割れる京都・錦市場『観光客歓迎』『これ以上来てほしくない』その中で「ユネスコ無形文化遺産登録」目指して心を一つに?(2024年4月30日)

平日の朝から西市場ご覧のように大変 賑わっていますね本当歩くのが大変な状況 でいらっしゃる方はほとんど外国の方です からゴールデンウィークというのも ほとんど関係なさそう です京都の西 市場今日の大所として江戸時代から400 年以上続く市場として外国人観光客から 人気のスポットです rest おいしいしかし観光客の増によって様々な 問題が出してい ます食べ歩きをするの姿が見られ これは去年11月の映像です市場内での 食べ歩きは禁止されているのですがルール が守られていませ んどうしても食べたいという人のために イートインスペースを作ったお店 も毎日酔ぐらいの人がわって歩いたって ここやったら食べやすいねって言って くださるお客様もいらっしゃる から他にも2酸化炭素濃度の計測によって 人の少ない場所は青混雑している場所は赤 と色分けをして表示することで訪れる時間 をずらすよう呼びかけてい ます今日午前改めて西市場を訪れてみる と歩きながらお持ちを 口さらにおをしながらソフトクリームに客 の姿 がここ食べ歩き禁止って言われている エリアであ本当にそうなんです誰も何も 言わなかったです よ客が増えていいようにも思えますがこの 場所で60年以上店を構える店主 はみうちの前でんでうの前ではんのよほん で汚いてなしたしどこなもんやわからへん もんばっかり売ってはんになんやこの2識 ってみんな経営して来てくれはらへん違う ご商売した方が観光客相手に儲かるかも しれないっていうのあるじゃないですか それはどうですかいやでももうそうまあの 今今までの認識のいいお店っていうか古い ちゃんとしたお店はなくなるの嫌なので うちは頑張りますみんなそうですよの は創業から90年以上経つケラ店の天主は 食べ歩きはあかんし守らないお店も多いん ですけどやっぱり一応ずっとここでやって きたっていう思いが自分もあるので ちゃんとしないといけないっていう思いが あるのででもこれだけ観光客が集まると いうことはある意味もすごく商売上は プラスという考え方もあるじゃないですか 何かそういう儲かるを作みたいな方の考え はあるんですかいやもそれ儲かった方が いいですけど商売してんのにでもなんか その場限りのものじゃなくてやっぱり ちゃんとしたものをそうちの父とか祖父が そて作ってきたにで決めた決め事をやっぱ 守るのが私の役かな と今月4日西市場と同様に増えすぎた観光 客の問題に頭を悩ませている世界各地の 歴史ある市場の代表がイタリアに集まり オーバーツーリズム対策などについて 話し合いまし た共通してる課題っていうのはその観光客 によるオーバーツーリズム課題となってる けれどもその対策っていうのは具体的には どこも考えているところだっていう状況 でしたねじゃ世界的にこれの解決策は 見つかってないんですかそうですね世界的 に見つかってないと思いますね イタリアフィレンツェのサンロレンツ中央 市場など集まった13都市の歴史的な市場 はその価値や伝統を高成に引き継いでいく ためユネスコの世界無文化遺産への登録を 目指すことを決めまし た古いものを大事にしようというところと 新しいところ観光でやっていこうという ところの共通のね目標になるんではないか と大きい目標を掲げることでそうですね 古いは守るんだその上でそうですていう ことですねそうですあそうするとおそらく 古い店はもちろん賛同していただけると 思うんですがま新しいお店にしって認識で 商売をしてるっていうことどういうことな のかということをもう一度あ再認識して もらえるんではないかなと思うんですね 今日の大とことしての位置付けをちょっと 明確にさらにしていただいてまこれはあの 京都挙げて守っていくべき場所であると いう認識です ね京都でオーバツーリズム問題について 専門家 はその地域が得られる恩恵と地域が被って しまう弊害のバランスを取るというこれ 観光公害なわけですねそうですねそういう 風に考えてもいいと思いますね

観光客歓迎というお店と、これ以上来てほしくないというお店に、京都の錦市場がいま大きく割れています。山中真アナウンサーが現場を取材しました。

 (山中アナ 4月30日)「平日の朝から大変賑わっていますね。歩くのが大変な状況。いらっしゃる方はほとんど外国の方ですから、GWというのはほとんど関係なさそうです」

 京都の錦市場は、“京の台所”として江戸時代から400年以上続く市場として、外国人観光客から人気のスポットです。

 (サンフランシスコから来た人)「いろんな飲食店やスイーツ店を巡っていて、とても良いね。全部美味しい」

 しかし観光客の急増によって様々な問題が噴出しています。

 (記者リポート 去年11月)「食べ歩きをする客の姿が見られます」

 市場内での食べ歩きは禁止されているのですがルールが守られていません。どうしても食べたいという人のためにイートインスペースを作ったお店もあります。

 (創業90年以上・田中鶏卵 田中久美子店主)「毎日、宵山くらいの人がブワーって歩いてはって、ここやったら食べやすいねって言ってくださるお客さまもいらっしゃる」

 他にも、二酸化炭素濃度の計測によって、人の少ない場所は青色、混雑している場所は赤色、と色分けをして表示することで、訪れる時間をずらすように呼びかけています。

 4月30日午前、改めて錦市場を訪れてみると…歩きながらお餅を一口。さらにお店を物色しながらソフトクリームにかぶりつく観光客の姿がありました。

 (観光客)「(Q食べ歩き禁止ですが?)あ、本当に?誰も何も言わなかったですよ」
 (観光客)「ここで食べてはいけないの?食べてしまった…」
 (観光客)「店の前で食べただけですけど」

 客が増えたことは良いようにも思えますが、この場所で60年以上店を構える店主は次のように話します。

 (創業65年・椿家 竹本弘子さん)「みんなうちの前で並んで、うちの前で食べはんのよ。汚い手こんなふうにして…。どこのもんやわからへんもんばっかり売ってはるねん。(昔からのお客さんが)『なんやこの錦』ってみんな敬遠して来てくれはれへん」
 (山中アナ)「違うご商売したほうが観光客相手にはもうかるかもしれないというのは?」
 (竹本弘子さん)「そんなんあらへんやんな」
 (娘・昌代さん)「今の錦の良い古いちゃんとしたお店がなくなるのは嫌なので、うちはがんばります」
 (竹本弘子さん)「みんなそうですよ、錦の者は」

 創業から90年以上経つ鶏卵店の店主は…

 (田中久美子店主)「食べ歩きはアカンし、守らないお店も多いんですけど、ずっとここでやってきたという思いが自分もあるので、ちゃんとしないといけないという思いがあるので」
 (山中アナ)「これだけ観光客が集まる中で、商売としてはプラスという考え方もあるじゃないですか。儲かるものを作ろうという考えは?」
 (田中久美子店主)「儲かったほうがいいですけど、商売しているので。でも、その場限りものではなくて、ちゃんとしたものを。うちの父や祖父が作ってきた錦の決め事を守るのが私の役目かなと」

 4月4日、錦市場と同様に、増えすぎた観光客の問題に頭を悩ませている世界各地の歴史ある市場の代表がイタリアに集まり、オーバーツーリズム対策などについて話し合いました。

 (京都錦市場商店街振興組合 清水彰事務長)「共通している課題というのは観光客によるオーバーツーリズム。課題となっているけれども、対策は具体的にはどこも考えているところだと」
 (山中アナ)「世界的に解決策が見つかっていない?」
 (清水彰事務長)「そうですね。世界的に見つかっていないと思います」

 イタリア・フィレンツェのサンロレンツォ中央市場など集まった13都市の歴史的な市場は、その価値や伝統を後世に引き継いでいくため、ユネスコの世界無形文化遺産への登録を目指すことを決めました。

 (清水彰事務長)「古いものを大事にしようというところと、新しいところ観光でやっていこうというところの、共通の目標に(無形文化遺産登録が)なるのではないかと」
 (山中アナ)「大きい目標を掲げることで古い良さを守る?」
 (清水彰事務長)「古い店はもちろん賛同していただけると思う。新しいお店も錦で商売するとはどういうことか、再認識してもらえるのではないかなと。“京の台所”としての位置付けを明確化して、京都を挙げて守っていくべき場所であると」

 京都で過熱するオーバーツーリズム問題について専門家は?

 (文教大学 中井治郎専任講師)「地域が得られる恩恵と、地域が被る弊害のバランスを取る」
 (山中アナ)「観光公害なわけですね?」
 (中井治郎専任講師)「そうですね。そう考えていいと思います」

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#観光客 #錦市場 #京の台所 #外国人観光客 #人気 #スポット #京都 #食べ歩き #問題 #二酸化炭素濃度 #京都錦市場商店街振興組合 #オーバーツーリズム対策 #オーバーツーリズム #ユネスコ無形文化遺産登録 #MBSニュース #毎日放送

49 Comments

  1. 激安有料のエコ食べ歩き袋でも渡して入り口と出口で捨てさせてみーやw食べ歩くから売れるんやで。外国人にぼかしいれて無料出演させるのも正当性を模した最低の表現やなw。マイナス思考で他人の失敗は蜜の味と思いきや蜜味のくそ食わしてるようなもん・・・よくやるよな。

  2. いろいろと問題はあっても
    現に外国人観光客のおかげで儲けて喜んでるんだから、商店街全店で資金を出し合って対策するべき。

  3. 観光客なんてそんなもの。
    日本人でも各地の寺や寺院に落書きしてあるの何度も見てる。

    何の整備も無しに観光客を呼べるだけ読んでるんだから

  4. 毎度、NEWSを見て思いますが、

    京都に限らずですが、観光地に外国人観光客が多すぎて

    子供が京都に住んでますが、行くにも行く気が失せますね、ハッキリ言って

    きれいにしてても、観光客が汚したりするんじゃないかと

    京都駅も人がいっぱい、車でいつも行きますが、

    京都って、駐車場があまりないし、あっても小さいんですよね、

    いつになったら、人が減るのかなと思ってます!

  5. 何にも対策せず、きてほしくないとか言わないで欲しい。来なかったら悲鳴あげて自治体や政府のせいにするくせに。

  6. 錦市場は観光市場です。本当の京都の市場は、京都駅そばの京都市営の京都中央市場です。どうしてそれを報道しないのですか?

  7. 日本のマスコミは、よく外国人観光客の「マナー違反」とか言いますが、そもそも観光では外国も日本も、マナーはないので、自分たちが行きたい所へ行き、見たい物を見、やりたいことをやるだけなのですよ😂😢特に日本の観光業関係者は、大人しくて従順な日本人ばかりを相手にしてきたので、自分勝手な外国人観光客を前にして、気後れし、おたおたするばかりですね😂😢

  8. 外国の人もキチンと言えばルールは守りますよ、ちゃんと伝わっていないんです。物を売る時に「食べ歩きは禁止です。店の前で食べて下さい」これ言ってないんだもん。

  9. 「歴史ある市民の台所」が、外人観光客の食べ歩き場所にされて、何というか・・。 すでに並ぶ店の相当数が外資に乗っ取られてるんだろうな。

  10. 黒門市場、近江町市場など、〇〇市場と聞いただけで分かる市場はもはや観光地化してて混雑もすごいだろうし安くもないんだろうな

  11. 高校の修学旅行の時、自由行動で行きました。
    惣菜屋で唐揚げ買って食べながら歩いたりもしました。
    観光市場なのは当時から変わってないはず。

    なぜ今になって慌てふためいてるのかわからない

  12. こんな事昔からあった事
    京都市も市場も何も対策していない
    食べ歩き禁止なんて対策も中途半端
    報道もコメントする側も中途半端

  13. 食べ歩き禁止するなら食べ歩き用の食い物の販売も禁止すべき

    食べ歩き用の食べ物を売る

    でも食べ歩き禁止

    これは無理がある

  14. 別の場所に座って食べられるイートインスペースが有るので、其をもっと大きく各所に明示するべきです、プロの料理人が買えれる店が少なくなりました、おばんざいの美味しい店で買ってホテルで食べましたが、そういう店はなくなりました、悲しい😢💦

  15. 店のおばさんが他の店で買ったものを私の店で食べると言ってtけど、それってお互いさまでしょ。汚い手で食べるって客に失礼です、錦市場もぼったくりに近い、

  16. 観光地って客が来ないと下手に出るけど、客が多いと横柄に感じる。夕方には店閉めて、1日の売り上げは確保したぞみたいな。来てくれてるんだから、午後7時8時位までは店開けてくれても良いんじゃない?閉まるのが早いから、客が密集するんでしょ?組合で抜け駆けしないように閉店時間を取り決めしてるの?

  17. なんでアナウンサーは「もっと儲かる様に」なんて商売の仕方を偉そうに聞いてるんだろう?店の主人の勝手じゃねぇか。「ところでなんであんたはアナウンサーみたいな間抜けな仕事してるの?」と返されたらなんて答える気で質問してんだろう笑

  18. 最初のサンフランシスコからのオヤジさん、まんま日本人やがな!

    で、杉浦ボッキに似てるな!

    わっかるかなあ?
    わっかんねーだろうな?

    ~松鶴家千とせ

  19. 「「日本はとても安いから」円安で外国人観光客は笑顔 一方 迷惑行為で対応に追われる町も

    物価は「スロバキアの半分」」CBC

    「日本人女性「売春疑われた…」アメリカへの“入国拒否”相次ぐ このまま増えれば「ESTA利用国」除外の可能性も?」弁護士JPニュース

    発展途上国化している日本。原因は緊縮財政。セルフ経済制裁。

    与野党ともに緊縮財政派が大多数を占める既存の政党政治は終わっている。

  20. おいしいものが食べたくて昔錦市場に行きましたが、食べ歩きできるものを売っているのに、「食べ歩き禁止」と書かれていて、あまり楽しめませんでした。市営市場なんだったら、ちゃんと食べられる場所を設けるべきです。禁止にするから問題が起こるんです。
    京都市は財政赤字なんだから、市民を守りながらも来てくれる観光客にどうお金を落としてもらうべきか考えるべきです。観光税もどんどん取ればいい。京都市内の交通渋滞は今に始まったわけじゃないのに、何も対策を取ってこなかった市のお偉いさんたちが悪い。市民も観光客も悪くない。観光客のマナーが悪ければ日本語でもいいからその場で注意すればいい。我慢するから不満が溜まるんです。言葉が通じなくても注意されているということは外国人にも通じます。

  21. 京都住んでるけど、錦市場食べ歩き禁止って初めて知ったわ。張り紙あるかもやけど人だらけで見えへんな。
    じゃあもう串売るなや。

  22. I am an American, and I have never visited Japan. I am also reading this through Google Translate. I am curious though, why is it wrong to walk and eat in Japan? I understand it is your country and you can make this rule. I am confused why Japanese are offended by this simple action. It seems overly strict.

  23. 昔からのお店もあるものの、ぱっと見東京資本や中国資本など、他所の企業が運営してる、観光客向けのお店、市場ぽくないお店が増えていってる気がします。

  24. アイスとか串系そのまま渡されるやろ( ̄▽ ̄;
    自分も京都民やけどコロッケ屋さんではみ出した袋に入れられて、友達と店の前で半分こして食べたよ( ̄▽ ̄;)
    お店のおばちゃんふつうに、受け答えしてたし:( ;´꒳`;)

  25. 日本は今や発展途上国なみ物価だからなぁー
    アメリカはもう日本の3倍出さんと物買えんよ

  26. マジ、観光過剰だよー
    既に日本は、都市や観光地には自然や生活・文化環境を壊さず、旅行者の満足度も保てる「観光収容力(キャリング・キャパシティー)」の上限が超えているのでは

  27. ゴミ箱とイートインぐらいは努力して作れるやろ!
    一枚岩にならなアカンのに市場の人間同士の仲が悪そうww

  28. このままだと京都はどんどん住みづらくなって空洞化して、外人は増えても税収は増えないでしょうね

  29. もっと話し合って対策してください。入場規制するとか食べ歩き禁止の看板を派手に掲げるとか。

Leave A Reply