冬のオロロンラインを北上【北海道ノア車中泊旅】日本最北端の無人駅を目指す

こんにちはこすです前回日本最東端の駅に 鉄道の駅ねに行きましたが今回は今日天気 がいいのでま冬のオロロンラインを北上し て日本西北端の駅を目指したいと思います では行きましょう かそれでは新千歳空港周辺から稚内駅まで 約 350kmでこのルートとは少し違って ずっと日本海側を走りたいと思いますなの で実際はこの石狩あたりから日本海側に出 てずっと北上して稚内に向かう感じです ねでは行きましょう か冬の北海道って晴れてるとめちゃくちゃ 気持ちいいですよね北海道に住んでる僕も 綺麗だなって思い ますでは日本海側オロロンラインまで一に 行きましょう か もうあとちょっとで日本海沿い似てるん ですよ ねいや冬の日本海沿いこの辺り天気が いいっていうのはかなりかなりレアだと 思いますなかなか冬の晴れたオロロンライ ンって走る機会がないんですよ ね今日は今日はいい日になりそうです ねついに見えてまいりました正面に見えて いるの が冬の日本階です ねいや天気いい ね晴れたこのオロロンラインの日本海を見 られる機会ってそんなに多くないの で僕の動画でも年に1回か2回見られるか どうかっていう感じになりますよ ねではまずは 別あ別じゃないね厚田の道の 駅立ち寄りましょう か第1チェックポイントは厚田の道の駅 行こうと思い ますさあ道の駅厚田に到着いたしました ちょっとここで休憩していきます夏 はすごい混雑する人気の道の駅なんですが 冬は見ての通りガランとガランとしてます ね [音楽] いやいや最高だね冬の日本海気持ちいい しかも今日天気がいいのであったかいです ねあれ営業してるのかな時間的にはもう 10時半とかなん で開いてると思うんだけどひっこ1人い ません ねそうこの日本海オロロンライン沿いの 道の駅とか観光地は冬の間人がほとんど来 ないので閉店してる か当期休業中みたいな感じになっちゃうん だよ

ね夏はめちゃくちゃ賑わってる場所ですが 冬は1人締めできます ね石と言えば北前船ですよ ねお模型が ある あこんな奥まで荷物入ったんだ [音楽] ねこれが北前船のルートですね大阪から 下関を通ってずっと北上していく とで本州からは味噌とか米を持って北上し 松田からは磨きにとか酒を持っ て戻ってきたんだね まここを1往復すると人財産気づけた らしいの で夢が夢がありますよ [音楽] ねお展望ラウンジ行けそうだ ね今日は波も穏やかだね冬の日本海は 荒々しい海のイメージがあります が本日は晴天で海も穏やかでござい ますではこの目の前のオロロンラインを ずっと北上し てわかな目指しましょう か一応3時に着くことになってますが多分 4時過ぎとかになるんじゃないか なちなみに今の稚内の天気ですが あ晴れ てるあ見えないか なま一応晴れてるんですよ ね晴天晴天でございます ねでは行き ましょうこのオロロンラインってま夏は 結構交通量もあってドライブする人旅する 人バイクで走る人いろんな人が利用してる ルートでま結構車も多いんですが冬は本当 に少なく てちょっと別の世界に迷い込んじゃったの かなっていうぐらい全く対抗車も前後に車 も通らないそんなルートになっております およかった対抗車がいた別の世界に飛ばさ れたわけじゃなかった ねでここをもうちょっと行くと車止め られるスペースが冬止めれるかなあると 思うの で止めれたらそこに車止めて少し休憩し ましょう かなんかこういうとこに港とかま集落 みたいなのもあるんです けどひこ1人いないんだよねでもちろん あの人が住んでるので生活の後みたいなの はあるんです けど本当に誰もいなく てなんか人だけ消えちゃったんじゃないか いうそんな気分に なるドライブルートですね冬

はそこに車止めれたら止め ましょうちょうど海が綺麗に見える場所な んですよ ねあ 行ける入れます ね 結局さっき車とすれ違ったじゃないですか あそこから10分15分ぐらい走ってるん ですけど1台も車とすれ違わなかったん ですよ ねで途中集落通っても人もいなかったし なんかすごい不思議な感覚に なる場所だよ ね今日本当も穏やか でドライブ日和りでござい ますよしそれじゃあ行きますかお腹も空い てきた ねさあそれではそれでは行きましょうか うわあ滑る ねまでも車が全然通らないてことは煽られ たりこうせかされたりっていうのはないの でゆっくりゆっくり走れます海見 ながらアイスバーンもゆっくり走れるので ま意外とドライバーしやすいかもしれない ねま完全吹費が多いのでそれで多分骨量が 劇的に少なくなると思うんです けど晴れてればまなかなか気持ちのいい冬 のドライブルートじゃないかなと思い ます わ市街到着でしょう かここでちょっとご飯食べてま軽く食べ ましょう で再び北上していきたいと思います あんまりゆっくり食べてると暗くなって しまうの でコンビニでなんか買おうか なあセブンがあるねセブンでコーヒーと なんか買ってこようと思い ますさすがにマシ系まで来ると結構雪の量 多いです ねではセブン寄っていきましょう かさあコーヒー買ってまいりましたで コーヒーと今ちょうど北海道フェアみたい なやっててイカ飯おにぎりと豚丼おにぎり あったのでそれも買っちゃいましたじゃ ちょっと食べましょう かさそれじゃあいただきましょうかこの 北海道フェアって北海道以外でもやってん のかなきっとやってるよ ね ブハブハお結び とこれは北海道森町あの函館のちょっと 手前のね森町の元祖イカ飯おにぎりで ござい ます美味しそうだ

ねじゃあまずは豚丼お結びから食べてみ ましょう か本当にとかち豚丼の味が再現されてるの か が気になるところだ ねさそれではいいてみましょうか中 は おおあ落ち ちゃう豚丼の具材が入ってます よよっ とじゃいただき ます お うまいちゃんと炭の香りもする ね ああ本当あのとかち豚丼に近い近い味です ね全く同じではないけど [音楽] うんいこれは美味しい よじゃ次はイカ飯行きましょう かイカ飯は割っても何も出てこないと思う けどあでもイカがいっぱい出てきたこれ は美味しそうです よじゃあいただき ます うわ うまい待ってこれは美味しい よちゃんと持ち込めが使われて てあの鼻に抜ける香りもいか飯です ねさあそれで はお腹も満たされたのでこのままオロロン ライン北上していきましょうかで現在地 です が現在地はここでございます最終目的地は 1番来たのわっかないですよねで札幌から 少し北上したところま中間ぐらい13 ぐらいかなのところまで来てますこの後は このまま海沿いを北上し稚内市内に入り ましょう晩御飯はできれば輪っか内 の何か美味しいもの食べたいんですよね チャーメンと か多分あと 334時間ぐらいでつくんじゃないか な それでは向かい ましょうま暗くなる前には到着できそうな 感じですよ ねヘイSiri今日の稚内の日の入りは 何時若の今日の日の入りは16時20分 です日の入りは4時20分みたいなの で大丈夫だねなんとか日の入り前にはわか ない入れそうな気がし ますあルモ石に入ったねそう今年の北海道 一番雪多いのがこのルモ石なんですよねま ここのホヌっていうもうちょっと山側の

場所がここの2倍ぐらい雪が降ってて今 北海道で1番積雪量の多い地域となってい ます一時全国で1番になるぐらいも今年 ルモイめちゃくちゃ雪降ってるんですよ ねあ確かに雪の量多いかも ね 左側のこの雪の壁がもう信号機に届きそう なぐらいまでツモってますよ ねまこれは例年より多いですねルモイ来て これだけツモってるところ今まで見たこと ないかもしれないちなみにホロヌカ行くと この2倍ツモってるんですごい量だと思い ますよもう2m超えてますからねホ か このオロロンライン沿いにも冬入れる展望 台とかあればいいんです けど残念 ながら冬はどこも通行止めなんですよ ね お左手に今年できれば行きたいなと思って いる手ヤシが見えてます ねちょっと映像には映ってないと思います が ここに車は止めてみようか な雪の壁がすごいことになってます があそこに見えている島 が手島とやしとですよ ねできれば 今年あの島両方行ってみたいなと思ってる んです が行けるか なではこの後もどんどんオロロンライン を北上していき ましょうでは出発いたし ましょうわっかまで118 kmそろそろ若かないの案内も出てまいり ましただいぶ東北っぽくなってきました ねようやくしみが美味しい町手塩町に入り ました ねもう結構夕方 っぽい感じになってきましたがここ左 曲がると手塩川があるんだよ ねでそこの公園がもし入れればちょっと 休憩していこうか なでこの辺を左に曲がっ て海沿いの公園に出れたはずなんですがお 行けるっぽい ぞ駐車スペースは あここか なここに止める感じか なあ下も行けるん だちょっと下まで行ってみましょう かおお気持ち いい3セット3セット です

いやいやいいとこです ねではちょっとここに車を止めて降りてみ ましょう か うわなんかすごいことになっ てるこれベロンと剥がれるか な無理 だおお気持ちいいねここ手塩川の出口部分 海と繋がってるところの公園なんです がここ西側に向いている場所なので太陽が 沈んでいくの が見えます ね あったかい おなんか流氷みたいなの が流れてます よ多分川が凍ってその破片がボロボロ流れ てきてるんだと思い ますいや気持ちいいとこだねあと1時間 ぐらい で火は落ちるんじゃないでしょうかわっか ないまで60kmか70kmなの で多分ギリギリ明るい時間帯にはわっか ないつつけるんじゃないかと思い ます では行きます かで稚駅まで は68km58分と表示されており ますこの手塩川 の一番最後のところにある公園 めちゃくちゃ気持ちいいの で夏も冬もおすめだね冬も入れるの でここで夕日見てもかなり綺麗なんじゃ ないかと思思ます今日は稚内まで行くので もう出発いたし ましょう途中ト類発電所あの風力発電が ずらっと並んてるところがあるので最後 あそこ立ち寄って行こうかなと思い ます おっと右の方にリシリフジが雪のかかった リフが見えてきました よ あれ今日あの風力発電が全部向こう側向い てますね 東側あっち側向いてるの初めて見ました よここ本当風強い日だと横風がすごく てもう雪がバーっと横から流れてくるんだ よねでもうホワイトアウトですねすごいん ですよねこの辺風力発電あるぐらい風が 強い場所で なかなか冬は厳しいんですが今日は風も 穏やかでま何より天気がいいというのが いいです ねいつもの駐車公園寄っていきましょう か入れるよね入れる

ねもちろん人はおりませ んにあるのがリシリフジですよ ねなんとなんと外気運はマイ9°でござい ます一気に寒くなってきました ねまだ太陽出てるんですがおお 寒い日差しに当たり たいいや気持ちいいねあっちに見えてるの が半年くらい前に行った利尻島にある利尻 フジでございますちょっと雲かかってます が綺麗だ [音楽] ねなんか変な足跡がいっぱいありますよ これ鹿か な結構鹿歩いてますね 僕数日前燃費アタックで函館行ってたん ですが函館の冬あったかいねっていう話を してたんですよ ね東北はやっぱり寒いです ね海が近いので多分最低気温時代はそんな に低くないと思うんです けど日中でもあまり気温上がらないん だろう ね うい今日シャ泊大丈夫か ないやいや綺麗だねリシリ フジ冬も行ってみたいけどなかなか難しい ですよ ねではもうわっかないまで60kmなの でもうこの後はどこも揺らずにまっすぐ 行きたいと思い ます本当冬の晴れの日の東北は ザ北海道っていう感じ で最高です ね是非来てもらいたいけどなかなか なかなか難しいよねほとんど雪なので本州 から自前に日程決めてくるとまこういう 晴れの日にはなかなか当たらないと思い ます北海道に住んでる人なら週間天気予報 を見て行くっていう感じかなえちょっと 待ってカメラで見てないと思いますけど この右側の風力発電がある場所の下に鹿の 群れがしかもちょっとやそっとの群れじゃ なくて100等ぐらい100等以上か な密集してますね鹿がすごい ねこんな鹿いるん だなんかちょこちょこ走ってんの見えます よ ね すごいこんなにたくさんいるの初めて見 た数kmに渡り数百等の鹿 がいます ねで正面に見えてるトンネルはシェルター ですここをホワイトアウトした時なんかに 避難する場所ですよ ねパーキング

シェルターここでやり過ごし て天候が回復したらび向かうという場所で ござい ますいやしかしこんなに鹿がいると思わ なかっ たちなみにこの辺り積雪量はそんなに多く ないですよ ね除雪で雪若干寄ってるとは思うんです けどでもま数10cmぐらいでかなり 少なめになってます多分風が強いので全部 流れてくじゃないでしょうか ねどこも寄らないとは言いましたが ちょっとここに車止め て 夕日めちゃくちゃ綺麗です よさっきよりもリシフも近い位置にあり ます ねいやいや最高だ ねこれぞ北海道の冬っていうそんな景色が 見られる冬のオロロンラインでございます もちろん周辺には江戸しもたくさんいます ねいやめちゃくちゃ寒いけど本当気持ち いい ねではどんどん稚内に向けていきましょう かもう火が落ちます ねさあそれでではそれでは行きましょう か今度こそノンストップで稚内市街地まで 行こうと思い ますで途中明日行く予定の日本西北の無人 駅ばっか駅があるんですが寄ってるとほと 暗くなっちゃうのでそこは明日行き ましょうおついに内市内にこっから入り まし たあの向こう側のちょっと山になってる ところの奥がわっかないの街でござい ますもうちょいだ ねあこの辺がばっか駅じゃないか な多分この辺に日本西北の無人駅ばか駅が あると思うんだよねここばか漁港なん でなんですがもうかなり暗いの で明日明日の朝行き ましょうようやく稚内の市街地 に入りまし たいや到着だね でこの後は晩御飯食べ てもう早めに車中泊ですねあの明日始発に 乗るので5時5時半とかなんだよ ね4時ぐらいには起きたいので今日は早め に寝たいと思いますま起きてても寒いし ね明日の天気なんですけど今日ほど良くは ならなくて一応曇りなんですよね じゃあ晩御飯食べて社長役しましょうか 晩御飯 は相澤食料品館に行ってなんか買ってきて 食べようか

なこの右の復興市場でチャーメンとか 食べれるんだけどもうこの時間になると 営業してないねなので会澤食料品館行き ましょうスーパーで買って食べたいと思い ます いやお腹空いたねあちなみにここオロロン ラインの終点ですよこの交差点 がちょっともうお材はあんまりない可能性 もあるんです が相澤行きましょう かここのおめっちゃ美味しいんだよ [音楽] ねさあお弁当買ってまいりましたで移動し て食べましょう電子レンジでチンしたので あったかいです よ今日の晩御飯は豪華ですよウナギチラシ とチキン南蛮そして僕の大好きな鮭のカス 焼きでございます ウナギチラシから行きましょう かあの合沢のご飯はどれも美味しく て日本ごトチスーパーご飯グランプリ みたいなので優勝してるんだよねじゃあ いただき ましょううわウナギなんか食べるの久々だ ねうん うまいあこれ酢飯かなあご飯酢飯 だうーんあなるほどねひまかなと思ったら チラシの具材にウナギが入ってるん だではチキン南蛮も行きましょうか僕あの 九州の小倉のチキン南蛮食べたことあるん です けど当然小ぐらのチキンナマンとは違い ますがこれはこれで美味しいね鶏胸肉なん だけど柔らかくてで衣は薄くてタルタル ソースもさっぱりしてますねこれはこれは 美味しい よこってり感があまりないです ねじゃ最後鮭も行きましょうかこの酒カス につけた鮭がめちゃくちゃ美味しいんだよ ねではいただきます おお うまいま酒かす漬けなのでほんのり酒かす の香りがするんですよね で身が柔らかくなってて油が乗って てめっちゃ美味しいね塩分も控えめ控えめ ですこう単体で食べてもしょっぱくないし ご飯のおかずにもなるっていうちょうど いいアバの 塩加減でございますめちゃくちゃ 美味しいさあそれではお腹もいっぱいに なったの でまずは日本西北の駅に行きましょうか 宗谷本線終点日本西北の駅わかな駅で ございますここは駅の中に稚内の道の駅も 入っていると

いうそんな駅ですね 他にもいろんな施設が入っててま多分駅 単体だと運営難しいんだろうね色々複合 施設になって ます駅前はライトアップされてる ね綺麗だ ね本日は2024年1月19 日今5時過ぎぐらいですが外気はマイ 88°と結構寒くなっとり ますでは明日の始発の時間見ていき ましょうかネットで見たけど間違ってたら やだもん ね寒い 寒い結構寒い ね再北端の線路最南端から北へつがる線路 はここが終点です [音楽] 1番南はイス枕崎線なのかな昭和35年3 月 でここが宗谷本線西北で若駅昭和3 年にてきたみたいです ね若駅古いですね歴史 が お上に展望デッキがあるのか な言い手には映画感があるんだよ ね正面に展望デッキがあります よ おお上 からホームを見られるんだねちょうど ちょうど電車が来て ますここが日本最北の駅ですね宗谷本線 終点わっかない駅でござい ますここにも書いてますねJR日本最北端 の 駅明日はここから乗って日本西北の無人駅 ばか駅に向かい ましょう今日は上から見て終わりでござい ます じゃあ時刻表時刻表チェックしてき ましょう か多分5時半ぐらいのはずなんだよ ねやっぱり明日の朝の始発は5時21分 ですねでその次が6時36分だけどこれは 特急なんでこれに乗らないと次はもう10 時半までない ねよし5時21分乗りましょう バカまでは340NHだね稚内から南稚内 でその次がバカになって ますじゃあ明日の始発の時間までちょっと 待機してみましょう か駅が10時ぐらいまで多目的エリアが 使えるんだよね結構学生さんが勉強したり するフリースペースになってるんですよね で暖房も効いてるので食べ物もあるし ゆっくりできそうだねじゃ今日はもうこの

後ゆっくりして寝るだけなのでおしまいに しましょうか次は明日の朝です ねそれではおやすみ なさいおはようございます朝になりました 今朝の4時です ねではこれから 布団片付け てJR乗る準備いたしましょう か本日の外気温です が寒そうだねマイナス9°昨日の夕方と 変わってないです ねではちょっとコンビに行って軽くご飯 食べてから駅に向かいましょうかまだ4時 10分なので まずは 軽く何か食べ ましょうでは急いでコンビニに行ってご飯 を買ってきましょう駅の中にセコマ入っ てるんですけど奥そこ24時間だと思って たんですよ ねだけどそこ朝の6時からしか営業して なく て5時半の始発祈る僕は利用できないと いうなんで20時間影響してるセコマに 向かおうと思い ます誰も誰もいない静寂に包まれた街って いう感じだ ねあまり朝早くからみんな行動しないのか なでそこにセコマートがあるんであそこに 行き ましょうさあではここで何か買ってき ましょう かおにぎりぐらいはあればいいけど ね おおにぎりはある ね筋子と和風つよ買ってきましたあとお茶 だ ねじゃこれ食べましょう かすごい自転車乗ってる人が いる新聞配達か もで はこの筋子のおにぎり とワフつのおにぎりをサクっと食べていき ましょうか時間もあまりないの で食べましょうこのセコマのホットシェフ のおにぎりは本当本当美味しいんですよ ねいただき ます うん うまいこの和風ツナマヨっ てなん だろうオカカツナマヨかななんかこう出汁 の効いたツナマヨで美味しいんだよ ねでは続いてスジコ行きましょうこれは もう本当

のガチのスジコなんで美味しいです よ割る とたっぷり筋子が入っており ますじゃあいただき ますうん うまいそれではお腹もいっぱいになったの で駅に向かい ましょうちなみ にスジコも美味しいんですけど僕は和風 ツヤの方 が実は好みで なかなか他のコンビニでは食べられない味 だと思うので北海道来たらセコマの和風つ を食べてみてください本当本当美味しい です ねよしそれで はしっかり着込んでいきたいと思います中 には電熱ベストとかもきてますズボもこれ 履いてこうかなイージスのズボも持ってき てるん だでネックウォーマーもしてちなみになん ですけど行き5時半の電車じゃないですか 帰り帰り2時間ぐらい待つんだよ ねなんでばっかで 相当黙って座ってなきゃいけないというの もあってしっかり着込んでいきたいと思い ます外マイナス10°ぐらいですがこれ だけ切るとあったかい ね モコでは行き ましょうちなみに僕今カメラとか予備の カメラとかねバッテリーとか色々積んだ バック持ってるんですがこれが10km ぐらいあって結構重たいんだよ ねそのカを背負っていきたいと思い ます今日 は2024年1月20日今朝の5時4分で でございます外気温はマイナス9° と昨日の夜とあまり変わらない気温です ねそれでは切符買ってまり ましょう あれちょっと待って券売機が開いてない よ どういうこと だろうでも5時21分にる駅ありますよ ねまもちろん駅には誰も誰もいないんです がどうやってどうやって乗ればいいん だろうあれかな電車の車掌さんから買うの かな あホームへは行けるようになってるん で多分そうなんだろう ねじゃちょっと時間まで待ちましょう かちなみに稚内からばっか行きはま5時 21分の次は10時半ですよねでバカには 5時38分につい

てバからこっち稚内に戻ってくる便が7時 50分ですなんで時間15分ぐらいばっか で待機ということになりそうです ねちょっとこのモコモコ装備マイナス 10°の外に耐えられるような装備なんで 駅の中だと汗かいちゃうね 暑い おホームに電車が入ってきました ね多分あれに乗ってる車掌さんに聞け ば切符については教えてくれそうな気がし ます じゃちょっとホーム行ってきましょう かいやいやまさか自動券売機が使えないと は思わなかった ね普通電車は1両編成になってます特急 だけ4両編成なんです ね日本西北端の 駅この次は日本西北端の無人駅に向かい ましょうじゃちょっと車長さん出てきたら 聞いてみよう かなぜか駅のホームにも除雪鬼が ある北と南の始発執着 駅わっかない 枕崎 あこれ電気じゃなくてディーゼルなんだ すごいディーゼルの排気の匂いがします ねおすごい宗谷線って書いてます よ日本西北端稚内 駅て降りる駅で生産になりますはいあ 分かりましたはいバスバス的な感じで 乗れるらしい ねエアコンついてないのかな扇風機だもん ねでこれを持ってバカまで行き ましょうちなみになんだけど当然スイカと かは全部使えないですねあの北海道スカ 使えるのは札幌圏内だけでちょっと札幌 から離れるとすぐ使えなくなります函館と か旭川も多分使えないんじゃないか なさあ出発いたしまし た反射して外は見にくいですがあなんか バス乗ってる [音楽] みたいエンジン付きだもん ねさあこの南バカ内の次はいよいよ日本西 北端の無人駅ばっかりでござい ます運切符は整理券と共に運賃箱にお入れ くださいはい そちらさあばか駅到着でござい ます真っ暗だ ねついに日本西北端の無人駅に到着いたし ましたばか駅 です電車は行ってしまいました ねあれちょっと待って駅舎がささああっち じゃないですかどうやって渡ればいいん [音楽]

だろうどうやってあっち行くんだろう [音楽] ねすごいねばか 行結構歴史を感じる建物で えっと来年の春かなには廃液になるという 話でしたね廃になるの足が管理しなくなる のかまいずれにしても存続がなかなかあま れている駅だと思い ます煙突がついてるんで多分中でストーブ 炊いてるんでしょう ねついに来ることができましたばか 駅とりあえず僕は向こう側に行きたいんだ けどああそこからかも よっこっから線路当たるんじゃ ないだって これこっち側にホームから降りるような ところはないんだよ ねなん でここ で渡っていくんだと思いますあ人の足跡も いっぱいついてるもん ね線路渡るの 初めて指差し確認来てないです ね来てないですでは行きましょう かちなみに2時間に1回とかしか来ないの で基本線路渡っても大丈夫なんだろう ね さあそれで はばっかよ出て少し外歩きましょう か一応名所案内もありますね天然お 花畑そんなのあるん だこれどっから入るんだろうここか な あ 帰りの電車は7時50 分これに乗っていき ましょうちなみに線路渡っていいのか今 この駅にいる管理人さんに聞いたんです けど渡っても問題ないって言ってました ねさあこれがばか駅の正面でござい ますみんなこの駅の中通らないで横から 多分直接ホームに出てるんでしょうねま 切符とか売ってないので単純に待つだけの 場所なん でいやいや 初ばっか駅でございました よじゃちょっとこの辺り散歩してみ ましょう か ああ散歩しようと思ったけど暗すぎて 何も見えないねもうちょっと明るくなって からにしようかな6時半ぐらいになると 明るくなると思うんでちょっとあと1時間 ぐらい待って明るくなったら少し散歩し たいと思い

ますではそれまでばっか駅で待機して ましょう かやっぱりリシレブンのポスターが たくさんありますねちょっと古い感じは する けどあすすごいカラフトの当時の写真が 貼って ある昭和初期の日本国カラフト原サハリン の大泊現コルサコフの 町今から80年前はあのカラフトって稚内 の上にある細長い陸地ですよねあの南半分 が日本のリドだったんですがその時は こんな街並だったみたいだ ね日本西北の無人駅宗谷本線ばか 駅この絵を見る限りだと駅を出てまっすぐ 進んでいくと海があってその奥にリシ フジ見え るっぽいねちょっと明るくなったら行って みましょう かおお僕が生まれる前昭和49年 のバカ駅あたりの様子ですねSLが走って ますこっちもそうだねしは49年ばか 駅今よりもやっぱり利用者は多かったん でしょう ね海自体見るだけならここちょっと行っ たらすぐですかねいやこれて左ど馬の街あ 街まで行かなきゃだ道はあですあ本当です か分かりましたちょちょっとってみます ですはい暗い暗いうちからもうちょっと海 までは結構歩くみたいなので暗いうちから 移動しましょう かまだ真っ暗だ けどあでもちょっと空若干明るくなってき てます ねよしそれじゃあちょっと海目指して行っ てみましょうか多分昨日車で通った場所だ と思うんだけど行ってみよっ かああでもちょっと空は雲があるかな薄く 雲がかかってるかもしれませんね一応天気 予報だ と今日の朝の7時か8時ぐらいまでは晴れ マークでそっから曇りマークだったんだよ ね今朝の朝一の天気予報だと ねなので雲があっても多分薄い雲だとは 思います が でここの道 を左 あちょっとあっちの空 が明るくなってき てるああなるほどね海に行くにはここを右 に曲がっ て出たところを左に曲がる感じか な なん

でこっちに進んで突き当たりを左に曲がる とばっかりの港だと思い ますこっち行く と多分ナオとかそっちの方に行くんじゃ ないか なよしじゃあとりあえず港の方目指して 行ってみよう かちょっと待ってよ今6時23分なんでえ この時計が7時になったら戻りましょう じゃないと電車間に合わなくて大変なこと になり ますこの辺日中でもあんまり車が通らない 場所だと思います が早朝だと なおさら人がいません ね夏だと熊とかちょっと心配だったりし ます が お向こうの空が明るく なってきてるねあやっぱり雲かかってるん だちょっと見にくいですが若干風力発電の ようなものが羽が回ってるのが見えますよ ねあ雪降ってき たちなみに日の出は7時10分ぐらいなん です よなのでま日の出ぐには再び駅に向かって 戻りたいです ね雪 か厳しい ね一応天気予報はこの時間晴れマークなん だけど ねあこの目の前に通ってる道が昨日稚内 行く時に通った 道ですね堂々106号 線なのでここ左行くと昨日あのこの辺 ばっかりの港って言ってたところにつくん じゃないかと思い ますちょっと見てくださいよ雪 が雪が すごい正直寒いのってまどうにでもなるん ですが雪が雪が厳しいよ ね こればこまで何分かかるん だろう結構外京マイナス9°で雪なので かなり過酷な環境です ががちり聞き込んであるの で体ポカポカしており ますさっきの駅のおじちゃんも今日天気 いいから気持ちいいぞみたいなこと言って た けどそうなんだよね天気予報だと天気いい はずなんだ けど結構な雪降ってきた ねでもこの辺毛吹雪になってホワイト アウト状態になると遭難しそうだ

ね何にもないもん ねえ何 あれキツか なんか野犬みたいなのが走ってるけど むちゃくちゃでっかいキツネか なあ海が海が見えてき たあそこが多分港ですよねばっかの街中 です気持ち海の景色見る予定でしたが めちゃくちゃ過酷な日本海になってます ねでこっからばっかりの市街 地でございます が建物は今のところあそこに ある建物だけだ ねあそして奥にあるのがばか小中学校だ こっちが多分体育館ですよねばっか小中 学校で奥 が校舎なんだと思い ますだ けど多分今は使われてないと思うもう入口 がないし後車自体 もこ管理されてる感じはないもんね ボロボロになって ますあやっぱり旧ばか小中学校って書い てるん で今は使われてない学校なんです ねでもここ避難場所になってるけど冬津波 来たら入れないよねもう入り口が全部雪で 埋まっちゃって ます ついについに来ましたバッカの 市街 地中心部分でござい ますでここまっすぐ行くと港みたいだ ね消防署もありますね消防団第6 分団郵便局もあり ますばっか郵便 局 来ましたよばか 漁港ついに到着でござい ます海は海はどこにあるん だろうあ冬だからか船は陸の上に上がっ てる [音楽] ねばか漁港までやってきました が冬はこれ以上進めなさそうだね この先に多分海岸とかもあるはずなんです がちょっと難しい ねここまでか なあ時間もちょうど7時7時ですね急いで 戻りましょう かあと50分ぐらい で電車が来ちゃうねそれ昼になるので ちょっと急いで急いで戻り ましょう時間があれ ばあっちの方行ってもうちょい先の海岸の

方まで行きたかったんですけど ね今日は風が風が強い [音楽] ね帰りは吹に気をつけながらていう感じに なるかもしれ ないえっとばか駅 はここを右に入っていくんだ ねもうちょいだと思い ます戻ってきました ねでは また駅舎の中で待っ て時間になっ たら行きましょうか さっきは暗くてあまりよく見えませんでし た がこのばっか駅 のこれ は貝殻だっけななんかでできてるらしいん ですよね結構取れちゃってますがもうあと 少しで電車が来るので 到着待ち ましょうついに日本西北端の無人駅あの 管理人の人はいるけどねgrrの職員はい ない日本西北端の無人駅に来ることができ まし た明るくなって改めて見てみたけど やっぱり向こうのホーム線路渡る以外に 行く方法がない ね 稚内方面は駅舎のある方なの でここで電車が来るのを待ちましょうかあ 電車じゃないね鉄道が来るの待ちましょう かかかに踏切りの音が聞こえますねもう7 時50分なん で若干遅れてます があ来たか なお来たね まもなく列車が入ってきます通路を横断し ないで ください電車が入ってまりましたですので 十分に下がってお待ち ください雪の中走ってくる列車はかっこ いい [音楽] ねさ到着でござい ます下がって待ち [音楽] ましょうで は乗車いたしましょう か券をおり ください よし 全てのドアが開きますどちら様も忘れ物の ないようご支度ください日本西北間の駅 終点湧か駅到着です戻ってまいりました

どなた様の北のをご注意ください東京駅 より1500 47.1kmの場所にあるみたい ですでは戻りましょうかちなみにお支払い は駅の中でするみたいだね帰り はここでも買ってしまいました北の大地 入場件なんか結構北海道の駅あちこちで いろんな図柄の入場券が売られてるみたい だねなんか100枚ぐらいあるみたいです よ今日のもしてもらっ て あよく見たらこの入場件の写真ばっか駅だ ね今行ってきたばか駅ですよ ね稚内で入場券を買うとばか駅の映った 入場券がもらえ ますというわけで今回の動画はこれで終了 となります新身と雪降ってます があ天気予も雪マークに変わっ てるただこの海沿いはちょっと雪降る みたいなんですが1本中に入ると晴れなの で帰りはオロロンラインではなくこう中の 道を通って帰ろうかなと思ってます ちょっと海沿いは風が吹くとホワイト アウトしそうで怖いもん ねというわけで今回の日本西北端の無人駅 を目指すシャチ役旅はここ日本西北端の 友人駅稚内駅で終わりにしたいと思います 外気温はマ88°です ねそれではまた次回の動画をお楽しみ にいやしかし今回なかなかの寒さと雪でし た が基本 高いジャンバーとかじゃなくてもワーク マン装備で普通にポカポカいけますね特に このイジスのズボンはめちゃくちゃ めちゃくちゃあったかかったです う 寒いちょっと待って僕が脱いだジャンバー から湯気が出てますよ黙々 とそんな僕熱走ってたのか なちょいちょい太陽は太陽は出てくるんだ よ ねばか駅の辺り覗いて帰ろうかなと思って 海沿い走ったらすごいもうホワイトアウト して何にもこの先見えなかったんで1回 ばか内まで戻ってちょルート変えて戻り ますここさっきのばか駅の周辺なんです けどもう何にも見えなくなってますしこの 先もっとひどい状況だったん でちょっと戻ってルート変えて帰り ましょうさすがに危険すぎる 感じだねえどこ 道いや今日帰るの遅くなりそうだね結構 止まりしてしまった ねおおあそこが雲の端っこだねあそこから

雲が途切れて晴れになるん でもう安心だと思い ますではこの後はゆっくり帰りましょうか つくのは多分暗くなってからじゃない でしょうかね旭川まで225kmでそっ から新千歳空港 までまた200km近くありますよね 180と かかなり遠いです ね JA

真冬のオロロンラインを北上し道北へ、トヨタのノアHYBRIDで日本最北端の無人駅を目指し車中泊旅してきました。

チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#ノア
#ヴォクシー
#オロロンライン
#北海道
#車中泊
#旅
#Travel
#Hokkaido
#Japan
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/

撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
     SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
     GoProHER11(一部使用する場合あり)
     iPhone15MAXpro(一部使用する場合あり)

※ 製品リンクにはアフィリエイトリンクを含んでいる場合があります。

50 Comments

  1. オロロンラインは諦めてたので楽しんで見てます。でも、いつ見ても雪道と凍ってるような道はヒヤヒヤしてます。🙄

  2. コスケさんが行く2日前まで稚内にいました。
    自分がいたところをコスケさんが行かれたので、なんだか自分の旅行の回想シーンのようでした。
    14日から道内入りしたのですが、大雪でJRが運休続きでやっとこたどり着いたのを思い出します。
    特急の車窓から望む北の大地は幻想的で本当にきれいでした!

    普段は車ばかりですが、たまには鉄道もいいですね。

  3. 運転お疲れ様でしたm(_ _)m
    冬の時期のとても良い天気で良かったですね 綺麗な景色と雄大な北海道‼️風景を有難う御座います🙇 抜海駅 廃駅になってしまうのですか? 3回 伺いましたが 今回のコスケさんの 稚内駅~抜海駅体験 年内で 出来なくなるのですかね? 淋しいです
    雪の中の撮影お疲れ様でした🙇
    次回の動画も楽しみにしています🙏

  4. 普段見られないとこ見れて良かったです
    天売の方へ行く予定とか…
    野鳥の観察なら6月頃、雲丹を堪能するなら7月中旬〜
    確か7月の最後の日曜日はウニ祭りだったような…
    正確ではないので参考までに
    島の人に聞いたら一番海の状態がいいのは6月だそうです

  5. こんな快晴の冬オロロンラインは本当にレアですね。羨ましい。
    今日はちょっと新潟、富山に行っていました。
    比較的穏やかだったと思いますがそれでもザ・冬の日本海でした。

  6. コスケさん、こんばんは✨
    暗い時間の抜海駅は、映画のロケ地のようでした!10㎏の荷物を担いで貴重な景色を見せてくれてありがとうございました!無事に帰って来れてよかった😊
    おにぎりは、和風シーチキンですね( ..)φメモメモ

  7. コスケさんの、動画のせいで、冬の、北海道どうしても行きたくなり、来週2日かけて本州から極寒の、北海道へ
    チャーメン大好き
    流氷初チャレンジです
    どっかにコスケさんいないかなぁー

  8. 冬のドライブ動画楽しみにしてました
    コスケさんが鉄道乗るは珍しいので新鮮です
    ワクワクしてるのが伝わってきました
    長距離だからノアの汚れ具合が凄いな
    冬は洗車してても凍ってしまうから大変ですよね
    動画楽しかったです
    お疲れ様でした

  9. 見応え十分の動画コスケさん定番キラーチューン オロロンライン北上、道中立寄るポイントも絶妙まさにオロロンライン一人占めそして鉄ちゃん聖地稚内駅〜抜海駅夜明け前走り去る列車と灯のともる駅舎が何とも旅情をそそり高倉健さんに会えそうで雰囲気満点。

  10. 夏のオロロンラインをキャンピングカーで制限速度で走行しても
    レースをしているかのように数十台の車に抜かれました(笑)
    冬はゆっくり景色をみながら走れそうですね。
    いつかは冬の北海道を旅したいです。

  11. こんにちは コスケさん、夏のオロロンラインならまだしも冬のオロロンラインは、走りたくないすね!
    天気が良くて最高‼
    ホワイトアウトにならなくて本当に、よかったですね‼
    留萌が、今年はすごいすね‼
    道北の山奥に居るから雪の多いのは慣れていて常に留萌市よりは積雪量が、多いんですわ。

  12. このチャンネル、3年前から楽しんでいますが、コスケさんが北海道で列車に乗車するシーンは初めてのような気がします。抜海駅もそうですが、宗谷本線自体も将来どうなってしまうのか解らないご時勢なので貴重な記録動画になったと思います。
    そして、ほとんど独り占め状態の冬のオロロンライン、晴れさえすれば海岸線の白銀と日本海ブルーが素晴らしいですね。いつものことですが、冬道長距離走行お疲れ様でした。

  13. コスケさん。こんにちは。今回の動画は、ある意味、体を張った動画でしたね。お疲れ様でした。けっきょく、駅から港まで、氷点下9℃の雪が降る中、2時間近く歩いたのでしょうか?北海道感があってよかったです。セブンの北海道フェアは、北海道でもやっているのですね。こちらでもやっていて、見つけた時に即買いました。そして、コスケさんの事を思いながら、頂きました。ぶた丼も゙、いかめしも゙、美味しかったです。(^_^;)

  14. 往路のオロロンラインの、風景が素晴らしかったです。青い空と海と白い雪のコントラストがとっても綺麗でした。
    道民の人でないとなかなか本当に見れませんね。
    これからも動画楽しみにしてます。くれぐれも
    雪道運転、気をつけて下さいね。

  15. 抜海駅に列車が入線してくるシーンは、とても趣がありました。こういう企画もとても奇麗な映像で見応えがありました。
    抜海駅周辺が数時間でホワイトアウトする様子は、北海道の冬の厳しさが伝わってきました。お疲れ様でした。

  16. コスケさん (^O^)
    冬の北海道初 参りました‼️
    季節により全てが、異なりますね。 (*_*)
    🚢が、なんと6時間も延着😖💦
    おまけに、オロロンラインが通行止 😭
    予想はしてましたが 😭⤵️💣️
    そしてお目当ての抜海のアザラシを見付ける事が出来ず
    諦めて帰りました。😁

    WWWWWWWW😢

  17. チャンネル登録させて頂き、初コメです。
    なんて穏やかな話し方なんだろうと思って、ずーと見ていました。
    北海道の事は訪れたことがないので全く知らないのですが、まるで自分が旅しているような気分で見ています。初めて聞く地名、お店、食べ物、何もかも新鮮です。
    今は少し場所と地名がわかるようになり、毎回楽しみにしています。
    変に料理動画が入っているより、その地方の名物とかの紹介がとても楽しみです。
    東京でも北海道フェアーやってます。早速おにぎり探しに行ってきます。

  18. 試される大地、もとい試されるコスケさん?(笑)東京棲みにとって冬のオロロンはハードル高すぎです・・・夏に観た利尻富士の思い出。貴重な映像をありがとうごさいます。

  19. 鉄道にあまり興味が無い様なのは少し残念に思います。
    先日の動画でも、折角日本最東端の東根室駅に立ち寄っているのに列車(気動車)を撮影していないのは勿体無いです。
    せめて駅を訪問した時だけでも列車のシーンを動画に加えると、鉄道ファンにも関心を持って貰えて新たな視聴者層の獲得に繋がると思いますよ。

  20. 昨年の夏に約20年振りに北海道へロードトリップに出た。2週間で3700㎞走った。再びオロロンラインを走って稚内へ行った。北海道は変化が少ない様に感じるがそれでも変化はあった。稚内に近づくと道に並ぶ風車群は以前は壮大な風景に映ったが、昨年再び通った時には風車が小さく感じたのは、現在は風車が大型化しているからだ。北海道の風車もリプレース予定のようだ。
    一人でロードトリップすると、何処に行くか、昼は何を食べようか、何処で車中泊しようか、夕食をどうしようか、素晴らしい景色に感動し、マナーの悪い運転に愚痴等、いろいろと思いが巡り独り言も出ます。これがドライブの楽しさ。コスケさんの喋りもこの様な観点で受け止めている。北海道は何度行っても飽きないのはドライブの楽しさにある。🚗⛴🌠

  21. 稚内は さすがに セコマ ですね~ 情報アリガトウ御座います
    是非 行きます 行きたい?? 行き無しの 清水~

  22. 冬の北海道ドライブは憧れではあるが、東京人にとって雪国の怖さを知らない身としては、なかなか踏み出せない異郷の地となってしまいます。

  23. 海の色濃いですね。
    今年北海道旅行を予定していてこのチャンネルよく見させていただいてます。

  24. 今晩は、何時も楽しませてもらってます
    最後は、セコマでしたが
    セブンのコーヒーマシーン使ってもらい
    ありがとうございます。
    多分セコマも使っていると思いますが
    公式のコメント無いので
    本社の人間きたら
    宣伝しているYouTuberいるから!
    と言っておきます。
    そのうち何処かでお会い出来たら
    と思い、車乗ってます!
    安全運転で!ご家族も大事にしてください😊

  25. この動画を拝見し、さっそく私もセブンでいかめしおにぎり買いに行きました。北海道の工場製を期待していましたが、こちらは岩手県の工場製でした。でも、とても美味しかったです。雪降る中の抜海駅の電車はまるで映画の1シーンのようでした。

  26. オロロンラインはお天気が良くて利尻富士もキレイに見えて良かったですね😊
    相沢食料百貨店に12月にパン屋がオープンしたのですが食べましたか?副港通りには11月に市内4店目のローソンが出来ましたよ!機会がありましたら是非👋

  27. 久々のコメント失礼します。抜海駅は知りませんでした。高校生の時に増毛からオロロンライン北上して、自転車で行きましたが…道北方面の線路は宗谷本線のみですか?231号線、自分がまだいた頃はトンネルが全て出来てなくて、山側の道を通って増毛に帰ってました。コスケさんの動画観て、30年以上離れてしまった北海道を懐かしみ、新しい発見をし、楽しませてもらってます🙇でも、もう冬は住む自信がないな🤣雪を踏む、キュッキュッという靴の音が…でも日本海の夕陽は忘れられない🙌ありがとうございます🙆🙏🙇

  28. ブリジストンのブリザックを履いてはいるけれど、このような雪と氷の道は走ったことがないので、コスケさんのように走れるかどうか?一度、冬にもお邪魔をしたいです。

  29. 雄冬トンネルできて冬でも通れるからオロロン走るようになってありがい。 天気悪そうなら40号だけど好天の絶景はオロロンに敵わない。 夏ならぶっ飛べば  発寒出てからドームまで3時間半で行くもんな。

  30. おお!!!天塩町、海岸通り走行してますね!俺が行ってた斉藤病院の屋根がない!!てか、まだあるのか!!??貴重な映像ありがとうございました😭苫小牧在住なんですが、なかなか天塩町に帰れず。。。感謝です!

  31. コスケさん、いつも楽しみにしております。今回の抜海駅は自分では一生行けない様な風景を見せて頂けて感謝です。
    これからも楽しみにしております。

Leave A Reply