【大阪万博のアルバムが残された集落】丸木集落 前編 【信州のむら探訪】

[音楽] はいえっと次のえ目的地のまき集落っって いうところにきましたここね実は昔ね来た ことあるここ思い出したうんこの道あの この集落見てないけどそっちにね左に入っ てくと 久保集落あるよあのほら以前高松高松集落 っていうのをさ配信した時に最後帰りに よったさあのなんか配集落それに行ける そっちうんでそうでその高松集落に行く時 の道破線場になってるさかつての道の場所 もねやっぱここ来てたねあったその道 なんか通った記憶があったからそこすごい なんか思いきりトラバースになっててさ そう来たことあったわでこも多分撮影し てるんじゃない写真もしかし たらと思うけどねだこっちはね探索行って ないうんこの丸集落 がすごいねこれも結構綺麗なんだよねこの 看板何気に結構歩いてきたよ大変だった これなんかライライトかなんかか これなんだろライトっぽいね なんかでそのもう1個ね泥沢集落ってなる んだけどそこの入り口にさ廃車があるうん 1 台何これ そっち側にぐるっと入ってけんのか よいしょこれ道がよくわかんないんだよ ねああこあこれが道かこれこれこれかこの 囲何 よがなんかたのかなこれが道だねこのここ これがこれそっちが入ってくるんだそう いうことかそうねここっち入って見てない ね知らないなこれうん土蔵が残ってるね倉 が1軒ここことりあえずね2件あるはず こことそっち側にあるともうもう1件建物 の後じゃないかなおそらく ここもね結構あでそこにそうそうあの石碑 がねあるんですよここに ほらよしこれ家じゃないもんねこれ土蔵 でしょよいしょ結構歩いてきたな冷蔵庫の 残骸が落ちてる いうんこんな感じだね何か残されてるね物 がちょこちょこっ とうん冷蔵庫だね冷蔵庫と椅子かそれ それ よいしょんでこれが暗あこれが入り口なの ね倉のね うんそういう感じ かすごいもうほぼほぼ自然に帰ってるよう な感じだなこれこなんかいいねこのなんか 芝し芝生じゃないかこれ芝生が伸びたやつ かこれす結構綺麗に見えるんだよな家がく こんな感じだねこれがなんか物置きみたい な感じか上に差しがついててちょっと物

置けるようになってんだねこのかがだから 山菜取りとかする時にさ使うかじゃない こう山菜取りがあまいっちゃかんかそうと 3歳取りに来る人が出てきちゃうかもしん ないから3歳取り禁止の看板があったから うんだ車止める時さなんかまた間違えられ そうでやなんだよね山菜に歳歳に間違え られんけど山菜取りにほらいいでしょこれ なかなかなんかさすごいこの日本の幻風景 って感じしないこれこの芝とこの雰囲気 たまんないでこれほらほらいや色づいてん だよな赤くこれ何これこういうもみこれ すげえなこれこになってまだ梅来てないん だよこんなんあうんだこれ赤く高じゃん もうほら綺麗な 紅葉いいねこれだけでもさいい絵になるよ これ写真へえ日本の元風景みたいな感じし ていいのこれでこっちかここに家があった のかそうする とこの石碑があったとこにこれがねえっと 天神沢天神沢上流部の山山中にある集落で かつては3軒から4件ほど家があった みたいですねでヤゴが大平え橋沢宮下だ家 の名前ヤゴってなってるけどまそういう人 たちが暮らしてたんだと思う集落の入口 近くの場に愛嬌の日えっと大と刻まれた 石碑これだねが立ってる石碑の裏には住民 と思われる名前がえ記されていて中には 珍しいえ苗字が記されているそう ですでえ集落の背後にトリート神社それ また今から見に行きますそれまたちょっと ね裏話があるんでねこれなんだろこの石 書籍か何かかこれでもそれにしちゃ妙に 高いよね位置が家があっかつて家があった ような感じには全く見えないねもうこれ ここに家があの間違いないんだけどこれか 大台って読んじゃうねあこれ同窓しじゃ ないほらほら仲良くほら寄り添ってすげえ これ わあちょっとこれ感動するすごいなんか 寄り添ってる同祖人だよね多分これうお すげえこれどっかから移動させたんだ多分 これここに元々あったんじゃないよ多分 へえすごいよこれこんな同窓人初めてじゃ ないか何回か見たことある かこれだ愛嬌の日 大ふここいいななんかもうさもうさ本当 さっきのとはもう打ってかってたよここ なんだあの竹はよやっぱいいねこの紅葉寺 がいっぱいあるまそっち信用児だけどさ 綺麗だよ ほら全然違うもんさっきの風景 との方がいいよなねえああこういうことか 平成19年だってさでも ふーんなんかね珍これこれこれほら

めっちゃめちゃ珍しいのよこの苗字読め ないもんこれあ雨冠りっていのこれ雨に 釣るつるみさんって言うとのかなすごいよ ねこれこれって言っちゃ失礼この苗字 こんな日本の名前あるんだね苗字で長野県 ってなんか色々あるんだなこれ珍しいよ うん読めない読めないさあじゃこれであと はそっちがシトカットしちゃうかどうせ道 そっち行かなきゃいけないんだしまつの YouTube チャンネルうんそうだねここに絵があった のは100%だねただ何も残ってないんだ よああちょっと行けないかなドっちゃうか な これまた靴すとさ洗わなきゃいけないから うん この辺まで家だったかもしれないケーブル が落ちてるそこ にごめんちょっとフードやり忘れた ちょっと1回フードやりますはいオッケー ですうっかりねフードつつけるの忘れて まし た今日なんか忘れ物多いよね色々 とそっちに道が繋がってるでしょそうすと ほとうわ鹿の 角や ば しののですせあこれで2本なる俺もう1本 持ってんだ家におすげえ これっぱなしかの 発見取ったぞじゃ違うかこれ持って帰ろ やっ たののほらねみんな証人だよ俺が拾っ たってやったまさかあしかもほら古い 焼こ辺にやっぱだったのは間違いないな そうするとしかも鹿のツですよああ ちょっとほらここ待って喧嘩した後かな これ削れてるこの部分レアこれはこれで レアなんか自分でこうなんか引いた時に 傷ついたのか ないや今日来てよかったなマキよいしょ こういうとくか帰り持って帰ろうあいいね 形がいいねこれ何使おうかなてか何も使っ てないんだけどさ別 にひったんだよね前にもあのメジ山 でこれほらここに打ってさくびかなんかっ て割る時にこれ打ってんだここにね鉄 コンコンコンコンでパコンって割ってんだ よこれ今なんで割ったか知らない けどさあじゃあ行ってみるか本題 にこっちに行くと2件家があるみたい うんとねそまカーブだからこっち行っちゃ だめこっちは関係 こっちこっち ですハイソ集落マスターになりそうだな

もう これいやもうさっきの妙がクリアできた だけ本当にすごいよあれあれ全部見つけた 見つけた なんて絶対取りこぼすもんねうん昔だっ たらすごいねこれ車通ってたのかなほら ちゃんとまあこれアスファルトって言い方 が正解なのかコンクリートっていうのが 正解かこれあの砂利の コンクリートいやこれ全然しっかりしてる じゃんここまだ現役の集だで使えなくね 本当だ水 ほら自炊設備がしっかり整ってんねやっぱ うん地滑りが多発する地域だからなここも だここの産業とかよくわかんなくてうん なんかそれ特別何かそのブログとか見ても ここが何かで栄えてたとかそういうことは 載ってないんだただその え竹の層とかがある方あっちの牛沢の方え 牛沢か牛沢方面とはちょっと関係なかった ような感じに見えるけどただ結構場所は 近いんだよね うんあここからちょっと分岐 するああそっかあったこれだこれでしょ家 ほら高角がえっとねそれが西だねビンゴ うんこれだここにかつて道があったみたい そうするとこっちこれこれこれこれが道だ うんで2件あるそそこにわこれため池 だ ほらいててててあお玉こっちの方が育っ てるさっきのよりかこっちの方が育って ないほらいよいよおいほれ育ってるよね さっきの よりふーんここだったら安心だねカエルに なれるね多分これみんな引きかなこの数の 引きがるでちょっと引くよな急にボカロカ 出てきたらそこら中からこれも井戸だこれ 今のそれは多分普通の行けていうかこれ糸 だねため息だねさっき の何この変な 途端なんか蓋してあったのかおこれ ガチンコのやつだなこれやべえぞこれいや 落ちたらこれ死ぬよ多分うわ こ家家家あったそっちにももう1軒うん これでも竹は竹だけどそんな竹たしかない て 竹たけしくないっていうかちょゴしよう竹 はね油断しちゃいけないどこで突き刺さ えるかわかんないよ当時の残留物 わいやいやこの辺もほらなんか名前書いて あんだ ほらあなんか炭焼きゼあれかなんか寄生品 か誰かの名前かと思った家の人の私の コップみたい なおこれもすごい残留物ですよいやこれは

レアだなこれこれこれこれこのスポンジ なんでレアカてこ使ってこのすんげえ使っ た後のスポンジが残ってるってのがめった になくてこれこれ珍しいものですよこれ ハソン集落でうんあのままあね向ってと あれだけどね家の中にさ使いふしたあの ボディタオルとかあったことある けどそれにしてもこのちあそち家いっぱい あるなこれそうこ上新しいよ 結構ほらなんか割と新しめじゃないなんか でかいしそこなんだこりゃその情報ないね あそうだねこれまさにこっちだ 正面これが家土蔵なんだこれ暗かいやもう 1そっちにあるんだよねまこの家すげえ いいいいてかあのしっかりしてる じゃん へえなんだこれ あまたこれお米たくほらカ そうそうこれこれこれさっき話したやつ さっきか随分前だけどこのさこうあの コーティングはげちゃうんだよねだそれさ 予想時になんかそれ取れちゃいそうなんか 嫌じゃんね食べた時それ入ったらさんだ からそ話同じこと言ってんな5号滝だね3 号滝のさ炊飯じゃ雑印のやつをさ今一応 入札してるんだけどま誰か入れでそれでね もうおしまいだけどさバイクやべバイク あるじゃんマジかよ 河 でしょあそう同じようなこと書いてあるね 河水ってほらさっきもほらこれこれこれ よいしょこれさっきのとこにもあったもん ね妙にも水って書いてあるの水だかなんだ かわかんないけど うんまつYouTube チャンネルかなんかそっかこれは壁穴 ちゃったからこれで塞いてたってわけだ ほらもあんまり意ねこれ文字に文字に意味 はないうんただそういう風につけたらこう なったっていうだけだね手でビって書いて あるあっち多分レビ レビナショナルなんだろうこれで分かった 人天才だねこれ何が書いてあるかさとこ テレビっぽくないあれあっちはまたこれ出 たよこれ竹がさこれ洋服から出てるけど これさ結局またあのあれなんじゃ ないあ今回違ったあのベルトのとこ通っ てるとかじゃなかった 普通普通にこうあの隙間から服の隙間から 来てたあれすごかったの芸術作品だと思う ねいやバイクやばいぞ これ貴重だねうわすっげえな これ結構あそうだね高松集だにもバイク あったもんなそういえばやっぱそうだね こう車通るのかなり不便だからさバイクの

方が移動しやすいんだこれだったら2台 ついてるから結構色々乗せられたんじゃ じゃない買い物行っ ておおすっげえな これいや乗り物があるてやっぱり全然違う ねうんしかもすごくあの高間集落のバイク と似てる気もしないでもないんだけどね うんこれはなななななんていうやつなんの これ普通のバイク原動あれ原付じゃない もんねこれね普通にマジでエンジン付い てるバイクだよね あのすごいこんなのがあっ た貴重だ これ 竹がでそっち側になんかある ね家だねうんああかがもこっちが開し ちゃってるここにさ家があったんだようん あちょっとク覗けるねあ風呂がある ライトちょっとライトけますはいけました イトオン 風呂まさかの風呂 ですうわあすげえな これえなんだこりゃうわこれちょっと待っ て大阪万博のやつだぞ これこれ レコードなんだ あれちょっと覗けるだけ覗こうなんか女性 着物の女性だ カレンダーカレンダーだねああ年代わかん ないわあ違うはちょちょっとだけいい少し 覗かして81年ですね81だ81年まで 暮らしてたんだじゃあここにまた随分古い もの置いてあるよほら これこりゃ古いよねこのなんかもなか入っ てるじゃあれ液体がふう水道取ってガスも あってテレビが置いてあるぞ おい何ここすげえ面白いんだけどでバス マットあるから結構本格的にでもさ待って 脱はこの辺でやってたってこと かそうだよね出たら外だもんね普通にで暗 でしょこれああ盗賊避けのお守り貼って あるお 札そうことするやつがいるんだよね多分 ねちょっとちょっとこれ見させてもらって いいかなこれテレビのアンテナだね 多分ちょっとちょっと開かしてもらってあ これ待ってアルバムじゃ ないあ違うあすげえこれ超レアじゃんほら これ大阪万博の さうわこれ すごいちょっとこれあんまり映さない方が いいのかなこういうの貴重品になるこれ 万博だよ万博大阪万博のやつだいやこれ 初めて見たていうかさすごいね家の中のさ そういう廃墟とかじゃないのにまい風の中

だけどこれ入ってないちょっと見さして もらってますすいませんえこれ貴重だよ おい会場前傾だよ これやべえな こりゃでまうわあ出た太陽の塔 ままさかのこれが残ってるなんてあの バイクに出るなこれさっき の うわこれすごい 資料あすっげえブれてる写真なんか めちゃめちゃブレてないこの写真何これ なんか素が取ったみたいなブレブレなんだ けど これえ山陽感あそうこれああこれ見たかっ たんだよなちょっとだけ見さして ちょうだい山陽感見たい山陽 感うわこれレア中のレアああこれこれこれ これあのお風呂お風呂お風呂じゃ行った ことないんだけどこれ見たことあるんだよ ねへえこれ 貴重何これはすごい近代的な建物だ な わあ すごいいやたまらんねこれうわこの上か またこの さ各国のホステスとか さ呼び方が ね すごいよしとりあえずこんなもんかな 有名人のサインだって さ うんすごいね IBMまちょっと見てたらキがない からそっちなんかあカンカンだねうんあの 蓋だねなんかちょっと待ってあなんか わから ん ちょっと痛い痛いあの腰が痛い腰 がでこれが東海 カオクとこれがワンセットってわけかそう いうことだ ねそこにあるの は えっとよいしょ うんこれだねなんか 一見 オッケーじゃ一応こんな感じでここ撮影 一旦止めて次ちょっと神社の方見に行って みたいと思いますそれではまた次の動画で お会いしましょうまった [音楽] ね [音楽] OG [音楽]

[拍手] [音楽] H [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] DET DET

今回は長野県東筑摩郡生坂村高松地区にかつてあった丸木集落の探訪動画になります。
丸木集落にはかつて3、4軒の家屋があった小規模な集落でした。
現地には家屋と蔵が残されていて道もしっかりしていて集落内の状態は悪くありませんでした。
集落の東には丸木七社という神社があり生坂村の指定文化財になっています。
一軒目の屋敷跡には集落の記念碑と道祖神が建てられています。
二軒目の蔵の側にある風呂場には大阪万博EXPO70の記念アルバムが残されていました。
乗り物は古いバイクが残されていたので当時バイクが足になっていたようです。
他にもこの集落ならではの残留物を見る事が出来ました。
そして集落探訪で初となる鹿の角記念すべき一本目を発見しました。
それでは丸木集落前編どうぞご覧ください。

【目次スキップ項目】
0:00動画フル再生
2:12状態の良い家屋
4:36丸木集落の説明
5:34双体道祖神
6:03愛郷の碑大平と難しい漢字
7:52鹿の角記念すべき一本目ゲット
11:18農地用の溜め池
12:03ガチで深い古井戸
12:54使い古しのスポンジ
15:37年代物の古いバイク
16:49蔵と隣接している風呂場
17:08風呂場の中の様子
18:32大阪万博の記念アルバム捲り
22:18スライドショー

39 Comments

  1. こんばんは🙋まッつんさん、土蔵は残っていましたね。緑の中に赤い🍁はありますね、鹿の角貴重ですね。以前動画に上げてましたよね、結構形がいい角でしたね。この動画もシリーズかしますか?お疲れ様でした。またねん。

  2. 緑の草が綺麗な集落でしたね。
    紅葉も綺麗です。
    愛郷の碑が苔むして 趣がありましたね。
    当時止めた場所にひっそり佇むバイクも善きですね。
    大阪万博 懐かしの映像番組でしか見たこと無いのに懐かしく感じますね。
    お風呂場の バスマット タオルが当時のまま残されてるのが 凄いですね。
    テレビとレコードプレイヤーが場違いな感じであるのも不思議でしたね。

  3. 万博のアルバム、貴重な物が残されてましたね。まッつんは生まれてなかった1970年、私はとっくに生まれてて懐かしいなぁ~と思いながら見てました。
    1981年頃まで此処に住んでた人がいたというのも驚きでした。
    あの素敵な道祖神は以前Xで公開された写真と同じものでしょうか。
    今夜もまッつんTVで和みました。

  4. まッつんさんこんばんは~
    土蔵のような建物の中に残留物がありましたね。
    双体道祖神に石碑があり難しい字が・・・読めません😢
    鹿の角が・・・1本目だったんですね~これがきっかけで・・・見つけたらお持ち帰りがはじまったんですね。
    家屋跡に残留物がありましたね。使い古されたスポンジが・・・
    蔵のような建物の傍にバイクが・・・お風呂場にもいろんな残留物がありましたね。
    大阪万博の記念アルバムも。珍しいものが見れてよかったですね。

  5. お疲れ様です🦌
    あの鬱蒼とした竹藪地獄から解き放たれて、芝の緑が綺麗ないかにも歩き易そうな道でした。
    記念すべき廃村探索での鹿の角コレクションの1本目に立ち会えて嬉しいです✨もうまッつん様は自他共に認める廃村集落マスターですよ❗
    お風呂場の壁に紙のカレンダーって…湿気で破れる程温もらなかったのかなぁ🤔🥶
    大阪万博のパンフレットやレコードプレーヤー、お宝満載でしたね😊
    明日の後編も楽しみにしてます🐈

  6. まッつんさん動画お疲れ様です!
    鹿の角🫎大発見!←(まッつんさんが鹿の角をゲットしたところをこの目で観ました。)素晴らしいアイデムですね。

  7. 今回は前の集落より歩きが楽ですね竹藪地獄がなくあとバイクとかありましたね
    お風呂とかでtv見ていたんでしょうねオタマジャクシはカエルになること願いますアメンボもいましたね

  8. 今晩わ~ヽ(^。^)ノ エキスポ70のアルバム 高価で、売ってますね。 あぁ~拾いに行きたい ( `ー´)ノ

  9. まッつんさんは立派な廃村マスターですよ🎉
    家の壁に貼り付けてある元看板の字はナショナルカラーテレビって書いてありますよ

  10. まッつんさんこんばんは!
    ボロボロですが、建物残っていましたね。

    立派な鹿の角が落ちていましたね。
    カッコ良いですね😊

    たくさんのオタマジャクシ、無事にカエルに育ちますように🐸

    貴重なバイクがありましたね。良い感じに朽ちていて雰囲気ありましたね。

    大阪万博の記念アルバム、すごく貴重なものが見つかって驚きました。
    レコードプレーヤーも年代物ですね。
    色々な発見があって楽しかったです😊
    ありがとうございました😊

  11. まッつんさん!こんばんは~丸木集落は明賀集落と違い竹藪地獄じゃなくて良かったですね~初めの蔵には椅子と冷蔵庫などがあり、なかなかの風景でしたね♬♬この季節に紅葉するなんて珍しいです!石碑と道祖神があり二人が寄り添う道祖神は何だか安心できますね!靏でつる!凄く珍しいです。鹿の角o(^o^)o凄いです運の良いまッつんさんでしたね!次の土蔵の蔵のはホンダのバイクがあり不思議とお風呂があり中の残留物には大阪万博のアルバムがありましたね(^-^)私の母は子供時代に千里のニュータウンに住んでいて大阪万博には30回近くも行きほぼ全部観たらしいです写真が沢山あります何度も観たので私も覚えてしまいました(笑)開会式にはお祭り広場で一千万人ラジオ体操をしたそうです!三波春夫さんも来ていたらしいです会場のすぐそばの家だったらしく凄いと思いました!まッつんさんも私も生まれてませんね(笑)(笑)

  12. 鹿の角いいなぁ👏🏻😄✨
    ガッツリ昭和のバスマットが
    可愛いかったです🌼🌼🌼
    万博の本に興奮してるまッつんに
    興奮しました🤣💦
    楽しかったです♪
    お疲れ様でした🤗❣️

  13. まッつんさんこんばんは☆土蔵、外観の状態良く残っていましたね。
    建物と景色の雰囲気がとても良い集落でした。大阪万博の記念アルバム、置き去りは勿体無いですね💦きれいに残っていて….価値あるものなのでは‥と思ってしまいました。今日も貴重な動画をありがとうございました☆

  14. お疲れ様です😀
    青々とした緑の中に紅葉した木が綺麗ですね♪Xでもポストされていた鹿の角のコレクションの記念すべき1本目だったんですね✌︎('ω')✌︎
    大阪万博の記念アルバムを廃村で見るとは驚きです‼️当時は岡本太郎作の太陽の塔が衝撃的だったのを覚えています。今年も色々な所に探索に出掛けると思いますが怪我のない事を祈っています☆☆☆

  15. まッつん、こんばんは😊
    1970年の万博の写真パンフ
    良く綺麗な状態で残っていましたね。
    私は中学生でしたが
    行くことは出来なかったけど
    高校の修学旅行で万博公園になった時に行きました。
    近未来の世界を、テーマにした展示物で、月の石とか展示されたと、記憶してます。
    プレーヤーも懐かしかたです。
    廃村探索。体調に気を付けて
    楽しませてください。
    鹿の角忘れずに、帰りましたか?

  16. こんばんは。
    綺麗な景色の中に建物も残ってて少し楽に探索できますね😊 集落での初の鹿の角ゲットでしたか😄
    双体道祖神が可愛らしい♡ バイクも年代物でカッコ良き✨
    楽しいお風呂♪ 昭和56年のカレンダー、テレビにレコードプレーヤーまである😄 大阪万博の記念アルバムが凄く状態良く残されてて貴重な物が見れました!
    後編も楽しみにお待ちしてます。

  17. こんばんは•*☆*・゚
    1970年大阪万博懐かしいです。
    「世界の国からこんにちは」を
    小学校の音楽の時間に習って皆で
    大合唱した思い出が蘇りましたよ♪
    当時は盛り上がっていましたね。
    万博の写真集の中身が綺麗なままで
    驚きました。
    鹿の角、探索の戦利品1号はこの集落だったのですね♡

  18. 鹿角コレクションの始まりがこの集落だったのですね🦌⸝⋆
    記念すべき1本目はとても立派でした!
    大阪万博の記念アルバムは貴重ですね😮
    女性達の制服に時代を感じました✨

  19. 最初の小屋周辺はすごく絵になる風景でしたね~伸びきった芝のような草がいい味を出してましたね。鹿の角GETおめでとうございます!これは部屋のいいインテリアになりますね。あのEXPO70大阪万博のアルバムは、今や絶版になっててかなりレアで貴重なものです。

  20. こんばんは✨
    綺麗な所ですね^_^
    蔵、残ってますね😮
    鹿の角が落ちてるなんて、ビックリ😮
    角、ゲット出来て、ラッキーですね^ ^
    😊

  21. まッつんさん、凄いレアな物を見つけましたね😊
    しかも風呂場にあるなんて(笑)
    1970年の万博の本は非売品で高値で売れそうですね👍
    この家に住んでた人が万博へ行かれたのかも知れません。

  22. まッつんさん、こんばんは( ᵕᴗᵕ )*⋆
    今回は道もしっかりしていて歩きやすく緑が綺麗で道祖神や石碑が残されているのもポイントですね。
    大阪万博、私もまだ生まれていなかったのでアルバム興味津々でさた。綺麗に残っていてあのまま残しておくのは勿体ないですね。
    そんなに大きな集落ではないけど色々と残されていて面白いです。
    記念すべき廃村集落での初の鹿の角ゲットですね♪
    後編も楽しみにしています。

  23. まッつんさんこんばんは
    鹿の角🦌記念すべき一本目
    ようやく見れました😄✨
    映像まだかなと待っておりました笑
    万博の記念アルバムは貴重でしたね
    きれいな状態なのが凄いです
    今回も楽しかったです
    ありがとうございました
    またねん(。・ω・)ノ゙

  24. 大阪万博は当時は大盛況で、高度成長期の真っただ中で夢と希望に溢れてましたね。
    ところで万博はどこも凄い行列で、若い女の子とかトイレに行くと順番が最後になるので
    列のすぐ横でパンツ下ろしておしっこしてました。今では信じられない話ですが。

  25. おはようございます。前回集落と比べると逆に物足らなさを感じる(笑)位に歩きやすそうで安心して見れました。あの山中でピンポイントで鹿角発見は超ラッキーですね!しっかり証人となりましたよ😁😁万博アルバム見れたり・・内容濃い丸木集落編楽しみです。
    お疲れ様でした。

  26. 鹿の角お宝発見でしたね。形も綺麗な素晴らしい角でしたね。廃屋の中に大阪万博の当時のアルバムが綺麗な状態で残されていたのは本当に貴重でしたね。大阪万博はまだ私が生まれる前ですがいろいろな写真が見られ大変興味深く引き込まれました。

  27. お早うございます。丸木集落前編
    綺麗な緑と、遺された集落がいい雰囲気ですね。鹿の角もげる所、観たこと有ります。体を振り、頭を振ると、簡単に角もげましたよ。不思議大阪万博行きました。ミニスカートも流行っていて、懐かしい。大阪万博のアルバムが観れるなんて、嬉しい😊有難うお疲れ様でした

  28. 明賀集落からみると
    丸木集落は、場所的に天と地の差が
    感じられますね、
    緑に囲まれた広い土地がステキです、風呂が外に、、冬は寒そうですね、強い方たちですね。
    大阪万博行きました太陽の塔が心に残ってるだけで、ここで アルバムを、見せていただいて再感激 です。
    お疲れ様でした。😮😮

  29. 大阪万博のアルバム、いいですね!一つ謎のブレた写真が、お愛嬌ですね。あんな写真、いくら昭和でものせなさそうなのに🤭明賀とは天と地の差で、視界がパーっと開けて気持ち良いですね

  30. 本当に前回まで藪地獄だったから、尚更快適に感じますよね(笑)
    ここも竹、多いことは多いですが…
    バイクのフロントフォークが完全に竹に捕らわれてて、あの状態じゃ動かせなさそう。
    蔵に浴槽は珍しいですが、後から置いて浴室にしたっぽいですよね。
    テレビとかは後から仕舞いこんだのかも知れませんが
    カレンダーも、およそ浴室には似合わないなと。
    湿気で駄目になるでしょとw
    大阪万博のアルバムは非常に状態も良く、貴重でしたね。
    自分も生まれる前ですので…当時の現地写真とか興味深かったです。
    ホステスとか、時代感じますね(笑)

  31. バイクはヤマハの125CCですね フロントフェンダーに白い縁取りがあるのは125です スポーツタイプではなく実用車 ビジネスバイクって部類になります

  32. まッつんさん、こんばんは。

    前回の竹藪と比べて伸び切った芝生が柔らかく緑が鮮やかで心地良いですね。

    双体道祖神素敵ですね。
    穏やかで微笑ましく気持ちが落ち着きました。

    古井戸ありましたが本当に何か落ちたような感じですね。
    覗いて確認したいですがナニかあったら恐ろしくて泣いてしまいそうで見たくないかも…
    最近井戸多いですね。

    次の動画も楽しみにしております。
    お疲れ様でした…

  33. 緑が綺麗ですね~♪
    靏は
    つるですね😊
    鹿の角があるって事は鹿がいるのかなぁ。
    大阪万博の時ですか?
    大阪万博知らないけど古いもの見るの大好きです❤
    捨ててある本はお持ち帰りできないのかなぁ?
    そのまま放置だとボロボロになって朽ちるだけで勿体ないですね。

Leave A Reply