【深谷消防全面協力】救急車ご紹介!中はどうなってる?サイレンのききくらべも♪
[音楽] 皆さんこんにちはユリの二藤平とサニー ですイエーということで今日は深谷市の金 の消防者に来ました来ましたすごいよそう なんですそしてですね今日は救急者の紹介 の動画を撮っていこうと思ってるんです けれどもこちらを紹介してくださる商報師 の藤本さんですよろしくお願いします よろしくお願いしますよろしくお願いし ます 前回の外消防本部のロビーの動画ですのね そちらがとっても好評をいただいており ましてありがとござ遊びに来てくれてるよ ということでね色々第2弾第3弾とって いきたいというところで第2弾救急車乗っ たことありますいやないですよやっぱ運転 はするんでこう通りすがった時に道をこう 譲ったりとか近くに見た時とかはあります けど乗ったことはないさすがにうんある客 えありますあり ますちゃよですよねいや実は私あの救急車 乗ったことがありましてまそんなにあの 大きな事故とかでは全然なかったんです けど高校生の時ちょっと接触事故というか うんがありましてその時にそなんかこう あちこちこう痛いしなんか心細いして感じ だったんですけどその救急隊の方が来て くださってこうなんか大丈夫とか痛いとこ ないとはなんすごい声をかけてくださって 優しいそうすごい優しくってうんすごい その救急隊の方の言葉でこうほっとして 安心したのを覚えていてもう感謝しており ますありがとうございまし たはいということで救急者を紹介していき たいんですがえ質問コーナーに移りたいと 思います題して お さよじゃあまず1つ目の質問ですねどうし て救急車は白いんですかうんうんはいえ 救急車が白いのはえっと病院でお医者さん や看護師さんが白色の白衣というものを けるのと一緒で白色のイメージっていうの は清潔っていうイメージがありますなので 救急車も白色だと言われていますふそうな ん です何人で1チームですか救急隊は3人で 1チムですふこの3人はどういった役割 ですかはい1人目が隊長といって主に現場 でえ指示を出す人ですねで2人目が機関員 と言って救急者の運転や運行の管理を行う 人です3人目は隊員と言ってえ患者さんの 処置や観察を主に行う人 です次の質問ですねニューズでもたまにに なルドを見かけますが出動が多忙な時に 救急車で休憩する際コンビニとかに寄って
いるとなんか苦情が来るみたいなうんある なんかね聞いたことがあるんですけど それって普段てどういう風にってるんです かはい中にはえ水筒やえドリンクを救急車 に交代し終わった後に乗せてそれを飲ん でる隊員もいらっしゃいますやむを得ない 場合はえ我々深石消防本部はこういった フラカードをですね持っておりまして救急 車の見える位置に提示しておりまして常 体制を整えながらえドリンクを取ったりえ 食事を取ったりしていますうんうんえ 分かりやすくていいねこういうのこう置い てその降りてお買い物したりとかして るってことですもうんそうですねねそうだ よねみんなね水は飲むしご飯も食べるから ね給食は必要ですからねそうということで 皆さんもね見かけたら温かい目で見守って ください はいはいということで早速外観の方から 説明していただきたいと思いますよろしく お願いしますお願いしますはいえっとまず 最初です救急車のフロントですすごい めっちゃかっこいいですよねこういった 救急花像の位置って書いてあるんですけど も各救急隊の名前が分かるようにこちらに 救急花像のってなってます続いて上が赤色 灯でこちら2つも赤色灯になって ますすごいすごい すごい ねいですかっこいいねで続いて救急車の 側面になりますえっと見て分かると思うん ですけど特徴的なのが救急車の下回りに あるこのデザインですねえ車の運転手さん とかにえ目で見て分かるように救急車の 存在を知らせるためにこういったえ派手な デザインとなってますこれがついてない 救急者の方がま見かけている気がするん ですけどこれはなんか結構最近こうやる ようになったんですかそうですねえっと この救急車自体が昨年の10月にえ入り まして現時点でい消防本部では1番新しい 車両でこの車両だけですねこういった デザインがされているそうなんですね すごい新車ですねはいで続いて救急車の 裏側になりますえっと側面と一緒で ちょっと変わったデザインで周りから見て 目立つようにこういったデザインになって ますそれとここが救急車のステップです 患者さんをこちらから後ろを開けてえ車内 へ収用するていった形になりますなんか 近くで見るの初めてだったんですですけど こういうところ回ラインのところにも反射 のやつが付いてたりとかすごい細かい工夫 がされて ますはいでは外側の説明が済んだという
ことではい中ですよ皆さんちょっとね救急 車と言えばやっぱり中になると思いますの で紹介していただこうと思いますよろしく お願いしますはいじゃどう うわ すごいやばくないじゃまず最初に見て 分かると思うんですけど1番大きいこちら ストレッチャーと言いまして ストレッチャーはい患者さんをここちらに 乗せるベッドのようなものです おおすごいもう組み立てなくてもすごいも 引っ張り出すだけでもうそのまま引っ張り 出せば足が出てきて収納すれば足がしあ これもう押したらそのまま乗るんですか うわすごいすごいえ入れるところのみたい 入れとこ かすごい ねなかなかこんなの間近でこんな見ること なくないありがとうございますすごいいや ないないすごいサニーちゃんの顔見させて あげてど しいねいやすごいからじゃあこちらなん ですけどもこれ除さ同機って言って adedですねおおはいなんかあれだね ショッピングモールとかに置いてあるやつ はちょっと見た目がそうです違うんだね休 帯のはちょっと特別大きくてこちらで新 レンズを読み取れるようになってそれを 救急隊が判断して電気シック とすごいそうなん だ昨日が全然違うんです違いますそうです ねすごいこれはもう日々の訓練なしでは いやあ無理だよないよねこりゃ大変だよ すごいよじゃ続いてこれがモニターではい 主に血圧系だったりえこちらのspo2と いう体の中の酸素を見るもので て体の中に酸素がどの程度入ってるかなっ ていうのを数値化してこちらに表示され ますでこちらが心レズを測るもので心臓が どう動いてるのかなっていうものを見る ものになってますうんあ急所の中でもう どういう状態かっていうのが低い分かる ようになってくるよねうんそうですすごい あれだね救急隊員さんてさ何してるのかと か全然機会もなかったからわかんなかった あるじゃなんかもう救急車で現場に 駆けつけて患者さん乗せて運ぶだけとか そんなん全然ないんだね違すすごいねあ はいお願いしますはいこちら酸素バック はい酸素バッはいこいったバックバルブ マスクといったものがありまし てこうやって取り付けていただいて呼吸の ない患者さんであったり呼吸が弱い患者 さんに対してこういった人口呼吸をして もらう
うでこの中にと酸素ボベが強てありまして これとこれが繋がるようになりまし てここから酸素が出てくるってい流れ なこちらはい吸引機っていう機械になり ましてはいはいえ患者さんのですね吐いた ものがうまく取り除けないっていう時に こちらスイッチ入れましてこっちに吸引の 圧がかかる でこれでじゅっと口の中に出てるそういう もになってますこれ人工呼吸機って言い ましてはい先ほど説明させていただいた バックバルムマスクうんはいで空気を送る ことができるんですけどもこれにつなげば 機械が操作して自動的に呼吸を流して くれる機械になりますこれが酸素と繋がっ てますねすごいこれはい救急体の中の救命 士産とか使うこの中定行為バックですて 特定行為するようなよく 見る流地震っていうんです針ですね特急 名士さんがでてる特定行為という色材です ねへでこちらに天敵 の液があったりはいえアドレナリンといっ た薬剤であっ たりそういっ た口の中にチューブを入れたりして軌道を 確保するうんものになっってますすごい ですねすごいです続いてもう1つのはい はい外装バッグと言いましてこの中に交際 であったりた頭を固定する全身を固定する ような器具が乗っていたりそかこガーゼで あったり怪我をされたことをメインで使う ようなバてですわすごいすごいハサミも なんかな曲がってるが曲がってるそうです ねこれはなぜたまにえっと服を切ったりし て緊急的に切らないといけないような時と かにはこういった切りやすいようなあなる レスキューシザとかいう感おレスキュー シザかっこいいこういたこいったうん包帯 なんですけどへえああのめぐがなくても 大丈夫なあそうなんだごはが乗ってたりし ますなるほど です うんいろんなものがうんそてますねこんな にあるとどれだっけってなっちゃわないん ですかどこだっけどこだっけみたいな毎日 点検やっぱしてるんあ 毎どこに何が入ってるこういったのも使用 期限がありますのでしっかり使用期限がけ ないや布とかにもあるんですねそう知ら なかった ですすごいはいありがとうございますあ ございます点検毎日してるだねすごいです あもう開けてこれあるあれあるこれある 塩期限切れてないこれやれてないて しっかりすごい安心だねなんかいや点検
するだけでなんかどれぐらい時間かかるん ですかって思っちゃった朝30分ぐらいを 使った30分逆に30分でできのすごいよ 多分それ素人でやったら1日かかっちゃう ねその点検してるとこ気になっちゃうそれ でまた次回そうありがとうございます ありがとうございますこことで中をね たくさん説明していただいたんですけれど も定説明していただこうと思い ますはいじゃさあお願いしますはいじゃあ 救急車の前の席ですねこれが救急車の要は マップになりますね地図ですうんあ救急車 がこっち災害地点にこちら向かってくださ いっていうよに表示してくれるものになっ てますなるほどあとはこういった時間管理 をできるものもあり ますすごいです 初めて見たはいはいで続いてこちらのジワ ですねおあ本当だ電話ついてるそうですね 電話するものではなくて無線ですねこれで え司令化と無線を更新ができるようになっ てますなるほどねシカだけじゃなくてえ ドクターヘリであったり他の期間ともこう いった無線を通じて更新したりもできます マイクなんですけども 救急車通りますてって救急車通りますので 路譲ってくださいていうはこちらで アナウンスしておおすごいすごいなんか いろんなボタンが付いてるんですねそう ですねこの交差点っていうのは交差点に 侵入しますあていうのであったり下の ボタンは救急車が通ります進路を譲って くださいって言ったようなボタになります なるほどちょっと場所とかでも違うんです ねはいでこちらが赤色灯のボタンであっ たりピカピカしてます このジャっていうのは救急車のサイレンを 夜中とか住宅街に行く時に住宅街モードっ ていうものになある音がちょっと変わり ますあ違うですかちょっと変わります低い 音になりますへえそうなんですねそっか じゃあいろんなこう車通りが多いところと 使い分けてるんですねそうです知らなかっ たすごい配慮がなされてますねすえちなみ に藤本さん運転はしますかはい運転しし ます今日はちなみに運転手ですはいあそう なんですええじゃあもしかしたらね出動 することもあるかもしれないそうですねあ あ日よって担当で運だった違ったあるん ですそうんだちなみに初めて運転した時と いうかどんな気持ちでした気になる確かに やっぱり緊張しましたねうんそうですよね はい患者さんになるべく振動を与えない ように気をつけて運転しなきゃっていうに うん緊張はましただね普通のやっぱり
なんかそういうところまで考えなきゃいけ ないっていうのがでも急がなきゃいけない でしょいや本当みんな道譲ってね本当だよ ねお願いしますじゃちょっとねあのタレ いろんなちょっと種類があるということで 聞かせていただけるということなので ちょっとお願いしますまず一般的な救急車 のサレがこちら一般的 な [音楽] 1番よく効くやつだねそうですねいつも 聞いてるやつですでもえ違うサイレンが ありましてそれちょっと違うサイレン あ [音楽] あうん うんもう1つサイレンがありましてこれ より [音楽] あこの高い音サレはどんな時につけるん ですかやっぱりえ神川2車線のような 大きい交差点に侵入する時はこういったご を使い分けて侵入したりして ます [音楽] すごい住宅のやは住宅 [音楽] 初めて聞いた全然違いますねこんなに違う と思いませんでした一気に低くなりますね そうですねうんうんうんすごいすごいね こんな聞き比べられることないよすごいね ありがとうござい ますはいということでちょっとね一通り 救急車の中を説明ね仕切ってもらったん ですけれどもちょっとねまた別火で消防者 さんに協力してもらって撮影をしていた ところですねなんと新車が入ってきたそう なのでちょっとね外観がね違う感じになっ てるみたいなのでこちらも紹介していけれ ばなと思います行ってみようようサニさん お願いしますよはいじゃあちょっとね 先ほど少し情報をいただきましたもう見て くださいもうピカピカですよ新車ですから ねそうですよ救急車の新車初めて見ました よ本当に納車したてのほやほやのという ことで前回と同じこういうこね目立つあれ があったりこう反射のがあったりするん ですけども大きなデザインの特徴としては 今回はねこういった EMSたコール9みたいなうんうんこう いったデザインが新たに加わったという ことですよなんか ちょっとこう外国チックな感じがまた かっこいいですよねね雰囲気がちょっと 違うよねそしてですね見てください見て
ください上に我らがそうです我らがずっか ちゃんがいるんですけれどもこれもねよく 見ると救急体のねデザインになってるん ですよ可愛くないですかちゃんと ヘルメットにもさふって書いてあるそうん ですよ新しいね救急車にはこのねフッカ ちゃんのねステッカーも貼ってあるという ことでねまたまたこう深しならではの デザインになってるみたいです めちゃめちゃかっこいいですかいい ありがとうございますありがとうござい ますはいということで今回の動画では こちらの救急車紹介しました紹介してくれ た本さんありがとうございました ありがとうございました皆さんも エンディングに集まっていただきました ありがとうございますありがとうござい ますということで消防書に関する動画は この動画以外にもたくさん上がっており ますので是非概要欄からチェックしてみて くださいねそれではこの動画が良かったな と思ったらグッドボタンとチャンネル登録 よろしくお願いしますお願いしますそれで はせーの ゆりでたバイ [音楽] バイDET
埼玉県深谷市の救急車を救急救命士さんの案内のもと、まるっとご紹介⭐︎
実は各消防で救急車のデザインが微妙にちがったりします。
深谷市はどんな救急車かな??
最新車両の紹介も◎
ぜひご覧ください🚒✨
また、今回は試験的に字幕の6割程度にふりがなが付いています。
(ふりがなに関して全部つけてほしいなどご意見ありましたらコメントお願いします。)
⭐︎ご協力いただいた深谷市消防本部の皆様、花園消防署の皆様ありがとうございました⭐︎
————————————-
深谷市消防本部ロビー見学の動画はコチラ▼▼▼
●YouLip公式リンク●
公式サイト
https://linkfly.to/youlip
13 Comments
気づいてないと思うけど、助手席の足元にもサイレンが付いてるよ
まさに命の最最前線!救急隊員さんのおかげで助かる命が有るのは本当に感謝しかないです。
ドライバー皆さん!サイレンを聞いたら速やかに道を譲りましょう!その一秒で助かる命があるのです。
後ろポケットに携帯
かっこよく取り出したり
しまったり出来るかやって欲しいです♪
対決も可。
スキニーか黒スキニーで
やって欲しいです☺️
サイレンアンプ大阪サイレンか~
今晩は、初めまして❗️😀
こちらの救急車(救急花園1)のサイドとリアに反射材が入っていますが、それぞれサイドが「バッテンバーグ」、リアが「シェブロンマーキング」と呼ばれております☝️夜間の緊急走行や救急活動時の事故防止に一役買っている優れものです(^o^)
ちなみに車種はトヨタの「ハイメディック」であり、国産救急車市場のおよそ70%を占めています!!
ゆーりっぷちゃんねるの動画を見ていただきありがとうございます😊✨🙏またコメントありがとうございます。
今回は深谷市の救急車の動画ですが、他にも色々と消防関連で深谷消防様に協力していただきましたので(消防車やはしご車、重機などなど)
そちらの公開もお待ちいただけると幸いです😊✨
そして【こんな内容の動画が観てみたい】
などがありましたらぜひコメント欄にお願いします⭐︎
尊敬でしかありません!
救急車は日産パラメディックもあるよ
6:52から
このストレッチャーは救急資器材では有名なブランド「FERNO(ファーノ)」のエクスチェンジというものです
動画では出し入れだけですが、他に高さ調節ができたり、頭がや足側を高くする事もできます
更にこのストレッチャーは台車とストレッチャーが一体となっていまして、台車からストレッチャーを外して担架のように使う事もできれば足側を高くすれば車椅子のような形にもできます
友人が、救急救命士です。休日が合えば、ドライブ行きますが、めちゃくちゃ丁寧な運転します。
😊👍🏥🚑
消防車紹介もお願いします。🙇♂️
何度か救急車乗ったことあるけど、こどもの頃に付き添いだったり、大人になった後に乗ったのも20年以上前の話だから、中がこんなふうになってるのぜ〜んぜん覚えてない💦
毎日の点検はすごいねぇ…👏
(最後の隊員の皆さんのはっちゃけっぷりよ😂)