建設業経理士34回対策オンライン合宿(財務諸表)

NU ん うんはいえこんにちは皆 さん んコメントが投稿でき ない あこんにちは はいえっとちょっと私の画面がおかしい えっと公開されてますよ ねはいええみさん50Dさんウーロンさん こんにちはえっと35人の方がえうおま さんもこんにちはえみさんこんにちははい えっとおはようございますえもう52人の 方がいらっしゃってますありがとうござい ますえでは早速ですね時間もないの ではいえっと始めていきたいと思います ねはいさんもこんにちはお願いし ますはいえっとではでははえっと画面共有 します ねはいえと今回ですねあのえっとま予想も 含めての項目にしてはいるんですが えっと よしま今まではあのえっと当日ここのラン ですね えこここのラン は以前は空白だったんです があの今回はあのもうあらかじめ前日前日 にですねえ試験の日程もあまりなかったの で出すようにしました はいなのでま順番にもうさっと見ていき たいと思うのであのなんか質問あれば入れ てもらったらいいですしこういう回答でも いいんでしょうかってのはあれあれば入れ てもらったらいい上から順番に行きますね はいまずあの包括利益とはっていう問題が 出た場合もですねまいろんな回答の書方 あると思うんですがま基本的にはここです ね純資産の変動額ってのを必ず書くように して くださいであのまもう少し追加するとし たら ま表現本当は若干違うんです が会計 期間ま機種期末かな え表現あの本来の基準は若干違うんですが 機種期末っていう表現を ねま機種期末の 変動言葉を入れてもらったらいいような気 はしますねはい でえっと持ち分所有者との取引を除くここ ね持ち分所有者って何のことかって分かり ますかねもしよかったら書いていって くださいね持ち分主用者って誰のことか ちょっとよかったらチャットに書いておい てくださいで当期準利益って聞かれた場合

はこれ準資産の中の株主資本だけの変動額 になるんでこの違いうちをね押えておいて くださいあの説書には包括利益はないん ですが載ってないんですが過去問で第2問 で出てるんでこれいつ来てもおかしくない とは思ってるんでね あの項目に入れています はいであのリサイクリングってこれはもう 税理試験の財務諸表論並みになるんですが ま多分出る可能性低いと思うんですがあの まその体化証券評価額金が実際に売れた時 に有価証券売却損益になるっていうね 一旦その他包括利益ま有価証券その 他その他有価証券評価差額金で一旦利益 計算したものをま翌期に当期準利益に 改めて 含める当期準利益って包括利益に含まれ てるわけです からだ利益の2度使いということで リサイクル リサイクルというねえ見方でも結構です はい持ち分所有者うん投資家ではないです ね えま要はね持ち分所有者って えっとあれですね新株予約権者であるとか え株主とかねそう いうその持ち分ってのは基本的にあの純 資産の部分になるのでその純資産を誰が 持ってるのかっていう話になるんでま株主 はもちろん含めますが新株学者なんかも 含まれますよねはいそこを書ければいいと 思いますはいまあと非部もそうですね試合 株主なんかもそうなですねはい リサイクリングもし聞かれた場合は利益の 2度使いですねここをかけれ ば万が一ですよねそこそこ点は取れるこま 結構点入ると思い ますあのりおさんよろしくお願いします はい株主新株権者非試合株はいオッケー です資産債務とはえこれはですねあのうち 添削問題に入れたんですが債務とはってき てるんで最後を ここここで閉めてくださいね有固定資産の 取得などによって発生しその資産をえ除去 費資産のですねすいません資産 の 除去費用が法令や契約まこれ法令だけでも いいですよねで除去債務とはと切ったら その債務ま義務義務で終わらすようにして ください転作問題作ると結構ですね あのいわゆる 資産除去債務とは えま割引現在価値を出して資産と負債に 計上することであるっていうねそこまで 書いちゃってることいますけど実はあの

それは会計処理はって聞かれたらそう書く べきなんですが債務とはってきかたら義務 とか債務で終わらす必要がありますよ ねで取得時の経理処理は除去費用の現在 価値を債務に計上するとともに有固定資産 の取得減価に 含めるまそこまで書いてもらう必要あり ますね債務と取得原価両方に含めることを 書いて ますあと決算時の会計処理はま減価償却と 利息費よ ねこの2つが絶対に必要になってき ます はいあちょっと待って くださいこれ は あちょっとデータ間違ってたかもしれませ んねちょっとお待ちください ねちょっと私作ったデータが間違ってたか もしれませ んあ あ まいいかすいませんえもう1回し ますはいえもう1回あ今見えて ます見えてますかあ見えてますねはい えっとで は正体論これ分かりますか生体論同体 論資産資産 概念あれ あこれ間違ってましたねこれこっちです これ資産除去債無のね微速費用は営業外 収益ではなくって減価償却と同じ区分に 計上しますよ と正体論同体 論資産負債アプローチこれ分かります かあの貸借対象表のこう資産の概念がです ねあの歴史的には1500年ぐらいからま 現在の21世紀までですね生体大きく正体 論同体論 資産負債アプローチって分かれてるんです が正体論っていうのは静かなえ貸借対象表 と言われてい て会社が静かになるってことは会社を畳む 時畳んでも動きませんよという時なんで 動かなくなった時に資産ってどういう価値 があるんですか会社を畳んだ時に資産って どういう価値があるんですすかって言っ たら換金可能性なんですね換金可能 性でも同体論っていうのは会社が動いてる 時だから当然投資家がいて配当をもらい たい配当をもらいたいてことは実現してる かどうかに関わらずある種ですねま実現と いうか回収できてるかどうかに関わらず 利益が上がれば配当はもらい たいということなんで損益計算が主軸に

なるので損益計算をした結果残ったものが 貸借対象表 にま収容されますという表現するんですが ま簡単に言うとですね固定 資産1万円で買った固定資産がちょっと これ書きにくんですいません ね1000円の減価償却 するこれね換金可能性でいったら1万円の ものが1回買ったらもう使ったら 9000円で売れるわけないんですがこれ 9000円残しますよ ねこれはPLという意味で考えたら固定 資産は10ま10年間使10年間使う前提 で売るのが目的ではないから1000円 だけ利益計算に入れましょう ね残ったもの が貸借対象表に 計上されるんですよいうのがですね同体論 の 加で今はですね概念フレームワークの中で 資産負債アプローチって言われていてま 簡単に言うと将来のキャッシュフローの 生成 能力があればこれ資産に該当 するはいじゃあこれね正体論が1番同体論 が2番資産負債アプローチが3番としたら 繰延資産が認められるのは1番2番3番 どれでしょうかクノ資産が認められるのは 1番2番3番どれでしょうはい私は次行っ てきますから皆さんあのチャット欄に入れ て くださいで続いて利益処分ですね利益処分 がですねあの解説中には載ってるんですが 過去に1回も出たことがないのでま利益 処分の問題が出れば社外への分配と車内 留保の2 種類この2つをかけるようにしてください で社外の分配は代表的なものは配当です ねで車内留保は積立 金まここが書ければ十分な点数になります ま利益処分についてま述べなさいとくれば え社外へ分配する配当とえ車内にとめおく 積立金があるはいえ 2323そうですねえ2番はもちろんPL ですねこ換金可能性1番ないですからね ノビさもうお金使っちゃってるわけです よでも損益検査の結果残ったものに関して はですねあの国産んはえやっぱり同じよう に1万円で買ってこれを将来のえ収益に 対応あの貢献するんであればですね毎期の 減価償却をしていきましょうとま任償却で はあるんですがあの収益に貢献する限りは 費用として対応させましょうという考えが あるのでえ資産負債あごめんなさいあの 貸借対象表に乗っかってなおかつ

え乗っかるんです があごめんなさい関金可能性はないですね もう開発費なんてもうえ使ってしまった ものに関しては監禁可能性はないので1番 は該当しませんが2番は当然償却するって いう考え方で資産に入るし3番も入るん ですね将来のキャッシュフローの原泉に なる可能性はあるわけですから繰延資産 だってあのその開発費に投じたもの が将来の収益に影響するわけですからねだ からえ内容によっては可能性は出てくると いう風に言われてますま2番と3番です ね はいはいえ次はリースが出た場合ですが ファイナンスリースの要件ですねまこれは 書けるでしょうノンキャンセラルフル ペイアウト ですねま解約ができないことまもしくは 解約できないような契約になってる解約 できるけど残りの分全額払いみたいねま 実質解約できないノンキャンセラルとあと フルペイアウト まそのえ資産を使ったですねえにかかる コストとまいわゆる収益これは全部自分の ものになるよという場合は勝ったも同然な んで まフルペイアウトっていう要件があり ますでフルペイアウトに関してはなかなか やっぱりこう要件ノンキャンセラブルって まあるしこう契約しれば分かるんで要件と して成立しやすいんですがフルペイアウ トって要件なかなか出しにくいので1つの 例としては解約不能期間が経済的対応年数 の 75%4年リースやったら3 年以上であればフルペイアウトの要件に 入っ てでリース量総額の割引き価値が見積もり 購入価格の90%以上100万だったら 90万 以上これが一応ねプルペイアウト要件の 代わりになるのでまでも一応ね ファイナンスリースはノンキャンセラルと フルペイアウトが書ければだしプレ ペイアウトの要件に対してはあの経済的 対応年数と見積もり購入科学をベースにし た75%90%かけなくってもいいので 判定もえできるという風に書いてもらって もいて ますあとそれ以外は一応オペレーティング リースいわゆるPL上のえリース量の処理 になってき ます はいでファイナンスリースが売買取引に 準じる理由っていう風にもし聞かれたら

ですねまこれ資金借りて資産購入する取引 と類似してますよ ね要は借方 えっとま長期借で 金で キャッシュで固定資産 買ってキャッシュでこれ を消すとリース資産とリースサムになるん だねま考え方としてはファイナンスリスは 取引は売買取引まいわゆるえカップの取引 に準じるんですよでもう1個の理由は リース資産とま特に債務ね債務をBSに 計上すること で利害関係者 にまリですよ理外関係者に判断を謝らせ ないようにするということが書ければいい かなと思い ますどんどんいきますね原処理の意味は何 です か原処理ね処理さっきの資産除去債務って 何です一緒で処理って聞かれたら これ処理で終わらして ください処理で原処理でですね あのこう いう原村損設の計算計算方法は書いても いいんですけどあくまで原素処理って言わ れたら帳簿科学を回収可能価格 まで引き下げる 処理今帳簿に10万円あったとして も回収可能価格ね わ使用 価値ちょっと今日ワワコムのを使ってるん でねワコムの安いの使ってるんで ちょっと読みにくいと思いますが使用価値 とえ売却価値賞味売却可能価格です ね割り引いた価値が8万円で売却賞味売却 7万だったらまもちろん高い方で計算する わけです がこれが回収感能価格 ねここまで引き下げる 処理が減損 処理ですねま将来に損失をくるの処理と いう考えもあるんですベースはこっちね こっちこっちが ベース回答のベースは こっちで回答欄でもちろんこの後に具体的 な会計処理はと書いて この処理であるとでもし回答欄ってれば 具体的 な会計処理はまこういう風に ね書けばいます はいで原処理5の会計まこれ聞かれること はあんまりないと思うんですけどねこれは 原素処理後の簿価に対して減価償却を残り の対応ネスでやって

いくすいませんこれも前回出てるんで さすがに今回ないでしょう ね ま99%ないでしょこれ はまないでしょうねはいで損益計算書と はって聞かれたら企業の経営成績表すあ ねあいいかはいはいえっとま1会計機関の 全ての収益とこれに対応する全ての 費記載して経常利益で特別益 を損益を加減して当期 重撃これ書けにくいと思うんですがま損 計算書とはことないと思うんですけどま 基本的にこれ絶対書けないいます ねであはですねもう段階的な利益ま経常 利益と当期準利益ぐら書ければま十分だと 思いますで総額主義の原則はって聞かれ たら費用及び収益は額によって記載し なければなら ないま取引のね 規模投資家から見たら利益が1万であって も元々売上の規模がどの程度かってのは やっぱり知りたいわけです ねだ取引の規模に関しても確認できるよう にしておきたいな とはいで損計算書に絡めるとですね 引き当て金の繰入れ額を計上する目的と 要件くの資産を計上する目的と要件これ どっちも出てくる可能性あるんですがま 中海の15と18ですよねどっちもPL から来た概念あさっき黒さん出てきたん ですがPLから来た概念 ですで要件に関しては将来の特定の費用 損失発生が当期当期以前 ね可能性が高い見積もりが合的これ貸引き を例に考えてもらうといいと思い ますこれ貸引って将来の特定の費用貸倒れ 損失です ね ですね当期依然の事象当期以前の売掛金 の 発生原因は当期依然の発生してますねで 可能性高いま要は過去の 実績を中心に考えるわけです で金額の見積もりも過去の実績からいける わけですからだ貸引きベースにイメージし てもらうとこの4つなんとかこの言葉通り でなくてもいいのでこれを書けるようにし てもらったらいいと思い ます はいで国のび産形状のま目的は一緒ねで 目的で要件既に大下の支払いが完了または 支払い義務が確定払ってなくってままこれ は未払い金ですよ ね 車載発行費借型貸型未払い金という感じ

ですねで駅務の提供を受けたお車載権を 吸ってもらっ たここは前原費用との違いですねもしもし かけっ て前原費用ってまだ駅の提供を受けてない んです ね前村家賃っていうのはまだまだそこで 借りて ない で効果が将来に渡って発言すいません字 間違って ますでこれここ23回毎回言ってますが 素 役こうはいって薬の効力あるんで素でやこ って覚えて くださいはい皆さん素で行と今から入力し てもらえますそれで頭に入ります素やこ もしも万が一栗資産の形状目的であ要件 出ればす に駅もの提一文字が目が出ればね書ける ケースあるんではいすやこ入力してもらい ますすいません風引いててね怖いや今日 ピトルニックって申し訳ないんです が ハスで やこえみさんゆかさんもうかけますよね明 やこごんた さん ますもし万が一出れば書いてください ねはいえ費用収益対応の原則 は収益と費用 を発生に従って表示する必要が ある費用と収益 ねま営業外も営業もそうなんですが あくまで表示ね 表示費用収益対応表示といった場合 はあの発生の厳選が営業取引なのか営業外 の取引なのかによって分けて書くんだと いう考え方 ねはいえ高じさんありがとうございますキ さんMさんのりおさんあさんごちゃさん 高じさんじさんはい是非お願いし ます費用配分の原則の 意味はいこれ取得これも減価償却イメージ してくださいねもし聞かれたらもう原価 償却を変えてもいいです よま取得原価を使用期間に渡って費用とし て計画的規則的に入るここまで書けないと 思うん だえ例えばあ 例えば有固定資産を購入した時にその取得 原価をえ一定期間にわって費用として配分 をする原則だと書けば十分だねこんな風に 書けなくってもいいです けますよね今のぐらいで減価償却の計算を

イメージしてえ回答欄を作っていけば いはいでこの原則は企業会計上重視こう いうのが来るとね多分書きにくいと思うん ですよ企業会計上ってき たら もうまPLBSま場合によったらCF キャッシュフローね書けばいいと思うんで 企業企業会計ってま基本的にはねあの plbsを作ることなのでPL面では当期 に配分される部分の費用か事項一向に配分 される部分の資産かまさっき言ったです ね固定資産 が10万あった時 に当期に配分される分が 1万時期以降に配分されるのが 9万これによって適正な期間損益計算が できるんだとまそういう意味です ね はいちょっと待くださね今何人ぐらい来 られてるか なお87人皆さん今後のためにすいません よかったらいいねをいいねと思った方は 今日のこの開催いいねと思った方はいいね 押して ください でできればあの後からTwitterか なんかで良かった良かったと思った方です よあの思ってない方は別にあの良くなかっ たって入れてもらっても構わないんですが あのTwitter入れておいてもらえる とねあの後から他の方にもあの伝わるん でこの後の時間何でしたっけえ原価計算と 分析の方に繋がるえそういう方が増えるん でねはいすいませんよかったらいいね押せ ます押せるのか なはいよかったらいいね押して ください あれ押しまし た はい ま はいありがとうござい ますはいあ押した かちょっとお待ち くだされおありがとうござい ますありがとうございますああ Twitterいいですいいですはいやっ てる方ででですはいでは続いていき ますよいしょえっとばあの売買目的有価 証券とその他床証券の違いですね期末評価 と評価差額の処理の 説明ここまで書いてくれると実は書き やすいんですが売買目的有価証券とその他 有価証券の違いって言われちゃうとあの 評価方法が違う

とBSので時価あ両方ともね時価でやるん だけど評価差額は売買目的有価省益権は 損益として認識ね 評価差額はま全て純資産で認識ただただ 部分純資産直入法ってはあるんじゃ ね はいまこれはあの報酬 主義の要請から来ますよねあち主で 思い出したえ えっとあの皆さんあれ言え ますありがとうございます あの会計 原則新立性から始まるやつ全部書けますか 万が一出た場合すいません多分ここに入れ てなかったん で真実 性の 後まうち の合わせで は じ神聖使命軽発端あみんなそれで覚えてる んですね 素晴らしい私は本当の名前はけい子ちゃん で思ですけどね新実生以外は何ですかああ うまさんありがとうございます新せは せせいは何でしょう かあの生名ったんて書いても間違いですよ せ ははいそれ以降書いてもらいますはい私は 次行っときます ね今報酬主義から思い出しまし たであのこれが採用される理由ねなぜあの 売買目的有加証券は評価差額は損益でま PLま損ということは PLこっちがBSに残すの か要はま残すなぜPLに持っていけるの かって話なんですが売買目的有価証券は 売ろうと思ったらいつでも売れます ねもうNさだね私もあの兄さん去年末に 入れて今嬉しいことに上がってますがま いつか落ちるんでしょうけどねはいまでも あの売ろうと思ったら別に今日あのSB 証券ポチっをしてその金額の以内であれば 売れるわけですから売却に制約はないわけ ですそもそも売買で売買目的で買ってるの はでもその他床証券って大体持ち合いなん です普通はA社とB社がお互いにB株を 持ってこっちはA株持ってお互い安定株主 になりましょうね安定株主になるためのお 助けをしてねっていうことなんですぐには は売却できないでも売ることは可能かも しれ ないだから一応実家では評価するんだけど まPLに持っていくはさすがにまずい でしょうすぐ売れるとか限らないんだね

はいで関係会社株式なんかはまこれは もう時価評価しませんよねこれは簿価 ですったのまんまま強制評評価限は別です ねはいあ書いてますね え正規の 簿記資本取引と損益取引ね区別区別の原則 ね申請使命名は明瞭 性Kは継続性保守主義性いいですねはいで ね継続性のの原則 をについて答えなさいとかま例えば明瞭そ の原則について答えなさいってき て書けなかった場合どうするかです明瞭性 の原則 って問われた時に何だったっけって思った 時にどう書くかあるんですね私やった らっていう前提です けど明瞭性の原石は原則は企業会計原則の 一般原則のうちの1つであるって書いて他 の原則は正規の武器の原則って書いていけ ばですこれ絶対過庭要素あります からだから絶対諦めないなんかこう 無理やりでもついであの嘘を書くよりば 無理やりでもついであの書いていくこれが 大事もう建設業は本当にこれが 大事 はいでえ有価証券の話が出てくると デリバティブが出てくる可能性があるんで ま代表的には先物先渡し スワップまあとあのオプションもあるんで ねま外接書はこの3しか載ってなかったと 思いますがオプションもオッケーですで先 渡しってのはこれあのえっといわゆる え あど忘れしたあかわせ予約かわせ 予約ま先物は分かりますね国際なんかの 先物とでさき私は為替予約まスワップは 金利スワップとか ねでまあとオプションまあのえ買う権利の 購入売る権利の購入 でここをね結構間違うケースが多いんです がこことここ ねこれ誤解して欲しくないんです がデリバティブ債権債務の原則的な評価 方法はこれね 売買 目的有価証券と同じ時価評価 ですになり ますはいだからあのいわゆる あの例えばスワップ 資産スワップ資産というの が契約した時に1万円だっったんだけど その時価が今1万5000円になって るって言ったらこれ5000円の損益を 認識しなければいけないです ねただそのデリバティブってのは売買目的

価証券と一緒なんですけどこれをヘッジ 目的ヘッジ目的 でデリバをデリバティブ を契約した 時リスクの目的で契約した時に関して はあくまでも繰り延べてくださいよ とで要人として時価ヘジがある と原則は繰り延べるんだと利益そのえっと ヘッジ対象ね例えばえまその他国際ねその 他床証券 がこれ期末の段階ではこれBSでしょ BSに乗っかるにまだPL行ってないわけ ですそん時にこれをヘジ する国際先物なんかでデリバティブ ねやった場合にここだけ自画評価でPLに しちゃう とこれ同時に解するつもりでやってるわけ へがねなのに片っぽBS片っぽBL おかしいです よ上に書いてるにヘッジ 対象その他証券のヘッジ対象にかかる益 これまだPL言ってないヘッジ手段に かかるヘッジ手段デリバ てィ同一の会計機関に認識させるんですよ とでこれまだBSに残ってるんだからこれ をPLに持っていくおかしいでしょ とだから繰り延べるのが原則ですよという 考えねだここの関係性しっかり抑えるよう にしてくださいこれ結構ね あの理解難しいと思うんでまデリバもし出 た場合はこの辺りね えまこの言葉全部書けなくっていいん だえ次会の目的はえもう損益計算書でいい んちゃいますもう今日1日前で暗記でき へんと思うんでヘジ会計の目的はて言っ たらえリスクエッジリスクヘッジを財務 諸表に反映させるでいんちゃいますスク ヘッジを財務諸表に反映させるまかける方 書いてもらったらいいんです がでえ原則的にはクノヘッジだけど時価 ヘッジも4にまこれ書けなくてもいいです 書けれ ばもう最低限リスクヘッジを財務諸表に 反映まもしくは載せるでも10点のうち2 点3点ありますからね はいはい時間があと15 分はいえまあとね次回なくなったらもう あのこれはまた見ておいてください ねで棚卸しさこれ以前に出てるんですが たまに同じ問題出してくるんでね払い出し 数量計算2本法継続記録法と棚計算法ね これです よ 100 1000200だったらこれを実際に出た

と考える こう逆算で計算する方法ねこれがただおし 計算継続機6法はここにちゃんと入りとを 書いていってね入りとを書いていってこれ を 求めるはいだまあの例えば機種が100え 当期の購入が 1000当期の払い出しが800だった 場合に200の計算を期末の200を計算 するのが継続機 例えば機種が100当期購入が線 で払い出しは記録しないで期末の200 から逆算する方法を楽し計算っていう風に ね このボックスからイメージして書いて もらうというのがいいんじゃないかなと 思い ます うんはい あとあの払い出し単価の計算方法は個別法 と平均減価法とねあるん だ あの総平均とかあらあの移動平均という 言葉ではなくって基準では減価計算基準で は個別法平均減価 法で えファーストインファーストアウトこれ さっ入れ先ですねラーストインファースト アウト後入れ先だしこれは見てもらえて ませ んで平均減価法の種類として2つあるです これがま日簿記で言うと総平均法 と工業簿でよく使う総平均法とま商業の 商品や高長で出て くる移動平均 法 ちょっと書きにくくてすいませ ん はいでこれも以前に出たことあるて再建者 持ち分と出社持ち分って何かとこれはあの ここね債権者が持ってるの はうちの会社で言うとれ でしょ出資者あこれ間違ってます ね出資者が持ってるの は資本 部分だこの辺りから言葉展開していくもし 万が一出ればね再建者持ち分とは え当社においては負債として計上されて いるで負債に関しては金利を支払わなけれ ばいけないですもねで出資者の一分は当社 の財務諸表ではえ資本の部に計上されるま 常資産の部に計上されるでもいいですえ ここにはえ金利はかからないが投資化は 配当を期待しているまこういう感じの書き 方ができればいいと思いますねで財務所の

際まこれですね返済期限があるかどうかと か支払りそと配当今 楽しで負債はもちろん資本よりも優先的に 弁済金があり です借金っていうのはあの決まった日に 返さないといけない ねはいであと税効果会計の 意義ま基本的にはです ねあの企業会計上と課税所得この会計 とま税計算でもいいです よ言葉が 浮かばなかったら税計算会計と税税額 計算の え違いが生じるがそれを調整するもの みたいな感じを書けて十分ですま書ければ いいんです よこの認識時点の総意によって資産負債に 総意が出る ことで税引き前利益と法人税を合理的に 対応書ければいいんですけど書けない場合 は会計上の利益 と税額計算上の 所得の違い が出た時に調整する処理債を調整する処理 ぐらいでもいいですかけない場合 ねまここはできたら書きたいなという と ですが書けない場合は仕方が ないかなと思い ますで将来原産際はこれね将来将来将来 将来っていうのは再解消する ですさ今今ある際 がま原価償却の金額の部分だね原価償却超 価額があった場合に今再があるわけですも 再の解消した時に これ何が減産税金が減産されるもなくって 課税所得が減産され ます加算は逆ね加算は逆再の解消時に課税 所得の計算所を加算さ れる原産の例はねよく出てくるこの パターン重はこれが書けるでしょ 多分積み立て方式の圧縮 ね はいま原産は多分かけるんじゃないかなと 思いますけどねま加算書きにくいと思うん ですが積立金 方式で会計以上の変更がもし問われた場合 はえっと会計上の見積もりの変更これ ね減価償却の対応年数の3つもりに変更が あった でしょ 応です ね会計上の見積もりの変更に該当しますよ とで見積もりの変更に関しては当該変更は 将来に影響するので当期以降の期間で減価

償却 を補給適用ではないんですね特急適用では ないん で で定率法から定学法への変更の会計 処理これ実は会計方子の変更なん ですでも会計上の見積もりの変更と同様に 処理を行って求適用は行わないんだ とま5秒の訂正は別です よこれは5秒ではなくっ て本来会計方針の変更には該当するんだ けど上と同じよう に訴求適用を行わずに当期以降の期間で 減価償却を 行うま会計保持の変更ではあっても今自分 とこでえ定額法で処理してた方がえっと 収益費用の対応関係がいいなと思ってたん だけどちょうどその今年のから生産形態 えるので定学法定立法でやってたものを 定学法に変えた方がいいなという判断なん で今から以降がの収益との対応関係でって いうイメージで捉えてもらったらいいかな と思い ますでなぜそういう理由を行うか会計方針 の変更なのか見積もりの変更なのかが区分 し にくいで区分しにくいんだったら ま実務側に負担かけないようにしようとま そういう意味ですからね意味としてはそう いう意味なん だこの辺でるとねちょっと書きにくいと 思うんですけど万が一出ればえ会計所の 変更 あ うんま要は原価償却に絡めてくると思うん でとにかく見積もりの変更に該当する だなんでって言われ たら会計方針の変更と区分するのが難しい か書けますか ねとにかくみつもりの変更ね見積もりの 変更に するなぜって聞かれ たらまそもそも会計方針なんですよ定立を 定額法ともねでも会計方針の変更と 見積もりの変更の区別が困難な場合に該当 するからっていことが書け れるとにかく原価償却絡み でその会計上の変更が起こった場合はもう 見積もりの変更で処理するんだってことを かければいいですまずまず はで書けるんだっ たら警方針の変更って言葉が出なかったら 見積もりの変更以外で処理するのはこんな んだから見積もりの変更以外で処理をする のがこんなこれやったら書けるんじゃない

です よん加算位次最後有価 公あその有価証券評価差額金のねはいはい その他加証券評価差額金は 600円 と国のべ税金資産400 と有価証券その他有価 証券でこれが え加加算っていうこと は え これの税金あに該当するんでえその他床 証券 のいわゆるこっち側に来る場合ですよ ねちょっと待って くださいちょっと急に聞かれるとなかなか すぐにえっとです ねその証券がここ ね元々1000円で買いました よ1200円になりました よで1500円で売りました よだこれでその他有価証券評価差額金は えあ違う 違う損が出る場合かんちょっと待っせん えっとねこれでいくと200だ からその他有価証券が200増えてま 70%とすると差額金がえ140と国のべ 税金負債 が60です ねで一旦ここで逆仕訳切りますから 差額金が 140クリフが60 でその他有価証券が 200なんで再の解消時に え課税所得の計算上加算されるえま言えば これがあ1200円で多分売れたと仮定し ましょう売れたら再の解消時にえこれは 利益が出ますよ ね利益が出てえ結果的 に加算されますよねそうですねはいその パターンでいえっとそので表見評価差額金 のえ評価益部分が出た場合ですねはいで 良かったと思いますすいませんちょっと 一応確認しとってもらいますかあの テキストかなんかえそれ間違いなかったと は思い ます はいであと自己株式の本質の2節はえ資産 節と資本控除説がある よここの2つね説間違です ねでキャッシロー計算書の資金の範囲は 現金及び現金同等ですね現金とは手元現金 及び要求払い預金で現金同等物まこれも 出る可能性ありますが容易に換金可能だ けどかつの変動につき金証なリスクしか

リスクを負わないし短期 投資だから売買目的有価証券 はリスクあるの で現金同動物には入りませ んでまキャッシュフローの計算書の表示区 まこれはいいですね判定方法はいずれの 活動と強く関連してる かこれ ねでなんかね1回だけ難しい問題出たん ですがえま発生原因別に分けるってのは 売掛金回収は営業活動固定資産購入の 未払い金所では投資 発動これ未払い金であっても財務活動じゃ なくってなぜ発生したのと固定産購入の ために発生したんだから投資 活動で分割購入は財務活動に なるちょっとややこしいですよね事業目的 は貸手業だったら貸手金は営業活だけどま それ以外であれば投資 でしょこれちょっと難しいでしょうねこれ もう私かけませ んはいえこれぐらいがければいいちょっと 待ってくださいねさきもその床証券ちょ 調べてみましょうかあちょうど12時です ねちょっと待っください ね 書高 1そのあ加 証 評価液がやっぱり加算ですね私そう言って ましたっ けそうですね評価液の場合が加算ですね あってました良かった ですはいまあと一応ねここにあの トレーニングもでこれ 入れてるんでこれまた見ておいて くださいまこの辺も出てくる可能性がない とは言えないんで ね過去にこれも1回出てるんで ね はいという形になりますがいかがでしょう かはい えっとではそろそろ お終わりにしたいと思います が よいしょはいえっとではですねえこの後は えっと2時から3時がえ 分析5時から6時が原価計算だったと思い ますねはいちょっとあの数引いて声が 聞き取りにくかったと思うんで申し訳 なかったんです が本日はこれを思っ て明日の試験頑張ってくださいねはい 是非頑張っていただければと思い ます

はいではお疲れさんでした試験頑張って くださいえ明日お疲れ様会多分私1人の 可能性あるんですがもしかしたら誰か アシスタントも参

1 Comment

Leave A Reply