【戸がいくつも付いた青い屋根の廃屋】丸木集落 後編 【信州のむら探訪】

[音楽] はいえ撮影再開し ますこれがさっき倉の横にあった完全壊し たカオですねすごいねでもめちゃくちゃ 立派な柱と針がほらあったみたいよここに ねうんこれじゃもう全然もない ねこれなんなのこれねこの家家っていうか なんか 小屋この重の離れ的な感じか な洗濯機が落ちてた裏 [音楽] に色々あるね ここ色々探ってみるとまだまだなんかいや でもさっき の万のやつはすごかったあれマジ であんな貴重品ね貴重なものがああはいた これ小屋っぽいね うん農業とかが盛だったのかな [拍手] こここっちが何もないはずなんだよな家が うんもなんか農か何かだったのかもしれ ないね少しけて うん よいしょそうにしすっごい状態ねこれ 家完全東海だよしかもかなりでっかい でかい家だったのが伺えるよこれ2階建て だったんじゃないこんなでかい柱あるもん だって長いのほら2階建て級のね柱だよ それうんあそっちが少しなんか残ってるね あそっちちょっとと回り込めるな おっと久しぶりのなんだろ竹こぎせよと か焦げないこれ竹横触ってた無理だねこれ 無理じゃいけないよこれなもうここで時間 使いたくないそっち回り込み たいいや無理 だこはこは無理やつだなうんこれは断念せ ざるを得ないです ね行けるっちゃ行ける気もしないでもない けどああ 行け 行ける行けると思えば行けるし行けないと 思えば行けないんだよ人間なんてそんな もん だ行けるって思えば行けるの かって冷蔵庫こっちが少し見えるこっち側 からただ [音楽] これあててて ても竹竹に逆らって歩くの一番きつい な う冷蔵庫だ ね うんこの冷蔵庫を使ってたんだね当時 これが家の全貌だねそうする とま普通に木造の古いさ顔ああこれはお

風呂のカじゃないこれ煙突じゃないかな これ風呂 のこれは脱穀機だねこれ昔のだから やっぱりイかなんかやってたんじゃないか なおそらく おっと出たよこれはなんか掃除機じゃねえ かこれ掃除機じゃこれ掃除機でしょもう 正直に言うよこれ掃除機だ よあちょっととある方のギャグを真し真似 してしまった使わせてもらいましたそで ストーブだね うんなるほどこれが家 かほらこんな立派なこれは普通のマジの木 かマジで木かでも相当太いよ針とかそう いうのが うんここまでね立派なのがあ家が立ったん だねこんなとこに へえすごい ないやもうおかげゼロだけどね変わら吹き だったんだやね2階建てだねこれ間違い なくうん大きな家だったんだあこの下に 全部さ当時のあの火道具とかでも下に眠っ ちゃってんだろうね全部っちゃ埋まっ ちゃってさうんそんな感じがするね なんか今来たとこから戻るの難しいね こっち出ちゃう か行けると思えば 行ける今日はそんなんばっかです ね大丈夫大丈夫 人間そんなにやばじゃ ない 行ける あでもなんか降りて壁に何かあった よいしょうわこれなんか気持ち悪これさ竹 のほらねこの部分だよこれなんかあのあれ みたいねナシカのさオムみたいじゃない これここに色々物が落ちてるねこういう ものが家の中に当時あったんだこれで 分かるくあご竹折れやすいね結構古いやつ がおっと 危な竹は跳ね返ってくるからなあ下から 見るのもなかなかいいねこれほらあのク うんでここに家が立ってたってことだね1 軒オッケー ですほらこの辺のやつとかも当時のなん だろうね壺いや壺じゃないな亀みたいな やつかうんなんか漬け物とかけてたのか な でこれそっかそこ道が見えるんだ上から ほら林道が見えるよこっ からほらほらほらさっき歩いてきた道だね うんふうそっ かそうこれでも面白い形したクだねこれ それにして もあ電柱があったいきなり

電気通ってたって証拠だ ね うんちゃんとほらこういうの残ってるな 電柱の視線 がこの辺もなんか色々落ちてるなあ機関系 とか茶碗とかバケツとかあるとあらゆる ものが落ち てるええすごかったね河すごいなこれ よっしょオッケー よじゃあ次行ってみる かまつのYouTube チャンネルエキスポのはやばかったなこの バイクもやばい けどそこもなんあそっかこれまた独立して んだクほらこにそっち側にさま道として 使ったどうか知らんけどたまたまそういう できたんだろうね多分隙間が家の その上なんだろうねちょっと軽く覗いて みる か [拍手] よしいやなかなかすごかったよ うん見所あるじゃないかなかなか ちょち入ってくんだろう ああこれも1軒やっぱいい家だねここもね そうする とまその段登ってっちゃいい か よいしょ うん新たにちょっとリフォームされた感じ だな うん さっきの言と似たような感じだね 多分わ結構綺麗ほらこういう感じで うん よいしょで上からさっきのを見るとこう いう感じなんだ ね よいしょ使われてるとかじゃないねこれの はやっぱああワンちゃんいたみたいほら 犬小屋 だ 切ない結構この辺犬買ってる家多かったん だねこれは1個やだわああこれあの蚊とか 来ないやつじゃんあのハスノーマットてあ ねああいうやつだよね 多分うわこれでそっか屋とかなるもんな犬 ってうんま刺されまくりでしょこれじゃま そ当時の人はそういう飼育の仕方だからさ あんまりギャーギャー言えないよね なんか エンジンなんかの エンジン生活してたんだなって感じするね 鍋に瓶にバケツに揃いこれが家かこれはで もあれだね

なんか割と最後の方まで暮らしてたって いう 見えなくもないねちょっと覗いて みようててて てうわこれすごいなこれ地中に埋まっ てるバケツがさポリバケツが地中に埋まっ てんだけどうわ タルブ感動的にすげえなこれいや本格的な ガチのタイルブルだよこれ ふちょっとライトけ ます はいちょっと見てみるわあ家ん中だねマジ で窓がさこれ外れちゃったんだうわ ひゃひゃひゃひゃ中もうめちゃくちゃだ っとガラス割れちゃったごめん なさいちょっとなんかわかんないけどこの 部分が干渉したみたい何かに足置いた時に ああそれあれだね あのかか ほらすごいね残ってるんだね当時のやつが でこれはこう流しだねほらこれああ今 ちょっとここうでしか見えないけど流した ねうんまたこれ古いね蛇口のこのノブが ひねるとこうんこれめちゃくちゃ古いやつ だ よいや匂いますねてと怒れちゃうかもしん ないけどなんかねね限界これぐらいこれが 今だねこの辺ねうんなんか吊るしてあっ て当時ここでだからご飯とか食べたりして たってことだろうねきっとこんな感じです ね よし向かしながらのコミカって感じだね 作りがこれが玄関だったっぽいねそうする と すごいりが タルブには感動うわあ本当だ本当だほら ほらほらこういう感じだったんだねうんで そこにだから あのか風呂釜がついててさ沸かすように なってたんだなるほど すごいねこの 玄関これはか後からちょっとやっぱ木の 玄関からさガラスに変えたんだろうねこう いううん元々こういうのがついてたんじゃ ない2階建てだねこの 家 [音楽] また冷蔵庫だななんか冷蔵庫を買い替える 頻度が早いのかなこの 家それかもうやっぱ何十年も暮らしてれば 2回か3回ぐらい買えるもん なこっちは裏側だね建物のうんああまた 面白い戸が付いてるよほらなんだこれ や一気パッと見た感じここわかんないね これ戸が付いてることはあ

面白ここは何もなかったのかそうする とよいしょそうだね うんこんな感じかなちょっと後ろ側から見 てみると青い途端でなんかこうちょっと 補強されてるねうんこういう風にはい オッケーこれで一応見終わった なまつのYouTubeチャンネル はいこれで今とりあえず1軒この家終わり かな うわあ当時の照明 だ うーんすごいね残ってるねここもなんか 部屋かなんかだったんちゃトイレかなこれ あトイレっぽくね開けてここねぶを出す みたいなトイレっぽいよこれここ突きてた 部分うわしかもほらあこれで沸かしてたの 内そのここれ でこれ をすごいな なんか沸かせるの か改造もいいとこだねなんか大改造じゃあ でこれがかやかあごめんこれ川だほいじゃ さっきなんだなんだよ あれよくわかんないなんか家の中別に見 てるわけじゃないからわかんないなんだか よじゃこっち行きますかああで冷蔵庫と がっちり縛られ てるなんかすごいの入ってそうだなで洗濯 機だね そこうーん あなんだこりゃななんか星座か何かかな これ うんなんだろう ねプロパか それかだ ねでこの道かオケオケよしこれで道に復帰 したと よいしょでこのさえっとね逆だねちょっと 家の全貌見てみようかこれこんな感じです ね家の 全貌おいいね絵になるねほらこのなんか 芝生みたいのがいいんだよねねこれがて このちょっと紅葉枝が周りにバーってあっ てさ うハエが耳の方に来たでこのまます行くと 神社がある みたいわなんかある棚かそれこっち側にも あのあれがあるね入り口とかがなんか 変わった作りしてここれが玄関かもしかし てそこよいしょ これこれ玄関っぽいねへえなんか変な家 そうやってとあでそこ風呂があったまた ほらそこ煙突あるもんなんか夜リフォーム したんじゃない多分 うんまき集落なかなかいいじゃないか

面白いエキスポがなんかやっぱねあの ポイントになってるね うんになんか がこっちだなそうやっぱこの道をさあの ずっと行くとさっきも話したけどあのさの の方に行けるんだよだからその道が しっかり開通してればそっちから来た方が ここ早いうんあの車が通ってこれれなくて ここ高松の道あ豊久まで出る道あれ結構 きついんだよね歩いてくんの結構で1km ぐらい歩いたも多分こでそここだったらさ すぐだもんだってうん 50mないぐらいじゃない多分その破線場 の 道昔の下はああすっげえ景色いいなこれ 一気に開けたうわこういうの多いねここ この筑北村地域って筑北坂はこういう集落 が多いな ああ耳たぶを舐めないハエが耳たぶのとこ なんかやってた 今 ま神社 いやなんかちょっと待ってんどこに行っ とんねんこれナビが死て変ななった全然変 なとこ歩いてるぞおおなんだ これいやこれ以上道なんてないぞこれ道 でしょマジでこれだよ な もじね出てくるまるえっとね まるまき7車って書いてあるなでも名前 が よいしょなんかブログに書いてあるのと 全然違ったなめちゃくちゃ見所あった じゃんね うーや見る人によって違ってくるんだ多分 ね うんま急いで見れば多分あこの神社まで見 てぱっと悪りって感じになっちゃうのかも しれでも途中にあったからなあの家あれ 見所じゃん ねピンクレディーのホスター見つけれるの にエキスポのの本見つけれないのって なんか変だなうん よしあ道復帰したうん変にった道 今でどうなってんのこれああでこういう ことねはいはい はいこれをね東に入ってくと正解こっちだ ね うんあとこれはんだろう坂村のあれだねあ ちょこれ坂村なんのかやっぱ筑北と坂の境 ぐらいってことかなこれ確かにそっち歩け なさそうだないやでもどっちなん だろうここまで細かい道乗ってなかった けどあこっちかかけるこっち にあでもどの道行けるかこっちから行っ

たってあの神社に は道とかが完全に消滅してなければこっ から行けるはずだけど ねああちょっと残そうでもないないけるな やっぱこれの左側にあるみたい神社 [音楽] がいやそういうもなかったかでも近い ね [拍手] えまたこう なる あ道なんだけどうんあのダメだねでさっき の坂村のさ行けなくなってるってのは 向こう差降りてくわなんででもそっちに見 あなるほどねそっち南に下ってく道がある わ1 本この先 ただ無理だなこれこれ以上進めないうん これ東そっちだからそうだねこの上の方に あるああった見えた見えたほら上野灯が 常野灯の残骸があるそこにこれ登ってっ ちゃおう じゃあもう無理やりこれ 登ろうちょっと待っ てえもう1があるんだ から家があるあるんですけど何あの言葉変 な言葉だったなはいじゃとりあえず一旦 これで止めてもう回次神社ともう1件ね家 があるみたいなんで屋敷跡それちょっと 探してみたいと思いますそれではまた次の 動画でお会いしましょうまた ね [音楽] [拍手] [音楽] T [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] H [拍手] T [音楽]

丸木七社編

今回は長野県東筑摩郡生坂村高松地区にかつてあった丸木集落の探訪動画になります。
丸木集落にはかつて3、4軒の家屋があった小規模な集落でした。
後編では前編で少し見た倒潰家屋と小屋を詳しく見てから南の陸の上にある青い屋根の廃屋を撮影しました。
倒潰家屋には立派な梁と柱が残されていて大きな家だったのが伺えました。
当時家で使われていた生活用品等も色々見る事が出来ました。
南の丘の上にある青い屋根の廃屋はかなり傷みが激しく人が居なくなってから随分時間が経っているように見えました。
壊れた窓から少し中の様子が覗けました。
覗いた部屋は多分台所で当時の竈や流し台などが見れました。
またこの青い屋根の廃屋は戸がいくつも付いていてどれが本当の玄関なのか良く分からない家でした。
それでは丸木集落後編どうぞご覧ください。

【目次スキップ項目】
0:00動画フル再生
0:33倒潰家屋の側にある小屋
1:42倒潰家屋に残る大きな柱と梁
3:16倒潰家屋の残留物
6:56電柱と支線
9:27青い屋根の廃屋近くの犬小屋
11:04家の中の様子
12:30状態の良い樽風呂
13:19雨戸と同化した戸
15:40丸木七社までの道中
17:37絶景ポイント
22:22スライドショー

22 Comments

  1. お疲れ様です(*'▽')
    緑に囲まれた青いトタンの家の雰囲気が良いですね☆☆家の中には雑多な生活用品もありクラシカルなT字型の蛇口ハンドルはレトロ感があってお洒落ですね♡原型を留めたままの樽風呂の内側の苔の風合いが良いですね☆☆ポリバケツがあんなに深く埋まっていてビックリ!戸板の雨戸の小さな戸はくぐり戸のようで面白いですね(*^^*)神社までの道は荒廃していましたが途中に景色の良い絶景ポイントもあって癒されました☆☆☆☆☆ 明日の動画待ってます(^_-)

  2. こんばんは。
    竹藪の中倒壊した家屋跡には立派な梁や柱が残ってて大きな家屋だったんでしょうね。色んな生活用品に掃除機やすっ飛んだストーブも見れました😄
    青い廃屋の台所と居間が荒れてるけど当時の生活を垣間見れました。竈と古い水道の蛇口に年代を感じますね。 戸が沢山あって変わった家屋でした♪
    神社への道は緩い登りが続き、倒木に邪魔されちゃいましたね😅
    次回も楽しみにお待ちしてます。

  3. こんばんは✨
    家は完全倒壊してますね(゚o゚;;
    見たこともない掃除機?なんですね😮
    かなり古いものばかりですね。
    樽風呂、珍しくて凄いですね😮
    景色の良さ、素晴らしいですね^_^
    スライドショーもとても綺麗でした(*´-`)
    次の動画も楽しみにしています❣️

  4. まッつんさんこんばんは☆
    洗濯機や筒形掃除機‥昭和の家電 貴重ですね。わんちゃんの小屋、粗末で冬は寒さが厳しそうですね😔
    2階建の家屋の中、生活の様子を感じる事が出来ました。スライドショーとても良かったです。丸木集落とても雰囲気がある廃村でした。今日も貴重な動画をありがとうございました。

  5. 南の丘の上にある青い屋根の廃屋は古民家でしたね!
    樽風呂や竈など時代を象徴するような物が残っていたのには感動です!
    また倒木が凄かったですが次は神社が見つかるのを楽しみにしています✨

  6. まッつんさん、こんばんは( ᵕᴗᵕ )*⋆
    青い屋根がまた緑の木々と映えますね。
    家屋は倒壊はしていますが隣接している小屋などに樽風呂や竈など色々と物が残されてがあって面白かったです。
    こちらでもワンちゃんが飼われていたようで何となく切なくなりますね。
    次回の配信も楽しみにしています。

  7. ここの家主さんは青色が好みなのかな🔹🔹🔹
    トタンが青も珍しいし玄関と思われるガラス戸も同色を使用でしたね。
    テロップに出てた
    冷蔵庫を買い替える頻度ですが、うちは少ないですね。
    22年以上も故障なくまだ同じ冷蔵庫を使用中です。ちなみにHITACHIですが電気代かなりかかってそう…😊

  8. こんばんは•*¨*☆*・゚
    青い屋根のお宅
    ほぼ当時の姿の竈を見ることができたのは貴重でしたね。
    薪と羽釜で炊いたご飯は間違いなく美味しいと思いますよ。
    山の緑の絶景は目に優しいですね♡

  9. 山の中に残る青い家はいい感じに映えてましたね~樽風呂も完全体で残ってて少し修理すれば使えるかもしれません。レト掃の場面の雷神さん譲りのオヤジギャグこの年代になると笑っちゃいますね。(*´▽`*)

  10. 埋まってたポリバケツは勝手口のすぐそばなので生ゴミ入れですね。
    たぶん、底をくりぬいて地中に直接落ちるようになってて、やがて肥料になるというわけです。
    今でもあるコンポストという商品なんですが、ポリバケツで代用してたんでしょうね。

  11. 倒壊してしまった家屋跡は、また竹藪に浸蝕されてましたが
    今回のメインの青い家と同じくらい立派な家だった感じしますね。
    その青い家…外見からして複雑そうで、何度か増改築とかされてそうですよね。
    本当に状態良い樽風呂や、今までみたいに屋外じゃなく、ちゃんと家の中に、ヤカンとか乗ったままの状態で残る竈は、かなり貴重でしたね。
    あのポリバケツは、埋まったんじゃなく埋めたように見えたかな…何の為に?(笑)
    玄関は、郵便受けがあった所で、台所側の引き戸は勝手口だったのかな。
    雨戸に隠し扉みたいな感じで付いてた出入口も面白かったです。

  12. 残された家屋の残留物や窓から部屋の中も少しだけ見る事が出来見所満載でした。当時の家屋や残留物が現在も残り見られるのは貴重ですね。木々や芝の緑に囲まれた雰囲気もいい感じでしたね。

  13. 残された家の竈門や蛇口のハンドルの形…いつの時代まで住んでたんでしょうね
    筍の根っこのイボイボもまッつんさんのTwitterのイボイボだらけの木も
    私苦手なんです😱

  14. おはようございます。青い屋根の家屋比較的きれいに残ってましたね。内部のカラー写真新聞が気になりました。
    昔実家も、外用トイレ・家用トイレ2ヶ所ありましたから大きく農業をやっていたようですね。
    次回も楽しみです!!お疲れ様でした。

  15. おはようございます 後編。
    竹藪の中、立派な屋敷跡や、まだしっかり建って居る青い屋根の家屋生活用品の残留物、沢山残って、雨戸に戸が付いて居るの珍しいですね😮ハエが耳たぶ舐めてる🎶(笑)
    🤭有難うお疲れ様でした

  16. このような集落にたどり着けるのには地図アプリの助けも必要です。が、やはり探索する人の研ぎ澄まされた感覚です。周りの空気を読みながら、踏破する執着心がなければいろんな発見が見出されることはないでしょうね。
    そうした発見を私たちに見せてくれることは素直に喜ばないといけません。素晴らしい集落への道のりはとても良かったです。

  17. まッつんさん、こんにちは~再びの竹漕きは、行けると思えば行ける!人間そんな柔じゃない!廃村探索は心理戦!カッコイイ言葉です~(^-^)
    本当にその通りだと思います!人間諦めたら…そこで終わりですからね~しかしエキスポ70のアルバムは勿体ないですね~マジで欲しいですよね~(笑)でも持って帰ると泥棒になりますか??~(笑)(笑)
    青い屋根と青のトタンの家は緑の芝と共に綺麗な景色ですね
    リフォームしながら生活していたのが、分かりました(*^_^*)
    折り紙で作った……くす玉?!昔、おばあちゃんの家にもあった気がします!流行りの手芸だったのかもしれませんね!
    色々な事が分かる廃村探索でいつも楽しく観させて頂きありがとうございます。

  18. こんばんは☆

    残留物が点在してますね。 大きな家の残骸・・・

    昔の家には水桶に大きな瓶がありましたね。

    生活の名残りがそのままに、、サッシの玄関がナウいです。(笑)

    武家屋敷の名残りのような小さな戸口。 倒木に阻まれて・・・

    お疲れさまでした~~🍀

  19. まッつんさん、こんばんは。

    柔らかな芝生はとても心地良かったのにまた竹藪ですね。
    竹って強いのですね。

    青い屋根と青いトタンのお家は鮮やかで緑に映えます。
    ポリバケツが埋まってるのは驚きました。
    久しぶりに見ましたが懐かしいです。

    割れてしまった窓硝子の模様がまた懐かしいです。
    玄関の青いラインも昔を思い出します。

    まッつんさんの耳を舐めるハエは贅沢ですね。

    次の動画も楽しみにしております。
    お疲れ様でした…

Leave A Reply