経営開始資金の所得目標250万円を理解して確実に給付金を受ける方法

5年で2H規模の農地を確保しながら成長 していけるのかちょっと怪しいところです よね日のか組が農地を借りるってすごい 大変ですから ねどうもこんにちは中委員会の松本です 今日もよろしくお願いしますこの チャンネルでは農業に関するお役立ち情報 をお届けしておりますので是非最後まで ご覧ください農業を仕事にしようよし やろうつまり新規収納しようと思った時に まず頭をるのが農業次世代人材投資資金と いう給付金制度なんですよ研修中に年間 150万円最大2年間もらえる収納準備 資金と経営を開始してから年間150万円 最大3年間もらえる経営開始資金この日本 建てになっていてもらえる金額が大きい だけに多くの収納希望者が俺は要件に該当 するのか行けるのかと結構そわそわして ますそりそうですよしながら生活費を稼ぎ つつ農業やるのと最初から農業に集中して 一気に事業を起動に乗せるのと数年後の 結果全く違ってきますからね私はこの制度 がなかった時代に収納しましたし他の補助 金とか給付金の類いはもらわずにやってき たので羨ましいやら妬ましいやら 腹立たしいやらこの給付金制度ができた 当初はいろんな感情こう湧き上がってきて ましたけども今は割と行為的に見てます だいぶ大人になりましたやる気があって この給付金がもし受けられなかったとして も収納するぞという強い意思があるなら 是非もらってほしいなと思います大事なの は強い意思ですこの制度って元々実家が 農家じゃない非農家からの参入組に対して のみ給付金配ってたんですよそれが途中 から親元収納であっても独立思考が強くて 軽が親と分離しているんであればそれは 日岡組に近いんじゃないかと彼らにも給付 金あげてもいいんじゃないのっっていう風 に変更になっていたんですよいずれにして も農業への新規参入というのは農地である とか設備機械反論技術もそうですし人脈 などあらゆる面で親元収納に比べて不利な んですよそこに対して金銭的にちょっと 支えてあげようじゃないかということで 始まっているものなので雨猫全ての新規 収納者に平等にお金をばらまいてるわけで はなくて農業をやろうと思っって同じ土俵 に立っている若者に対してなるべく同じ 条件で戦えるようにお全立てをしてくれて いるそんな制度ですさてそんな給付金制度 なんですけども収納準備資金経営開始資金 どちらも提出書類もちろんあります一定の 審査あるんですけども事業をスタートして から受け取る経営開始資金の方が若干厳し

めに審査されてるかなという印象はあり ますそりそうですよね国としても給付した はいいけどすぐに理論されたんじゃたまん ないですよ元々の原子は税金なんだから 国民に顔向けができなくなりますこの人に なら農業の未来を託したいとそう思わせる ような若者にお金配りをしたいですよ ちゃんとした計画立ててその通りに行く ことなんてほとんどなかったとしても そもそも計画すらまともに立てられないや にはこんな高額な給金上げるわけにはいか んと審査は厳しくなって当然なんですよ 納税者の立場から見てもそうじゃないです かそんなわけで厳しさの象徴として しっかりとした事業計画をこれを求め られるのが経営開始資金なんですけども 多くの自治体ではその中の要件で5加年 計画で所得目標 250万円というのを盛り込んでるんです ね収納して5年後には所得250万円を 稼げる農家になってねと市町村ごとに作ら れている農業の基本構想というものがある んですけどもその中に所得向きをこれ ぐらいねっっていうことが書かれてるわけ ですよそれこれれをそのまま数字として 乗っけているっていうことですということ で今回は所得目標がなぜその金額なのかと いうことについて解説し ますまずは警戒し資金って何なのっていう 話なんですけどもざっくりと言うと年間 150万円かける最大3年間を給付し ましょうと収納を希望する若者にお金を 差し上げましょうとそういう制度になって ますでもちろん要件がいくつかあって収納 時の年齢が原則49歳以下であること認定 新規収納者であること自分名義の独立自衛 収納であることこれは親元収納であっても 自分名義での契約とか取引理解が行われて いるかどうかってところで判断されます 前年の世帯所得が600万円以下である ことも条件に入ってますこれは最初に給付 金受けられるかどうかという1年目の判断 だけではなくて給付金を受給している途中 であっても例えば収納22年目で農業経営 がすごい軌道に乗ってぐーって伸びていっ て所得600万円超えちゃったという時に は3年目給付は打ち切られます先ほど ちょっとスルーしていったんですけども 認定新規収納者であることというのが条件 の1つになってますで認定新規収納者と いうものになるにはまず青年と収納計画と いうものを作ってそれを市町村に認定して もらわないといけないんですよで成年と 収納計画の中に5年後の目標所得を定めと いったような事業計画を書くところがあっ

てここで所得目標250万円を設定して いる市町村が結構多いんですよこの目標 自体は各市町村自治体に委ねられてること もあってばらつきが結構あります1人 当たり農業所得250万円という自治体も あれば農業所得世帯で30000万円以上 というところもあったりして他にももっと 目標が低かったりとかもっと高かったり する事体もあるんですけどもそれはその 地域の農業が強いか弱いかというとこにも よりますし農業を進行している地域かどう かっていうとこにも寄ってくるので バラバラになってないとむしろ不自然だと 思いますとはいう全体を見た感じでは農業 所得250万円から300万円ぐらいで 設定しているところが多い ですなぜ所得目標が250万円なのかこの 250万円っていう数字についてちょっと 深ぼっていきますけども所得250万円と 聞いてどんな印象を持ちます高いですか 低いですか少なくとも平均年収よりは低い ですよねあの会社員だとちょっと所得って いう言葉に馴染みがないかもしれないので 軽く説明しておきますけども物を売った 売上からかけた費用つまり経費を差し引い た残りが所得です給与明細で言うと社会 保険とか税金引かれる前の総子給額ですね この所得目標を250万円にしてねという のが今回の話でこれが高いのか低いのかは もちろん人によって意見は分かれるところ だとは思いますまずですね現役農家の平均 的な経営収支を見ていくと路地野菜では 大体所得率23割くらいが平均になって ます売上が1000万円あればそこに かかる経費が750万あって差し引て所得 が250万円になるこういう農家が平均的 なロジ野菜農家姿なんですよこの売上規模 だと工作面積は大体2ほど必要になります もちろん品目によりますけど実態を踏まえ たイメージとしてはこんな感じなんですよ つまり所得250万円の計画を立てようと 思ったら売上が1000万円になる計画を 作らなきゃいけないってことなんですで しかも2ヘクタールぐらいを交錯すると いう計画じゃないといけないと5年後には このような規模に成長する事業計画を作れ と成年等収納計画はそう言ってるわけで 経営開始資金の受給対象者が日日日出身者 を主に対象にしていることを考えたら5年 で2H規模の農地を確保しながら成長して いけるのかちょっと怪しいところですよね 日岡組が農地を借りるってすごい大変です からねもちろん地域によりますけども そんなわけで経営開始資金を受けたんだ けども実は計画通りに行かなくて苦しんで

いるそんな農家が多いのはある意味では 当然のことなのかもしれませ んちょっと別の視点で農業統計データを見 ていくとですね現役農家のうち売上 1000万円を超える農家って全体の中の 10%程度なんですよ新規収納者がその 上位10%に食い込めて言ってるのと同じ ような意味合いだとしたらそれはやっぱり 無理っちゃ無理ですよね熟連の農業者たち と肩を並べてそして追い越せと言ってるん ですただし50歳未満の現役農家だけに 絞ってみ見てみると半数くらいは売上 1000万円超えてるんですよ実は若い 農家は結構優秀で稼ぐ気満々な人が多い ですそりはそうですよ子育て世代ですから ね何かと物入りお金もかかる年代です給付 金の年齢要件が49歳以下になってること から考えると売上1000万円を目指すの は真ん中ぐらいを狙えとも言えるわけです ね偏差値50を超えろとまそう言ってる わけでそう考えた難しい話じゃないかも しれませんただこれはスタートでの アドバンテージがある親元収納をかなりの 数含んだものなので実際は偏差値50程度 の成績だと日日からの新規参入組は売上 1000万には届かないと思います偏差値 50じゃダメなんですよちなみにせっかく 調べたのでミニ情報をちょっとお届けする と農林業センサス2020の中に書かれて いたものつまり2020年時点で個人法人 含めた17万の経営体の中で売上1億円を 超えている経営体は8000あります 0.7です3000万円を超えている経営 体は4万3.7あります1000万円を 超えている経営体が12.7で12%です つまり上位1%のレベ知能化になりたけれ ば売上1億円を目指せばいいってことです いい目標ですよね切りが良くて サラリーマンが年収1000万円を狙うの に似てるかもしれませんちょっと頑張って み ますということでまとめますけども神経 収納時に受け取れる経営開始資金では青年 等収納計画の中で5加年自業計画を作る 必要があってその中で設定する所得目標の 金額は250万円になっている自治体が 多いとそしてその250万円という数字は 機能化出身者が簡単に達成できるような ものではない目標設定として数字を 書き込むことはもちろんできるんですけど も実際に達成するには相当頑張らないと いけないよとそんな話でしたけどまそうは 言っても年間所得250万円やそこらでは 書体を持ったりとか子供を育てたりするに はちょっと心もとない収入だと思いますの

で計画は計画農業界の現状は現状として 自分はどうしたらいいのかどれぐらい稼ぎ たいのか上位何パーセンぐらいに食い込み たいのか夢と野望を抱きつつ常識を ぶっ壊すぐらいの着替で農業の世界に 飛び込んできてもらえたらと思います今回 の動画は以上です勉強になった参考になっ たという方はグッドボタンを新着動画を 見逃したくないなという方はチャンネル 登録も合わせてお願いしますではまた次の 動画でお会いしましょうありがとうござい まし [音楽] た JA

就農準備資金・経営開始資金(農業次世代人材投資資金)
https://www.maff.go.jp/j/new_farmer/n_syunou/roudou.html

【2020年農林業センサスー農産物販売金額規模別経営体数】
https://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/2020/030628.html

********************************
★運営者プロフィール★
松本直之(まつもと・なおゆき)
松本自然農園 代表/株式会社ノーティスト 代表取締役/(一社)次代の農と食をつくる会 理事

富山県高岡市出身。新潟大学工学部卒。
システムエンジニアとして3年間勤務後、自転車で日本一周。その後、愛知県豊田市にて多品目栽培での野菜セット宅配&通販「松本自然農園」を2005年より運営開始。2023年春より野菜の収穫サブスク農園「GGfield」をスタートさせ、全国展開のために法人設立。ブログ、YouTube、書籍出版、講演などの情報発信や、自治体・生産者へのコンサルティングも行っている。

松本自然農園 https://matsu-farm.com/
株式会社ノーティスト https://notist.co.jp/
GGfield https://ggfield.jp/
農Tube委員会 https://www.youtube.com/user/tokkory/
農Tube委員会プラス https://nouest.com/
電子書籍「時給3千円農家のつくりかた」https://amzn.to/2UoXkSA
Instagram https://www.instagram.com/matsu.naturalfarm/
facebook https://www.facebook.com/strongestfarmer/

松本直之から直接学びたい!農業研修の受付はこちら
→→https://nouest.com/training/
松本直之を講演・セミナーに呼びたい!の受付はこちら
→→https://www.kouenirai.com/profile/9337

********************************
【BGM提供】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/

効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info

【画像提供】
写真AC
https://www.photo-ac.com/

【動画編集】
Vrew(フリー画像・動画・音声も使用)
https://vrew.voyagerx.com/ja/

#農業#新規就農#農家

2 Comments

  1. たしかに、高額ですね。5年以上、どこかにサラリーマンとして就農しているかなどじゃないと安易に考えてやめるパターン多そうですね。

Leave A Reply