2021年5月14日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/

〈アフィリエイト欄〉

■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

35 Comments

  1. 今回も楽しませていただきました。今回は矢橋街道をとったのはさすがだなと思いました。

  2. 石山出身アメリカ在住です。コロナで家族に帰ってくるなと言われてこの年末も帰省を断念。もうホームシックで仕方ない中見つけて擬似帰省できました。東海道も中山道も毎週通ってたのに全く知らなくて、次帰ったら発展した実家周辺をスーツさんに教えてもらったことも思い出しつつゆっくり歩きたいと思います。

  3. 課題に追われながら見ていたので、ようやくここまで追いつきました!
    贅沢な話ですけど、コロナ禍じゃない時の東海道・中山道の旅も見てみたいなって思っちゃいました👍
    スーツさん本当にお疲れ様でした!

  4. 前編最後に感動した中山道と東海道の追分に着いたところからの後編の始まり、いよいよクライマックス♪、と思いながら視聴し始めました🚲✨琵琶湖を渡る港跡に残る背の高い常夜灯が目に入ってきた時は、風景が一瞬、江戸時代と重なったように不思議な風景に見えました✨逢坂の関を越えている時のスーツさんのお話には共感できることばかりで、私もそれを確信した頃から本当に自分の人生が充実していると思っています✨歴史を知って、今に至る変化を見るのはとても楽しいですよね♪ だからスーツ旅行チャンネルが大好きです✨相変わらず京都の二つのお宿はとても素敵ですね♪ 常連さんになると色々良くして貰えたり、安堵感が増すので良いですよね✨最終回も、これから視聴するのがとても楽しみです♪

  5. 「スーツ旅行チャンネルの旅の終了を記念して花火大会が行われています。へえー、知らなかったな。」w

  6. 36:27
    次の信号を曲がると将軍塚(ショグンヅカ)へと行け、そこの能舞台からは京都市内が一望できます。
    特に夜景は絶景ですよ♡

  7. 中山道の旅お疲れ様でした。ダートな道を走ったり自転車ついて登ったり、東海道よりスーパーハードな旅でしたね。
    長野県では手袋やジャンパーなしでは走れないほど寒かったのに、琵琶湖畔辺りは30℃を超える真夏日!
    日本列島の広さ、この季節の移り変わりの激しさを実感するとともに、徒歩が基本の江戸時代の旅装も、防寒から耐暑まで様々な
    準備をしてスタートしたんだろうな、などと思いを馳せることができました。
    今回シリーズで長野県歌「信濃の国」のファンになっちゃいました(笑)。これが1番の収穫かな?
    列車で東京へ戻る最終回も、今から視聴するのが楽しみです。

  8. お疲れさまでした。
    東海道編、中山道編ともに観て、銀婚の祝いに家内を連れてお花坊さんに来月泊まりに京都旅行に行くことにしました。
    自分も楽しみだし家内にも喜んでもらえたらいいなと思っています。

  9. スーツさん、滋賀県を紹介頂き有難うございます!
    私、大津市民です!

    滋賀県のご当地ソング琵琶湖周航の歌をご存知ですか?
    われは海の子と歌い初めの歌詞は同じです。
    でも周航歌は海じゃ無く、湖(うみ)です。
    加藤登紀子さんがカバーで歌われヒットしましたね!

    定年後は、スーツさんの東海道、中山道の通ったコースを自転車で辿って見るのが夢です。
    クロスバイクで遠出をしてますが電動アシストで予備バッテリー持ってのんびり遠出もめちゃ楽しそう!!

    長旅お疲れさまでした!
    また自転車の旅是非続けて下さい!輪行なんかも是非!楽しみにしてまーす!

  10. あれ、最後の三条大橋の手前、東大路通りだっけ?東山通では?と思って調べたら、正式には東大路通りで、市バスや道先案内板は東山通となっていて、呼び方が、地元での呼び方と、正式な(地図上の)呼び方では違うようです。

  11. 今年も自転車そろそろかなぁ、と思いながら見直していました。第三弾はどこの旅なんでしょうね。
    楽しみにしています。

  12. 30:11 髭茶屋の追分から放光山閑栖寺へ下った辺りから急に大津市と京都市の市境までワープされた。 横木1丁目先の8車線分もある
    国道1号線と側道をどういうルートで渡ったか、その経路を期待していたのに見事にスルーされて残念でした😢

  13. 楽しく拝見させていただきました。道中の様子をメインに据えている番組は貴重で、とても楽しめます。手の日焼けについてはサイクルグローブをご使用をお薦めします。美観の問題だけではなく、疲労の低減(握力低下の防止)や転倒時の防護など安全面でも有用です。あとサングラスも。

  14. 26:43 名所の走井ですね。鉄道が開通するまでは名物の走井餅とともに大変賑わったそうです。広重の『東海道五十三次之内 大津』で描かれている井戸が今でも塀の中にあります。江戸時代の井筒は売られてしまったみたいですけど。鉄道の開通後は寂れて、橋本関雪の所有を経て現在は月心寺というお寺さんになってます。江戸時代には髭茶屋追分の辺まで大津絵や大津算盤を売る店や茶店などががひしめいていたそうです。機会があれば、『東海道名所図会』や『伊勢参宮名所図会』の「走井」を見てみて下さい。

  15. 中山道の1回目の動画の視聴を始めて、時間があるときに分けて見続けて1年半。やっと見終わりました!
    この私の1年半は、スーツさんのたった10日だったことに驚きを隠せません😂
    中山道を自転車で行くなんて過酷なこと私には到底できませんが、動画を通してあたかも自分がやったかのような感覚になりました。
    中山道の魅力ものすごく感じました!旅行は素晴らしいものですね!サイクリング好きなので、私も知らない景色、知らない歴史を体感しにいろいろ出かけてみようと思います!
    楽しませていただきましたありがとうございました😊

  16. 説明しながら自電車漕ぎながら凄いですね!!!体力気力も若さ溢れる生命体健康そのもの
    どうやってそんなにも喋れてそれも凄い驚き桃の木山椒の木ね!!!

Leave A Reply