忘れかけて ますはいあの時一生懸命呼びかけあったの にそこで今日のポイントはこちらですまず コロナは普通の感染症になったのだろうか もう1つは医療体制あれはどうなったん だろうかコロナの流行いいですか皆さん 収まったかというと違いますこのグラフ見 て ください五類に以降後も感染の波来てるん ですよそうなですこの神座の数なんです けれどもこれは全国の医療機関の停点観測 のようなものですが1つの医療機関で1 週間に何人の患者がいたかっていうそう いう話です第8波の時これはピーク時に 30人いましたその後ご類になった後も 去年夏第9波来てたんですね1週間に20 人ですそして第10波今年1月末16人 です最新ですと先月連休に入った28日 までの1週間で3人ですそうなんですね このゴルになったことでコロナはもう なくなった終わったと思ってる方もいるか もしれませんけどま少なくなってるとは いえ波はやはり来てますし今でもその1料 機関あたりま3人の方本当に苦しん でらっしゃる方が今もいるってことは忘れ ないようにしたいですよねはいそして感染 の広がり方にじゃあどんな特徴があるん だろうかということを感染症の専門医で いらっしゃる埼玉医科大学の岡教授に伺い ましたこちら ですコロナは今や巷に溢れる感染症になっ たとおっしゃってるんです今世の中にもう 見えない形で広がってるとコロナの前の ように飲食しますコロナの前のように 人混みもありますねとで人と会話をする時 に感染者がいると末感染の可能性があり ますねとだから感染者の数だけで言うと大 流行したあの第8波の時と変わる能性も ありますとおっしゃってるん です谷さんいかがでしょうあのゴル以降前 とこう移行後に私感染したんですけどその 前はこう受信する医療機関受信する前に先 に電話をしてこう厳重にこうなん隔離もさ れてあの薬局にも入れないので薬も届けて もらっていたんですけど今はこうちょっと 調子が悪くて行くとすぐにこう検査してあ これはコロナだからもう家で十分休んで あ確かにもう医療機関の体制だったり対応 が変わりましたよねそうですよねあの なんか以前こう未まこう未知のウイルスだ なっていう恐怖感があったんですけどその 不安感ってのはちょっと減ったのかなとは 思いますうん確かにあの当時は漠然とした 不安がありましたけれどもま実際に語類に 分類されてこれまでと今何が変わったん でしょうかそこなんですがこれ注目なん ですが今はこちら重賞化する人が極めて 少ないとでほとんどが継承の方だっていう んですねそうなんです岡教授の病院では大 流行していた時には30代40代の人も 含めて思い肺炎の人が多かったんですよと で10人のうち34人は重賞化でしたと今 重賞化する人は月に1人ぐらいですと おっしゃってるんですそうなんですね とにかくその重賞化される方が少なくなっ てるっていう事実だけでもほっとできます よねはいただ亡くなる人が多いのも事実 です厚労省が発表した最新の数字によると 新型コロナが原因で亡くなった人去年5月 から11月この半年余りで1万6000人 です一方季節性インフルエンザはと言うと 去年1月から11月までのおよそ1年間に なりますがこれで778人と新型コロナの 方が圧倒的に多いんですでコロナで 亡くなる人の多くは高齢の方で体調を崩し たり病が悪化して死に至るケースだいうん ですねそして誰にとってもも怖いのはもう 1つこちら行為症です厚労省が東京大阪 北海道の3つの自治体で行った調査による とコロナに感染した成人で行為症と見 られる症状があると答えた人1割から2割 いたっていうんですええで席ですとか検体 感で睡眠障害こういった症状が多く見られ たそうですでこちら岡山大学の大塚文男 教授はコロナの行為症に特化した外来を 解説していらっしゃるんですがお話伺い ましたら今も皇症の外来変わらず多くの 予約が入っているっていうんですね今でも ですかはいへえで一例ですと2年前に コロナに感染した50代の女性検体感 そして長時間経っていられないなどの症状 が続いて退職余儀なくされたそうです そして今も治療続けているって言います 先生の病院ではこれまで1000人受信し たそうですがこちらおよそ半数が治療中だ ということなんですね で継承でも行症あるんです熱が38°なく ても咳が出る期間が短くても行症に悩む人 いるそうですで大塚教授は自分を守るだけ でなく人によって感染のしやすさ行書の かかりやすさも違うので思いやりのある 感染対策の継続をお願いしたいと話して いらっしゃいましたそうですかはいそして もう1つのポイントがこちらです医療体制 がどうなったかコロナ対策もこうこの1 年間で変わりましたワクチン摂取費用と いうと3月までは無料でしたが4月からは 定期摂取として65歳以上の人さらに60 歳から64歳で重賞化リスクの高い人対象 でしたこちらの方々自己負担額最大で およそ7000円となりましたそれ以外の 人は2摂取として全員自費大体 1万5000円ぐらいとなってますそうか でこの治療薬こちらはかつては全費で無料 でしたけど4月からは高額なコロナ治療薬 を使う場合の公費補助なくなりました 例えば潮木製薬の続行場の価格5万円 あまりですからね患者が支払うのは3割 負担だとおよそ1万5000円ですうん そして検査の費用もコロナにかかる医療費 も他の病気と同様1割や3割などを自己 負担する形になりましたこういったね 取り巻く環境とのは変わりましたけど我々 が気をつけなきゃいけない対策は変わら ないんですよね小野さんねはいまずは人に 感染させないそして熱があれば外出を控え たり鼻水や咳が出る場合マスクをつける ことが必要だということなんですねいかが でしょうはいねあの私たちができることは 限られていますけれどもこれまでの経験と いうのがありますから周りへの配慮そして 行書で悩んでる方もいるっていうことを ちゃんと理解しておくっていうことも とても大切なことですよね食や家庭での 配慮につがるかもしれないですよねはい はいはい杉から大丈夫ではなくて現に流行 の波をやってきます教訓を胸にみ刻み続け たいです はい今日の疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことっていう話です厚生労働省が最近 の推計を出したんです2040年には日本 にいる65歳以上のおよそ3人に1人が 認知症またはそのの段階になるっていうん ですねええ2040年って言とはい16年 後ですよ皆さんどうですかなんかすぐです ね私61だから61はいそろそろ自分ごと になってくる頃ですねそうか意外にすぐ ですま他の方にあまりお聞きしないように しますけどあの私ねもおじいさんです68 歳ですめちゃめちゃリアルな話なんですが 20代30代の方どうでしょう桐谷さん あの私の祖母が今認知症なのですごく身近 な話ですねああそうですねあのご両親です とかおじいさんおばあさんの介護に関わる 話かもしれませんので皆さん自分のことと して聞いていただきたいんですが3人に 1人っていうのはこういうことです日本の 4つの地域で65歳以上の住民を対象に 認知症の調査を行いましたそこから推計を 出したんですすると2040年には認知症 の高齢の方 584人うんそして軽度認知障害これを MCIって言いますけれどもこちら613 人これ合わせると 11970人ということになってこれが 65歳以上の人口の3人に1人っていう ことになるんですなるほどこの軽度認知 障害というのが認知症の一歩手前ってのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいはいこれは認知症って いうと 1人暮らしが困難な状況ですそれに比べる とこちらは日常生活はんとか遅れるとでも 物忘れが多くなる新しいものが苦手になる で放っておくとこちら認知症に進行する 状態のことですだからこちらからこちらに 進行するかもしれないっていうのが大事な ことなので是非肝に命じていただきたいん ですうんはいそこで今日のポイントが こちらです 認知症対策次第で減少もうんそして認知症 予防やるなら今っていう話ですあ何 でしょうなんだ今回調査でこうしたことも 分かりましたはい最近の2022年65歳 以上の中で認知症の人の割合というのは こちらです 12.3で10年前と比べてみると2.7 ポイント減ってるんです認の方減ってる へえところがです認知症の一歩手前のこの 軽度認知障害の人の割合というのは 15.5%でその10年前から比べると 2.5ポイント増えてるんですへえだから こちら 15.5% 12.3以前と逆転してこっちのが多く なってるんですへえなんかこう高齢化が どんどん進んでいるので認知症の方がへ 割合が減ってるっていうのは意外なんです けどこのデータどう読みはいたらい でしょうこれはですね研究をなさった九州 大学の二宮教授こんな興味深い分析を なさっているんですがそれがこちらです はい喫煙率が低くなりましたようん生活 習慣が改善されましたようんうんうん そして健康意識にも変化がありましたねだ こういったことによってこちらの前段階 からこちら認知症にこうなる人の割合が 減った可能性があるとつまりこちから こち にしなったそれはこういうはしたじゃない かいうわけです谷さんいかがであという ことはこう1人1人の努力でこの信仰を こう送らせることができるかもしれないっ ていうことですか努力素敵な言葉だと思い ますねそういうことなです国の研究機関も 認知症のこの前の段階っていうのは何もし ないと認知症に進むこともあれば対策次第 でこちら健常な状態に戻る可能性もある へえ戻れるんですね戻れるんですここ 目指したいですよねうんそれとこの1年間 でおよそ16から41の人が健常な状態に なるっていうデータあるんです実際へえだ から認知症に進行しない可能性十分にあ るっていうわけですうんま対策して進行し ないんだったら問題その対策をいかに知っ てそれができるかってことになりますよね はいうんそれがもう1つのポイントです 教えてほしいはい認知 呼ぼ森さんやるなら今です今ですかはい今 かっていうのはねもちろんこう森さん ぐらいの40代からの早めの対策これが鍵 だってわけですもう始めなきゃいけないん ですね60代でも遅くありませんからね1 つは生活中間病を予防するってこですええ 45歳から65歳未満までの中年期肥満 ですとか高血圧ですとかコレステロールが 高い脂質異常性異常症そ糖尿病こういう ことになると認症の危険を高めるという ことが分かってますあそうなんですねま あの私もちょっとコレステロール高めなの で生活習慣病には気をつけてるんですけど それが人長にも繋がってくるんですかそう なんですよでやっぱりね全部繋がってます からね体っていうのはそうなんだ糖尿病に かかるとアルツハイマー型の認知症の リスクがおよそ2倍になるっていうデータ もあるぐらいですからあそうなんですで 健康診断などで心配な数値が出たら ほったらかしにしないまず私言ってい ながらこう耳が痛いですけどりの意思など に相談してしっかり管理していくってこと が大事ですでもそれだけじゃないんです さらに積極的になれるかもしれない例えば ねこれ麻雀えから以後こういったゲームに も認知機能を改善する効果が期待でき るっていう ですそうなんですこれ前段階の人を対象に した研究ですと例えば麻雀見てみますとね 週に2回 こちらそして回うんおよそ3ヶ月行うこと で認知機能そして短期記憶の維持こうした ことに効果が認められたっていう報告も あるんですこうしたゲームですとね考える でしょう相手がどんな仕掛け手を仕掛けて くるかて考えますね想像しますねで先を読 むってことやるじゃないですかはいで さらに手先の細かな運動これが求められ ますとこういうことが脳機能が活性化さ れる可能性があるってことなんですそうな んあの私テレビゲームはよくやるんです 麻雀 はになるなめもいいのかなとい ますまし私がよくあの50代の母とも遊び で麻雀やるんですけどもうただの趣味で やってるんですけどこんな効果があるん だったらねもう趣味として続けていきたい なっていう風に思いました他にも何か日常 で気をつけられることてありますかそれは もう体動かすてことですよ運動スポーツと まで言わなくても体を動かすてことです 簡単にできる運動でも認症の予防に効果が あるとされていますへで高齢者で運動習慣 のない人っていうのはある人に比べて認知 症になるリスクが1.8倍だって報告され てます弱かうんいやこの運動習慣っていう のがどれぐらいのレベルだったらいいん ですか気になるそうね軽くてもいいんです よとにかく定期的な運動それを続けること が大事で理想は1時間以上の運動を週3回 以上なんですがお程度の運動でも週3回 以上続けていれば何もしない人に比べると 認証になりにくいってことが分かってます えただ効果が大きくなると期待できるのは やっぱり軽い散歩よりも早めの ウォーキングですとかねサイクリングとか ダンスとかこいった中くらいからちょっと 強い程度の運動で頑張ってみると認知機能 の改善が期待できるので無理のない範囲で 自分にあった運動を見つけられるといいん ですけどね週23回ですよちょっと負荷を か自分なりにかけてみようと思いますそう ですはいなんと言ってもね健康はその運動 と食事って言うじゃないですかこれ食事は 関係ありますかはいありますある食事と 認知症関係ねとにかく深いんですよええ脳 の機能維持に栄養必須ですよねで食事の よく栄養そのこと話題になりますけども 注目したいのはこちらなんです本人が 美味しく食事を楽しめるような変化をつけ るってことなんです変化はいこれによって 進行を送らせることができるって言います 認知症の進行を送らせる食べ物っていうの は今のところ科学的に証明されたものは ないんですが一方でこの変化にむ食事を 楽しむっていうことが認知症の予防として 有効だへ国の研究機関そう紹介してます 例えば旬の食材取り入れるうん彩りを豊か にするえ温かいもの貯めたら冷たいものも 貯めるえ和食食べたらスパゲッティ食べて チャイニーズ食べるうん変化を楽しむこと がいいわけですよねそうなんだ仕事ます 仕事をやめる年齢一切高くなるごとに認知 症のリスクは3%低下するっていうことが 分かってます続けた方がいい例え仕事やめ たとしてもですよ自分がやりたいと 楽しめる活動スポーツで家にいるなら頭を 使うドクシとかパズルとかゲームなど 生きがいに取り組むことが認証予防の鍵に なると言えそうですよねね早めの対策が高 しそうですねはいで厚生労働省MCIえ 検索しますとたくさんの認症予防対策を 紹介したパンフレットがありますので自分 にあった続けられる対策やってみて ください今日の疑問は こちら身よりのない高齢者公的に支援へま 今はあの超高齢化社会ですよねあの1人で 暮らす高齢者の方取り分け身よりのない方 への支援をどうするのか課題になってい ますではまず最初にその前提としてね高齢 者の1人暮らしの方がどれぐらいいるのか え国立社会保障人口問題研究所によります と65歳以上の1人暮らしは2020年に はおよそ7380世帯あったんですがこれ がですね2030年には 887うんそして今39歳の方ま働き盛り の方が高齢者65歳になる2050年には これが 1084世帯ということで ても1.5倍ぐらい大幅に増える見通なん ですねこれは全ての世帯のどれぐらいかと いうと55なんですよへ全世帯の1/5が 1人暮らしの高齢者の世帯になることなん ですねじゃあなぜその1人暮らしが増える のかえ今はですねその要因として1番多い のは死別あのパートナー配偶者となくなっ たことでえ別れてしまういうのが1番多い んですがこれが2050年になると最も 多くなると予測されるのが未婚ってことな んですねつまりあの生涯を通じて結婚した ことがないまま1人暮らしの高齢者になる なるほどまこういうあの高齢の1人暮らし 世帯のうち未婚者の割合というのがですね 今女性が1割これが2050年には大3割 ぐらいに予測されていて男性は実は今でも 3割なんですけどもこれがおよそ6割に まで増える予想なんですねでさらにあの 結婚をしていてもあのお子さんがいないだ とかあるいはその方自身のですね兄弟の数 が少ないということでなどからですね 1人暮らしのこの単身の高齢者急増すると 見られていますうんいや2050年私70 歳になってるのでもう当然子供たちもね外 出てると思いますしね1人で暮らしてる 可能性もあるので本当一言じゃないなって 思いますうんそうなんですよねそこで今日 のポイントこちらなんですがその中でも 身よりがないということになるとどんな 困難が生じるのかそれからこちらは生活 から納骨までパッケージで支援いうことで まずこっちからなんですがあの1人暮らし の高齢者のうち相談したり頼ったりできる 親族などがいないいわゆる身よりのない 高齢者が直面する問題どんなことがあるか というと1つはこちらですえ住む部屋のさ 住まいそのものに問題が生じるんですね 高齢者というだけでですね実は今あの 住まいを借りることに厳しい実態があるん です65歳以上向けの物件を専門に 取り扱う不動産会社の調査によりますとま 賃貸のオーナーまつまりは大家さんの およそ4割の方こっちですね4割の方が 高齢者の入居を受け入れていないんだと いうことが分かりましたまそういう風に 判断する背景にはま例えば孤独でいわゆる 自己物件にしてしまう懸念があるという ことなんかも理由にあると言られています ま確かに春川の気持ちに立って考えてみる とリスクの少ない若い方に貸したいって 気持ちは分かりますけどう4割ってかなり 多いですよね身がない高齢者の方々からし たらかなり大変だろうなという数字ですよ ねまさにその生活の基盤をねあのどうやっ てあのしっかり手に入れれるかって一番 大事なその住のところで門前払いされると いうようなん今はあるということなんです それからこの身よりのない高齢者について 生活面での問題を調べた調査がありまして 自治体などがこれまでに行ってきた支援の 中でこれは難しいなと感じた割合が高かっ た事例生活支援の場では例えば遺族年金の 書類を作ったりあの受給をするお手伝いを したりそれから銀行へ一緒に行って 振り込みを支援してくださいとこういう ことも実際がやったけどこれは大変だれ から入隊員の支援では入院中に例えば着替 がもっと必要になるとか確かに入れ番持っ てきてくださいとかそういう必要なものを 届けるそれから救急車に一緒に乗って病院 に行くとか治療方法を決めるのに5本人 だけじゃなくて一緒に来たその自治体の方 ちょっと意思決定に関わってください なんてこともあったへえそれからこちらは 施設などへの入所の入所入居に関わっては ですねそれまで住んでいたゴミの処分家の ゴミの処分をどうやって誰がやるのま実際 これは自治体の方がやって大変だったと へえいうことでまこれらがもう本当に自治 体が苦慮している実情がありましてま 裏返して言うとこういう身よりのない高齢 者はこういうですね大所様々な事柄に困っ ているということが言えますよねま他にも あの入院入所の時の引っ越しの時のですね 保証人がいないなんていうことも考えられ ますしあの死後の品整理誰が一体やるん ですか問題もあるいうことなんですねこれ がそういうことですまたその生活援 いわゆるですね就活これに関わるサービス を総合的にサポートする民間のサービス 業者というのも今実は増えていますへえ ただこれあの契約金が非常に高額な場合も ある上トラブルもまいくつか報告されてる んですねそれとあと心配なのは実際に本当 に契約結んだその通りに死後のです ね契約結ばれたやるべきことがやられてる のかどうかそれを確認する仕組みも実は ない本人は確認しようがないですもんね そういうことなんですよねまですからこの 専門家の方はですねあの身よりのない高齢 者が増えていることでこれまで家族が行っ てきた支援を誰が担うのかという課題に今 社会全体が直面してるんだと指摘してい ますうんまこれまでねあの1つのこう家族 には3世代がいたりした何十年前はそれが 今核家族になってえそれがこうどんどん 1人暮らしうんになっていくこう家族に 頼っていたものというのが持続できなく なってるとことですよねうんそれがもう あちこちで起きていることになっています のでまこれは放置できない社会の問題だと いうことになるわけですねうんそこで厚生 労働省はその公的な支援をする仕組みが 必要だと考えて今新たなですねサポート 検討していますそれが2つ目のポイント です生活から納骨までパッケージで支援 例えばその行政手続きの代行などですね 生前においてはあの入院の手続き公共料金 の支払いの手伝いといったことこれ日常 生活の支援とかこちら葬儀や納骨など死後 の対応まで継続的に支援する取り組みを今 年度中に一部の市町村で的に始める予定 ですまその契約が適切にあの行われている かチェックするまでここを目指すという ことです厚生労働省はこのモデル事業に ですねえ上限500万円国が補助するとし ていまして今参加する町村を募集中だと いうことでその後課題を検証して全国的な 制度化を目指しますま国がやってくれると 安心だなと思う一方で全部やるのは大変 そうですがこれから増えていくのは分かる ので不安を軽減する仕組みそもそも1人に ならない仕組みなど柔軟なサポートが必要 ですねそうですねもう自治体レベルで始め ているところありまして神奈川県の横須賀 市では私の就活登録ということで エンディングノートの保管場所だとか葬 などの契約先とか 登録していざというにはが必要なところに 解するそれから豊島区でもですね東京です が就活安心センターこれはまただの相談 業務だけではなくって今年の夏頃からは 主に経済的な余裕のない1人暮らしの方を 対象に定期的な見守りとかあるいはその 死後の遺品の整理などこれいったものも 行う予定ですええ色々あるんですねあの ビジネスではなかなか解決できないので こういた治体な的なサポートのが必要に なりますよねそうですねあのこの問題に 詳しい日本福祉大学の藤森教授なんですが 身よりのない高齢者が尊厳を持って人生の 最終段階を遅れるかどうかというのは社会 として放置できない問題だと指摘してい ますうんまその場その場のですね細切れの 支援だけではなくって継続的な支援重要に なるという風におっしゃっていますいや 本当にその通りだなと思いますねうん本に こういったことえるためにもお金が必要 ですし社会全体での議論も必要ですねうん そうですねまあの誰でもあの他人ごでは ない人言ではない問題ですので持続可能な 仕組みというものをいち早く作る必要が ありそう ですみんなの疑問今日は菅原さんです よろしくお願いしますろくお願いします はいえ今日の疑問は こちらえ母の日1番欲しいのはですこれは 知りたいです知りたい参考にしてください お願いしますはいえゴールデンも今日でね 残念ながら終わってしまいますそして今度 の日曜日が母の日ですね皆さんちゃんと 覚えてましたか菅さんもちろん覚えてい ました急に声が大きくなってますけどでも あの私もねその子育世代でもあるので自分 の母親の母の人まいわゆるこう妻の母の日 ってこう2つのね意味がありますよね どちらにも気を配る日っていうことですね 気を配らせていただけるはいはいえでは皆 さんね母の日どう過ごすのかのに聞て [音楽] あれ買ってほしいこれ買ってほしいみたい なはあるですけどまあまあ ね母の日だから子供たちがお母さんに あげるあのお母さんにさ何あげる花お花母 の日の手紙が書いてますあああいつも ありがとうって言って渡そうと思い ます母の日なか準備してますかうんして ませんし てまだ間に合う援しますうんはいという ことで斎藤さんはま母の日といえばという エピソード何かありますかあのま母の日も じの日もそうですけどもう何が欲しいって もう聞いてもうそれでそれを買うようにし てますうんええいえい100点満点の対応 だと思い ますしそれで言うと私の父はそ妻とその私 の母の妻と自分の母親と奥さんの母親だ3 人に対してプレゼント送らないはいけない のちょっと子供ながら大変そうだななん 思っがいとに気をってるはい母の日には こう料理を振る舞ったりしてお父さんが 作るですそうですねみんなにこう感謝を 伝えるっていうのを見ていましたねナイス アイデアですね全部メモしてますはいえ そこで今日のポイントはこちらですえ母の 日への熱量どこの地域が1番そして花じゃ ない実母の本音怖いですえ母の日どう しようとまだ準備ができていない方是非 参考にしてくださいえ日本生命が行った アンケート調査ではえ母の日に母親や配合 者などにプレゼントを送ると答えた人が こちらです 75%ま去年よりね8.6ポイント上昇し ていましたこれはまコロナが開けて母の日 に直接あってプレゼントを渡したりま外食 をしたりする人が増えたということなん ですねはいそして気になるプレゼントの 金額なんですけれども送る側の予算と もらう側の希望額両方に聞いていまして まずは送る側の予算の平均がこちらです 594NHおそしてこちらドキドキします よね希望額もう側の希望額の平均がこちら です4143円ということでまもらう側の 方が1800円ほどねあの低いという結果 になりましたんでしょうねあのまあくまで ね気持ちが大事だと思いながらもこの数字 を見るとどこかほっとしてる自分が プレッシャーがちょっとそうですそうです ねはいこれね都道府県別でも調査してい まして予算が1番高かったのがですね群馬 県え6987円斎藤さん群馬出身ですよね これなんでだと思いますかもうこれ僕 分かりますよもう群馬県ってカ電化と 空っ風っていう言葉があるぐらいなんで もうカが電化なわけですよあそうなんです さ強いそれあるかもしれないですよね実は この調査では理由まではね調べていないの で分からないんですけもおっしゃる通りね カ電荷群馬の名物とまで言われています からまお母さんが強いことていうのが ちょっと関係してるのかもしれないですよ ねなんで群馬はカ電化なんですかこれは ですねあの群馬ってま古くからあの気折り もがすごく盛んで海子を育てる量産だっ たりとかま旗おりとの仕事をま女性がに なってきた部分があるんですよねだからま 女性が大変昔はい活躍していてで夫がま うちのカは天下と言ったのが始まりだそう なんですが近年になってはねカ電化という とま強いお母さんという感じに意味が若干 変わってきているようですがはいはいえ 続いてですねそもそもプレゼントを送るか どうかも調べています同じくえ都道府県別 で見てみますとプレゼントを送るとえ答え た人の割合が1番低かったのがこちらます かねえ鳥取券までもそれでも6割以上のの 方が送るという風に答えていました一方で ま送ると答えた人の割合が多かったのが こちらですえ3位秋田県2福島県で1位は 佐賀県9割以上という結果になりました そうなんですねすごいですよねなぜこう 佐賀県だっけというかこんなに9割以上も 多いんでしょうかそうなんですこれもです ねあの調べて調査としてあの調べてないの で分からないんですけれどもまお母さんが 佐賀県出身というエブリーのスタッフがい たんですよで聞いてみましたところま母の 日はちゃんと祝ってねという熱量を やっぱりものすごく感じるそうなそう なんかこ代々伝統としてじゃね繋がってる のかもしれないかもしれないですねま ちょっとあくまでねその1人のエブリの スタッフの話なので佐賀県全体どうなるか わからないんですけれどもえではお母さん は何が欲しいのかこれ気になりますねえ2 つ目のポイントがこちらですえ鼻じゃない 切実母の本音じゃないんだうんまベビー シッターや代行サービスを運営する会社が 0歳から17歳の子供を子供を育てている 子育て中のお母さんに調査したものですえ 5位はですねま同率なんですけれども家族 みんなで過ごす時間やま何か物アイテムで 4位がギフト券や割引券ギフト券はい そしてお花が3位なんですよねええそうか で2位が感謝の言葉や手紙手作りの下と いうことでしたそして1位1位うんこちら です 自分だけの時間が欲しいと答えた人がま 35%以上いましたもうめちゃくちゃ共感 します本当に普段隙間時間でしか自分の 時間作れていないのでまとまってじっくり 本を読む時間今1番欲しいですはい かしこまりまし たお願いしますそうですねそしてこの調査 ではですね8割を超える母親が育児の負担 に偏りを感じているという風に答えている んですま自分だけの時間という回答が1位 だったのはまこうしたね母親の負担が 大きいということが背景にあると思われ ますはいえさらにですねえっと自分だけの 時間で何がしたいのかという質問ではま 1番多かったのがまマッサージや生態へで まその他ま旅行に行くえ睡眠を取る友人と 会うなどと答えた人がいらっしゃいました 菅さんこれ自分だけの時間でにいうことは 家族じゃなくて1人で行きたいてことです かね1人旅もしくはお友達とかなん でしょうねあそういうことかま多分その 子供とかこう面倒を見るのに気を使わない でいいような感じで旅行に行きたいという ことなんじゃないかな最マですよね 間に合いますか合いますねはいえ街でも 聞いてみまし た色々普段大変だと思うんでゆっくりする 時間っていうのはあったらいいかなと思い ます母の日ならお母さんがゆっくりすれば いい日じゃそうだね映画に行きたいです スポーツジムに行きたいですダイエットし たいなあ母の日ぐらいは ねでも母の日1日ジム行ったって変わん ないから ね純粋に買い物をしたいです服を見たり ママさなかなか子供いるとできないので浮 た信の時には普通にできていたことが やっぱりママママいつできないのでママ いつもいつも ありがと ありがとうはいま改めて感謝を伝える日に したいものですけれどもま自分の母親と どれくらいの頻度でコミュニケーションを 取っているか幅広い世代に聞いた調査では 週に1回以上という風に答えた人がま 合わせて5割ぐらいそして月に12回とに 答えた人も2割以上ました藤さんこの結果 いかがですかあの僕はいつもこのエブリー の番組を終わった後に母親からあの LINEが送られてきて今日の中華美味し そうだったねとか今日の服どうだったね みたいなあのやり取りをするので 当てはまってるかもしれないですねですね 素敵なコミュニケーションですねもブの おかですありがとうございます私も ちょっと連絡してみようかなって思いまし たうん本当にねこの母の日というのがま お母さんと連絡を取るいい機になるかも しれないですよねはいはいちなみにですね 忘れちゃいけません今年の父の日は来月の え16日日曜日ですあはいきのは大丈夫 ですそんなことないよね以上みんなの疑問 でし たえ今日の疑問はこちら です令和の時代に頭じらみま人の頭に規制 する白みですが昔の花だと話だと思っ てらっしゃいませんかねそんなあまり実感 がないですけれどはい我が家が去年子供に 発生しましてはいそうなんですか流行っ てるんですよねそうなんですレバの子供 たちの間でも感染が広がっているんです こちらをご覧くださいエブリーのスタッフ の子供の頭の写真なんですけもよく見て みるとあこちら白いはい白い粒見えますよ ねこれが頭なみの卵なんですねえでも なんかふけと見間違えちゃいそうそうなん ですよ一けだという風に勘違される方も いるので発見が遅れることもあるんです けれども小学生と保育園の子がいる スタッフなんですがゴールデンウィーク中 にふと下のお子さんの頭に小さな白いもの があることに気がつきましてま珍しくふけ が出ているなっていう風に思って念入りに シャンプーをしたんだけれども取れずで指 でこすってもなかなか取れないのであれ もしかしてあじみなのではという風に 気づいたそうなんですねそう急いで上の子 の頭もチェックするとま同じように白い ものが見つかって小児を受信しましたする と頭じらみの卵と言われたそうなんですね えで受信後子供2人は丸がりになったそう ですよねはいでですねこちらのシャンプー タイプの医薬品があるんですがこれを使い ながら今も毎日目視でチェックをしている ということですで頭なみになっても頭をが かがっていたということはお子さんなかっ たそうでま本当に卵を見つけて気づいた そうなんですねうでもちろんお風呂に入っ て普通に生活していましたまそれでも こんな身近に頭なみになるといことがある んですよねなんですよねあのうちも最初 これ何だろうと思って下の子がまず白みが 出て次の日に上の子に映ってただからこれ 一気に広がってちょっとびっくりしたん ですよねはい繁殖力が強いのも特徴なん ですよねそうですかそこで今日のポイント はこちら ですどんな虫清潔にしていてもそしてなぜ 今対策はえまずはこちらからですえ東京都 保険医療局によりますと頭じらみの成虫は 23mmそして卵は0.5mmほどの大き さで人の頭に規制する白みですはいあの僕 も以前韓国に行った時にらみがいてまそ それを注意してくださいねなんて言われた んですけどとこじらみとはまた違うんです かはいトコジラミは白みとつくんです けれども実は白みではなくってカムの仲間 でして全く別物な ですはいで頭じみはえ卵は髪の毛に しっかりついて指でつまんでもなかなか 取れないんですねそしてえ卵は1週間ほど で孵化しまして人から血を吸うようになり まして座れたところが痒くなって書きすぎ て頭皮に炎症を起こすこともあるそうです そうなんで羽がないので飛んだり跳ねたり ということはありませんうんでえ性別年齢 に関係なくま人の頭に規制するんですがえ 国立感染症研究所によりますと世界的にま 子供に多い傾向が見られましてまた男の子 よりも髪の長いことが多い女の子の方が生 率が高いうん そういうことなんですねはいまただま髪を 洗っていないからつくというわけでもあり ませんし清潔にしていたらつかないという わけでもないので悩ましいんですよね普通 に毎日のにシャンプーしていてもつい ちゃうこともやっぱりあるんですかそうな んですねいやもう清潔にしていてもそう なるとなると逆にどこからもらってきて しまう可能性があるのかその辺りがすごく 気になりますそうですよねじゃこちらから ちょっと見ていこうと思うんですが 2022年度にい東京都に寄せられた相談 件数は202件でしたえまた過去10年間 のデータを月別で見てみますとこれからの 季節に増える傾向があるんですねちょっと ずつ増えてますねなぜなんでしょうかま頭 じらみが規制する経路に関係がありそうな んですえ頭じらみはま頭と頭が接触したり え枕やタオルブラシ帽子などの身りのもの を共することで移動してえ感染します規制 しますへまこのようにこう寝ている時とか 遊んでる時に子供同士ってこう自然と頭が くっついちゃうことってありますよ ねでこれから暑くなってタオルを使って ポンと置いた時に他の人のものと重なっ たりあとはプールでブラシをかかりしたり することでもはい映ってしまうことがある そうです大人もちは可能性はあ るってことですねそうなんですよで大人で もですね会員電車などでえ気がつかない うちに髪が触れ合ったりあとはジムや戦闘 の共用ロッカーで感染する可能性もある そうなんです斎藤さんどうですか僕もね あのジムによく行くんですけどまその可能 性があるかもしれないってことですよね そうですねだからやっぱりこうね1度規制 したら大変でしょうしちょっと気をつけ たいですねそうですね過に恐れる必要は ないんですけれども頭に触れるものは少し こう気にされた方がいいかもしれないです ねうさんのお子さんは今こういうどういう 経路でっっていうのは思い当たりますか 全くわからないえただその下の子が最初に かかってもう次の日には上の子の髪の毛に 卵がついてたんで多分下の子から来たのは 分かるんですけど他がもう分からないです もうあとも対処療法ではいさっきの シャンプーやってましたそうそうですよね 分からない方結構多いんですよねそうなん ですねえ続いてのポイントはこちらですえ なぜ今対策はまずはこちらをご覧ください え先中戦後の衛星環境が悪化した時代に 白みやのみなどをDDTという殺虫剤を 吹きかけて駆除する映像や写真見たこと ある方多いんじゃないでしょうかはいます えしかしこの殺虫剤は感染権によりますと 1971年に日本では使用禁止となって 発生件数が増加しますで別の駆除役が発売 されて減少したものの19194年度以降 は増加傾向にあると言いますというのも頭 なみを知らない世代が増えてきていてま卵 や成虫を見ても気がつかないあと気がつい ても駆除の仕方がわからない走行している うちに広がっていく可能性が指摘されて いるんですこれ自分でできる対策はどの ようにしたらいいんですかはいま初石皮膚 クリニックの木下愛子委員長によりますと ま痒くなって気づくのではかなり数が増え まった階ですから早期発見が大切という ことですまず髪をかき分けて卵や成虫がい ないかよく頭をチェックしましょうそして もし見つけたら丸がりにするのが確実なん ですけれどもなかなか難しいですよねなの でえ森さんおっしゃったようにえ駆除用の 医薬品シャンプーを使いましょうこれは 薬局で購入できますただシャンプーは卵に は効かないのでま合せて専の目の細かい串 で取り除くんですね私もこう爪でこうやっ てこすって取ってましたはいそう冷たと 少し取れることあるんですよねはいまた他 の人に広げないために使用したタオルやま シングというのはこちらえ60度以上の 温水に5分ほどつけてから洗濯しますで頭 なみは熱に弱いのでアイロンや乾燥器も 効果的だそうですまその成虫とか卵で色々 対策がありますけれどもしっかり正しい 方法をあの考えて実践していきたいなと 思いますそうですねまただ頭じみは人から 血を吸わなければ数日しか生きられないの でそんなに神経質にならなくても大丈夫だ そうですま例えばカーペットやえなどはま 掃除機やコロコロする粘着クリーナーで 掃除するだけでも大半は駆除できますし 洗いないぬいぐるみなどは こちら袋に入れて口を封じ卵が付する期間 も考えて2週間ほど置いておけば餓死する そうですねえなんかもう昔のことと思って ましたけどやっぱりちょっと定期的に子供 の頭の様子とか見てあげることも大事かも しれませんポリポリ書いてたのが発覚の きっかけだったのでちょっとね目を割って あげるといいかもしれませんねねはい頭 じらみはきちんと駆除すればそれほど心配 することはありません紙をチェックして 早期発見早期駆除に務めましょうはい今日 の疑問は コロナです こちら新型コロナ語類になって1年そして 何が変わったのかという話です皆さん 身の回りで変わったことがあると思います けれども実際に何が変わったのか今日は見 ていきますこちら感染症法の分類です けれども1類から5類までありますねこれ は広がりの強さそして重度などで分けられ ているんですが今新型コロナはと言うと こちら 季節性インフルエンザなどと同じ扱いです で語類に移行したのがちょうど1年前です 5月8日の今日はいあれから1年です行動 制限なくなりましたよねそして感染対策は 個人の判断になってます桐谷さんこの1年 振り返ってどうでしょううんあの保育園に お迎えに行く時もこう語類になる前は マスクをつけてっていうのが必須だったん ですけど必そうでしたねはい今はあの2位 でマスクなしでも迎えに行ってでいいよう になりましたもうただこう手洗いういや 人混みでのマスクをするとかそういうこと はあの注意してするようにしています確か にね習慣化してるものもありますけれどで も本当にあの時飲食店にアクリル版あった よなとかはい消毒をするのが義務付けられ たりとかあったなとかってあったんです けど今も名残りがあるところありますけど ねますけどそれはなんかもう必須じゃなく なってなんかもうコロナが昔のことのよう さ思えてしまうぐらちょっと忘れかけて ますはいあの時一生懸命呼びかけあったの にそこで今日のポイントはこちらですまず コロナは普通の感染症になったのだろうか もう1つは医療体制あれはどうなったん だろうかコロナの流行いいですか皆さん 収まったかというと違いますこのグラフ見 て ください類に以降後も感染の波来てるん ですよ そうの数なんですけれどもこれは全国の 医療機関の停点観測のようなものですが1 つの医療機関で1週間に何人の患者がいた かっていうそういう話です第8波の時これ はピーク時に30人いましたその後5類に なった後も去年夏第9波来てたんですね1 週間に20人ですそして第10波今年1月 末16人 です最新ですとと先月連休に入った28日 までの1週間で3人ですそうなんですね このゴルになったことでコロナはもう なくなった終わったと思ってる方もいるか もしれませんけどま少なくなってるとは いえ波はやはり来てますし今でもその一 医療機関あたりま3人の方本当に苦しん でらっしゃる方が今もいるってことは忘れ ないようにしたいですよねはいそして感染 の広がり方にじゃあどんな特徴があるん だろうかということを感染症の専門医で いらっしゃる埼玉大学の岡教授に伺いまし たこちら ですコロナは今や巷に溢れる感染症になっ たとおっしゃってるんです今世の中にもう 見えない形で広がってるとコロナの前の ように飲食しますコロナの前のように 人混みもありますねとで人と会話をする時 に感染者がいると末感染の可能性があり ますねとだから感染者の数だけで言うと大 流行したあの第8波の時と変わらない可能 もありますとおっしゃってるん です谷さんいかがでしょうあのゴル移行前 とこう一向後に私感染したんですけどその 前はこう受信する医療機関受信する前に先 に電話をしてこう厳重にこうなん隔離もさ れてあの薬局にも入れないので薬も届けて もらっていたんですけど今はこうちょっと 調子が悪くて行くとすぐにこう検査してあ これはコロナだからもう家で十分休んでね ていうふにあ確かにもう医療機関の体制 だったり対応が変わりましたよねそうです よねあのなんか以前こう未まこう未知の ウイルスだなっていう恐怖感があったん ですけどその不安感ってのはちょっと減っ たのかなとは思いますうん確かにあの当時 は漠然とした不安がありましたけれどもま 実際に語類に分類されてこれまでと今何が 変わったんでしょうかそこなんですがこれ 注目なんですが今はこちら重症化する人が 極めて少なとでほとんどが継承の方だって いうんですねそうなんですね岡教授の病院 では大流行していた時には30代40代の 人も含めて思い肺炎の人が多かったんです よとで10人のうち34人は重賞化でした と今重賞化する人は月に1人ぐらいですと おっしゃってるんですそうなんですね とにかくその重症化される方が少なくなっ てるっていう事実だけでもほっとできます よねはいただ亡くなる人が多いのも事実 です厚労省が発表した最新の数字によると 新型コロナが原因で亡くなった人去年5月 から11月この半年余りで1万6000人 です一方季節性インフルエンザはというと 去年1月から11月までのおよそ1年間に なりますがこれで778人と新型コロナの 方が圧倒的に多いんですでコロナで 亡くなる人の多くは高齢の方で体調を崩し たい病が悪化して死に至るケースだ言うん ですねそして誰にとっても怖いのはもう1 つこちら症です厚労省が東京大阪北海道の 3つの自治体で行った調査によるとコロナ に感染した成人で好意症と見られる症状が あると答えた人1割から2割いたっていう んですええで席ですとか検体感で睡眠障害 こういった症状が多く見られたそうですで こちら岡山大学の大塚文男教授はコロナの 行為症に特化した外来を解説して いらっしゃるんですがお話ましたら今も皇 症の外来変わらず多くの予約が入ってい るっていうんですね今でもですかはいへで 一例ですと2年前にコロナに感染した50 代の女性検体感そして長時間経っていられ ないなどの症状が続いて退職余儀なくされ たそうですそして今も治療続けているって 言います先生の病院ではこれまで1000 人受信したそうですがこちらおよそ半数が 治療中だということなんですねで継承でも 行為症あるんです熱が38°なくても咳が 出る期間が短くても行為症に悩む人いる そうですで大塚教授は自分を守るだけで なく人によって感染のしやすさ行書の かかりやすさも違うので思いやりのある 感染対策の継続をお願いしたいと話して いらっしゃいましたあそうですかはい そしてもう1つのポイントがこちらです 医療体制がどうなったかコロナ対策もこう 1年この1年間で変わりましたワクチン 摂取費用というと3月までは無料でしたが 4月からは定期摂取として65歳以上の人 さらに60歳から64歳で重賞化リスクの 高い人対象でしたこちらの方々自己負担額 最大でおよそ7000円となりましたそれ 以外の人は2摂取として全員自費大体 1万5000円ぐらいとなってそうかで このな治療薬こちらはかつては全額費で 無料でしたけど4月からは高額なコロナ 治療薬を使う場合の公費補助なくなりまし た例えば潮木製薬の続行場の価格5万円 あまりですからね患者が支払うのは3割 負担だとおよそ1万5000円ですうん そして検査の費用もコロナにかかる医療費 も他の病気と同様1割や3割などを自己 負担する形になりましたまこういったね 取り巻く環境とのは変わりましたけど我々 が気をつけなきゃいけない対策は変わら ないんですよね野さんねはいまずは人に 感染させないそして熱があれば外出を控え たり鼻水や咳が出る場合マスクをつける ことが必要だということなんですねいかが でしょうはいねあの私たちができることは 限られていますけれどもこれまでの経験と いうのがありますから周りへの配慮そして こう書で悩んでる方もいるっていうことを ちゃんと理解しておくっていうことも とても大切なことですよね食や家庭での 配慮につながるかもしれないですよねはい はいはい杉たから大丈夫でではなくて現に 流行の波をやってきます教訓を胸にみ刻み 続けたいです はい今日の疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことっていう話です厚生労働省が最近 の推計を出したんです2040年には日本 にいる65歳以上のおよそ3人に1人が 認知症またはその前の段階になるっていう んですねええ2040年っていうとはい 16年後ですよ皆さんどうですかなんか すぐですね私61だから61はいそろそろ 自分ごになってくる頃ですよねそうか意外 にすぐですねま他の方にあまりお聞きし ないようにしますあの私ねもおじいさん です68歳ですめちゃめちゃリアルな話な んですが20代30代の方どうでしょう 桐谷さんあの私の祖母が今認知症なので すごく身近な話ですねああそうですねあの ご両親ですとかおじいさんおばあさんの 介護に関わる話かもしれませんので皆さん 自分のこととして聞いていただきたいん ですが3人に1人っていうのはこういう ことです日本の4つの地域で65歳以上の 住民を対象に認知症の調査を行いました そこから推計を出したんですすると 2040年には認知症の高齢の方584人 うんそして軽度認知障害これをMCIって 言いますけれどもこちら613人これ 合わせると 1197人ということになってこれが65 歳以上の人口の3人に1人っていうことに なるんですなるほどこの軽度認知障害と いうのが認知症の一歩手前っていうのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいはいこれは認知症って いうと1人暮らしが困難な状況ですそれに 比べるとこちらは日常生活はなんとか 遅れるとでも物忘れが多くなるうん新しい ものが苦手になるで放っておくとこちら 認知症に進行する状態のことですあなるだ からこちらからこちらに進行するかもしれ ないっていうのが大事なことなので是非肝 に命じていただきたいんですうんはいそこ で今日のポイントがこちらです 対策次第で減少をもうんそして認知症予防 やるなら今っていう話ですあ何でしょう なんだ今回調査でこうしたことも分かり ましたはい最近の2022年65歳以上の 中で認知症の人の割合というのはこちら です 12.3で10年前と比べてみると2.7 ポイント減ってるんです認の減ってるそう ですかところがです認知症の一歩手前の この軽度認知障害の人の割合というのは 15.5%でその10年前から比べると 2.5ポイント増えてるんですへえだから こちら 15.5% 12.3以前と逆転してこっちの方が多く なってるんですへえなんかこう高齢化が どんどん進んでいるので認知症の方がへ 割合が減ってるっていうのは意外なんです けどこのデータどう読みといたらい でしょうはいこれはですね研究をなさった 九州大学の二宮教授こんな興味深い分析を なさっているんですがそれがこちらです はい喫煙率が低くなりましたようん生活 習慣が改善されましたよそして健康意識に も変化がありましたねだこういったことに よってこちらの前段階からこちら認知症に こうなる人の割合が減った可能性があると つまりこちこちらに以前ほど進行しなかっ たっていうそれはこういうことはこうそう したそじゃないかっていうわけです桐谷 さんいかがでしょうあということはこう 1人1人の努力でこの信仰をこう送らせる ことができるかもしれないっていうこと ですか努力素敵な言葉だと思いますねそう いうことなんです国の研究機関も認知症の この前の段階っていうのは何もしないと 認知症に進むこともあれば対策次第で こちら健な状に戻る可能性もあるへえ 戻れるんですね戻れるですここ目指したい ですよねうんそるとこの1年間でおよそ 16から41の人が健常な状態にな るっていうデータあるんです実際へえだ から認症に進行しない可能性十分にあ るっていうわけですうんま対策して進行し ないんだったら問題その対策をいかに知っ てそれができるかってことになりますよね はいうんそれがもう1つのポイントです 教えてほしいはい認 森さんやるなら今です今ですかはい今 からっていうのはねもちろんこう森さん ぐらいの40代からの早めの対策これが鍵 だってわけですもう始めなきゃいけないん ですね60代でも遅くありませんからね1 つは生活習慣病を予防するってこですええ 45歳から65歳未満までの中年期肥満 ですとか高血圧ですとかコレステロールが 高い脂質異常性異常症そして糖尿病こう いうことになると認知症の危険を高めると いうことが分かってますあそうなんですね まあの私もちょっとコレステロール高めな ので生活習慣病には気をつけてるんです けどそれが人長にも繋がってくるんですか そうなんですよでやっぱりね全部繋がって ますからね体っていうのはそうなんだ糖尿 病にかかるとアルツハイマー型の認知症の リスクがおよそ2倍になるっていうデータ もあるぐらいですからそうへで健康診断 などで心配な数値が出たらほったらかしに しないまず私言っていながらこう耳がん ですけど測りの意思などに相談して しっかり管理していくってことが大事です でもそれだけじゃないんですさらに積極的 になれるかもしれない例えばねこれ麻雀え から以後こういったゲームにも認知機能を 改善する効果が期待できるっていうん ですそうなんですこれ前段階の人を対象に した研究ですと例えば麻雀見てみますとね 週に2回 こちらそして1回1時間うんうんおよそ3 ヶ月行うことで認知機能そして短期記憶の 維持こうしたことに効果が認められたって いう報告もあるんですそうこうしたゲーム ですとね考えるでしょう相手がどんな 仕掛け手を仕掛けてくるかて考えますね 想像しますねで先を読むってことやるじゃ ないですかはいでさらに手先の細かな運動 これが求められますとこういうことが脳 機能が活性化される可能性があるってこと なんですそうなんあの私テレビゲームは よくやるんですけど麻雀英語はまだやって ないのでこう予防になるなら始めてもいい のかなと思います麻雀やますかやましょう か私がよくあの50代の母とも遊びで麻雀 やるんですけどもうただの趣味でやってる んですけどこんな効果があるんだったらね もう趣味として続けていきたいなっていう 風に思いました他にも何か日常で気をつけ られることてありますかそれはもう体動か すてことですよ運スポーツとまで言わなく ても体を動かすってことです簡単にできる 運動でも認知症の予防に効果があるとされ ていますで高齢者で運動習慣のない人って いうのはある人に比べて認知症になる リスクが1.8倍だって報告されてます弱 かうんいやこの運動習慣っていうのがどれ ぐらいのレベルだったらいいんですかう気 になるそうね軽くてもいいんですよ とにかく定期的な運動それを続けることが 大事で理想は1時間以上の運動を週3回 以上なんですが散歩程度の運動でも週3回 以上続けていれば何もしない人に比べると 認証になりにくいってことが分かってます ただ効果が大きくなると期待できるのは やっぱり軽い散歩よりも早めの ウォーキングですとかねサイクリングとか ダンスとかこういった中くらいから ちょっと強い程度の運動で頑張ってみると 認知機能の改善が期待できるので無理の ない範囲で自分にやった運動を見つけ られるといいんですけどね週23回ですよ ちょっと負荷を自分なりにかけてみようと 思いますはいもね健康はその運動と食事 って言うじゃないですかこれ食事は関係 ありますかはいありますある食事と認知症 関係ねとにかく深いんですよええ脳の機能 維持に栄養必須ですよねで食事のよく栄養 素のこと話題になりますけども注目したい のはこちらなんです本人が美味しく食事を 楽しめるような変化をつけるってことなん です変はいこれによって進行を送らせる ことができるって言います認知症の進行を 送らせる食べ物っていうのは今のところ 科学的にに証明されたものはないんですが 一方でこの変化にむ食事を楽しむっていう ことが認知症の予防として有効だへえ国の 研究機関そう紹介してます例えば旬の食材 取り入れるうん色どりを豊かにする温かい もの貯めたら冷たいものも貯めるえ和食 食べたらスパゲッティ食べてチャイニーズ 食べる変化を楽しむことがいいわけですよ ねそうなんだで仕事もあります仕事を やめる年齢一切高くなるごとに認知症の リスクは3%低下するってことが分かって ます続けた方がいいんだ例え仕事やめたと してもですよ自分がやりたいと楽しめる 活動スポーツで家にいるなら頭を使う読書 とかパズルとかゲームなど生きがいに 取り組むことが認症予防の鍵になるとえ そうですよねね早めの対策が構想しそう ですね はいで厚生労働省MCIえ検索しますと たくさんの認予防対策を紹介した パンフレットがありますので自分にあった 続けられる対策やってみて ください今日の疑問は こちら身よりのない高齢者公的に支援へま 今はあの超高齢化社会ですよねあの1人で 暮らす高齢者の方取り分け身よりのない方 への支援をどうするのか課題になってい ますではまず最初にその前提としてね高齢 者の1人暮らしの方がどれぐらいいるのか ええ国立社会保障人口問題研究所により ますと65歳以上の1人暮らしは2020 年にはおよそ738世帯あったんですが これがですね2030年には 887うんそして今39歳の方ま働き盛り の方が高齢者65歳になる2050年には これが 1084世帯ということでま今と比べまし ても1.5倍ぐらいに大幅に増える見通し なんですねこれは全ての世帯のどれぐらい かというと1/5なんですよへえ全世帯の 1/5が1人暮らしの高齢者の世帯になる ことなんですねじゃなぜその1人暮らしが 増えるのかえ今はですねその要因として 1番多いのは死別あのパートナー配偶者と なくなったことでえ別れてしまういうのが 1番多いんですがこれが200050年に なるとも多くなると予されるのがってこと なんですねつまりあの生涯を通じて結婚し たことがないまま1人暮らしの高齢者に なるなるほどまこういうあの高齢の 1人暮らし世帯のうち未婚者の割合という のがですね今女性が1割これが2050年 には概ね3割ぐらいに予測されていて男性 は実は今でも3割なんですけどもこれが およそ6割増え予なんですねでさらにあの 結婚をしていてもあのお子さんがいないだ とかあるいはその方自身のですね兄弟の数 が少ないということでなどからですね 1人暮らしのこの単身の高齢者急増すると 見られていますえいや2050年私70歳 になってるのでもう当然子供たちもね外出 てると思いますしね1人で暮らしてる可能 性もあるので本当人言じゃないなって思い ますうんうんそうなんですよねそでで今日 のポイントこちらなんですがその中でも 身寄りがないということになるとどんな 困難が生じるのかそれからこちらは生活 から納骨までパッケージで支援いうことで まずこっちからなんですがあの1人暮らし の高齢者のうち相談したり頼ったりできる 親族などがいないいわゆる身よりのない 高齢者が直面する問題どんなことがあるか というと1つはこちらですえ住む部屋の 借りにくさそうな住そのものに問題が 生じるんですね高齢者というだけでですね 実は今あの住まを借りることに厳しい実態 があるんです65歳以上向けの物件を専門 に取り扱う不動産会社の調査によりますと ま賃貸のオーナーまつまりは大家さんの およそ4割の方こっちですね4割の方が 高齢者の入居を受け入れていないんだと いうことが分かりましたまそういう風に 判断する背景にはま例えば孤独 いわゆる自己物にしてしまう懸念があると いうことなんかも理由にあると言られて ますうま確かに春川の気持ちに立って考え てみるとリスクの少ない若い方に貸した いって気持ちは分かりますけどうん4割 ってかなり多いですよね身よりがない高齢 者の方々からしたらかなり大変だろうなと いう数字ですよねまさにその生活の基盤を ねあのどうやってあのしっかり手に入れる かって一番大事なその住まいのところで 門前払いされるというような現状が今は うんあるということなんですそれからこの 身よりのない高齢者について生活面での 問題を調べた調査がありまして自治体など がこれまでに行ってきた支援の中でこれは 難しいなと感じた割合が高かった事例生活 支援の場では例えば遺族年金の書類を作っ たりあの受給をするお手伝いをしたりそれ から銀行へ一緒に行って振り込みを支援し てくださいとこういうことも実際がやった けどこれは大変だそれからニ単位の支援で は入院中に例えば着替がもっと必要になる とか確かに入れば持ってきてくださいとか そういう必要なものを届けるそれから救急 車に一緒に乗って病院に行くとか治療方法 を決めるのにご本人だけじゃなくて一緒に 来たその自治体の方ちょっと意思決定に 関わってくださいなんてこともあったへえ それからこちらは施設などへの入所の入所 入居に関わってはですねそれまで住んでい たゴミの処分家のゴミの処分をどうやって 誰がやるのま実際これは自治体の方がやっ て大変だったとへえいうことでまこれらが もう本当に自治体が苦慮している実情が ありましてま裏返して言うとこういう 身よりのない高齢者はこういうですね大償 様々な事柄に困っているということが言え ますよねうんま他にもあの入院入所の時の 引っ越しの時のですね保証人がいない なんていうことも考えられますしあの死後 の品整理誰が一体やるんですかという問題 もある ですこれがそういうことですまたその生活 援いわゆるですね就活これに関わる サービスを総合的にサポートする民間の サービス業者というのも今実は増えてい ますへえただこれあの契約金が非常に高額 な場合もある上トラブルもまいくつか報告 されてるんですねそれとあと心配なのは 実際に本当に契約結んだその通りに死後の ですね契約やるべきことがやられてるのか どうかそれを確認する仕組みも実はない です本人は確認しようがないですもんね そういうことなんですよねまですからこの 専門家の方はですねあの身寄りのない高齢 者が増えていることでこれまで家族が行っ てきた支援を誰が担うのかという課題に今 社会全体が直面してるんだと指摘してい ますうんまこれまでねあの1つのこう家族 には3世代がいたりした何十年前はそれが 今核家族になってえそれがこうどんどん 1人暮らしになっていくうん 族でなくなってるですよねうんそれがもう あちこちで起きていることになっています のでまこれは放置できない社会の問題だと いうことになるわけですねうんそこで厚生 労働省はその公的な支援をする仕組みが 必要だと考えて今新たなですねサポート 検討していますそれが2つ目のポイント です生活から納骨までパッケージで支援 例えばその行政手続きの代行などですね 生前においてはあの入院の手続き公共料金 の支払いの手伝いといったことこれ日常 生活の支援とかこちら葬儀や納骨など死後 の対応まで継続的に支援する取り組みを今 年度中に一部の市町村で的に始める予定 ですえまその契約が適切にあの行われて いるかチェックするまでここを目指すと いうことです厚生労働省はこのモデル事業 にですねえ上限500万円国が補助すると していまして今参加する副長を募集中だと いうことでその後課題を検証して全国的な 制度化を目指しますま国がやってくれると 安心だなと思う一方で全部やるのは大変 そうですがこれから増えていくのは分かる ので不安を軽減する仕組みそもそも1人に ならない仕組みなど柔軟なサポートが必要 ですねそうですねもう自治体レベルで始め ているところありまして神奈川県の横須賀 市では私の就活登録ということで エンディングノートの保管場所だとか葬 などの契約先とか なんかも生前に登録していざという時には 市が必要なところに解除するそれから豊島 区でもですね東京ですが就活安心センター これはまただの相談業務だけではなくって 今年の夏頃からは主に経済的の余裕のない 1人暮らしの方を対象に定期的な見守りと かあるいはその死後の遺品の整理などこれ いったものも行う予定ですええ色々あるん ですねえあのビジネスではなかなか解決 できないのでねこういた自治体など公的な サポートのが必要になりますよねそうです ねあのこの問題に詳しい日本福祉大学の 藤森教授なんですが身寄りのない高齢者が 尊厳を持って人生の最終段階を遅れるか どうかというのは社会として放置できない 問題だとうん指摘していますまその場その 場のですね細切れの支援だけではなくって 継続的な支援重要になるという風に おっしゃっていますいや本当にその通りだ なと思いますねうんえま本当にこういった ことを整えるためにもお金が必要ですし 社会全体での議論も必要ですねうんそう ですねまあの誰でもあの他人ごではない 人言ではない問題ですので持続可能な 仕組みというものをいち早く作る必要が ありそうです [音楽] はいみんなの疑問今日は菅原さんです よろしくお願いします願お願いしますはい え今日の疑問はこちらえ母の日1番欲しい のはですこれは知りたいです知りたい参考 にしてくださいはいお願いしますはいえ ゴールデンウィークも今日でね残念ながら 終わってしまいますそして今度の日曜日が 母の日ですね皆さんちゃんと覚えてました か菅さんもちろん覚えていました急に声が 大きくなってますけどあでもあの私もね その子育世代でもあるので自分の母親の母 の日とまいわゆるこう妻の母の日ってこう 2つのね意味がありますよねどちらにも気 を配る日っていうことですね気を配らせて いただけるはいはいはいえでは皆さんね母 の日どう過ごすのが街の人に聞いてみまし たあれ買ってほしいこれ買ってほしい みたいなのはあるですけどまあまあ ね母の日だから子供たちがお母さんに あげるあのお母さんにさ何あげるそんな お花うん母の日の手紙が書いてますあああ いつもありがとうって言って渡そうと思い ます母の日なんか準備してますかうんして ませんし て 間に合うしますうんはいということで斎藤 さんはま母の日といえばというエピソード 何かありますかあのま母の日も父の日も そうですけどあの何が欲しいってもう聞い てもうそれでそれを買うようにしてます えいえい100点満点の対応だと思い ますそれで言うと私の父はそ妻とその私の 母の妻と自分の母親と奥さんの母親の3人 に対して あっいに持ってるはい母の日にはこう料理 を振ったりして作そうですねみんなにこう 感謝を伝えるっていうのを見ていましたね ナイスアイデアですね全部してますはいえ そこで今日のポイントはこちらですえ母の 日への熱量どこの地域が1番そして花じゃ ない実母のお怖いですえ母の日どうしよう とまだ準備ができていない方是非参考にし てくださいえ日本生命が行ったアンケート 調査ではえ母の日に母親や配合者などに プレゼントを送ると答えた人がこちらです 75%ま去年よりね8.6ポイント上昇し ていましたこれはまコロナカが開けて母の 日に直接あってプレゼントを渡したりま 外食をしたりする人が増えたということ ですねはいそして気になるプレゼントの 金額なんですけれども送る側の予算と もらう側の希望額両方に聞いていまして まずは送る側の予算の平均がこちらです 594そしてこちらドキドキしますよね希 額もう側の希望額の平均がこちらです 4143ということでまもらう側の方が 1800円ほどねあの低いと あなんでしょうねあのまあくまでね気持ち が大事だと思いながらもこの数字を見ると どこかほっとしている自分がプレッシャー がちょっとそうですそうですねはいこれね 都道府県別でも調査していまして予算が 1番高かったのがですね群馬県え6987 位斎藤さん群馬出身ですよねこれんでだと 思いますかもうこれ僕分かりますよもう 群馬県ってカ電化と空っ風っていう言葉が あるぐらいなんでもうカが電化なわけです よあそう母さん強いそれあるかもしれない ですよね実はこの調査では理由まではね 調べていないのでわからないんですけれど もおっしゃる通りねカー電化群馬の名物と まで言われていますからまお母さんが強い ことっていうのがちょっと関係してるのか もしれないですよねなんで群馬はかか全か なんですこれはですねあの群馬ってま古く からあの気のりもがすごく盛で海子を 育てる要さだったりとかま旗との仕事をま 女性がになってきた部分があるんですよね はいはい女が大変昔から活躍していてで夫 がまうちのカは天下と言ったのが始まりだ そうなですが近年になってはねカー電荷と いうとま強いお母さんという感じに意味が 若干変わってきているようです がはいえ続いてですねそもそもプレゼント を送るかどうかも調べています同じくえ都 道府県別で見てみますとプレゼントを送る とえ答えた人の割合が1番低かったのが こちらますかねえ鳥取券までもそれそれで も6割以上の方が送るという風に答えて ましたで一方でま送ると答えた人の割合が 多かったのがこちらですえ3位秋田県2 福島県で1位は佐賀県9割以上という結果 になりましたそうなんですねすごいですよ ねなぜこう佐賀県だっけというかこんなに 9割以上も多いんでしょうかそうなんです これもですねあの調べて調査としてあの 調べてないので分からないんですけれども まお母さんが佐賀県出身というエブリーの スタッフがいたんです で聞いてみましたところま母の日は ちゃんと祝ってねという熱量をやっぱり ものすごく感じるそうなですそうなんかこ 代代伝統としてじゃあね繋がってるのかも しれまかもしれないですねまちょっと あくまでねその1人のイリのスタッフの話 なので佐賀県全体どうなのか分からないん ですけれどもえではお母さんは何が欲しい のかこれ気になりますねえ2つ目の ポイントがこちらですえ花じゃない切実母 の本音花じゃないんだうんまシッターや 家事代行サービスを運営する会社が0歳 から17歳の子供を子供を育てている 子育て中のお母さんに調査したものですえ 5位はですねま同率なんですけれども家族 みんなで過ごす時間やま何か物アイテムで 4位がギフト券や割引券ギフト券はい そしてお花が3位なんですよねええそうか で2位が感謝の言葉や手紙手作りの品と いうことでしたそして1位1位うんこちら です自分だけの時間が欲しいと答えた人が ま35%以上いますもうめちゃくちゃ共感 します本当に普段隙間時間でしか自分の 時間作れていないのでまとまってじっくり 本を読む時間今1番欲しいですはい かしこまりまし たお願いしますそうですねそしてこの調査 ではですね8割を超える母親が児の負担に を感じているという風に答えているんです ま自分だけの時間という回答が1位だった のはまこうしたね母親の負担が大きいと いうことが背景にあると思われますはいえ さらにですねえっと自分だけの時間で何が したいのかという質問ではま一番多かった のがまマッサージや生態でまその他ま旅行 に行くえ睡眠を取る友人と会うなどと答え た人がいらっしゃりました菅さんこれえ 自分だけの時間で旅行に行きたいという ことは家族じゃなくて1人で行きたいて ことですかね1人旅もしくはお友達とかな んでしょうねそういうことかま多分その 子供とかこう面倒を見るのに気を使わない でいいような感じで旅行に行きたいという ことなんじゃないかな最週末ですよね 間に合いますかいますねはいえ街でも聞い てみまし た色々普段大変だと思うんでゆっくりする 時間っていうのはあったらいいかなと思い ます母の日ならお母さんがゆっくりすれば いい日じゃん映画に行きたいですスポーツ ジムに行きたいですダイエットしたい な母の日ぐらいは ねでも母の日1日ジム行ったって買わない から ね純粋に買い物をしたいです服を見 たりマなかなか子供いるとできないので ショッピングをしたいです信の時には普通 にできていたことがやっぱりママママでき ないのでいつもいつも ありがと ありがとうはいま改めて感謝を伝える日に したいものですけれどもま自分の母親と どれくらいの頻度でコミュニケーションを 取っているか幅広い世代に聞いた調査では 週に1回以上という風に答えた人がま 合わせて5割ぐらいそしてに12回という 風に答えた人も2割以上いました斎藤さん この結果いかがですかあの僕はいつもこの エブリーの番組を終わった後に母親から あのLINEが送られてきて今日の中華 美味しそうだったねとか今日の服どうだっ たねみたいなあのやり取りをするので 当てはまってるかもしれないですねええ いいですね素敵なコミュニケーションです ねもうエブリのおかけですありがとう ございます私もちょっと連絡してみようか な思そうですよねうん本当にねこの母の日 というのがまお母さんと連絡を取るい機会 になるかもしれないですよねはいちなみに ですね忘れちゃいけません今年の父の日は 来月のえ16日日曜日ですあ父の日は 大丈夫ですそんなことないよね非常みんな の疑問でし たえ今日の疑問はこちら です令和の時代に頭じらみま人の頭に規制 する白みですが昔の花だと話だと思っ てらっしゃいませんかねそんな ないですけれもね我が家が去年子供に発生 しましたえはいそうなんですか流行ってる んですよねそうなんですレバの子供たちの 間でも感染が広がっているんですこちらを ご覧くださいエブリーのスタッフの子供の 頭の写真なんですけれどもよく見てみると あこちら白いはい白い粒見えますよねこれ が頭じらみの卵なんですねでもなんかふけ と見間違えちゃいそうそうなんですよ吹け だという風に勘違いされる方もいるので 発見が遅れることもあるんですけれども 小学生と保育園の子がいるスタッフなん ですがゴールデンウィーク中にふと下のお 子さんの頭に小さな白いものがあることに 気がつきましてま珍しく吹けが出ているな という風に思って念入りにシャンプーをし たんだけれども取れずで指でこすっても なかなか取れないのであれもしかして頭 がらみなのではという風に気づいたそうな んですね で上ののチェックするとま同じように白い が見つかって小を受信しましたすると頭 なみの卵と言われたそうなんですねで受信 後子供2人は丸がりになったそうですはい でですねこちらのシャンプータイプの医薬 品があるんですがこれを使いながら今も 毎日目視でチェックをしているということ ですでみになっても頭をがかがっていたと いうことはこお子さんなかったそうでま 本当に卵を見つけて気づいたそうなんです ねうんでもちろんお風呂に入って普通に 生活していましたまそれでもこんな身近に 頭なみになるといことがあるんですよね そうなんですよねあのうちも最初これ何 だろうと思って下の子がまず白みが出て次 の日に上の子に映ってただからこう一気に 広がってちょっとびっくりしたんですよね はい繁殖力が強いのも特徴なんですよ そこで今日のポイントはこちら ですどんな虫清潔にしていてもそしてなぜ 今対策はえまずはこちらからですえ東京都 保険医療局によりますと頭じみの成虫は 23mmそして卵は0.5mmほどの大き さで人の頭に規制する白みですはいあの僕 も以前韓国に行った時にがいてまそれを 注意してくださいねなんて言われたんです けどうんとみとはまた違うんですかはい とこじらみは白みとつくんですけれども実 は白みではなくってカムの仲間でして全く 別物な ですはいで頭じらみはえ卵は髪の毛に しっかりついて指でつまんでもなかなか 取れないんですねそしてえ卵は1週間ほど で孵化しまして人から血を吸うようになり まし座れたところが痒くなってきすぎて避 に炎症を起こすこともあるそうですそうで 羽がないので飛んだり跳ねたりということ はありませんうんでえ性別年齢に関係なく ま人の頭に規制するんですがえ国立感染症 研究所によりますと世界的にま子供に多い 傾向が見られましてまた男の子よりも髪の 長いことが多い女の子の方がうんが高い傾 にあるそうですそういうことなんですね はいまただま髪を洗っていないからつくと いうわけでもありませんし清潔にしてい たらつかないというわけでもないので 悩ましいんですよね普通に毎日のように シャンプーしていてもついちゃうことも やっぱりあるんですかそうなんですねいや もう清潔にしていてもそうなるとなると逆 にどこからもらってきてしまう可能性が あるのかその辺りがすごく気になりますえ そうですよねじゃこちらからちょっと見て いこうと思うんですが200222年度に 東京都に寄せられた相談件数は202件 でしたえまた過去10年間のデータを月別 で見てみますとこれからの季節に増える 傾向があるんですねちょっとずつ増えて ますねなぜなんでしょうかま頭じらみが 規制する経路に関係がありそうなんですえ 頭じらみはま頭と頭が接触したりえ枕や タオルブラシ帽子などの身の回りのものを 共用することで移動してえ感染します寄生 しますうんまこのようにこう寝ている時と か遊んでいる時に子供同士ってこう自然と 頭がくっついちゃうことってありますよね ですねでこれから暑くなってタオルを使っ てポンと置いた時に他の人のものと重なっ たりあとはプールでブラシをかかりしたり することでもはい映ってしまうことがある そうです持ちは可能性はあ るってことですねそうなんですよで大人も ですね満員電車などでえ気がつかないうち に髪が触れ合ったりあとはジムや戦闘の 共用ロッカーで感染する可能性もあるそう なんです斎藤さんどうですか僕もねあの ジムによく行くんですけどまその可能性が あるかもしれないってことですよねそう ですねだからやっぱりこうね1度規制し たら大変でしょうしちょっと気をつけたい ですねそうですね過に恐れる必要はないん ですけれども頭に触れるものは少しこう気 にされた方がいいかもしれないですうんえ え森さんのお子さんは今こういうどういう 経路でっていうのは思い当たりますか全く わからないえただその下の子が最初に かかってもう次の日には上の子の髪の毛に 卵がついてたんで多分下の子から来たのは 分かるんですけど他がも分からないです もうあとは対処療法ではいさっきの シャンプーやってましたそうですよね 分からない方結構多いんですよねそうなん ですねえ続いてのポイントはこちらですえ なぜ今対策はまずはこちらをご覧 くださいえ先中戦後の衛星環境が悪化した 時代に白みやのみなどをDDTという殺虫 剤を吹きかけて駆除する映像や写真見た ことある方多いんじゃないでしょうかはい ありますえしかしこの殺虫剤は感染権に よりますと 1971年に日本では使用禁止となって 発生件数が増加しますで別の駆除役が発売 されて減少したものの1994年度以降は 増加傾向にあると言いますうんというのも 頭なみを知らない世代が増えてきていてま 卵や成虫を見ても気がつかないあと気が ついても駆除の仕方が分からない走行して いるうちに広がっていく可能性が指摘され ているんですこれ自分でできる対策はどの ようにしたらいいんですかはいま初石皮膚 クリニックの木下愛子委員長によりますと ま痒くなって気づくのではかなり数が増え てしまった段階ですから早期発見が大切と いうことですまず紙をかき分けて卵や成虫 がいないかよく頭をチェックしましょう そしてもし見つけたら丸がりにするのが 確実なんですけれどもなかなか難しいです よねなのでえ森さんおっしゃったようにえ 駆除用の医薬品シャンプーを使いましょう これは薬局で購入できますただシャンプー は卵には効かないのでま合わせて専用の目 の細かい串で取り除くんですね私こう爪で こうやってこすって取ってましたはいはい そう詰めたと少し取れることあるんですよ ねはいまた他の人に広げないために使用し たタオルやま寝具というのはこちらえ 60°以上の温水に5分ほどつけてから 洗濯しますで頭なみは熱に弱いので アイロンや乾燥器も効果的だそうですま その成虫とか卵で色々な対策があります けれどもしっかり正しい方法をあの考えて 実践していきたいなと思いますそうですね まただ頭じらみは人から血を吸わなければ 数日しか生きられないのでそんなに神経質 にならなくても大丈夫だそうですま例えば カーペットやえなどはま掃除機やコロコロ する粘着クリーナーで掃除するだけでも 大半は駆除できますし洗いないぬいぐるみ などは こちらポリ袋に入れて口を封じ卵がする間 も考えて2週間ほど置いておけば餓死する そうですねなはもう昔のことと思ってまし たけどやっぱりちょっと定期的に子供の頭 の様子とか見てあげることも大事かもしれ ませポリポリ書いてたのが発覚のきっかけ だったのでちょっとぬをってあげるといい かもしれませんねはいあじみはきちん駆除 すればそれほど心配することはありません 髪をチェックして早期発見早期駆除に務め ましょう 今日の疑問はコロナです こちら新型コロナ語類になって1年そして 何が変わったのかという話です皆さん 身の回りで変わったことがあると思います けれども実際に何が変わったのか今日は見 ていきますこちら感染症法の分類です けれども1類から5類までありますねこれ は広がりの強さそして重症度などで分け られているんですが今新型コロナはと言う とこちら5類季節性インフルエンザなどと 同じ扱いですで5類に移行したのが ちょうど1年前です5月8日の今日はいう あれから1年です行動制限なくなりました よねそして感染対策は個人の判断になって ます桐谷さんこの1年振り返ってどう でしょううんあの保育園にお迎えに行く時 もこう語類になる前はマスクをつけてって いうのが必須だったんですけどあ必須そう でしたねはい今はあのでうんでも迎えに 行っていいようになりましたもうただこう 手洗いういや人混みでのマスクをするとか そういうことはあの注意してするようにし ています確かにね習慣化してるものもあり ますけれどでも本当にあの時飲食店に アクリル版あったよなとかはいはい消毒を するのが義務付けられたりとかあったなと かってあったんですけど今も名残りがある ところはありますけどねアクリルバがまあ けどそれはなんかもう必須じゃなくなって なんかもうコロナが昔のことのよさえ思え てしまうぐらいちょっと忘れかけてます はいあの時一生懸命呼びかけあったのに そこで今日のポイントはこちらですまず コロナは普通の感染症になったのだろうか もう1つは医療体制あれはどうなったん だろうかコロナの流行いいですか皆さん 収まったかというと違いますこのグラフ見 て ください五輪に以降後も感染の波来てるん ですよそうはいこの患の数なんですけれど もこれは全国の医療機関の停点観測のよう なものですが1つの医療機関で1週間に 何人の患者がいたかっていうそういう話 です第8波の時これはピーク時に30人い ましたその後ご類になった後も去年夏第9 波来てたんですね1週間に20人です そして第10波今年1月末16人です 最新ですと先月連休に入った28日までの 1週間で3人ですそうなんですねこのゴル になったことでコロナはもうなくなった 終わったと思ってる方もいるかもしれませ んけどま少なくなってるとはいえ波は やはり来てますし今でもその1医療機関 あたりま3人の方本当に苦しん でらっしゃる方が今もいるってことは忘れ ないようにしたいですよねはいそして感染 の広がり方にじゃあどんな特徴があるん だろうかということを感染症の専門医で いらっある埼玉科大学の岡教授に伺いまし たこちら ですコロナは今や巷に溢れる感染症になっ たとおっしゃってるんです今世の中にもう 見えない形で広がってるとコロナの前の ように飲食しますコロナの前のように 人混みもありますねとで人と会話をする時 に感染者がいると末感染の可能性があり ますねとだから感染者の数だけで言うと大 流行したあの第8波の時と変わらない可能 性もありますとおっしゃってるん です谷さんいかがでしょうあのゴル一向前 とこう一向後に私感染したんですけどその 前はこう受信する医療機関受信する前に先 に電話をしてこう厳重にこうなん隔離もさ れてあの薬局にも入れないので薬も届けて もらっていたんですけど今はこうちょっと 調子が悪くて行くとすぐにこう検査してあ これはコロナだからもう家で十分休んで ねっていう風に言われましあ確かねもう 医療機関の体制だったり対応が変わりまし たよねそうですよねあのなんか以前こう未 まこう未のウイルスだなっていう恐怖感が あったんですけどその不安感ってのは ちょっと減ったのかなとは思いますうん 確かにあの当時は漠然とした不安があり ましたけれどもま実際に語類に分類されて これまでと今何が変わったんでしょうか そこなんですがこれ注目なんですが今は こちら重賞化する人が極めて少ないとで ほとんどが継承の方だっていうんですね そうなんです岡教授の病院では大流行して いた時には30代40代の人も含めて思い 肺炎の人が多かったんですよとで10人の うち34人は重賞化でしたと今重賞化する 人は月に1人ぐらいですとおっしゃってる んですそうなんですねとにかくその重賞化 される方が少なくなってるっていう事実 だけでもほっとできますよねはいただ 亡くなる人が多いのも事実です厚労省が 発表した最の数字によると新型コロナが 原因で亡くなった人去年5月から11月 この半年余りで1万6000人です一方 季節性インフルエンザはと言うと去年1月 から11月までのおよそ1年間になります がこれで778人と新型コロナの方が圧倒 的に多いんですでコロナで亡くなる人の 多くは高齢の方で体調を崩したり病が悪化 して死に至るケースだいうんですねそして 誰にとっても怖いのはもう1つこちら行為 症です厚労省が東京大阪北海道の3つの 自治体で行った調査によるとコロナに感染 した成人で好意症と見られる症状があると 答えた人1割から2割いたっていうんです ええで咳ですとか検体感で睡眠障害こう いった症状が多く見られたそうですで こちら岡山大学の大塚文男教授はコロナの 行為症に特化した外来を解説して いらっしゃるんですががお話伺いましたら 今も皇症の外来変わらず多くの予約が入っ ているっていうんですね今でもですかはい で一例ですと2年前にコロナに感染した 50代の女性検体感そして長時間経ってい られないなどの症状が続いて退職余儀なく されたそうですそして今も治療続けてい るって言います先生の病院ではこれまで 1000人受信したそうですがこちら およそ半数が治療中だということなんです えで継承でも行症あるんです熱が38° なくても咳が出る期間が短くても行症に 悩む人いるそうですで大塚教授は自分を 守るだけでなく人によって感染のしやす さ行書のかかりやすさも違うので思いやり のある感染対策の継続をお願いしたいと 話していらっしゃいましたそうですかはい そしてもう1つのポイントがこちらです 医療体制がどうなったかコロナ対策もこの 1年間で変わりましたワクチン摂取費用と いうと3月までは無料でしたが4月からは 定期摂取として65歳以上の人さらに60 歳から64歳で重症化リスクの高い人対象 でしたこちらの方々自己負担額最大で およそ7000円となりましたそれ以外の 人は2摂取として全員自費大体 1万5000円ぐらいとなってますそうか でこの治療薬こちらはかつては学費で無料 でしたけど4月からは高額なコロナ治療薬 を使う場合の公費補助なくなりました 例えば潮木製薬の続行場の価格5万円 あまりですからね患者が支払うのは3割 負担だとおよそ1万5000円ですうん そして検査の費用もコロナにかかる医療費 も他の病気と同様1割や3割などを自己 負担する形になりましたまこういったね 取り巻く環境とのは変わりましたけど我々 が気をつけなきゃいけない対策は変わら ないんですよね野さんねはいまずは人に 感染させないそして熱があれば外出を控え たり鼻水や咳が出る場合マスクをつつける ことが必要だということなんですねいかが でしょうはいねあの私たちができることは 限られていますけれどもこれまでの経験と いうのがありますから周りへの配慮そして 行書で悩んでる方もいるっていうことを ちゃんと理解しておくっていうことも とても大切なことですよね食や家庭での ハルにつがるかもしれないですよねはい はいはい杉から大丈夫ではなくて現に流行 の名をやってきます教訓を胸にみ刻み続け たいです はい今日の疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことっていう話です厚生労働省が最近 の推計を出したんです240年には日本に いる65歳以上のおよそ3人に1人が認知 症またはその前の段階になるっていうん ですねええ2040年って言うとはい16 年後ですよ皆さんどうですかなんかすぐ ですね私61だから61はいそろそろ自分 ごになってくる頃ですそうか意外にすぐ ですねま他の方にあまりお聞きしないよう にしますけどあの私ねもおじいさんです 68歳ですめちゃめちゃリアルな話なん ですが20代30代の方どうでしょう桐谷 さんあの私の祖母が今認知症なのですごく 身近な話ですねああそうですねあのご両親 ですとかおじいさんおばあさんの介護に 関わる話かもしれませんので皆さん自分の こととして聞いていただきたいんですが3 人に1人っていうのはこういうことです 日本の4つの地域で65歳以上の住民を 対象に認知症の調査を行いましたそこから 水計を出したんですすると2040年には 認知症の高齢の方 584人うんそして軽度認知障害これを MCIって言いますけれどもこちら613 人これ合わせると 1197人ということになってこれが65 歳以上の人口の3人に1人っていうことに なるんですなるほどこの軽度認知障害と いうのが認知症の1歩手前っていうのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいはいこれは認知症って いうと1人暮らしが困難な状況ですそれに 比べるとこちらは日常生活は何とか遅れる とでも物忘れが多くなるうん新しいものが 苦手になるで放っておくとこちら認知症に 進行する状態のことですあなるだから こちらからこちらに進行するかもしれな いっていうのが大事なことなので是非肝に 命じていただきたいんですうんはいそこで 今日のポイントがこちら です認知症対策次第で減少をもうんそして 認知症予防やるなら今っていう話ですあな んでしょうなんだ今回調査でこうしたこと も分かりましたはい最近の2022年65 歳以上の中で認知症の人の割合というのは こちらです 12.3で10年前と比べてみると2.7 ポイント減減るへところがです認知症の 一歩手前のこの軽度認知障害の人の割合と いうのは15.5%でその10年前から 比べると2.5ポイント増えてるんですへ だからこちら 15.5% 12.3以前と逆転してこっちのが多く なってるんですへえなんかこう高齢化が どんどん進んでいるので認知症の方がへ 割合が減ってるっていうのは意外んです けどこのデータをどう読みといたらいいん でしょうはいこれはですね研究をなさった 九州大学の二宮教授こんな興味深い分析を なさっているんですがそれがこちらです はい喫煙率が低くなりましたようん生活 習慣が改善されましたよそして健康意識に も変化がありましたねだこういったことに よってこちらの前段階からこちら認知症に こうなる人の割合が減ったか能あつまり こちらからこちらに以前ほど進行しなかっ たっていうそれはこういうことはこうそう したそじゃないかっていうわけです谷さん いかがでしょあということはこう1人1人 の努力でこの信仰をこう送らせることが できるかもしれないっていうことですか 努力素敵な言葉だと思いますねそういう ことなです国の研究機関も認知症のこの前 の段階っていうのは何もしないと認症に 進むこともあればうん次第でこちら健常な 状態に戻る可能性もあるへえ戻れるんです ね戻れるんですここ目指したいですよね うんうんそれとこの1年間でおよそ16 から41の人が健常な状態になるっていう データあるんです実際へえだから認知症に 進行しない可能性十分にあるっていうわけ ですうんま対策して進行しないんだったら 問題その対策をいかに知ってそれができる かってことになりますよねはいうんそれが もう1つのポイントです教えてほしいはい 認知症 予防森さんやるなら今です今です今からて いうのはねもちろんこう森さんぐらいの 40代からの早めの対策これが鍵だって わけですもう始めなきゃいけないんですね 60代でも遅ありませんからね1つは生活 習慣病を予防するっていうことですええ 45歳から65歳未満までの中年期肥満 ですとか高血圧ですとかコレステロールが 高い支出異常性異常症そして糖尿病こう いうことになると認知症の危険を高めると いうことが分かってますそうなんですねま あの私もちょっとコレステロール高めなの で生活習慣病には気をつけてるんですけど それが人長にも繋がってくるんですかそう なんですよでやっぱりね全部繋がってます からね体っていうのはそうなんだ糖尿病に かかるとアルツハイマー型の認知症の リスクがおよそ2倍になるってデータも あるぐらいですからあそうで健康診断など で心配な数値が出たらほったらかしにし ないまず私言っていいながらこう耳が痛い ですけど飾り付けの意思などに相談して しっかり管理していくってことが大事です でもそれだけじゃないんですさらに積極的 になれるかもしれない例えばねこれ麻雀え から以後こういったゲームにも認知機能を 改善する効果が期待できるっていうです そうそうなんですねこれ前段階の人を対象 にした研究ですと例えば麻雀見てみますと ね週に2回こちら そして1回1時間うんおよそ3ヶ月行う ことで認知機能そして短期記憶の維持こう したことに効果が認められたっていう報告 もあるんですえそうこうしたゲームですと ね考えるでしょう相手がどんな仕掛け手を 仕掛けてくるかって考えますね想像します ねで先を読むってことやるじゃないですか はいはいでさらに手先の細かな運動これが 求められますとこういうことが脳機能が 活性化される可能性があるってことなん ですそうなんねあの私テレビゲームはよく やるんですけど麻雀英語はまだやってない のでこう予防になるなら始めてもいいのか なと思います麻雀やりますっますやや ましょう覚え私がよくあの50代の母とも 遊びで麻雀やるんですけどもうただの趣味 でやってるんですけどこんな効果があるん だったらねもう趣味として続けていきたい なっていう風に思いました他にも何か日常 で気をつけられることってありますかそれ はもう体動かすってことですようん スポーツとまで言わなくても体動かすって ことですへえ簡単にでる運動でも認症の 予防に効果があるとされていますへで高齢 者で運動習慣のない人っていうのはある人 に比べて認知症になるリスクが1.8倍 だって報告されてます弱かういやこの運動 習慣っていうのがどれぐらいのレベルだっ たらいいんですかね気になるそうね軽くて もいいんですよとにかく定期的な運動それ を続けることが大事で理想は1時間以上の 運動を3回以上なんですが散歩程度の運動 でも週3回以上続けていれば何もしない人 に比べると認証になりにくいってことが 分かってますただ効果が大きくなると期待 できるのはやっぱり軽い散歩よりも早めの ウォーキングですとかねサイクリングとか ダンスとかこういった中くらいから ちょっと強い程度の運動で頑張ってみると 認知機能の改善が期待できるので無理の ない範囲で自分にやった運動を見つけ られるといいんですけどね週23回ですよ ちょっと分なりにかけてみようと思います そうですあもなんと言ってもね健康はその 運動と食事って言うじゃないですかこれ 食事は関係ありますかあります食事と認知 症関係ねとにかく深いんですよええ脳の 機能維持に栄養必須ですよねで食事のよく 栄養素のこと話題になりますけども注目し たいのはこちらなんです本人が美味しく 食事を楽しめるような変化をつけ るってことなんです変はいこれによって 進行を送らせることができるって言います 認知症のを送らせる食べ物っていうのは今 のところ科学的に証明されたものはないん ですが一方でこの変化にむ食事を楽しむっ ていうことが認知症の予防として有効だへ 国の研究機関そう紹介してます例えば旬の 食材取り入れるうん彩りを豊かにするえ 温かいもの貯めたら冷たいものも貯めるえ 和食食べたらスパゲッティ食べて チャイニーズ食べるうん変化を楽しむこと がいいわけですよねそうなんだで仕事も あります仕事をやめる年齢一切高くなる ごとに認知症のリスクは3%低下するって ことが分かってます続けた方がいいんだ 例え仕事やめたとしてもですよ自分がやり たいと楽しめる活動スポーツで家にいる なら頭を使う読書とかパズルとかゲーム など生きがいに取り組むことが認証予防の 鍵になるとえそうですよねね早めの対策が 構想しそうですねはいで厚生労働省MCI え検索しますとたくさんの認予防対策を 紹介したパンフレットがありますので自分 にあった続けられる対策やってみて ください今日の疑問は こちら身よりのない高齢者公的に支援へま 今はあの超高齢化社会ですよねあの1人で 暮らす高齢者の方とりわけ身よりのない方 への支援をどうするのか課題になってい ますではまず最初にその前提としてね高齢 の1人暮らしの方がどれぐらいいるのかえ 国立社会保障人口問題研究所によりますと 65歳以上の1人暮らしは2020年には およそ738世帯あったんですがこれが ですね230年には887万うんそして今 39歳の方ま働き盛りの方が高齢者65歳 になる2050年にはこれが 1084世 [音楽] 1.5倍大幅に増える通なんですねこれは 全ての世帯のどれぐらいかというと1/5 なんですよへえ全世帯の1/5が 1人暮らしの高齢者の世帯になることなん ですねじゃあなぜその1人暮らしが増える のかえ今はですねその要因として1番多い のは死別あのパートナー配偶者となくなっ たことでえ分れてしまうはいが1番多いん ですがこれが2050年になると最も多く なると予測されるのが未婚ってことなん ですねつまりあの生涯を通じて結婚した ことがないまま1人暮らしの高齢者になる なるほどまこういうあの高齢の1人暮らし 世帯のうち未婚者の割合というのがですね 今女性が1割これが2050年には大3割 ぐらいに予測されていて男性は実は今でも 3割なんですけどこれがおよそ6割にまで 増える予想なんですね6でさらにあの結婚 をしていてもあのお子さんがいないだとか あるいはその方自身のですね兄弟の数が 少ないということでなどからですね 1人暮らしのこの単身の高齢者急増すると 見られていますういや2050年私70歳 になってるのでもう当然子供たちもね外出 てると思いますしね1人で暮らしてる可能 性もあるのでほとうん そうなんですよねそこで今日のポイント こちらなんですがその中でも身よりがない ということになるとどんな困難が生じるの かそれからこちらは生活から納骨まで パッケージで支援いうことでまずこっち からなんですがあの1人暮らしの高齢者の うち相談したり頼ったりできる親族などが いないいわゆる身よりのない高齢者が直面 する問題どんなことがあるかというと1つ はこちらです え住む部屋の借りにくさ住まそのものに 問題が生じるんですね高齢者というだけで ですね実は今あの住まいを借りることに 厳しい実態があるんです65歳以上向けの 物件を専門に取り扱う不動産会社の調査に よりますとま賃貸のオーナーまつまりは 大家さんのおよそ4割の方こっちですね4 割の方が高齢者の入居を受け入れていない んだということが分かりましたまそういう 風に判断する背景にはま例えば孤独士で いわゆる自己物件に貸してしまう懸念が あるということなんかも理由にあると見 られていますま確かに春川の気持ちに立っ て考えてみるとリスクの少ない若い方に 貸したいって気持ちは分かりますけどうん 4割ってかなり多いですよね身がない高齢 者の方々からしたらかなり大変だろうなと いう数字ですよねまさにその生活の基盤を ねあのどうやってあのしっかり手に 入れれるかって1番大事なそのうん払さ れるというような現状が今はあるという ことなんですそれからこの身よりのない 高齢者について生活面での問題を調べた 調査がありまして自治体などがこれまでに 行ってきた支援の中でこれは難しいなと 感じた割合が高かった事例生活支援の場で は例えば遺族年金の書類を作ったりあの 受給をするお手伝いをしたりそれから銀行 へ一緒に行って振り込みを支援して くださいとこういうことも実際がやった けどこれは大変だそうそれ入隊員の支援で は入院中に例えば着替がもっと必要になる とか確かに入れば持ってきてくださいとか そういう必要なものを届けるそれから救急 車に一緒に乗って病院に行くとか治療方法 を決めるのにご本人だけじゃなくて一緒に 来たその自治体の方ちょっと意思決定に 関わってくださいなんてこともあったそれ からこちらは施設などへの入所の入所入居 に関わってはですねそれまで住んでいた ゴミの処分家のゴミの処分をどうやって誰 がやるのま実際これは自治体の方がやって 大変だったとへえいうことでまこれらが もう本当に自治体が苦慮している実情が ありましてま裏返して言うとこういう 身よりのない高齢者はこういうですね大償 様々な事柄に困っているということが言え ますよねうんま他にもあの入院入所の時の 引っ越しの時のですね保証人がいない なんていうことも考えられますしあの死後 の品整理誰が一体やるんですかという問題 もあるということなんですよねこれがそう いうことですまたその生活支援いわゆる ですね就活これに関わるサービスを総合的 にサポートする民間のサービス業者という のも今実は増えていますへえただこれあの 契約金が非常に高額な場合もある上 トラブルもまいくつか報告されているん ですねそれとあと心配なのは実際に本当に 契約結んだその通りに死後のですね契約上 結ばれたやるべきことがやられてるのか どうかそれを確認する仕組みも実はないあ 本人は確認しようがないですもんそういう ことなんですよねまですからこの専門家の 方はですねあの身寄りのない高齢者が増え ていることでこれまで家族が行ってきた 支援を誰が担うのかという課題に今社会 全体が直面してるんだと指摘しています うんまこれまでねあの1つのこう家族には 3世代がいたりした何十年前はそれが今核 家族になっ なて族にってというのができなくなってる ことですようんそれがもうあちこちで起き ていることになっていますのでまこれは 放置できない社会の問題だということに なるわけですねそこで厚生労働省はその 公的な支援をする仕組みが必要だと考えて 今新たなですねサポート検討しています それが2つ目のポイントです生活から骨 までパッケージで支援例えばその行政 手続きのなどですね生前においてはあの 入院の手続き公共料金の支払いの手伝いと いったことこれ日常生活の支援とかこちら 葬儀や納骨など死後の対応まで継続的に 支援する取り組みを今年度中に一部の市長 村で験的に始める予定ですえまその契約が 適切にあの行われているかチェックする までここを目指すということです厚生労働 省はこのモデル事業にです

日本テレビにあなたの怒りや疑問をお寄せください。身近な疑問や問題、不正や不祥事、事件に関する情報をお待ちしています。お寄せいただいた情報をもとに、調査・取材します。裏付けや証拠となる資料、映像・音声などがあれば、合わせてお寄せください。情報提供者の秘密は厳守致します。

<情報提供はこちらから>
https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html

【ラインアップ】
・“母の日”に欲しいもの――「圧倒的1位」は? プレゼントの平均予算額はいかに?…最多は群馬県ナゼ【#みんなのギモン】
・清潔でも……令和の時代に「アタマジラミ」ナゼ? 女の子に多く発生、“フケ”と勘違いも 経路と対策は?【#みんなのギモン】
・5類移行「1年」…新型コロナは過去のもの? 死者「1.6万人」…季節性インフルを圧倒 軽症でも後遺症なお【#みんなのギモン】
・ 3人に1人が“認知症”危機?――増える「前段階」とは 40代から対策を…麻雀、食事の“変化”にも効果【#みんなのギモン】
など

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#日テレ​​ #ニュース #​​live #ntv #日テレnewsnnn #newsevery

Leave A Reply