地震で観光客が消えた!?石川県、加賀地方の旅

最近ナッシュさんとの方針が変わりまして スーツチャンネルのリンクを経由して 初めて購入していただいた方はなんと 5000円引きになることになりました ゲストの樋口一陽さんにお越しいただいて いますどうですかこの試作えもう前から 申し込んでたああ残念じゃあ5000円 引きにはならないですけれどもでももっと 早いうちからなしの利便性を使うことが できていたというのは良かったですね ナシュよろしくお願いし ます こんにちは今日ね東京港区し急に来てるん ですけれどもあの後ろに浜松教駅ありまし てこっからモノレールにの羽田空港に 行こうと思ってところまちょ縛り人いない んであの冒頭のご挨拶動画作らせて いただいてんですがというのはですねえ 2024年1月2日今日なんですけども 今年のお正月にえ石川県の中行で新と7の 地震ありまして翌日に羽田空港で飛行機が ぶつかったりとか色々大変なことがあるえ 年の幕だったの皆さん思い出して いただけるかと思うんですが自信のあった 石川県北部の地方はかなり厳状況が続い てるみたいです一方南部加賀地方金沢とか ですねこの辺りはまそこまでひい被害では なかったらしく一方で観光客が来なくなっ てしまっているということで結構苦しい 状況のようですあ石川県知事ものは ちょっとまだ来ないで欲しいんですけど 一方で石川県のその他の部分は今観光に来 てくれるとすごいありがたいですみたいな 生命を出すほどでしてま僕としてはねえ そんじゃあ今空いてるから行々じゃないか と思ってねまこういう時期に動画出すと さあみんなで復興の応援しましょうみたい な感じになると思うんですけど僕あんまり ねさあ私が都合をつけて東京から石川県 まで行って皆さんの復興のお手伝いをして 差し上げますよみたいなそ偉そうなノり みたいになっちゃうのょあんまり好きじゃ ないのでま今回は旅行術の基本中の基本 ですよねみんなが行くような場所に行って も値段が高くて混んでるだけで疲れて 楽しめないから人が行かないところに行き ましょうその基本に立ち返りまして今が チャンスの石川県観光に行きたいと思い ますでまず金沢までの足なんですが新幹線 がこの時間1時間に1分白のでいや結構 混んでるんですよね飛行機の方が空いてる みたいなんですよ東京モノレールをご利用 くださいましてありがとうござい ます時間に結構余裕を持ってきたつもりな んですけど飛行機に乗る方式がバスだった

んですがなんとそのバスに僕1人しか乗っ ていませんそんなことあります高級車での VIP送迎じゃないですかファースト クラスでもそんなことなかなかないいすよ 石川県の航空事情について簡単にご案内し ますと金沢の西に小松空港があります 2015年に北陸新幹線が開業するまでは 飛行機で行くのが1番早く小松空港に たくさん運行していましたま今もたくさん あるんですが北陸新幹線が金沢まで開業し ましたのでそうすると新幹線の方にお客 さんがかなり流れたようですとはいえ新 幹線より飛行機の方がスピードは早いと いうこともあって小松周辺もしくはそれ より西特に福井県方面のお客さんが結構車 と飛行機を乗り換えて小松空港を使って いるらしいですそう遠くないうちに今度の 3月には北陸新幹線が福井県敦賀まで 伸ばされますすると飛行機の役割はまた 少し落ちる可能性もありますよねなんか 空港の真ん中謎のVIP施設があるえい人 はここ使うんでしょうねこんなのまである のかあ国旗が用できるようになってるわ こんな初めて見ました よはいまさいらしゃい安全について説明し ますので必ずご覧くださいま飛行機は乗る までと降りた後に空港から移動しなきゃ いけないのはちょっとめどくさいですけど も乗ってる間は早いですから1時間10分 ぐらいで行っちゃいます新幹線は乗り換え なしで楽なのはいいんですけどまこの時間 だと3時間50分いやごめんなさい2時間 50分2時間50分ぐらいかかるのかな 金沢とかまでねちょっとかかるんですよね ちなみにこちらご覧いただいてるのは この間スーツ旅行チャンネルで紹介して 大変ご好評いただいた中央防波堤ですあ あの辺にゴミを埋めてるんですね埋めてる ところ見ときますかほらほらほらほらゴミ 収集車がいっぱいあのその動画の中でも 紹介しましたけど今はもうゴミを燃やしし まくって敗した状態で埋めているのでゴミ を直に埋めているって感じじゃないんです がうわよく見えますねこれです よ北に行く場合には中央防波堤の真上を 飛ぶことが多いんで景色見応えあると思い ます今さらにここが東京湾最後の埋立て地 とされて いるギリギリのところまでゴミスを作る ために埋立てをしまくっているところです ねまちょっとあんま石川県関係ないんです けどでもせっかくね石川県に行く時に 珍しく新幹線じゃなくて空を飛んでいくん ですからその景色の見所もご案内しておき たいですよねほらほらほら埋めてますゴミ

をゴミをあれがまさに私たちがゴミ箱に ぽいした東京都民のゴミでし たここら辺はねもうなんか広い海がある ように見えるんですけどもしかするとこの 辺の海域は千葉県になるかもしれないと いうことで東京都が何も考えず埋め立て まくったりとかすることはなかなか厳しい 場所なんですよね東京都として埋められ そうな場所はもう全部ほとんど埋め尽くし てしまっていてこれ以上土地はあまりない みたいです川崎の方とか向こうは神奈川県 ですしねちなみに今回なんですがクラスJ シートというちょっといい座席を 1800円ぐらい払って予約してますと いうのはね普通席は混んでたんですけど このクラスJの方は割とガラガラでで窓側 席はあの僕が今座ってるここだけ開いてた んです ね離陸した飛行機がどこを飛んでるのかな と思ってみたらね今所沢とか埼玉県の上空 を飛んでるらしいんですよここは埼玉県の 上空を飛行機で飛んだのは初めてかもしれ ないなこんなになってんですねさすが人口 1000万ベッドタウンの王ですよねお はるか下のところなんか飛行機が飛んで ますよ ねこの辺りには自衛隊の基地とかね昔の 陸軍の基地がそういうの色々あるので飛行 機もたくさん飛びがちなんだなああなんか 北陸肉ってのは面白いですねいつもとは ちょっと飛ぶルートが違う気がする飲み物 をくれるというんでお茶をいただきました で温かいお茶を注したんですけどこの路線 では暖かいお茶は出してなくて冷たいお茶 のみになりますとのことでした多分路線が 短すぎてあったかいお茶作ってる時間が ないんじゃないかなつまりそれだけ近いと いうことですねはるか遠くにあるように 感じる北陸ですが飛行機で行けば薄い峠も 親知らずも関係なし新幹線はこんな感じで ま平地をある程度選びながらトンネルで 抜けていきますが飛行機は関係ないです からね空の上から全部ズバーンと飛び抜け てしまいますあ本当に関係ないみたいです ねめちゃめちゃでかい山を真上から 飛び越してますこれどこかな雲が多くと 分からないよねいやしかし5年以上旅行 YouTuberやってるんですから地形 とかを見れば大体なんとなく分かるはずだ うん溶岩の流れっぽいから多分現在地はね 昨長野県の昨周辺だと思います向こうに 北アルプスが見えてるんで一関係的にも おかしくないGPS使って答え合わせして みましょう答えは外れでしたねえ柵では なく諏訪でした諏訪このの南あたりを通っ

てるみたいですあそうですねつ子が見える 見えるこの辺りが岡谷とかかな中央線 ルートで行くんですねあの辺りが松本市だ と思いますが松本城は見えないかなあれ 松本駅ですよ ねうん松本だ間違いない松本電車区がある からこれから5分ほどでシーベルトのあ もうつくんですかすごいねまだルプス超え てないですけど時速800kmで飛んで るってのはすごいことなんですね 北アルプスの峠越も一瞬です飛行機で峠越 って言うのかなあの上地に行く時に通る あのすごいかっこいいダムだねああ野木峠 で有名な野峠に行く街道ではないかと思い ますそうですよこれが中央線の特急の名前 になったあずさ川だですよ ね長野県の松本はやっぱボチなんで周りを 高い山に囲まれてましてあんまり雲とかね あの雪雲も入ってこないみたいなんですよ ねま大概晴れてるんですけどま基本は北 方面に行くともう冬の時期は曇りですよね 日本海からの空気が来ます成功到底ですよ ねでもこの辺りだけは3000m級の高い 山がもうブロックして日本海の空気を 送り込まないので長野県のあの辺り松本 周辺だけはま割と雪も降らず天気もよく 晴れがちという話は聞きます実際にその 通りになってるみたいです ね T H [音楽] 島小松空港に着陸いたしまし たはいこれが小松空港ですね久々に来まし こういうことになってんのか恐竜が動い てることぐらいで僕はもう今更驚かない ですけどここ石川県なんですけどね石川県 恐竜王国福井って出すんだねやっぱり福井 にとって重要な空港だったんだまこれから もそうだと思います が僕のちょうど後ろの席の方がね視聴者の 方でやっぱりここからレンタサイクルをお 借りになって福井方面にお出かけになると おっしゃってましたねだからこれから新 幹線ができると新幹線を福井に直行する ようになりますからやっぱだいぶ人の流れ も変わるのかなと思いました僕も福井行っ ちゃおうかなでも今回は石川県の旅な石川 県面白いといっぱいありますからてかこの 連絡バスの案内超アナログですね何バスが 出るごとにこれらの時間を毎回毎回 差し替えてるということでしょえ僕はね 小松駅あ加賀温泉駅行きってのもあんのか も本当最近であまり見ない昔の空行って 感じの雰囲気ですね金沢駅行き小松行き

福井行き飛行機の時間に合わせていろんな バスが来て便利ですね空港を出発したバス は順調にどんどん進みましてあっという間 に小松駅に着きそうですこの間ここも結構 揺れているはずですが危害を受けてしまっ た建物とかは僕が見る限りではほとんど ほとんどというか全く気づくことはない です2年前に新幹線絡みの仕事で来た以来 ですね小松駅に着きましたあれこんなに 立派でしたっけいや前は絶対こんなじゃ なかったですよやっぱ新幹線ができるに あたって駅もバチバチにリニューアルした んですねなんたって小松は空港とかでも 有名ですけど有名なパワーショベルの小松 制作所ありますんでうわびっくりだななん ですかこれこんなんなってたのもうお店も やってますもんねあやっぱ新幹線ができる とどんどん整備が進むんですねこんな無料 無料じゃないあの自動レンターサイクル みたいなのもあるし駅前もなんか変な ホテルとか色々変な建物が増えてるじゃ ないですかそれでこれが新幹線小松駅です かもう完成して開業準備中だそうですが すごいなこれ小松駅こんなんなったんです かあ後ねえでかいパワーショベルとか展示 されてますが現在地小松はこの辺りです 多くの人の石川県の認識って僕こうだと 思ってるんですけどま大体この辺が金沢 こっちは加があるからこっちが加賀かな みたいななんかそういう認識が多いかと 思うんですけどあのこの加とかがある方の 和倉温泉とかがあるの半島がのでして加賀 というのはまこっち側になるんですねこの 加賀の3大都市といえば東側から金沢市 小松市そして西の加賀市3つになる でしょう在来線の切符を変えましょう2つ お隣の伊橋まで小松も見ていきたいところ なんですがちょっとねこの後の時間の関係 で旦飛ばして後で戻ってきます今日は温泉 旅館に止まろうかと思いますんでね列車に 乗ってお隣の加賀市へ行きましょう加賀が 温泉大国ですよね今日は温泉に泊まろうか と思いますんでね温泉に行くんだったら こっからちょっと西へ行って香市内にいい 温泉がたくさんあります本当にたくさん ありますよちなみにえ2つお隣のこれね 居り橋と読むんですけど昔動く橋があった んで居り橋らしいです240円わざわざ 大きい切符にしました経由北陸本線と書か れるんで記念に持っておきたいとと思い ますこやってきてる電車JR北陸線なん ですが今度の3月でJRじゃなくなるんで ね新幹線が開業すると特急とかに乗ってる まお金いっぱい払ってるお客さんがみんな 新幹線の方に行ってしまうのでこちらの

在来線の方はまほとんど売上がね上げ にくくなりますからま色々な事情があって jr西日本としてはあのこちらはもう経営 はしなくなってえ地元趣旨のIR石川鉄道 というに看板を駆けるそうですま電車は 走り続けるしなんなら前より便利になるん じゃないかと思いますけど ねあれが白さですかなんか日本海側天気が 大概悪いですよとか言結構天気いいな雪も ないしねむしろ旅行しきなんじゃないか 地震の被害もちょっと分からないんですよ ねあるとは思うんですけれど列車は1個お 隣の青津駅に着きますここでね衝撃的な 車内放送をしてたんですけど次この駅に 15時18分まで止まるんですかて言って ましたよ今言い間違いじゃないよねうわ 冗談じゃないすよほ15時18分まで 止まるこの駅にま今停車して1分経ったん ですけどこの駅に14分停車ですか乗っ てる石川県民みんなスマートフォン ポチポチして時間を通してますいや なかなかショッキングですよね小松から2 つ隣の駅へ行きたいだけなのにこの泡ずで 14分も止められるんですから地元の人 たちも長時間停車には慣れ切ってて電車が 止まってるからって言ってねあ発車し ちゃう発車しちゃう早く乗らなきゃとこと はありませんみな超ゆっくり乗り込んで ますなんでそんな嫌がらせみたいなダイヤ になってるかこれですねここ北陸本線は 特急街道とか呼ばれておりまして名古屋 大阪行きの特急電車が新幹線開業前膨大な 需要がありますんでバンバンすごい速さ ですよお客さんいっぱい運んで走り回り ますこれ優先させなければいけないので 普通列車は次々やってくる特急列車の 待ち合わせをするために何回も何回も長 時間停車をしなきゃいけないですね昔の 日本の鉄道は東海道線も山陽線もどこも こんな感じだったらしいですよ新幹線が できる前しかし新幹線によってこうした 問題も解決されて地域の人たちにとっても 利用しやすいダイヤが作られていったと いうことらしいですがここ北陸本線では まだそれが達成されておらずこんな 凄まじい状態になっていますでももう いよいよこういうのもこれが最後じゃない ですかあとは九州にちょっとあるかな みたいな感じです北陸線の特急は数分間隔 で列をなして走ってくるん でいやすごいんす よ日本町です から珍しい電車が来たな昔のカラーです8 12両編成でした青津駅のホームも めちゃくちゃ長いんですよね青津駅の

ホームも多分10軟両とかの列車が 止まれるんじゃないですか昔は近くに やっぱ青津温泉があったんで温泉用の特急 列車の停車もあったみたいです よはい目的のイ橋駅に着きました1回新 幹線ができる前に来てみたかったんですよ ねこれ上のところにjr西日本あ書いて ありますよねこ書いてあるんですけども すっかり薄くなってしまっています もしくは消したのかなもじJRじゃ なくなるからこの駅も先ほどのアズと同じ ようにかなり長いホームを持っています今 は止まっても電車は長くて6両ぐらいじゃ ないですかねです多分13両とか停車 できるんじゃないですかここもね近くに そんな遠くないです片山温泉っていうの ありまして昔そこまで行くアクセスの駅と して相当賑わったそうですねえこのなんと も昔風の駅舎なんですがあそこに書いて あったこれに資産表ってのがあるんです けどあれを見る限り1897年にこの駅が 開業してから駅舎はずっと使い続けている らしいですま改造改築やってはいるらしい んですがどうも基本的な建物は同じらしい です相当立派で駅前もめちゃめちゃ広い わけですよねこれ昔ここに関西から温泉客 がいっぱい降りてきてでここからねここに なんか電車の駅があったらしいんですよね 現在地は駅の南側の広場なんですけれども これ1960年代の写真で見てみますと こんな感じでしてこれ上側もま横根この 北陸本線もこの下側に伸びているやつも これ全部ここから温泉地へ向かう鉄道だっ たんですね乗り換え拠点だったそうですだ から昔はここからお客さんが大勢降りてき てでここにどうも駅があったらしいんです けどここから駅から乗り換えてですねで 北陸を代表する大温泉山代温泉がこの 向こうにありますんでこの向こうへ走って いく電車に乗り換えて温泉へ向かったと いうことでございます駅の反対側からは 片山温泉へ出ていく別の向こ方面に行く 路線もありましてもうここが石川県で金沢 に継ぐ2番目の駅だったそうですよ今特急 も止まらなくなりましたま特急が止まら なくなったらね理由があるんですけど明日 ぐらいにご案内すると思いますまともかく はそういう人がすごいいっぱい利用した ところでしてなん豪邸が並んでるじゃない ですか何これたたちょ人ん地だと思うんで ねあんまりこうバンバン映しまくるのあで も大丈夫だなんか看板を出してますねここ だけじゃないですよなんか奥にも豪邸があ 両かああもう昔のなんか団体旅行とか すごかった時にはもうここでもみんな

じゃんじゃん大阪から来た人がお金使って たんじゃないですかねあここはあの建築士 さんの事務所なんですか ええ超豪華ですよ僕もよく知らないで降り てしまったんですがここ伊橋の駅前は元々 宿場町でそれも五海道に継ぐ重要性じゃ ないですか北国街道今で北陸新幹線ですよ ねえその江戸時代からの宿場あってで明治 以降も鉄道とかのあの色々集まる建設線 温泉街の玄関口ということですごく賑わっ たそうですねなんかもう立派な古い建物 ばっかりじゃないですかこの辺も全部戦前 のやつですよねだからなんか大昔の運送屋 さんみたいなのも駅の周りにたくさんあっ て本当に交通の拠点だったんですね屋根を 直してますがこれやっぱり地震のせいなの かなこ古い木造の建物がものすごく ボロボロに壊れてしまうということでは なかったようでまだそれは幸いでした じゃあ昔はここから電車があったんです けれどもこれねなんでここから温泉に行く 電車が全部なくなってしまったのかと言う とこの近くにもっといいバスのターミナル たら駅加賀温泉駅を作っちゃったん今ね新 幹線の駅もそこにできましたけれどもだ からもうここから行く必要はないという ことでこの駅は衰退したわけなんですがま とはいえ利用者ものすごく多いんでね駅の 中の待アスも雰囲気があるんですけどそう ですね明治時代を思わせる待アイスが 大きく取られた駅舎です昔の駅ってのはス かなり大きく取るのは普通だったらしい ですねという光景を見たところで無理やり ここから温泉行ってしまうと思います タクシーをここから10分ぐらいのところ で行けるんですけれども近くにある大温泉 山正温泉の方にお願いして廃車して いただきましたちょうどお越しになりまし たねお新幹線が走ってるじゃないですか もう走ってんの気が早いですねお客さん ゼロで新運転を行ってるんですねそんな 光景までまさか見ることになるとはうまた また来てるな結いっぱい走ってるじゃない です かこんなにやるのシテ [音楽] [音楽] ってはい着きました山代温泉でです わざわざイハ駅から来るということに こだわってタクシーを使ったのでここまで 交通費がタクシーで3000円もかかり ましたがまいいでしょうここはね山代温泉 の中心地小僧油小僧油って読み方でいい ですよね石川県内の大温泉地は大体どこも 街中に醤油とこの風に書きますま街の拠点

的な中心地にある共同浴場が整備されてる のが多いんですがまここは特に昔の雰囲気 を意識して作って相当いい観光式にもなっ てると思いますよ周りもねよく整備されて ますよ新幹線がもじできますんでただで さえいっぱい来てるお客さん今度は関東 地方からも直接新幹線でおいでになるん でしょうねそれで特にここ山代温泉は油料 が多いですよね煙がどんどん出ますすごい 高層建築だで気前よくここを無料の足湯と して解放してくださってるこれ山下屋さん これ旅館に多分開いてくださった足湯 コーナーがありましてこれ後ろのやつは ただの作り物これ温泉のタンクですかうん 温泉タンクみたいなもそこら中にあるんで ね1回入りましたけどお湯ももうザババ すごい量でしたよもう2年も前になります が僕も1回ここね仕事で来ましたいや すごいいいところだと思いました ねお湯触ってみたらば出口の部分は ちょっと暑かったですねで多分その暑さを 利用してるんだと思いますが結構温泉卵の 名物で売ってましてこの面白い温泉卵入り ソフトクリームも買んですねこれね 400円ですここの源泉が63°だそうで て63°ってのはいい温泉卵ができる温度 ですそれに8時間で込になそうですで アイスクリーム用の醤油を開発しての作っ てる結構ここういうねなんて言うの食べ物 にかなり力を入れてると思うんですね和風 な食べ物じゃなくて新しい食べ物あでここ に入ってるちょっとここは謎の施設なん ですけどこのいい感じの場所がありまして 僕はにま混んでるところからずれているん ですけど向こうの方にはこのアイス クリームを食べられるテーブルみたいのを 設置してくれるすご感じのいい音声なん ですよ山温泉はあめっちゃうい何これ こんなうまいのかなプリンみたいな感じえ こんなに美味しいやつはね多分10年後に はパクられて全国の温泉街で売られてると 思いますよ大体こういう名物ってね変わっ たその土地でしか食べられない珍しいもの 作ろうと頑張るあまり美味しさが犠牲に なって結局珍しくてあんま美味しくない みたいな温泉卵アイスよ普通にアイス クリーム食べた方が美味しいじゃないか みたいななりがちなんですけどおいしい ですちゃんとはパフェとかもを入れてる けどのでぜお試しあれこはテレビをやって いますが県内困っている方のためニーヨ 支援給水所はこうなっていてという情報を 流し続けていますでQRコードでこれ全部 拾えるようにしているということですね 山代の街の面白いところはこの共同浴場

醤油の周りがぐるっと取り囲むロータリー のようになっていてこれね車がぐるぐる 回ってるわけですでこの構造が多分明治 時代とかもっと昔からあったんじゃない ですかねずっと変わってないみたいなん ですよね僕もさっき国土チリーの地図とか に見たですけど昔からこの地形なんですよ 真ん中に共同浴場があってその周りにま空 をするお家や旅館などが取り囲むという 作りこれを湯川と呼んでいるそうでして ここはその温泉の周りがロータリーになっ ている湯川の地形がはっきりと残っている 結構全国的に見ても貴重なところらしい ですね北陸町はこういうところが多かった みたいなんですけど も多分これ昔この辺りにたくさん旅館が あってもそれらの旅館は自分たちで源泉を 持ってなかったと思うですねこういう周り にある旅館に止まっている人たがみんな ここへ集まってお湯に入ってまたそれぞれ 帰っていくっていう時代が結構長かったと 思うんですがその時代を今に伝えていると 思います海側もこれなんか随分いい雰囲気 ベガゴシあそうですねベガ号しの建物 が温泉のロータリーの前にいっぱいあった ということですこれなんで甲子扉なんです かねあれなのかなあの芸者さんとかがいた なんかそうかはわかんない昔そういう方 いっぱいいたと思いますけど ね明日から雪が降るそうなんですが今日は 雪もなく歩きやすい わこういう風になんか外来の観光客個人客 を受け入れる体制がめちゃめちゃ整ってる のがいいですねなんかねこういう北陸とか の大温泉街って言うともうでかい旅館を バンバン立ててそこにお客さんを取り囲ん でで団体旅行もみんなそん中でこう宴会 ばっかやって外には出てこないで 閉じこもるみたいなのが多分昔のね旅行の 基本だったと思うんですけど今の時代は 団体旅行消え個人旅行の時代になってね街 の魅力が重視されるようになったと思い ますがちゃんとえられてるじゃないですか パフェかまだギリラストオーダーに 間に合いますねえカガパフェも食べちゃい ますかどうしようかなさっき甘いアイス クリーム食べましたから ね いや本当今ので60円なんてなんと安い ですかしかもあんまり人もいませんしね 続いてて本当に来てよかったわ昔の雰囲気 を伝えようとこんな立派なこれ全部新しい 建物だと思うんですけどこの新しい建物昔 をこう並べればもうテーマパークですよ 溢れ出る北陸不いいところだと思うんすよ

ねえ表通りを歩いてましたらうわこれは すごいもう準ご服屋さんじゃないですか 明治時代とかからあんまり姿が変わって なさそうですね山温泉観光協会水晶の店の 看板が出ていますこれは加 風然加風然のこれこれ僕は観光できてこれ いいですね買って買ってっていいですか いくらぐらいすんのかな多分100万円と かそんな値段じゃ買えないんじゃないのそ そんなに安いものじゃないですだっけ なんかこのバスとかが走ってる表通りに こんな感じで本物のやつがなんかず いっぱいあるんですよねこのお隣のご服屋 さんも看板建築の表面のこれも相当古い やつなんじゃないですか香川なんかよそ様 の豪邸を通りすがりに見ていくのが面白い 場所ですねなんと下世話な観光のやり方 でしょうかなんか文化剤をこう見るみたい ないかにも共用がありますみたいななん 感じの振舞かもしれないですけどやってる ことは人ん地を勝手に外から覗いてみたい ちょそれ大丈夫なのかなって思うんですま 街並の観光手でもそうですもんねあとは やっぱり空を見上げれば時よりこう バラバラバンバヘリコプターやら飛行機 やらが飛んでるのを見ることがあります さっきの小松基地が近いからですね ローソンに行ってトイレを借りて携帯電話 の充電ケーブルを忘れたのでそれも買い たいと思いますがこれまた珍しい北陸なら ではあの赤い河の並ぶローソンです コンビニ行ったりして過ごしてまして夕方 になるといいですよこのタイミングを待っ てました明らかに雰囲気が良くなりました よねでこれ面白いのはねあっちにさっき 温泉卵食べたところありますけどもあそこ もも現役の入浴施設醤油ででこっちはあの 小醤油まそれよりも昔のことを意識した 観光客のことも意識してくれた昔風の共同 浴場ということで2つあるんですねこれ 真ん中元々入浴施設じゃなかったのかな これこれ同じ目的の甲州浴場が2つ並んで るってのはよくわかんないですけどこの 浴場の周りを車がぐるぐる回るのが山白 らしくていい光景ですねこれはすごいね 明治時代の温泉分析表ですかこんな古い 温泉分析表初めて見ましあの園行くとこう いうの張ってありますよね浴に際しての 注意がきもこれも明治自体のものですか こうやってみると明治時代っも100年 以上前ですけどあんまり今と変わんないん だ汚さのように体を洗わのように髭剃り 先発やめましょう静かにしましょうまそん 中で1つだけやっぱ特徴を感じるのはこれ 何ですか冷凍って読むんですかせなるお湯

に対し感謝を捧げ ましょう神様からの恵みだって式だったん ですね入浴量500円さすがに風呂はね ちょっと撮影したらまずいと思うんです けどもあここの歴史と書いてあるわ明治 19年にこういうのがまず立てられた らしいんですねえこれが明治時代にお湯が 湧いてこの辺りでは始まりであったと上に 人がいっぱいいますこれ2階も上がれる そうです2階は休憩所なんですね後で 上がってみましょうなるほど西経にも書か れていますでそれがま色々時代を経て何回 か立て替えられましてこの前の台ですと これ鉄筋コンクリートのア作りのえ昭和 46年までえからかこういうのが使ってた そうですけども今は観光客の利用を意識し てこういう風なものにしてくれましたあ いいね車 がでえ内部はまだ見てないんですが やっぱりねえ明治時代当時のことを意識し て多分床のタイルはクニ焼きなのかな すごい材質だたらしいですけど昔こんな だったらしいんですけどもでアライバとか なんかシャワーとかそういうのあんまない らしいですね洗い場はあんのかななんか こう普通にお湯を作って洗ってください みたいな感じこことんでもなくいい場所 ですねねお風呂に今どなたがいらっしゃる みたいなんで先に2階の休憩所の方見 ちゃおうかなすごいすごいあ適度に登り やすいけど昔風の急な階段 ですあまだ続くんだねまそうですよね天井 が高いからお風呂だとあめちゃくちゃいい じゃないですかしかも全然今誰もいないし これがさっき外から見たステンドグラスの 景色ですねあ手を触れないでください窓を 勝手に開けたまずいんだな明いうちにここ からの外の景色も見ておくべきでしたね 休憩所の方は無料のお水サービスがあり まして男湯川の出口と女湯川の出口があっ てそれぞれ繋がっていますただ一応ね女 湯川と男湯川がこうちょっとこんな感じ 狭い通路で仕切られていて半々になってる んですけども昔はもしかして休憩所男女別 だったのかな明治時代でかまちょっと 分かりませんけどね木や畳の香りで満たさ れても居心地抜群の休憩所ですよまだ風呂 は入ってないですけど当然風呂もいい でしょうねガラスもなんか凝ってるしね昔 風のガラスなんか空気が入って景色が歪む ように加工されていますこれ500円っで めちゃくちゃ安いと思うんだよ なしかもほぼ誰もいないしやっぱ石川県今 行々だったんだな観光客がねほとんどもう 目に入らないですがそういう方いなかった

んじゃないのなかやばかったですよこんな 場所日本にあるの道後温泉と竹尾温泉がま 僕の知ってるね2台レトロ温泉かなと思っ てたんですがここは建物こそ割と最近に 作り直したものですが中剣Over豪華 でしたびっくりこれが500円で入れるの いや当然撮影禁止だったんですけどね 凄まじい場所あのここも目的に北陸の旅を 是非しに来ていただきたいすいません僕も 山代に前来たのにここ入らなかったの馬鹿 だったわちょっといやすいませんでもこれ の中を僕の動画で直接紹介する方法はなさ そうですまネットでね検索していただけれ ば出てくるんですけど前僕案件で賀温泉 この辺り加温泉ってか山代温泉来たんです よねそん時にこれの中の写真撮らして くださいって頼めばよかっ たあとは今日泊まる旅館が素泊まりなので ご飯を食べていきましょうやってくれてる お店ありましたこれねメニューを見ると 結構雰囲気の悪安いんですよねそめ 650円ラーメン650円この良さそうな やつで1100円このカがオンブロック ですく野菜これにしますかカでは長らく ブロッコリー力を入れているそうですよ いいブロッコリーが農seemからも宣伝 されています味素晴らしいななんか料理の 上手な人が作ってくれたお食事っていう 感じがするんですよなんなんていうの家庭 的な感じがいいですお店の名前のとこ綿棒 って書いてあるラーメンとかの方が良かっ たのかなまあでも何頼んでも美味しそうな 味でしたからねおおお雨降ってきたないや これから大雪らしいんです実は今日は ものすごくあったかかったんですけど今日 山代であった方に色話聞いたんですけど いややっぱり観光客ものすごく減ってる らしいですよもう全然来なくなっちゃい ましたみたいな話をよ聞いてねお客さんが 減ってしまったからもう山代の皆さんも 大変だという気持ちはもちろんありますが いやそれ以上にやっぱチャンスですよねだ 別にそんなものすごい被災してるわけでは ないんですからあそうそうあとね言おうと 思ったこのさっきからこううろうろしてる 表通りあるじゃないですかなんかこう表通 りっぽいなって雰囲気の道なんですけど これなんでこんな表通りなのかなと思った 向こうにねさっき一度行きましたローソン ありますけどもあそこが僕はさっき言った イハ駅から列車が昔来ていたところらしい ですであそこの駅についてお客さんがこの 道を歩いてま旅館とかに行ったりですね ここら一体町の中心に至るということなん ですね僕もいい加減宿に入ろうと思うん

ですが実は止まるのはここ山代ではないん ですねまこの辺り北陸線の駅で言いますと 西から大正寺加賀温泉居橋合津とあります がここにですね山代温泉山中温泉片山津 温泉青津温泉ま大体4台温泉地ありまして 山正には前止まったことがあるんでね今回 は山中に止まろうと思いますここも ものすごく歴史の古い温泉地らしいです 迎えに来てくれましたバスは北鉄バスです 国鉄じゃないですね北陸鉄道元々は北陸 鉄道で温泉街が結ばれていましたが自動車 の時代になりましてバスに変わりました あとさっき2期並んで飛んでいる ヘリコプターがいたじゃないですかまあれ は角度的に違う任務なのかもしれませんが 今2期体制で小松空港との空港の間を9長 を送るために航空自衛隊も活躍してる らしいですよ山中温泉着きましたえやっぱ ね山中温泉って言だあって結構山の中 みたいもうそこら辺ねあの結構崖みたいの あるじゃないですか僕の泊まる旅館は どっちかな携帯電話の充電がここに来て 切れちゃっておありがたいよくあるこの 地図がありますえっとね今ね現在地が わかんないんですけど多分どっかこの辺に いるんだえ僕の行くのはこれすタワラヤ すごいすよ800年間も営業してるらしい です800年なかなかそんな死に性探しと 見つけられないですよあとなんかすごい 建物がありますやっぱ戦前からお客さんが 来てるとすごい温泉になりますうわあの3 階建て建物もちょっと暗いんでね分から ないんですけど結構古いんじゃないかなえ 僕のえタタやってえこんな古い建物なのえ これあ違うこれ広告の看板か矢印がついて ますねあそっかじゃここ左にくんだうわ ほとなんかすごい建物ばっかりああれか あの総弁からゴシの結構良さそうなところ ですそうですよね800年もやってんだ から僕はそんないいところにビチ濡れの 格好で行くんですねもうただでさえ当日一 名予約って怪しい客なんですけどね気まま な旅行が好きなもんで旅館の予約は大抵 当日ですおおすごい団体旅行時代の看板と いう感じだま今も使うことは多分ある でしょうちょ旅館に入る前に体をしっかり タオルで拭いておかないとねこういう感じ の場所行くんですからそうそうこれを期待 してたんですよあ靴は脱いでいくのかな チェックインさせていただきましてこの 左側がねお座敷なのかなまお食事どころお 座敷っていうかねいろんなお食事が出てる ようです僕も食べたかったんですけどま ちょっと直前予約でねお食事出して くださいはちょっと無理でしょあでちなみ

にここ入り口が5階らしいですの川に面し てるんだそうで渓谷沿僕はね4階なんです けどに降りていく方式らしいですねあ8回 あすごい大きいですね中はかなり リニューアルされてるみたいですうわ すごいいい匂いがする特別室みたいな失い じゃないですかあの広さのゆりが違います ねえちょっとすごい広いなこれ多分大人数 で利用できるようなお部屋なんでしょう ここに荷物を貸していただきまして リュックサックはそんな濡れてないから 大丈夫でしょもう本当いつもねこれだけの あの世界中旅行行ってますんでねなんか もう電気もつけてくれてるみたいなえあ すごいつぐの間があるじゃないですかあ そんなに僕いい部屋だったのいや確かにね あの須まにしてはちょっといいお値段だっ たんですけどあ え本当ちょっとねやっぱあのお食事も前々 からこう予約してま多分全日までのね予約 だったら食事も多分けられたんですけど えっとこれがトイレなのかなめちゃくちゃ いいじゃないですかちょっとどうなってん のかまだ僕も当然ながら分からないのです があああいい ねこういう温泉旅館を素泊まりで止ま るっての僕結構好きなんですよねいい演出 をしてくださってます明りをぼんやり置く だけつけて今日はお疲れ様でしたご ゆっっくりお休みくださいと声をかけて いただいているみたいです畳の香りがする 客室は温めていただいてありましてあ なんかバブルをちょっと感じさまバブル つうかねまあのこういうのあると思います けどもいいソファーがありましてえ向い側 が大正子川だそうですが川の警告まそれは 明日の朝になって見てみましょう ザーザー雨が降ってますね音が聞こえて ますけども明日はこれは雪になるでしょう この勢いで雨が降ってるんだからちょっと 明日やばそうですけれどもあとこれ温泉 ですね僕はやっぱズの状態でねチェック インしましたんであ雨が降っていましたか あのどうぞすぐ温泉にお入りなって ください優しく声をかけていただきました えっとこの向こうには何があるのこれは なんか押し入れかなんかかなさすがにもう 寝室とかないと思うあここがあれかこれは 洗面所あとお風呂ですねちょっとお風呂見 させていただきましょう 元々はね多分結構もう歴史ある建物だと 思うです多分昭和の時代にね後半ぐらいに 作ったのかなと思うんですおおこういうあ ユニットバスなのかいやこれそうですね ユニットバスっていうのかなそうですねま

基本温泉旅館だとねえお部屋のお風呂が 使わないんでこ結構小さいなみたいなお 風呂がついてるのまたそれは好きなんです けどもここは物入れかなあそうですねここ は物入れねなんか川や山に光を話し始め ましたよで下を見ると大生が結構ザーザー な流れてますあこれ面白いななんか向こう の端っこの方もねなんかデラックス清水 デラみたいなの崖の上から光を放ってまし たあれもなんか予感なんでしょうね いっぱいあるみたいですよもう関西を代表 する大温泉ですから明日明くなったら見て み ましょうじゃおすめいたいた通りに温泉 このセットがありましたんでこれにこう スポットあ収まりがいいね温泉は何が 良かったかと言いますとお湯の量が多いっ てことのかな夕からあのざザババとこうお 湯がねこう外で溢れ出てたのであの床が 現れてねとても綺麗な感じで入りましたで それからあの湯舟なんですかなんか内湯に こうザバーって使った後内湯からそのまま ドアを開けると目の前に露天ブロがあるの であの一瞬で露天ブロに入れたの全然寒く なくてですねあのシャンプーとかの美品も すごく良かったしなんかアイスは食べ放題 であなんかここあの飲み物もウェルカム ドリンクとかなんか色々あるんですよね 飲み放題フリードリンク温泉自体は撮影は できないんですけれども白さぎ湯と書いて ありありますがあのこれね温泉の演技 巻き物がここに展示してくれていてうわ これ読みたいな何かとから全然分からない んですけれども一応僕もね基本的なこと ちょっと色々見て調べましたでちょっと 内容間違ってると思うんですけどね一応僕 なりの解釈なんですがこの人はね行器近鉄 奈良駅前の待ち合わせスポットでおなじみ の奈良時代の大仏で有名なスボさんですな この行気さんがこの辺り通りかかった時 確か山代温泉もねそうだったかと思います けれどもまここ温泉あるんじゃないかな みたいななんか温泉発見したらしいんです ねここ温泉あるぞ言ったのか分かりません けどもま温泉の場所をですねえこの辺りで 発見しましてで実際にみんながよしじゃあ 行気さんがそうおっしゃるなま掘ったのか なそしたら本当に温泉がどうも湧き出てき たみたいです湧いてきたなでみんな多分 奈良時代のことだと思うんですけれども 温泉につるようになりましたでさらに行気 さんがこの辺りの守りとして薬如来像を 掘って置いていったみたいですねみんな ありがたく拝んでいますところがま理由は 多分どっかに書いてあると思うんですけど

読めないんですがあのその温泉も利用され なくなってしまい躍進如来像もどこかへ 行ってしまったんですけれどもここからが 第2弾え第2巻と書いてありますこの温泉 の復活撃ここにやってきました白さぎが 示した場所を掘ったらばどうも温泉が湧く んじゃないかみたい多分多分ねこれは多分 その仏様なのかなちょわからないですけど この白さぎと仏様じゃなそうですねこ なんか多分白さぎと関係ある神聖なそのな んだと思うんですがこ白さぎがまたやって きてその場所を掘りましたら温泉がまた 白さぎのところに復活湧き始めまして そして亡くなってしまった薬オラ像もそこ から出てきて山中温泉は復興しました めでたしめでたしということですでこの 復興した時に12件の温泉旅館を作った そうなんですがその旅館の1つが現在でも 経営されているここだという話ですねな もんでここ田屋さんのお名前の頭には 白さぎ湯と書かれているということらしい ですお買い物をしたんですけれどその ビニール袋にもたくさんの白さぎが描かれ ているということですかないね白さぎが 多いですで何買ったのかっていうことなん ですがあの売店でお菓子色々買ってみまし たま色々つか2種類だけなんですけれども あの公式サイトで予約した人限定ねえこれ だなんか500円関内利用券ってのは いただけましたのでえ合計で1000円 購入しましたこれはですねえ東北あ東東北 新幹線を配ってるかなあの新幹線のグラン クラスでおなじみですねえ塩チョコです これあの石川県の奥のまさに今とんでも ない被害を受けてしまっているところだと 思いますま上浜エデのところなんかもしか したらね海面が流記してちょっとかなり 大変なことになってるんじゃないかという 気がするんですがあのまそもそも普段から ものすごく大変なここれに写真が掲載され てますけどこの塩を砂のところにこう ものすごい巻いてえ海水をもう肩が壊れる ぐらい重いやつを組んできてここにこう 組み上げてなんか灼熱の中でそれを 煮詰めるみたいなとんでもなく大変な作業 があるらしいんですけれどもここに書いて ありますね江戸時代と同じように作ってる らしいです今も伝える歴史伝統的な性合で 作ったその塩のお菓子塩ちょことですねえ それからこれはまた例によってそのノトの 塩で作りましたポテトチップス美味しいと 思いますよもこれこれだよこの写真いや僕 東京までこっから歩いて帰れって言われ たら歩いて帰ってもいいですけど真冬でも 歩いて帰っても構わないですけどこの仕事

はちょっとねすごく大変だと思います僕も ね実は1回体験させていただいたことある んですよでそれをこうバーっとこう ばらまくの体験させていただいたんですが まそれもまずものすごく難しいですででも それは難しいだけなんですけど水を多分海 からこう組み上げるっていうのがねえつ 辛いなんてものじゃないでまともかくあの 昔の人も今それを作ってる人たちもすごい ということですよねあの感謝の気持ち いただきたいですこれこれはねえフリー ドリンクのオレンジ ジュース薄塩味なんですが食塩相当量 0.3G1袋ですよえこのでかいポテト チップスの塩味で0.3Gしか使ってない のって感じなんですがかなりしっかり塩の 味は感じられますねなんか分からないです けどノトの塩味が濃いんですよ 結構ちなみにその揚げ浜式エデはこのノト 半島のかなり先の方にあるんですが ものすごく離れてますよねいや名古屋の方 が近いんじゃないかなぐらい実は石川県 って大きいんですねまだからあのこの辺り の地域は災害での風評被害というかねま こう印象のこう被害観光客が減ってしまい こちらはま本物の被害で今大変な状況の さ中にあります使用直はこんな感じで パック詰めでえ10個600円なったん ですけどま1個60円かなこれいつもね 紹介してると思うんですけどこうやって 出すとこう裏向きに入ってるんですね本来 だったらねえこっち向きに入ってのは普通 だと思うんですけども表裏逆にしています でこの状態でこのままの向きで口に入れる とこういう風に入ることになるんですが するとこの口の側にちょうどこの塩があの 露出してる部分がそのまま命中するんで はい命中 おお推定で食塩相当量0.04gしかない ということなんですがかなり濃い塩の味を 感じますあとねあの塩は大きいは大きいん ですけどただあのこれ天然の海水をこう 乾かして煮詰めてるものなので多分塩以外 の成分ミネラルがかなり多いんでしょうね 味が濃い割にはあの食塩の量はすごく 少ないま原因タイプにもなるのかなと思い ますうわなんかこのタイミングでねえ ニュースが今日のニュースなんですが1泊 最大2万円ほどの北陸応援割など支援と いうことなんですが観光の復興に向け風評 対策に取り組むことに加え北陸応援割とし て3月頃から50%程度の補助率ですごい ね1泊最大2万円ほどの支援を検討してい ます多分大勢こういう旅館に来て1泊多分 3万とか4万円とかの高いプラン止まって

ですねなんかカとかを食べたりともするん だろうと思うんですけどまそプラン支援の そういうのが始まったら多分そそうお客 さんいっぱい来ると思うんですけどまその 前にねあ始まっちゃう前に早めに来といて 続いてるわ全然観光客食いなくていい じゃんみたいなのを楽しむってのはありだ と思います僕は空いてるのが好きですねま あの混んでると動画撮れなくなっちゃうっ ていうのが1番正直大きな理由なんです けどはいおはようございます朝ですよく 見るじゃ朝になりました天気はい具に雪 降ってんな雨じゃなくてま雪の方が出歩い て見物するにはいいのかなツモる前にね さっさとお茶飲んでそうこれ旅館のこれも あまとりあえずこれを簡単な朝ご飯と しよう旅館は出発してなんかねやっぱ街の 景色が結構いいのが売りらしいですよここ のも実際いいもんね赤茶色の屋根が並ぶ 美しい顔区分この赤茶エの河原なんですが これあれですよね昔のその日本海の海運が すごい活発だった時に江戸時代ぐらいの 文化だと思うんですけど多分山陰の方か 島根県とかから来たやつだと思いますま 北陸は結構こういう色のが多いんですね家 がと立派だな山中温泉と同じように街の 真ん中に公衆浴場がありますかなり立派な 建物ですでえっとあっちが女湯でこっちが 大徳建物から違うらしいですでねなんと 本日は定休便あやってないのか残念ですが まどの道中は撮影できないんでね YouTube的にはあんまり関係ないか なでちょっとダプカがおいでになりました けどもどうもね元々この男湯のある場所が 僕がその1960年代とかの古い航空写真 を見る限りでは元からここに公衆浴場とし てあったらしいんですよねでダンプカが来 てますがここも山代と同じように街の中心 部に公衆浴場があって周りこことね 向こう側見ていただくと分かるんですが ロータリーの構造となってい ますいいダンプだあんま僕も詳しくない ですけど多分建物は奈地代風のデザイン 天平風になってると思います多分そして どうも白さがあここに湯ありますよ再発見 をしたという伝説の場所がまさにこの場所 なようでしてそれから800年ほどここに 浴場があるそうですね江戸時代は加賀班の 公式温泉とあの公営の温泉だったらしい ですはいついにスプリンクラーあの小説 パイプってやつですねお水が出され始め ましたでこっちはまだ出てませんさっき おじさんがやってきてなんかバルボを ひねったら出始めたんですよそうやって やってるんですねそして山中に来たら見て

おいた方がいい場所の1つだという湯街道 あの元々はものすごく狭い道でそこに古い 建物がずらっと並んでいたそうですしかし あまりにも狭すぎて車もまともに通れない ということでどうも建物は引き家で左右道 を広げて車の通れる昔ながらの街並みを 残しているらしいですねあとはこれを見て おくべきですねあと橋大体橋の名前って こういう風に書いてあってもあとバシと 読むのが普通なんですけどこれこれは あとり橋でいいらしいですすごいなこれ 観光の目的で作ったんですかねこれ必要で こんな構造になったのかなあちょっと雪が もうすでに積もり始めているあこれは 面白い体験です ねもうあと2時間ぐらい後にくれば周りも 真っ白になってより美しくなると思うん ですけど2時間後はここ多分雪まみれに なって歩くの危険かもしれないな坂なん ですよねまとこういう川沿いのところを見 てるとたまにですねこ右手のようなあの配 旅館みたいなのが出てくることがあるん ですけれどもあれは廃墟ではありません 元々確かに旅館でも今やってないみたいな んですが今高齢車施設に転用されてる みたいです結構北陸のこの辺りの温泉地は もう昔多分戦前からその戦後 1970年代ぐらいにかけてですかねま ものすごく栄えたそうでしてなんか僕が 見るにめちゃめちゃでかい旅館が多いん ですけどちょっとやっぱねあまりにも規模 が大きくなるとその後ねやっぱやめる旅館 が出てくるのが普通じゃないですかでえ そのやめた旅館をこう買収する系の旅館が また色々ありましてそういうのも目立つか なあの愉快リゾートとかねえ伊東園ホテル とかそういうホテルが当てはまると思い ますね表側はまあまあリニューアルされて ますこの看板も出てるわゆったり時間 ちょっとゴーージャスなロビ確かに ちょっとゴーージャスですねゆとりある ダイニングルームま元々ホテルだったわけ ですからね便利ですね4万19000から 8万3そそんなんでいいんすかそれそう いうもんなのあと教育費がかかるの か30分ぐらいうついてたかなちょっと 寒かったですね温泉がまだあるからね チェックアウトしてないんであそうそう この温泉セットなんですけどこれ山中の塗 りってあの山中をこう湿の塗り物が非常に 実は力があるらしいんですがそれで作っ てるそうでして3000何百円とかったか な売店でも売ってましたね街中のあの立派 な建物なんほとんどうるし塗り屋さんだっ たみたい

じゃあ温泉入ってチェックアウトしました けどここはかぐやさんかないやなんかこう いうねやたら立派な建物が多いんですよね 明らかに儲かってるかもしくは昔 めちゃめちゃ儲かってた感じがする街並 です山中温泉とか山代温泉とかすごいお客 さんがいっぱいいたのこれまず1つはどう も関西にあんまり温泉地ってのがない らしいんですよね関東だとま箱根とかま 群馬とか色々あると思うんですけど関西だ と有馬温泉とかあとま小温泉とかあるのか なまそのぐらいで 結構昔から温泉旅行っていうと大阪の人は 北陸とかに来てたみたいですねさあじゃあ このバスに乗っていきましょう大正子駅 行きです現在地が山中温泉少し山を下った ところに昨日の山代温泉がありますえこの 辺りの大阪と続く北陸線の駅が大正寺加賀 温泉イ橋の3つあるんですが昔自動車とか が存在しなかった時代は鉄道だったんです けどもここ温泉街から大正寺イハそれぞれ に鉄道が出ていましたでその結果特急電車 の停車駅を大正寺とイブでめちゃくちゃ 取り合っていたらしいですね壮絶な争い だったらしいですもうすぐJR北陸線も なくなってしまうことですし今度はね昨日 イハを使ったんで今日は大正寺を使ってみ ましょう昔大正寺まで北鉄北陸鉄道が運転 してましたがま今はね北鉄バスになりまし て運転中ですやっぱ車に見えるお寺も ものすごくでかいですよねま昔加賀の一光 一とかあってその時代のりなのか なやっぱりね都のお寺みたいですちょっと ネットで調べてきた限りではでこれから 行くところも大生じじゃないですか大きく 聖なるお寺と調べたらもう街中お寺 ばっかりですよちょ見てみよう加川温泉駅 だったら宿の無料の送迎があるんですけど ね わざわざ昔の特急取り合いの話で有名な大 商事駅を使ってみたくてこっちへやってき ました雪なら良かったんですがもうみぞれ だから最悪ですよあっちがびちゃびちゃに なっちゃってちょうど1時間に1本ぐらい の電車が来たなこれに乗って金沢で靴を 買おうかなをまいいわせっかく初めてやっ てきたここ大正ですから周りをもう ちょっと見ておかなきゃなあのイハと違っ てですねまだ特急もちょっとだけ朝晩だけ 走ってるんですよね昨日降りたイ橋よりも こっちの方が都会ですよねなんだってかし 役所がここにありますから駅舎内にパン屋 さんが入ってますよ元々は多分国鉄とか jr西日本の人たちが多分使ってた施設だ と思うんですけども地元のカで取れたえ連

にそれから最近重要に格上げされたという カガのブロッコリーねお食べたタクシーが 来てくりましたこれ乗ろうかなタクシーで 出発していただきましと早速前方にいい 雰囲気の建物がで奥に山がありますがここ が大正時販のお城のあったところですね昔 ここ大正時販ってのありましたそのまま だいぶ海の方まで進んでいただきますと ここ福井県になるんですね立派な建物が これも後で見に行きましょう石川県の旅と 言いながら福井県に出っ張ってくるとは 何事だという感じなですがこう超ギリギリ のこんな感じのとこもう県境からちょっと だけはみ出ているここがね吉崎という ところですまおそらくここにねえ塩屋町と かなんかこう海がありましてこ川が入れる ようになってますからま昔この辺りで貴重 なの港町だったんだと思いますだ多分 北前船とかねそうすごいお金が集まるよう なとこだったんと思いますがその交通の リチの良いところにこれ僕も知らなかった んですけども上土新州のえこちらがえ東 本願寺がで向こうがえ西本願寺ですよねえ 新州本願寺波ということで西本願寺東本願 寺と両方並び立てておりますここがですね まさに交通の便利の良い海の玄関口え加賀 と越前の境い目のところに加賀の一光州の 不教の拠点があったんだそうですねいや僕 も全然知らなかったんですけどね上土新州 のね周波の方あの仏事は上土新州でされる という方も多くいらっしゃると思うんです けれども上土新州が今のように多くのその 指示を集めているのはやっぱここでねここ を拠点に北陸方面の不興をかなり勢力的に やったのがきっかけらしいですやっぱ門の 高さもなんか普通のお寺よりもかなり 大きいと思いますそりはそうなんです けれどもあの学校の授業で教わる小田信長 が加賀の一行一期を滅ぼしましたという その一州の拠点がここなわけですね あんまり観光地はされてないみたいで全く の無人なんですが上土新州の超一大聖地 ですからいやこれはこの辺りに来たら是非 見ておきたい場所ですよねそしてこの景色 が 素晴らしい日本海へ続く入り込んだ川の港 の景色奥にああれがいわゆる冬の日本海と いうやつですね何が ザパーンドプーン室町時代というかその頃 はねまだ交通も未整備だったと思うので船 で移動するのが一番効率的だったんじゃ ないかと思うんですがそんな港がある真 正面の立地のいいところに北陸へ不況する ための1台拠点を置いたんです ねなんでこんな毎回観光客がいないから今

北陸に行くべきだやってきてるわけなん ですけどさらにその中でも観光地化されて いないとに来てしまって今の本道はここの 歴史の古さから見れば比較的やったらしい 1747年の建物らしいですこれね北陸の 大地に行くとよく見られるんですがガラス バレになってる回路寒いですからね風も 強いし教化所でも太地で書か れる上土新州中高のそのレニさんですこう いうレな景色や歴史を味わわせていただく と自然とお賽銭を入れたくなると気持ちに なりますよね新手は主に東本願寺西本願寺 と2つありますけれどもこの向こうが 向こうがえっと西の方になるのかなこれが 東と西の連絡通路 だ連絡通路のもう間の雰囲気もすに ちょっと僕まだ雰囲気ぐらいしか言える ことがないんですけれどもいい雰囲気で 北陸に来る1番の醍醐ミを感じさせて いただいてますえレニョさん時代からの 唯一減損する参道ですそうですか元々 レニョさんが気づいたお寺はこの上にあっ たらしいんですがあのご存知のように1向 1期は何回も戦い戦乱によってですねえ 建物も後輩しておりまして元のものは今 残ってないと思いますが階段を3分も 上がればその跡地を見に行くことができる そうですしその途中から見るこの ガラン見事ですよね乗せてきてくださっ てるタクシーの運転手さんがこの下の方に いる だけ他に誰も人がいない静かな時を贅沢に 感じさせていただいてますでここが元々 あったというレニョさんの建てたお寺不教 の拠点だったんですね吉崎ゴボの後崖の下 からゴーゴと日本海の音が聞こえてきます うわあ素晴らしいですね日本海に求める もの が揃ってますよ先ほど見ましたけれども 大荒れの日本海その手前に河原屋根のお家 が並んで手前には 水の静かな入り江があります川の加工です ねまこのように船が入り込めるところが ありますとこの奥の日本海昔も北海道と 大阪とかねえ瀬戸内海とか結んだあの超 重要会場輸送ルートがあの日本海のとこに 通ってましたのでそこからここへ船が入っ てきて取引の拠点になったということが 感じられますね今回ね色々なんか立派な 建物いくつも見てきたと思うんですけれど もなんか豪邸がいっぱいあるなみたいな その豪邸が栄えた理由がこれらの取引に よるものであったということが感じられ ますアレクル日本海とその手前の河原屋根 の

家並そして手前にはビター静かになって いる南があってまこれつまりですね奥の 日本海からこの中に船が入ってきてで 向こうにもありますけどねこの波の静かな 入江に入ってきた船がここら辺で取引を 多分行ってたんだと思うんですよねでその 結果お金を設けたお家がめちゃたくあり ましてもこの辺りはお金持ちの町として 栄えたそうです北陸は江戸時代とか明治 時代ぐらいまでかなりお金を持っている大 商人の人たちの家がいっぱいあったそう ですよあなんとも北陸らしい景色を楽しま せていただいていますがまそもそもここは 上土新州の聖地でありまして先ほどより さらに大きないやあまりにも巨大なレニ 商人の像も立てられているというわけで ございますちなみにここで不をした一は 大変その不及はうまくいったそうでして 多くの人たちを仲間にしましたでその結果 まかなりまとまりのある集団となったそう で地元の侍さんからに戸正かな戸正からえ ちょっとうちの大家ソドを手伝ってくれと か色々言われてですねそれに手を貸して あげたりしたらしいんですがまその結果 あまりにもことがうまくいきすぎたので こいつらやばいんじゃないかていうことに なってですねそれで攻め滅ぼそうみたいな ことになってえその後小侍さんたちとあの 対立関係ということになってしまったそう ですま最終的にはでもねえ意外とあのそう いう風なことになった割には上土新州は うまく着地したのかなという感じでしてま 冷え山焼き打ちみたいなあまりにも とんでもないことには最後はならなかった みたいですまちょっとねあのとはいえ かなり大変な思いをしたと思うんですが あのさっきのレニは商人銅像についてあ これ高村幸運高村幸運ってあのすごい人 ですけどこの高村幸運のんだ作のうちの1 つですかじゃ相当すごいですま相当 すごかったもんなじゃあとは東西連絡通路 を通っ て西の方も見学しましょう当然ですけど西 も相当立派ですねあの東と西がそれぞれ 分れてる理由なんですがこれはね戦国時代 に織田信との関係をどうするかというのを 議論した時に東と西が別れたそうです まさにその波乱の家中にあった場所だと 思いますよここが別法人ですからね賽線は ダブルで入れる必要があります ね お参拝記念レニ商人のお言葉缶バッジ ガチャ全27種500円ガチャはやりまし たその結果ご問五問と読むのかなボンボ 王城の鏡なすいませんちょっとね今意味

分からないんですけど解説もついている みたいだ後でちょっと読んでみましょう またこれは後で勉強させていきますが こちらはですねえ1970年に作られた 鉄筋コンクリート最新のレニ堂として最初 元々作られたお道ということなんです けれどもこれがですねえこの辺りのまお 金持ちのねえ北前船というのあのますごい 貿易線が動き回っていたんですがその 北前船を運行していた時にお金持ちの人が いやこういう小を立てる必要がありますよ と言って寄付したのが元々の歴史の始まり らしいですもう本当にこの辺りには昨日 からずっと見てる感じますけど昔からお 金持ちの方がものすごくたくさんいたよう ですま今度はそのお金持ちの人たちのあれ を見てみようかなまここ日本海に面してね 船が外洋から入ってこられるようなところ でこの塩屋とかこの辺でどうもその貿易が 行われ吉崎でもやってたと思いますけどね で大体他はですねあの地形を見るとなんと なく分かるんですけどここにちょっとこう 山っぽい御崎みたいのがあるじゃないです か多分ここのこの雨5千御崎とか橋立漁港 とかありますけどこの辺もねこう船が 入れるようになってこういう場所は結構昔 栄えた系の地形なんですよもう大体地図を 見れば分かりますていうか民宿北前船とか 北前船の里資料館とかありますからねもう ちょっと今回完全にノープランなんです けどこのこの辺も行ってみようかな ちょっとタクシー代だいぶ行くと思うけど ままあまあまあまあでこのお寺とかねお寺 の元々あったとこのあの山の上とかから そう下を降りるとこんな立派な建物もある んですねえこれカフェバーあそうですかと いう風にあの使えるそうなんですけども これ寄ってこうかなちょっと時間的なま 時間も大丈夫なんですけどあのタの メーターが上がってしまうという心配ゆえ の時間の問題なんですがそれでちょっとね どうしようかなままた今度ここバスで来た 時にしようかなま今から昔の北陸のお 金持ちの映画の歩道を見に行こうというの に自分はねタクシー台がかかるから ちょっとスキップするみたいなそどうなの かと思うんですけどまあまあちょっと今回 はこんぐらいにしときたいと思います内装 も相当いいと思いますねあと奥にこう海へ 続くこの湖入江が見えますけどもやっぱ 高塩とかの対策なのかな1段上に持ち上げ てありますれ境のところからましばらく 移動してきてもらいましてえこんな海岸の 三崎のあるところで来てみたんですけど いや期待通りいや期待以上だね冬の日本海

側の旅はこう出なくちゃいけませんねいや 穏やかで青い海ならどこでも見られます けどこれが似合うのはやっぱり日本では 日本海でしょちょちょっとねこれタクシー の方に傘を貸していただいたいんですけど 壊すわけにもいかない心配だなタクシーの 運転士さんは僕着と小松で昔航空自衛隊に 自衛官をされていた方だったんですが昔は やっぱり上司がねすごい怖かったらしい ですま今もそうなのかもしれませんけど昔 はまさに帝国軍人の人たちがそのまんま あの自衛官となって教えていたそうなので もそんな感じのノりだったと言いますよお あられがあられが降ってきたなまともかく こんな感じで海は基本的に荒れていますの で穏やかに入行できる港をどっか見つける 必要がありますがまちょうどねこういう風 な石川県では珍しいあの段階の崖とかが ある地形になるとあの船が逃げ込めるよう な入り江ってのがま割と出来やすいんです よねでその大波があれくるいぶち当たる崖 の裏側にやってきたんですけどそれとま さっきもちょっと地図で見ましたけどこれ あるんすよ入り江がまこれだけ周りを陸地 に囲まれてしっかりした入り江があれば 結構大きな漁船もいっぱい入ってます けれどもまこういう風に船をつけられる ぐらいに安心な場所ということですよねま これが石川県の半の海岸線はもうあの波が ダイレクトにぶち当たってくる砂浜みたい なとこですからちょうど来る時もね飛行機 から見えたと思うんですけどあの砂浜 ばっかりですからそれではね船をつけて 荷物の積み下ろしはできないでしょういや この橋立の入江は本当に全方陸に囲まれて 完璧な天然の良行ですよまもし全国入江百 線みたいなのがあったらまそんなないと 思いますけどここは絶対入るでしょうね今 はこれがそのなん漁港の関連施設のうちの 1つままあそうなんでしょう船の駐車場 みたいになってんのかないい施設じゃない ですかいや本当に北陸旅行という気分を 高めてくれますこういう場所みんな観光に 来んのかなどうなんもう全然この旅行 初めて以来ねどんな場所に行っても観光客 に合わないんでまここがどの程度メジャー な場所なのか僕には判断しかねるんです けれども本当に素晴らしいでどう 素晴らしいかって言うとこんな小さな 入り江でありながらとても貴重な船の 出入り道であったのでここにぎゅっとです ねこの辺り加賀の富を運ぶものが集まって いたはずですだそういう豪邸がまた いっぱいあるはずなんですよというのを見 に来たんですそこに港があってなんか意味

ありげに細い道が港から一直線の向きで 通ってますけど昔多分ここから北海道やら 瀬戸内海やら大阪やらの産品が陸上げされ ていったんじゃないかな違いますかねもう この辺りそん時に海運で材をもう何億何十 億何百億と稼いだような人たちのお家が 並んでいるところだと思いますよ上がって きましたら駐車場でしたなんかこの駐車場 は変だなと思ってねなんかちょっと形が変 じゃないですかこれなんかにあなんかあっ たに違えないと思いましてえ国土チリン 地図もう旅行引け品だと思いますけれども 現在ではねこんな感じまお家に囲まれた 駐車場になってるんですが昔の写真に 切り替えてみます となんか池池かあったのかな多貯水地か なんかだったんじゃじゃないかなと思い ますが多分その街の共同で使ってるもの だったんじゃないかと思いますまだから今 もなんかこの地区の名前が書いてあります もんねあほらほらほら防火水槽とかなんか これ消防団のやつでしょねそうですね消防 隊機械オ多分それかあの木造カは密集し てるからその消防の役割が大きかったん でしょうねあまた赤い河原屋根の立派な 上土新州大谷派のお寺がありますまた貯水 地やお寺のすぐ横には神社がありますが これ木舟神社ですね木舟神社はあの水の神 様とかあとはね確か公海安全の合流薬が 古くからあると江戸時代から明治にかけて の日本の経済はこういったところを生き する船によって担われたわけですから当然 後悔や安全がここに祈願されてるはずです よねお寺神社と何を見ても面白いですが僕 の目的は豪邸探しをすることでしたら絶対 いっぱいあるはずなんですよと思ってき たら立派なもに園みたいな状態になってる 雪釣りのまこれも多分一般の方のお住まい だと思うちょっとこれぐらいでやめとこう と思うんですが豪邸だらけなんですがあの ここが一番その中でもすごい何ですかこれ 福音減少ですよもこれ福音減少ってことは この先の道は克服されていないってことだ から多分昔の街並みが残ってるんじゃない ですかねあ書いてあります日本さ認定 北前船選手集落あじゃこっから先がその 見所ってこと僕はまだその見に入っなかっ たのか な うわあえ3M4mぐらいありますこの壁僕 この街がどういう場所かとか全然知らない で来たんですけどその割には観光地として 大当たりだったんじゃないかないやそりは ね儲かったと思うんですよ昔からこういう ところで商売してる人たはでもちょっと

想像を超えてたみたい超高層ビルみたいな 感じでしょ江戸時代の感覚で言ったらあ すごいわとれもこれはなんか中に入れる みたいですねえ入れんのまこれ左のやつも 見学できるみたいですこれはまたお寺かな 本願寺かなあそうですねえ上土新州のお寺 ですねうわなんか立派さが桁違いだつまり 住んでる周りの人たちがみんなお金持ち ですからそういう人たちもねいっぱいこう 寄付したりとかしてどんどん豪華になって いったんだろうと想像しますえこの橋立は 北前船で稼いだ莫大な利益によっていや やっぱ儲かったんですね自存の賄は もちろん反の財政をもあの科が100万国 の班の財政をも支援する力を持っていたと いうことですあのただでさえ加賀班は結構 お金があるとこだと思うんですけどもそこ の下座になるってですか相当の金ですはり の良い時に大下が発生しましたその大下 からの復興で大寺院を立てようじゃないか ということで作られたのはここらしいです うわこれあそこの引戸を開けさせて いただきましたらこの中に道が入っている という感じの凄まじい構造だったんですが ちょっとね般に見せるようなやつなんか ちょっと分からなくてうんちょっとあの まだ奥には行っておりませんが小道は どちらも屋内型みたいです ねで大下があったのが明治時代の初期と いうことなんですがの北前船の線は多分 明治時代のその頃が1番全盛紀だったと 思うんで1番お金がある時期に1番豪華な ものを復活させてそれが今に残っていると いうことでしょうここは道がめちゃくちゃ 広いのこれは広げたんですかね江戸時代 からこの広さだったら凄まじいと思います けど多分ここに元々なんか立ってたんです ねこれそう多分そうですよでそれを今サチ にして公園にしたんですが元々の道の幅が 大体こんぐらいだったんじゃないですか しかもなんかラーメンとかねカフェとか 色々新商品の開発もしてるみたいだしここ まで観光客にフレンドリーな感じなも特に レタカでくればもう一発ですよまだ1人も 観光客に合っていませんだここを見ていか なきゃいけないねあのさっきの凄まじい壁 が並んでいたところを見学させて いただけるわけですねわずか350円で いいそうです安すぎだねこれが怒りかな 多分その昔江戸時代明治時代に生していた 反戦の怒りでしょう元々はここで船を出し て商売をしていた人のオタクだったわけ ですが多分ここがその商売をするのこう 出入りしていたその客用の玄関なん でしょうで今この入口僕もちょっと開けて

みたんですけれども中は想像絶するケ Over豪華さでしたよいやびっっくり 天井の高さにご 注目 うわあ大下の後明治6年ぐらいに建てられ たものらしいですつまり北前船の全盛紀の 時代に1番豊かな時代に作られたま最高 レベルの建物ということでしょうまだ全部 見てないですけどこれねあの北前船関連の あの展示って全国色々なところにあるん ですよねていうのまここにこう展示されて ますけどもまこんな感じでこうコルをつい であちこちでこう物を売りしながら後悔 するま船でしたからあの当然いろんな ところがその北前船名所になってるんです けど僕が今まで見た中ではここが多分1番 すごいと思いますで航路と主な機構地が ここに書かれていますがま飛ばされてる ところもありますけどこういう風なところ でえまず北海道出発でにここら辺でねま2 をあの春先5月とかそんぐらいに取るん ですよねでその西を加工したやつをあの 肥料としてえ北海道で仕入れてその後ま 本州のこの辺のこう小を作ってるような ところでこうだんだん売っていきながらま この辺のこの土地のものもこう購入して いくとでそれをまたあこで売り越してで 瀬戸内会ではそれまた塩を仕入れたりこの 辺で塩をいっぱい作ってたりするらしいん ですがま特にこの辺で塩をいっぱい仕入れ てまたそれも売りしながら行くとで大体 その北海道から大阪までの一公開でま何億 円か儲かったらしいんですねでこれがね この東海岸のその太平洋側にはこういう その商売の方法ってのはちょっと新しいん ですけどほとんどこういう文化はなかった らしいのでまあの昔の日本このまこのこの 辺とかですねこの辺とかめちゃめちゃ 儲かった人たちが結構集まってるエリアな んですよねこういう回線に積んで物を売買 してたらしいですけどねあのサに行った時 にこれを実物台で作って中に入れるような 感じになってましたまあの乗り心地は昔の あの欧米の海賊線みたいなやつじゃないか なと思いますがあこういうのは初めて見た なその船に実際に積まれいたま金庫という か乗組員さんたちの物をしまうための タンスらしいです鍵付きであのそれぞれ トラブルを防ぐためのまロッカーロッカー ですよねこういう船っていうとなんか江戸 時代みたいな印象なんですがところが実際 には明治時代とかね昭和初期ぐらいまで 結構あったらしいんですよねでしかも さらに優秀なお金を持ってる船主であれば こんな蒸気戦みたいなのを導入してこれで

物を売って回ってたらしいですよ全盛明治 対象とかの時代でしょう ね鉄道ができてだいぶそのやり方も変わっ てしまったと思うんですがそれまでに儲け たをお金の多さ豪華な仏壇を見ても分かり ますあとそもそも加賀とかこの辺りはねえ 京都から加賀班の前だけがいっぱい職人 さんとか連れてきて豪華見Overさを 示すために優秀な人たちが多くいたという ことでこいうのは手に入りやすいって事情 もあったでしょう仏壇にレニ商に信乱商人 あやっぱ北陸の文化を今回知ることができ て良かったです特に加賀の文化をねまさか こんないい旅行になると思わなかったな 石川県知事が来てくれてじゃあ行ってみる かって来ただけだったんですけどこの器は 今日見てきた山中温泉山白温泉などで昔 作ったというく焼きの立派な北前船の柄の サですね相当だと思いますけどまこういう のもやっぱね結局温泉街とかが めちゃめちゃ昔から栄えてたのとかなんか やたら豪邸が多いのとかもこういう設けた 人たちがあの気候してえこの辺に寄って くるんでじゃあ温泉行くかみたいな感じで ね温泉がそれであの人でお金持ちの人たち で超賑わったので今の繁栄に至ってる みたい ですアイヌあアイヌですかアイヌ病部って ことは多分これはアイヌの人たちがあ るってことは北海道から続いてくる航路の ね途中にありますのでそれでこういうもの がここへやってきたんでしょうあしかも この展示によりますと元々北海道で加工し たものじゃ 元々は多分この絵だけが書いた状態のもの をこれ持ってきてここでこのカの技術を 使ってこの金ピカのもの平部に仕立てあげ て合作なんですねだからねあとは気になる トイレですよね立ち入り禁止とはいえ見学 することはできますああ豪華じゃないです かまたこれ昔のものそのままなまちょっと これはさすがに復元かもしれないですけど 明治時代とかでこの品質なんだったらすあ もう和式トイレは畳かこ角が違いますよね 畳敷ってこと掃除する人もねいたろうし これは手洗うところですかいや豪華じゃ ないですか手洗うとこ窓つきなのかトイレ だけでこの広さだ船が港を埋め尽くす日本 海生徒内海沿岸各地の光景ですねこれ神戸 かいつだかな明治か多分対象ぐらいだと 思いますね意外とこれ最近なんですね江戸 時代じゃないんですよ当時の公海に使って いた望遠鏡やえ法衣地震とかもありますが これうわと思ったな南海鉄道あれでしょ今 の南海電車ですよね南海鉄道大株主乗車券

大正時代のものだそうですあここはねえ 酒屋さんとお読みすばいいのかなあのさ さんが大々ずっと受け継いできてるお家と いうことなんですが南海電車の要は株主 有体験ですよねでえ株を持ってるから南海 線は全部ただで乗れますと今でも株 いっぱい持ってるとそういうなの変える あのもらえることありますけど通用期間が 対象元年と書いてありますがそれから対象 2年まで南海電車前線に乗り放題という ことでなんかあすごい車輪に羽が生えて ますがあの今でもねえ近鉄とか東部とか何 回もあんのかなものすごい量なか1万株と か株を持ってると大金がかかります 1000万とか株持ってると鉄道乗り放題 のえ乗り放題パスをくれたりするんですよ ねだ多分まそれだけつまりお金があったの で何回の株を大量に持ってたから乗り放題 だったということでしょうこのま当時の物 がおれすぎですよちょっとねこの辞書とか がどう使っていたのか分かればより面白い と思うんですが天井が低いのはなんか昔の 日本人向けの企画という感じがしますねあ オタコの写真がありますわあの僕がよく 動画で紹介するオタル港の防波堤がこれ ですね多分ここら辺にあのテミの鉄道博物 館交通博物館があって多この間こっから僕 あの客の日本丸に乗ってね尻島とか行った んですけど多分その場所だと思います そもそもこの通ってきてる細い通路は何な のかというとこれ倉に続く通路なんですが ま基本クというのはねえまた大下性が高め られたものになっていて自分たちの住む 部屋とは別だと思うんですけれどもその 別立ての倉がですね連絡通路でこのように 繋がっておりましてあもう連絡通路だらけ じゃないですかあそこにもなんかそういう のが見えるしであの強大な複合施設になっ てるわけですねちょっとここ全部見に行く の相当時間がかかるな倉の中には当時の やそれぞれの船主商売をする人たちが出し た広告が展示されてますがこの広告がまた 面白いですねえ朝日の出てくる方角からえ 入行してくるたくさん荷物を積んだ北前船 が描かれていますがえこれ出しているのは 星どや松浦9九兵衛かな九兵衛さんのよう ですけども星ってのは北前船のすごい超 主力商品で日本農業の期間をなしていたと 思いますがあの北海道の北西のまだ稚内 から函館江あたりまでにかけてねこの辺で 色々2がいっぱい取れたんですねでまた 瀬戸内会とかその辺で岩がいっぱい取れた そうですでそれらを加工して肥料にするん ですがそれを北前船があちこちへ持って いってその沿線では農業盛になったという

ことらしいです星どやみたいな人たちがい たからま今のお米の国日本があると言える んじゃないかと思いますねえこっちは長州 赤間の関とありますからあの赤間神宮下関 ですねこちらはですね塩夜光と書いてあり ますがこの塩夜光ってのはさっき僕が見た 箇所ですねお寺のところからあ奥に日本海 が見えてみたいな感じで景色を見下ろした と思うんですけれどまさにあの上土新州の 本拠地となっていたあの辺りのようです さっきちゃんと調べなかったんですけどあ さっきのあの港って大正子川の加工だった んですねあの大正寺川って僕の旅館の裏を 流れていた川ですよあの大正寺川の旅館の ところを流れ下ると最終的にはさっきの 上土真士のせ至るんですね北前船の終点の 大阪校の様子も描いてくれてますねこれ 大阪のどこかって言うとまこの辺で多分 これから万博をやろうとしている埋立とか 進んでる場所なんじゃないかと思いますが これねスーツ旅行チャンネルでこの間投稿 しましてかなりご好評いただいた大阪 ブラリ1泊2日観光ツアって動画があるん ですけどそれのラストシーンでねえ大阪の 港にこの昔の反戦が入ってくるその入口の ところに船がここは水深がちゃんと深く なっていて安全に通れますよという風に こう身をつくという標識を出しててでこれ がですねえ今でもこれちょっと見づらいん ですけどこんな感じで大阪市のシンボルと してこれ使われてるんですねみたいなま そんな話をしてるんですがこれ多分明治 時代のねえ様子だと思うんですけどこれ 見るとねこう船が奥の方これてんてんてん とつってるじゃないですかだここが水深が 深くて安全に船が通れる航路通り道なん ですよねで多分ここからなんか防波堤 みたいのありますけどもこっから船がこの 中に入入ってきてますみんなこれ煙を横に たかして煙吹いてるってことは動いて るってことですからこれみんな多分右に こう大阪港に入行しようとして来てるんだ と思うんですよ昔大阪がこんな感じだった 時の絵を書いてるだと思いますまここの 動画ねあの結構評判良かったのでもし よければあの特に大阪に興味がある方ご覧 になってみてくださいこの動画楽しんで いただける方なら面白いと思いますと思っ て違うところに目をやるとあれこれは なんか見覚えのあるやつじゃないですか これ僕昨日行ったやつですよね山代温泉の 小僧油ですけれどもあのやっぱこれ宣伝用 でえ北前船の船主の人たちがお金 めちゃめちゃ持ってるのでえ山代温泉これ 来ませんか解説書いてありますねえ特徴的

な温泉があり戻ってくると船主たちが長い 商売の疲れを癒すため当時に行きましただ からあんな大豪邸わか明らかになんか金 持ってる匂いがしましたのこれは山代温泉 ですかもしかしてあこれは片山津温泉です ねちょっと今回行ってないんですけどね 片山津温泉はこれ奥にね湖がありまして そこを干拓してできた土地のところに温泉 街があるんですが今回の地震であの液場か とその地盤の関係で結構大変だったみたい なんですよねこっちはあ書いてありますよ また霊によってえ例の大生子イハ本当日本 海が面白いところですよね冬になれば雪が 降って寒くって景色もちょっとどんよりし た 感じなんか暗い雰囲気があるようでいて実 はちょっと入って中を見てみれば日本経済 の中枢に立って日本をそこから支えていた ということでだから多分昔裏日本っていう 言葉があったんだと思うんですけどね今 もう裏日本という言葉あまり使っちゃいけ ないっていう風な僕もねあんま言わない ようにしてますけども太平洋側にはこう いう風な歴史はまそんなになかったわけ です から日本の儲かっていた華やかな別の面と して紹介するのにはいい言葉だったと思い ますがまちょっとね元々悪い言葉であった かいい言葉であったかそうともかく日本 海岸への経緯を持ち続けていきたいです ねこれはこれどういうことなのかなこれは ここの家の人のあれなのか縁側ってことな あ豪華な縁側なのか縁側ですよねこれね要 はこれ寒いからこれ扉閉められるように なってるんだ風も吹きますからねまだ いっぱいありますよ展示があなるほどねえ 冬の間は山中や山代の温泉地へ出かけて 塚野の休息を楽しみましたとありますそう かその春になると北海道でこれ2心が 取れるんですよだから春には多北海道から 行く必要があるんですよねでまたあの秋 ぐらいになると台風シーズンになって船は 後悔できませんしま冬もね先ほどご覧に なった通りこんなんで船で商売するあの 立ちまち沈んでしまいますからできません だから山中山代の温泉はあんなに豪華だっ たんですねそれはそうですだってお金持ち の人たちがね仕事がなくて音声に来てたも お金使うしかやることはないわけですから で当時何を売りしていたのかっていう貴重 な記録が残ってますけれども見ると え2絞りかすえ22絞りかす2ということ もう2心ばっかりなんですよね北海道に 行ってなんかイクラが名物がそういうの 色々あるんですけどやっぱ断然二心だと

思いますねあこに書いてるもうちょ さっさと説明読むべきだったなえ内容は2 心勝と同2心ばかりでえ船このなんて言う んですか改めでこの目録に基づき税を徴収 したあだからこういうの作ってたんですね そうなんですあ基本ね北海道の2とかあの 前からのしとかを売ってたらしいんです けどそう基本儲けのほとんどは北海道の 解散物登りにを売ってられる利益でま僕が なんか北海道に行ってねなんかやたら2後 店ばっかり注目してる動画が結構上がっ てると思うんですよ本当に2という大魚は もうバカにならないんでまた取れるように なんないかなままた取れるようになったと して日みんな使うかわからないですけどね もう農業は科学肥料の時代になりました まだあんのこれどこまであんのこれが 350円で見られるってのは凄まじいこと だと思いますけどね私たち日本人がどこ から来たのかをあの知れる素晴らしい施設 だと思うんですけどもあこれお金があって こういうの作りましたってことですよね 物々全てに最高級の取材を使用しています それはそうですよね結局あの普段は多分 ビジネスをてまお金使うとこてそんな多分 ないと思うんですよ船に乗ってるんでまそ したら使えるところは最高級にしとくか みたいなまあまあまあそれねちょっと 分かります山中温泉でもなんかこういう 塗り物湿気類とかにやけに大きな湿気屋 さんがあったしなんかご服屋さんも昨日 山代温泉にすごいのあったじゃないですか 他にもく焼きとかまそういう綺麗なものが 色々できたのはま金の使い道に困っていた ま持ってるから一応使っとくかみたいな 感じでじゃんじゃん使っていた船主たちの 存もあったんじゃないかなと思いますけど ねこれはいり焼きですねいり焼きすなわち 有田焼きですね有田焼きがここにあるのは 不自然じゃないですねえ九州からだったら ね船で現在地こんな感じですけど東京まで はもう山をいくつも超えなきゃいけません が九州方面は船でパッと行けますからねで えここからあのさっきの高くつっていた壁 がこれですねなんか向こうに見えている別 の豪邸もすごいと思いますけれどもあ こんなスペースに余裕がま多分物を 運び込んでたりしたのかなまここに直接物 を運び込むっていうよりは多分投資の拠点 だと思う証券取引所みたいなノりなんじゃ ないかと思うんですけどね多少あったと 思いますが物の運搬もあでも家がここまで 豪華なのは明治時代だからってのもある でしょうね江戸時代とかにあんまりお侍い じゃない人が贅沢するとは何事だみたいな

身分の低いものはお金を持ってたからて それ使わないよくないみたいなのは終了な 考えだっそうしなきゃいけなかったんです けど明治になって市民平等にななってやり たい放題になったのかなまあとその前から ねカ班の財政を支えるだけの莫大な寄付を していたんで身分としてはあのお侍い扱い の待遇だったらしいですそれで特権的に 豪華なことができたんですかねあでこれが ですねちょうど黒船が来行した時にこの 警備をするんで必要なあの大砲を給付した んですねこれねそのそそういう風に貢献し てるんですそれをちょっと無にはできない ですよね北前船の衰退についての解説が ありましたこれ結局なんでこうなったの かっていうと北陸本線ができたからでえ船 より鉄道の方が早く輸送できる陸上交通の 発達ま今はね自動車もありますけれどもで 2新の授業低下2心も取れなくなりただお 金はあってビジネスのセンスもあったと 思うんでじゃあそれを使ってどうしたかて いうとまたあのま書いてあるの読んでる だけなんですけどあの本当国際コルだ今の 新日本海フェリーとかも元をたどるとそれ 系の資本になるんじゃないですかねま時代 が終わったからって言ってそれで終わった わけじゃないということですままついに ですねその北前船の時代を終わらせた鉄道 北陸本線ももじその時代を終えますよま まだ貨物列車は運行あの地域交通は担い ますがこれから新幹線時代でまた北陸の 秩序が変わっていくんじゃないですかまだ 2回転でもあるからこれ350円でいいの かこれ見に来る人だったら350円じゃ なくて1000円でも出すと思いますけど ねこういうね なんこう歴史的なところはみんなはっきり 言ってそのこういう言い方したら失礼かも しれないけどみんなまあんまこれね共用が ないとわかんないじゃないですかこういう のそうすると来る人が少なくなっちゃって 安いんすよね無強要な人でも楽しめる ところはね楽しましてあげるための サービスも充実してるしね人がいっぱい 来るんで高いんです よあまこういう発言するのどうかなて思っ てるんですけどあの結構世の中の本質なん で正直ねまはっきり言って世の中の ほとんどの人はこういう風な景色とかを見 てあ古いお家がいっぱいあってなん綺麗だ ねとしか思わないと思うんですがまある 程度勉強してればねあこれが今の私たちの 経済の基礎を作り上げた裏日本の神髄か見 て思うそうそう思えるかどうかで勉強し てるかどうかなんでねと言いますが僕も

ちょっとねすませ勉強が足りてなかったん ですけど何ですかこの本はこれ大正5年な んですけど北前船の全盛紀から北陸戦の 時代に移り変わり始めた時だと思いますが え日本一の富豪村と書いてありますよね なんかね現在地橋立は少なくとも当時日本 一の富豪村だったそうですあそうなんです かもこれ350円とは安すぎですねあ なんかここもこう部屋と部屋の間にこの 仕切りとかを設けて多分昔ここにお客さん が色々来てでこの部屋をこう仕切って それぞれで使ってたんじゃないかと思うん ですよねあのだからいろんな人が来てたん じゃないですかあそこにちっちゃいこれ襖 ですか襖ありますけどもこれもまたこ 向こうとこっちで部屋を分けて多分元々は その客の対応か何かをする場所だったんだ と思うんですよね部屋の数が多いわ逆に この襖をこう全部閉めてしまうとそれは それで相関な景色になると思うんですけど ま襖もけOver豪華な文化剤ですからね ちょっと僕は勝手に触って閉めるわけに いかないと思うんですけどここは特にそん 中でもいい部屋だったみたいですねただ 部屋があるだけですけど昔は掛軸があって もうなんか当然のことなのかなもあのそう いう紹介とかしてませんけれども金髪にえ 地取りみたいなこれ持ち手ですよねこれも なんか鳥の形に金持ってたんすね今でも 持ってんのかなここのねえお家の方は何か 多分ビジネスとかされてるのかなえそれ から昔の資料が展示されてるんですけど なんだこのなか失礼な当時は多分そういう 失礼な言い方じゃなかったんでしょうね大 日本金満家一覧え日進戦争直後のお金持ち の番付けにしてるんあそうですね番付けに してますよね 大関関小結前頭明治30年のえ更新という ことなんですけども何内務省内務省が こんなやってんの内務省届け済みえ週刊誌 とかじゃないのかまちょっとわかんない ですけどえ西野大関はあの坂田駅前のこれ もね北前船の町ですよね坂田駅前の本馬 美術館が今あります本馬さんが西大関で 加賀の北前船の船の人たがこう赤枠で囲わ れてるんですがこう上の方に入ってると 年収医者が800円有名ご服屋が400円 これも相当儲かったと思いますよであるの に対しえこの大家七兵衛さん 2万6000円でえこのお家は酒屋さんな のかなでさやさんは 2230ということなんでここも相当立派 だと思うんですけどこのこのさや長兵衛 さんがこのお家でこの金額なんだとすると その10倍とか行きた家もあるということ

ですからま凄まじかったんですね当時のは それで全部見終わったかと思ったらままだ ある建物えどこまで続くんですか学校 みたいな規模感だなもう3つ目の倉ですか 今度こっちのクは神社に奉納した船のエマ ですね安全公開を祈るため対象5年に奉納 されたものもうねこの時期になると技術も 上がってきてまた鉄道時代で裁判年だと 思いますが最後はこんなのは日本海を生気 してたんですねそういう時代もあったんだ あでこれがあの北海道から2を運んできた やつですこん中に多分その2をこう加工し た粉みたいなのをこ詰めてあいっぱい運ん でたんだと思うんだ猫かこ猫が入ってくる ためお手数ですが扉開けた後閉めて くださいもうなんか扉文化剤だこれこれ これが昔の鍵だったのか な おおこれは猫に開けられないわ中はすごい 数のチラシが飾られていましたがいや結構 ねさっきと比べて目につくのはやっぱ明治 以降なのでね鉄道の姿が意外にあります これ北前船の天敵が鉄道なんじゃないかと 僕思ってたんですがま実際には鉄道も利用 してやっぱビジネスも行ってみたみたい ですねそれはそうですよねだから両方を 使ってはい私たちはあの最新への時代を 気づいていますということでま必ずしも 業者さんの敵となったわけではないみたい ですこれ鉄道がまたここへ来てますで 賑わう港に船がこういっぱい入っててここ は狭い港ですよねこれどこかな どこだったです僕ツガだと思いますね書い てあんじゃないかなあほらほらほらやっぱ 鶴賀校ですよ多分ねこの辺が今のあの敦賀 のオフレールステーションだと思いますの 敦賀もう日本で1番早く日本海側に鉄道が やってきた場所なので早くからそれを利用 できたんですねついにこれは新幹線に 変わるわけですね特にやっぱ敦賀のやつを 探すと鉄道と船と書かれて豪華に見えます これはまたすごいなこれ日本線の超重要 航路小樽行きの明治自体からあったやつ だったます多分内装も豪華脚線と言って いいとすごいと思いますがそれはねえ富山 のえ高岡の近くですね不のところで旅館を 経営していた方のやつらしいです当時富山 から名越の間に親しがありましてま今も ありますけどねここめちゃくちゃ大変な ところですから鉄道作るのも大変でだから その代わりに船で行っていたみたいですだ から同じ北陸の中でわざわざね富山から 名越まで短い距離を船で行っていた時代の 結構貴重なチラシだと思いますここにも チラシがえ戦士のや羽機日本海5大選手に

数えられた旧邸宅を活用した資料館やっぱ あるんですねえこれがえ南越前町って書い てあまあの今度新幹線ができるのより行き やすくなるのかなと思いますが竹から路線 バス40分と出てますけどもそんなのも まだあるんだな結構こういう北前船関連の 豪邸の資料館ってあちこちにあるんですよ 僕が今いるところもねJRの駅からは遠く 離れているんですけれどまそもそもね船で 行くことに利便性の高い町だったのでJR の駅から今行くってのはちょっと大変なん ですよねだからこそ行くのは難しいけれど も訪れる楽しみがまだまだ不便なところに 隠されているということです特に北陸は ちなみになんで日本海側だけこういうのが すごく充実していたのかっていうとま僕の 知る限りなんですけど実はねこの東京より もこの東側のもうこの東北方面にかけては もう親潮が流れてき黒潮が流れてきても この辺はもうなんか潮流がめちゃくちゃ だったりとかですねもうすごく公海の南緒 ばかりで実はなんか新らしい印象に見える 日本海なんですけどこっちの方があのやり やすかったらしいですねもこれも江戸から 石巻まで行くのに1回わざわざ静岡県の 下田まで行ってからこう暴走半島かねこう この辺を回って行ってるじゃないですか これもねやっぱりそうしないといけない ほど結構きつかったらしいですよ当時は この橋立っていうところは1日楽しめます ねちょっとお昼ご飯をこれから食べに行き ましょうあそこで食べようかないいお店が なんかいくつもやってくれてるんです まだねこの旅行に出発してから1回も観光 客を見てないんですよね一応旅館でお食事 会場を遠巻きに見てそこで食事されてる方 結構いらっしゃったんですけどあのそれを 見ただけですすれ違ってもいません周り みんな全部やってるんですけどね普通にお 食事は色々あるな2はないかさすがに2が あったら2にしようと思ったんですけどえ カニ丼 2400円箱ガニあこれいいじゃないです かこ石川県でみんな食べるっていいんです ねここ箱がにねま2はねあのみんな知ら ないと食べようと思わないですもね わざわざ2をいいじゃないですかこれこれ も元々のあれなんでしょ多分その商人の人 の家だと思いますよ船のダリが中に置かれ た内層でお店の方も大変親切に色教えて くださってるんですがうわすごいもう学縁 効果じゃないですかさっきのお兵を外に見 ながら中は綺麗にリノベーションされてい て 温かくは北前の北前の船の人たちが使って

たんだそうですよカフェメニューから今回 はオをいただきましたあちらもそうですが こちらも板がこれやっぱり風が向こう海の 方から吹いてくるじゃないですかあしかも 二重になってるんですねこれでこちビュっ と来てしまうの防ぐためのものだそうです お食事の後親切なオーナーさんに案内して いただきまして宿泊施設見せてもらうこと になりました元々食事するところや止まる ところがあんまりなかったらしいんですが ついにこういう一等がベースでされてるん だそうですが一等菓子の割にはね値段も 結構安いと思うんですけどこの街にも 新しい宿泊施設ができまして上から ぶら下げて昔ここいりがあったんですねと いうのをねそのままあのデザインに生かし てくるとえ結構面白いじゃないですか今 やっぱり橋立に観光に来る方ってのは そんなに多くないような雰囲気なんです けどもこういう風なものが整備されてねお 食事できるところも増えて観光の人たちの 重要満たすようになればてかまなってます んでいやこれね今後僕は流行ると思うん ですけどねだから早いうちに来た方がいい とこの並んでるあそこのこれ多分開けたら 見えんのかなちょっと開けさせていただき ますけどもここに見えてる建物大体全部 本物ですからね当時のなかなか今のきでも ないすよこういう場所古い建物ではあり ますがもうお風呂とか全部新しいものに なってましてなんだったら僕今日止めて いただけるっていう話だったんでもう掃除 もすごい綺麗だしこの街に夜までれるって ならそうしたかったんですけどねまこれが ね我々のちょっと辛いところなんですけど も一応あのあちこちをこう紹介して映像 作るのが僕の仕事なんであんまりねこう1 箇所にゆっくり滞在するって僕普段して ないんですねあのそうしないと動画の本数 が出せないじゃないですかでちょっと悩み どころなんで今日はこれで失礼しますが ありがとうございました見せていただいて ちなみに立はさっきの豪華なお寺のすぐ 裏手の高台となりますでこちらが2号あの 全部で3頭あるそうなんですけどもすごく 昨日いい匂いがしますけどもあの元々多分 明治時代の北前船の人たちがね使ってたお 屋敷の倉だったのかなと思うんですけども まクって天井がすごく高いんですよねまだ からこそ結構このクを回送する系の宿泊 施設って色々ありますが天井が高いと上の 方にこう暖房が行ってしまって実は夜中 結構寒くなったりするんですがあのこれを ねうまいことあの上の部分を宿泊用にこう 塞いでくれましてだいぶ居心地が良くなる

と思いますでこれはオーナーさんの お母さんが持っていたものらしいんですが えこれは何ですかとなんだかわからない らしいえこれって結構価値のあるものなん じゃないですかなんだか分からないしえ これいやこれ本物のやつ でしょあのどの程度価値があるのかはあの そうそれこそなんか鑑定とかすれば分かん のかもしれないですけど裏もあの立派な 彫刻がこうした建物が全部で3つあるそう でしてお家はこの北陸らしい作り方で赤い 河の屋根のこういう構造にするんだそう ですでもう1件はまこっちから行くことも できるんだそうですがそ3号間の方に移動 しようと思って歩いてる途中にこの崖車の また超豪邸が何ですかあの調度品はもう ちょっとねあのやっぱ個人のオタを覗き みるような感じになっちゃうんでちょっと ほどほどにしておきたいと思います オープンさせたこれらの宿泊施設も今野 半島方面からの2次避難の受け入れ先とし て使えるように申請が出されているところ ですだもしかしたらねこの動画をご覧に なって止まりたいと思っても避難者の方で あの埋まってるかもしれませんけれどもあ また長品がこれ本物のやつじゃないですか トイレもランマとかあトイレあトイレにも 本物のやつが置いてありますね古くから船 関係のお仕事をされてきた方のお家に今は 止めさせていただけるということですいや すごいじゃないですかあそれで昔から使っ てた井戸とかがあるわけですご近所も立派 な兵の豪邸揃いですよ何ですかこの大きさ のクはなんか普通の僕が知ってるクの2倍 ぐらいあるんですけどあとですね今教えて いただいたんですけどやっぱり地元の方に 教えていただける違いますねこれねあの 立派な階段とすごい石の兵があってあの奥 にやっぱ元々船の少されていた方のお家な んだと思いますお家がそは家自体は新しく なってますが壁がすごいね元々は船の底で あのバラストのおりとして使っていたもの を全部ここへ積んであちこちの石がここに 集まっているんだそう ですこれだけでも見にくる価値あると思い ますけどねちょっとねバスの時間が そろそろそ実はバスがあるんですよ55分 かえ今の方教えていただいたんですけれど もま先ほどね僕が見てうわこれぞまさしく 天然の良行こう外洋の波が入り込みにくい この内側にある港ありますけどもこの橋立 漁港は北前船の時代には存在しなかった らしいです後から作ったものらしいんです ねえ北前船はどうしたのかっこの沖合いの 方に来てこっからこうあの陸地と

ちっちゃなボートみたいになのでこうして 荷物を運んでいたということなんですけど あちょっと関係なかったのかと思ったん ですがあのところがに北前船との関係は わりでしたこれは要はもう船の時代が 終わってその後ここの産業を作るために 地元のお金持ちの人たちがですねあの 北前船で設けたリザを使ってこのような 漁港を作ったので今でもここには産業が 残っているとことなんですね魚を食べさせ てくれたりするみたいですでですね えただいまなんですけれどもえ今14時え ごめんなさい15時5分なんですがこれ 14時52分っていうバスがこれあるん ですね次は16時5分が最終なんですけど もえこのバスに乗っていくとまこの辺の こう見所こ漁港とを回ってえそれからこう 片山温泉の方回ってからこう加川温泉に 行くとここういう循環バスがあるんですが これ乗ろと思ったんですけどまあのちょ 色々ね見てるうちに時間が過ぎましていや 僕がそうしたかったんでねまタクシーで 行くんだったらまた逆に時間も自由なんで もうちょっとゆっくり見てこうかなと思っ たんですけどもちょっと雨がね強くなって きたからもう靴もビチビチになっちゃうん でこんぐらいにしとこうかなここまだ見 られるお屋敷があったりとかねなんか暗が やたらたくさんある家があったり豪邸が ぞろぞろとかお食事のできるとこいや結構 あるんですよよまた来たいなここのこの 地形は船が入るところに違いないと睨んで ですねまその答えとしては半分正解半分 間違いみたいな感じだったこの橋立ですが 物は良かったですねであとですねえ大体 こういう風な川が海に注ぐところが北前船 入行地として豪邸とかが並びがちなとこな んですけどこれ新堀川多分北前船より後の 時代に作ったやつなんでしょうねなんか ここはそれっぽいところはないですよね他 にも多分川がいくつがあると思うんです けどここなんかあるんじゃないかなあこれ ですねこれアタカてむのかアタかわかん ないんですがまありますね旧北前選手て セト計だこれヨネタ2系跡ちっていうのか なだここの川の加工のとこにまた行けば 多分今みたいな街並みがまた見られると 思いますこれ小松インターに近いんですね 他も他は三川のここもなんかそれっぽいの ありますよねちなみにバス停もこんなに いいやつが整備されてるのでまタクシー街 でも使えそうですねえフをしのげます タバコも吸っていいのか発車でから行ける 駅には加賀温泉大少時の2つありま常識的 にはバスも全部加賀温泉の方に行くんです

があえてねタクシーなんで大商事の方に 行きました運転手さんからいいことを聞き ました明日は大行の予報ですよ調べたらね 確かに明日大行と出てるんですね下手する と帰れなくなるかもしれない東京帰るなら 今のうちの方がそれは確かに昨日から石川 県内で1番被災地から遠い加市内だけで ずっとうろうろしてきましたが本当はこの 先ね小松金沢市とか見ていこうと思ったん ですけどもいやごめんなさいちょっと帰っ た方がいいかもしれないな今電車が普通に 動いてるうちにまとりあえずね金沢まで 行きますあの特急券も買いました大正寺 から出る特急は今の時間ないんですけど 大正寺で特急券を買わたあの発駅に大商時 って書かれるんでね記念に持って帰ろうと 話この先の加賀温泉から特急に乗る予定 ですこれちょっとねもう靴が濡れちゃっ たりとかしてまこんな程度大丈夫なんです けどちょっとね風邪引いたりとかしても あれだから金沢まで行って体勢を整えて もう帰っちゃうかなJR大正寺駅の看板が 残ってるのも今のうちですね1個隣の加賀 温泉まで普通列車で行ってこっから特急に 乗ります次は加賀温泉加賀温泉駅いや僕前 1回案件でここの駅紹介に来てるんです けどまこれ変わんないんだね電車が出る時 に音がなるんですよこの加賀温泉は昔特急 の止まらない駅だったそうですまところが 昔はお隣の大正寺と居り橋でそれぞれ特急 列車の取り合いをしたりま両方に特急が 短い感覚でたりとかして問題されたりと いうことがあったのでじゃあ両方通過し ちゃって真ん中に駅を整備してここを加賀 温泉にしてこっからねバスターミナルを 作ってバスで温泉街に行ってもらえばいい じゃんということでえま漁夫乗りみたいな 感じで加賀温泉が大出世しそしてついには 今度新幹線がやってくるということになっ たわけですまここ1番リチも実際いいんで ね今特急の案内ばっかりが出てますが新 幹線が会をするともう全部普通列車になる でしょう通過列車の案内特急 サンダーバード南号は停車駅はどこどこで みたい案内がずらずら流れるという険も今 のうちでしょう自動販売機もしかしたら なくなるかもしれませんよね通路の広告軍 もこれからどうなのかな今石川県の駅は1 に金沢2に小松3学の加賀温泉だと思い ますがもう特急のお客さん来なくなります からねあなんならもうすでになんかあれ ですよね広告がそのACじゃないけど民間 企業のやつじゃなくてな公共のやつに 差し替えられてんなああもうだいぶできて ます

ね前僕が案件できた時はまだここは入れ なかったなあでもここの自動切符リバか この中はもう2年ぐらい前の時点で完成し てるみたいでしたよそこは見せてもらい ました不思議だなここJRの改札の中なん ですけどJRの改札の中に電気がついてい ないと切符りはがありますからねままだ あの工事の関係でこうなってるんですけど 分かります普通こういうのが改札の中には ないんですよだって切符持ってる人がこの 中に入ってくるわけですから2ヶ月後には ここはもう切符を持っていなくても誰でも 入れる場所になるようですけど今はJRの 改札ないとして扱われているのでちょっと 不思議な状態ですね出た加賀温泉敦賀名物 のピコピコ号車札ですねえこれは僕が今度 乗る列車はどういう風な編成で来るかと いうの伝えるんですけどまこのように列車 によって多種多様な編成でやってくるん ですがえ僕は今度乗るのはサンダーバード 号ですでこれはここが光ってるんで増結さ れて12両のかなり長い編成でやってき ますえあなたはこの赤色の札を見て ください自由席は5号車6号車ですだから 赤色の5号車6号車自由席札に並びなさい ちょっと難しいですよねま慣れてる人は いいと思うんですけどまただ混乱しない ようにどの特急列車も5号車6号車を自由 席とすることで統一してくれているみたい ですそんなに混乱はしないでしょうこれね 昔からあったんですけどもういよいよ新 幹線ができたらなくなりますね昔北陸戦の 特急はこれピコピコ光ってたんだよみたい ないう時代が来るのかもしれないなあ ちなみにサンダーバードは山県の有名な来 なんですけどもこの特急白さっていうのは 昨日見た山中温泉の白さ伝説に基づいて 特急白さぎという名前になったそうですよ もう60年の歴史がある長い歴史の特急 でしたね造血12両の長い編成で来るとは かっこいいです ねお仕事で金沢方面に復興に携わる方も 大勢いらっしゃるでしょうからねちなみに 運転さんからお聞したんですけど観光客は もう本当めっきり減ってしまったという ことなんですが今ねどこのタクシーの運転 さんも同じこと言うんですけど壊れて しまった保険の査定の関係で保険会社の方 たちがタクシーをたくさんチャーターし てるんだそうですだから実は大数が足り ないという場合もあるらしいですよさて じゃあ乗っとかないとな赤色5尺だあっち かこれ で僕も北陸線の特急に乗るのは最後かな ま引退前にJr時代の北陸戦を感じたくて

また来るかもしんないです けどもう次に加賀温泉で降りる時は多分新 幹線だと思いますね僕 は石川県さん香さん観光株式会社あの僕の 会社への案件をお待ちしておりますす冗談 ですというか以前にもう何回も頂いてるん でありがとうございまし たあま行政的にもね同じYouTuber ばっかり特呼べないっていう場合もある らしいですごめんなさいそれ関係ない話 ですすいませんちょっと事情がありまして ですね金沢まで行くつもりだったんです けど小松で降りてしまいましたという さっきタクシーの運転さんがそういえば おっしゃってたなと思ったんですが お6%1Kこれあの大昔から北陸線で走っ てきたやつですねjr西日本の作った特急 で1番古いですねあ小説パイプあこういう 光景もあったんだないいなと思うんです けども横に北陸新幹線のね効果も見えて ますけどもえ実はですねあのこれ Yahoo乗り換えアプリのやつでこれ出 てき上野大宮で発生した線匠の影響で日 終日え終日東京高崎機関の運転を見合わせ ていますあ終日あさっき終日出たかなと いうことであのまだ今日は8時間あるん ですけどもう新幹線がなんか今ね電線が 切れちゃって大変なことになってて今ここ から東京へ新幹線で行く方法はないらしい んですよいやもうこれだから飛行機で帰り も使おうかなと思ってねもう飛行機も予約 しましたまちょうど5時5分発全日空が あってこれ帰ろうと思ったんですけどいや 待ってよ高崎で強制を打ち切りっていうの も面白いなと思ってこれちょっとどうなの かわかんないですけどこんな時だからこそ 新幹線で帰ってみようかなこの動画多分 そろそろ終わりになりますせっかく飛行機 の予約持ってるんだからさっさとそれに 乗って帰ろうと思います判断がもう ちょっと早ければねまたバスで空港まで 行けたんですけどまタクシーで行くかあっ という間に空港着きましたねタクシーの 運転さの新幹線の物理用はすごいですよ新 幹線ベタぼめされてましたできるのも すごい楽しみそうな感じだったんですけど 特急がなくなるのは困ると思てましたね あの今小松から例えば福井とかね行く場合 特急列車がサンダーワード白崎と2本続け てくるんですけどま結構便利なんですけど もそれ結局新幹線になると1本で済ん じゃうんで1本で行くんで本数はだいぶ 減るらしいんですよねだから早くなるのは いいがちょっとそれは不便ですよね行って ましたまそうですよねあと新幹線は雪に

強いのがいいですよねでもね小松もこの 空港も雪に強いらしいです運転士さん 曰わく自衛隊があるからあのなんかあって 緊急出動しなきゃいけないっていう時に雪 が降ってるから行けませんじゃダメです もんねおっしゃる通りですねですんでこれ がカソ多分どっかこの辺がカオルだと思う んですけどま綺麗に乗車されていますま そもそも大してツって全くツモってないわ あれ僕の帰りに乗る全力空気はあれあこれ まずい ぞみんなえって言ってるあれこれもしかし て飛行機で帰れないんじゃないか今の放送 は福岡から来てる飛行機がこっちへ来たん ですけど天候が悪くてなんか福岡初小松 行きの飛行が福岡へ帰っちゃったらしいん ですよ ねでそれで結局帰ってしまったんですけど 僕の羽田も今上空で待機してるらしいん ですよこういう時に強いのが新幹線なん ですけどまさかの新幹線もトラブルで これやばいかもしれないな えっと小松 からえ原経由 で札幌から来たやつも降りられないで待っ てるなんですねでも燃料がなくなったら 帰っちゃうでしょうねまともちょっと思っ たよりやいことになるかもしれないんで もうね今行ける場所は舞原か京都しかない んですよちょっとまだこの18時4分号 まだ指定席ありますこれの前に17時4分 ってのあるんですけどこれはもうね指定席 のグリーンの全部埋まってるらしいんです よこれはとりあえず3割手数料覚悟で とりあえず指定を取っておく か確のたこれはもう神に祈りを捧げてなん とかこの雲は晴れてくれる小松空港でも みんな大騒ぎになっていますもう新幹線と いう道はありませんから今から東京へ行く ならばあとこの飛行機がダメなら米原経由 しかありませんでもう飛行機はダメですよ これ絶対ダメですよ一応18時35分まで ねJALが飛ばすという風にも言ってるん ですけどその後20時20分はもう天気 予報のあれを見て結構の判断を早早と決め てるらしいんですよねだ今から天気が良く なる見込みはないってことらしいんですよ え札幌便も結構になりましてま東京もダメ だろうなともう今のにさす空港を離れて おかないと下手すると空港を脱出すること もできなくなるかもしれないなと思ったん ですけどもその札幌便が小松について小松 から羽田便になってこう行くらしいんです ね僕の便もねつまり結構になったらしい です残る望みはただ1つみんなあそこで

行列に並んで払いもし受けようとしてる けどそんなことやってる暇じゃないですよ もうタクシーがなくなっちゃいますからね あ今1台いたタクシーがいなくなるでも 多分飛行機がみんなダメになったっていう 知らせはもあちこちに届くと思うんであ タクシー乗り場の列がどんどん長くなり ますがまあ大丈夫です多分どんどん来て くれるでしょタクシー も タクシー町の行列はなかなか人間模様が 楽しめていいですねお互いに助け合う人も いれば抜けがけして自分だけこうタクシー をね呼んで廃車するというそうかそうして しまえばよかったんだなていう風にするん ですけどそれでタクシーを呼んでしまう人 もいるし本当この時間に空港を出ていく バスがあれば良かったんですけどねなんか たまたまね小松から出ていくリムジンバス が今全くないらしいんですよしばらくの間 うわびちゃびちゃになっちゃってんな金沢 行きバスはあるんですけどね金沢に行って もしょうがないんだよな結局東京には行け ないわけですからでね僕は何をやってるの かというと歩きます空港とは関係ない ところから来る路線バスが走ってるで地域 の普通の空港連絡バスじゃないやつがある んでそこまで30分も歩けば乗れるはずだ その方が早いですよいや本当はね小松空港 にあの自動のレンタサイクルまシア サイクルがここもなんか走った後があり ますけどもそれ小松駅までねビヨと サイクリングってのもいいと思ったんです がま急にどしゃぶりになったりするかも しれないしまこれ滑らないと思うんです けど滑るかもしれないし歩く時間もあるの で安全大地行きましょうなんかレンタカー 屋さんありましてみんなここでねレンタカ を急遽借り始めた人もいるみたいですまだ 営業時間だった良かったですねあれあれ あれ小松駅行きのバスだあなんだ空港から 来たんだ多分臨時で出してくれたのかな この状況見てじゃないかと思いますけど僕 はねあの調べた限りではないはずなんです よまこんな空港でこのうろうろしないで 空港で大人しくしてりゃあのバスで楽に 空港に行けたのにと思いますがまあのバス が来たのは結果論なんでねま何事もリスク ヘッでバステまで歩いてくるってのも悪く はなかったと思いますよあすごいこんな 椅子誰かがこうくれたやつなんですかね せっかくあるんでここに座ってバスをき ましょうこれだとバスに気づかれない可能 性があるま来たらすぐ出ればいいやまずい ぞ今17時45分なんですけど38分に

来るはずのバスがねまだ来てないんですよ ま7分遅れなだけなのかな一応僕時間には 間に合ってたんですけどこのままバスが来 なかったらせっかく前原経由で用意した 指定権がダメになってしまう平日なんで 来るはずなんですけどなんでバスが来ない のかちょっと分からないんですがもう とにかく来ないものは来ないんだもうあと は1かバかあのあのタクシーがここの信号 あの空車タクシーが信号を渡るまでに赤に なってくれにならないかならないかまいい やまあんな感じでね空港にお客さんを拾い に行くタクシーが空港行きに来ますから もうバス停の側は捨てて反対車線に行って 1かばか空港へ向かうタクシーがここを 通るのを待って拾うしかない多分ねその 見込みを当たってタクシーはすぐ来て くれると思うんですけど問題はその タクシーはあの流しのタクシーとかねこう いうところ走ってるタクシーにこう手を 上げて乗るっていう文化は小松ではあんま ないと思うんで多分手を上げても気づいて くれないと思うんですよだからこれをこの スマートフォンのライトをちょっとのが 問題ですけどねまでも多少だったら大丈夫 でしょうこれでこう隠しながら手を振って みようしたんですけどダメだ全然気づいて もらえない止まってくれないです多分ね 乗車拒否じゃなくて無視してるんじゃなく てあの人何やってんだって感じでスーし ちゃってるんだと思うんですよまさか自分 の車に乗ると思ってないんだと思うんです よね来た来た来た来た来た来たバス来た バスはま結局ね18分遅れっていうことで あの運転はしてたみたいですまそれなら いいんですよあの勝手にねだとかなんか バスが発時間より早く行っちゃってとかは 大問題ですけど特急の発車1分前に小松に 着きまし [音楽] た 大正寺大正寺ですお出口は右側です大正子 を出ますと次は温泉に止まり [音楽] ますご乗車ありがとうございましたまも なく福井福井ですお出口は右側5番乗り場 ホームが1段低くなっております降りの際 お足元にご注意 くださいグリーン車を除く普通車指定席2 号車から4号車のデッキ通路に も 号ドアが閉まり [音楽] ます特急白さ64号原行き です原に着いたらもうみんなすごい勢いで

乗り換えていきますもうみ新幹線に行く でょあスーパー来新か変な先のやつも入っ てんですねもう確かここまで来ると回しか ないな関東では電車線が上からぶら下がっ てえ新幹線が走れなくなり関西では沿線 火災があっても電車ダイヤが乱れもかなり 大変だったようなんですがもうこれ多分 みんな東海道新幹線にこっから乗り換える んですよね僕ね一応どうなってもいいよう にこっから先新幹線は自由席にしておいた んですがもう送らせようかな足もすっかり 快適ですし別に急で金沢まで最後の合向し ておりますこの特急白号は1965年から かなずっと走っててもう列車ができた当時 からずっと新幹線と連絡することをすごい 重視して走らせている特急なのでえ全列車 新幹線と完璧に接続していますただあまり にも接続が完璧すぎてね沿線で火事があり ましたとかなると新幹線を待たせなければ いけないですよねということで新幹線は 待っていますまあ新幹線の出発は30分 送らせてゆりを持って帰りましょうこの 前原駅は有志以来と言っていいんじゃない ですかもう北陸方面の列車をずっと走らせ ていたと思うんですけどついにその歴史も 終わるんですねよ車庫に入るからこう さっきは赤ランプだったんですけど白 ランプに変りましたかっこいいですよね この車両いやでも新幹線ができる前で正直 良かったですよ新幹線開業の後はもう敦賀 で乗り換えなきゃいけないですから正直 今日みたいに疲れてる時はめどくさいです よねみんな思ってると思いますけどただ 天気が本当にどうしようもなく悪くなって しまった場合は新幹線の方が圧倒的に雪に 強いんで良かった新幹線になってるてこと もあるかもしれないまあぜひですよね本当 に前原って駅周辺だとまドラッグストアが あるかなぐらいでまコンビニで買い物する しかやることないんで30分待つのは ちょっと面倒だなと思ってたんですけど ちょうどかわいそうなベトナム人の方が 列車に忘れ物をしましてで金さんたちがね 捜索してる間不安そうだったんであの僕が 色々ちょっとえおしりしてたんですけれど も日本語がお得意な方だったんでその方と おしりしてたら時間が過ぎましたねまあの あんまり役には立ってないんですけどもう 乗った列車が分かってるんだから大丈夫 ですよみい話をしてそれ時間が経ちました いやいい暇つぶしになりましたねあもう 三島行くかこれ最悪寝過ごしたら東京まで 帰るないま三島が明日大きになることない でしょ日本海側と太平洋がじゃ天気が違い ますから

ねいやまさか最後の最後北陸本線をいい形 で使うことができましたよ山代温泉伝説の 白号に連れてきてもらって新幹線乗り換え で帰れてまこれこれでいい機た ね自由席もうガラガラだしねうわめっちゃ うまい匂いするこれ新幹線の中で食べ られるなんていや食べられるなんてって いうか僕が勝手に食ってるだけなんです けどほとんど周りに人はいないから大丈夫 でしょうほとんどてかも本当全然全然乗っ てないです よそういえば今回北陸に旅行に行ったのに カニも食べなきゃなんかオムライス ばっかり食べてましょうまオムライス 美味しいからいいんですけどね朝ご飯も パンだったしな結局たった1泊2日の旅行 になってしまった本当は3日ぐらい行く 予定だったんですけど ね7をまで鉄道が開通したっていうんで 被災地の方もどうなってるか鉄道が走っ てる範囲だったら行って邪魔になんない ように見てくるってのもありかなと思った んですけどまあ元気な時に行けば何の問題 もないでしょううわうまやっぱコンビニと かこういうのをねあの50000円とか 600円の食べ物とかあの人を幸せにする 力ありますよお金なくても世の中を楽しむ いい方法だますねま贅沢料理ですもんね コンビニの料理とかそうじゃないですか僕 とか昔そうでしたけどコンビニのこんな やつとかね贅沢でしたよ多分名古屋で停車 時間があるはずだのぞみにえるんじゃない 後からのぞみ254あのやってきて抜く そうですここであれに乗ばいですいや抜か ないらしいわだ76号が21時3分発で出 ていって3分後にのぞみ号が出るんですね いや危なかったですよこれで間違えて 名古屋発車しちゃったらもうこの後のぞみ に乗り継げところもないし東京にも行け ないから 安城から向きの切符買て戻ってこなきゃ いけないでこれが僕の乗るべきみだ東海道 新幹線は大いと1時間に望み号だけで12 本走ってますからね北陸新幹線は多くて1 時間に2本臨時がったら1時間に3本走っ てるかなみたいな感じなんでま東海道の方 が空いてることは多いと思い ますいていいてもんじゃないですけど [拍手] [音楽] ねさんは東海道新幹線のが怖いかなたら 下がってください下がってください めっちゃ怒られますでもね独ありがとう ございましたって言ってくれることが多い ですねはいまそれ色々仕事しまして

ただいま22時8分ですもう熱海も過ぎて 次は小田原ぐらいなのかなっていうとこに 来てるんですが僕は乗る予定でした17時 5分発の東京行18時15分帝国の便は 経行いたしましたでその後なんですけど この18時50分発20時帝国東京到着で ビムあったらしいんですねでそれはね遅れ て動いたらしいんですよでえ30分遅れで さっき羽田についたらしいですあ本当 じゃあもう僕家路でしたねじゃ大人しく 結局小松空港でじっとしてればよかっ たってことかまこれも結果論ですしねま そんなどうでもいいことよりもこちらの方 が重要ですねえリ商人の言葉みはボボ王城 の鏡なりどういう意味なのかこれ説明がね やっぱさっきの分かりましたおふはこれ ボブ王城の鏡なりおふの上に訪問あるべき ようにも人あり大きなる誤りなりと云々 一口法はご文章を繰り返し繰り返し いただくならば必ず多のえ真実真人に 生きることができますその他にお年物の 奥義があるように思う人がたまにいます けれどもそれは大間違いですと書いてあり ますまこれすごいざっくり要約すると おそらくですねえ基本教わった基本通りの ことをやりなさいとでなんかそれ以外にね あれはああなんじゃないかとこれはこうな んじゃないかとかなんか二次捜索とかね 自分なりの解釈を付け加えたりする人い ますけどま僕みたいなねそういういます けどそういうのはあの参考にしないでえ ちゃんと基本に乗っ取ってま教科書通りの ことをえやりなさいそれ以外のことに なんか攻略方法があるとか思うのはそれ 違ってますよみたいなそういう風なこと らしいですねまスーツチャンネルもあまり あの参考になさらないようにあの是非皆 さんえほろほろにですねスーツチャンネル はあそういうこと言ってる奴がいるな程度 に思っていただけるといいでしょうま結構 間違ってることいっぱい言ってますんでね 東京駅19番線に着きましたいや懐かしい ね2014年の10月1日今から10年前 になりますけど東海道新幹線開業50年の 時にねその50年記念列車に乗ってあの こっから午前6時発ののぞみ号に乗って あん時白さ号に乗り換えてあの小松とか そっちの方まで行ったんすよねちょうど あれから10年だ10年経ってえもうすぐ 北陸新幹線ができるとあのこれ東海道新 幹線の海の親としてあ総合総裁国鉄のね 総裁ですけどこれ裏見るとね裏あの一応 書いてあるんですよなんか新幹線が開業し た記念のプレートこれいつ新幹線が開業し たか東京から新大阪までは1960年10

月に開業しましたでえ岡山までは72年 博多までは75年に開業しましたという ことなんですけどま他にその後ね1980 年代90年代まずっと新幹線開業してて これいろんな新幹線の開業記念プレートが 埋め込めるようになってるんですが結局ね え山陽新幹線が博多まで行った後この新 幹線開業の記念プレート埋め込めるように なってんですけどもうもう埋め込まなく なっちゃったんですねだ今度北陸新幹線が できますけどここもjr東海ですからね 今更よその関係ない会社のjr西日本とか jr東日本の新幹線が伸びたからってま ここに埋め込むこともないのかなまでも 1964年に新幹線が新大阪までできて いつか北陸新幹線も新大阪まで本当いつに なるかわかんないですけどいつかできる はずですからそんぐらいの頃にはもしかし たら分かんないですよこれ埋めてくれるか もしれません新大阪行きの新幹線が東京 から2つ出ていくなんてことになったらね なんか今回意外だったのはまあのまだね新 幹線が結局駅新幹線が鶴のままでしばらく 続く予定なのであの加市内でいろんな人が なっていろんな人に喋っても新幹線できて どうですかみたい聞いたんですけどまあ新 幹線もねま東京と繋がるのはいいんだけど 大阪に行くのには乗り換えが必要になっ ちゃってえ名古屋に行くには場合によって は乗り換え2階なんでしょなんだかいいん だか悪いんだかみたいななんかそういう人 が多くてねい僕はね新幹線開表はでかいと 思うんすよねてあの2015年今から9年 前に北陸新幹線金沢に行く前になんか金沢 とか富山の話してる人とか いなかったと思うんですよねでなんか みんなの旅行に金沢とかが入ってなかった ですよ選択肢なんか東京の人たちの目に 入ってなかったと思います結局みんな新 幹線で乗り換えなしで行けるっていうよう なところじゃないとやっぱみんなあんな 視界に入らないみたいなんですよねまあと JRもね新幹線が通ってないところ宣伝し てもあんまり利益にならないから宣伝しな いっての多分あるんだと思うんですけどま 結局あの山正温泉山中温泉のでかい旅館軍 をいっぱい見ましたけどあの旅館軍もま 明治大正からあの1960年代ぐらいに かけて北陸温泉ができたり伏線電化され たりとかしてまそれで立派な鉄道ができて お客さん来るように大阪から繋がって来る ようになったわけで東京からあの今回見て きた香子ありが1本で繋がるってなると いいものがいっぱいあったけど全然ね今日 なんか特にお客さん全くいなかったんで

1人もいなかったですからこんなに東京に 人はいるのにね新幹線も走ってるんです けどいやこれから化けると思いますよ あそこ 皆さんもそう思うでしょいいところ ばっかりでしたからそういえばもうすい ませんちょっと忘れてましたけどあの今回 自信のことがねあのありました忘れて たっていうのはいい意味で言ったつもりな んですけどあ地震のことは忘れるぐらいに 普通でしたよあの金沢の西側ではそうだと 思いますでえなんですけどもう全然観光客 の方がねもう旅館で食事してる方がいた みたいなんですけどそれ以外もすれ違う こともなかったし見ることもないぐらいに 全く人がいなくて僕のこと知ってる方にも こう大勢お会いしたんですけどもまやっぱ 関係僕のこと知ってくださってる方多いん ですがあやっぱスーツさんもう本当に人が 来なくなっちゃったんであの宣伝していっ てくださいみたいなあのことすごいね いろんな方に言われましてあの風評被害で 人が来なくてリアルに困ってるようです ですのでまあの私たちはそれが空いてる ところですんでもしかしたらその保険会社 の関係でねタクシーの台数とか少ないとか あるかもしれませんけれどもえ割と旅行し やすく1箇所にギュっと集まってるところ がと思いますんで行かれてはいかが でしょうかということでしたあのおすめ できる行き先ですよねあのjr東日本牛 ダイナミックレールパックも宣伝してるん でそれを使ってみてくださいよろしくお 願いしますまちょっとjr東日本牛 ダイナミックレルパックで新幹線で北陸へ 行きましょうという話として今回新幹線に 全く乗ってなっていかがなものかと思うん ですけどいやこんなことめったにないです よ年に1度か2年に1度ぐらいしかないと 思いますからもう北陸新幹線が敦賀まで 伸ばされるまでの間にこ今日はもう新幹線 がもうお昼前から1本も走りませんみたい なそんなこと2度とないと思うんで安心し て利用しましょうということでしたどうも ありがとうござい ます最近ナッシュさんとの方針が変わり ましてスーツチャンネルのリンクを経由し て初めて購入していただいた方はなんと 5000円引きになることになりました ゲストの樋口一陽さんにお越しいただいて いますどうですかこの試作えもう前から 申し込んでたあ残念じゃあ5000円引き にはならないですけれどもでももっと早い うちからなしの利便性を使うことができて いたというのは良かったですねナッシュ

よろしくお願いし ます

【総額5000円オフ】
下記URLから、全セットを初回購入時に2,000円オフ、2~4回目購入時に1,000円オフの総額5,000円オフでご購入いただけます。
https://bit.ly/3xVZgDy
※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます。
※「総額5,000円オフクーポン」の有効期限は、初回購入日から12週間です。
※割引金額は事前の告知なく変更になる場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0:00:00 石川県・加賀へ出発
0:11:04 もうすぐJRから外れる北陸本線
0:15:52 温泉の玄関口・動橋
0:20:25 行基が発見した山代温泉
0:34:30 山中温泉で800年間営業する老舗に宿泊
0:46:05 温泉の玄関口・大聖寺から出発
0:53:17 少し福井県に出て浄土真宗の聖地へ
1:04:33 超穴場観光地・橋立集落
1:35:46 船主の家を改築した昼食・宿泊施設
1:44:02 大荒れの帰り道
2:06:09 北陸は空いています!

スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i

ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→https://as-douga.com/contact/

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://as-douga.com/

【スーツ旅行アプリ】
公式アプリ「スーツ旅行」をリリースいたしました。駅にチェックインすると、その駅にまつわるスーツの豆知識が読めます。旅のお供に最適ですのでぜひインストールしてください。

■ Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.su_tuapuri.SuitTravel

■ iOSアプリ(iPhoneなど)
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84%E6%97%85%E8%A1%8C/id1584092978

〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

#スーツ旅行
#旅行

29 Comments

  1. 【総額5000円オフ】

    下記URLから、全セットを初回購入時に2,000円オフ、2~4回目購入時に1,000円オフの総額5,000円オフでご購入いただけます。

    https://bit.ly/3xVZgDy

    ※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます。

    ※「総額5,000円オフクーポン」の有効期限は、初回購入日から12週間です。

    ※割引金額は事前の告知なく変更になる場合がございます。

  2. スーツ旅行を楽しんでる(∩´∀`)∩視聴者です。
    今回も、近代まで日本経済を担ってきた北前船や寄港地の説明が素晴らしい。
    本編での「世の中の本質」を吐露した場面にも共感できました。
    今後も期待しています。 南 無 阿 弥 陀 仏

  3. 見終わっていつも気付きますが、ずーっと解説して喋ってる。
    もちろん編集ではありますが、長編でも飽きずに見れるのは豊富な経験と知識を活かした独特な目線、
    常に謙虚ではありますが丁寧過ぎずに素直に毒を吐く言い回しがが毎度面白い。

  4. 石川県に来ていただきありがとうございました。手厚い案内、面白かったです。ですが、1番の見所は帰路でした。無事東京着、お見事でした。スーツさんのおっしゃる通り、参考にはしません笑。

  5. 時間もたっぷり、情報も多角的で濃くて見ごたえのある動画でした。
    最後の波乱もドキドキして、まるで自分が旅行から帰ってきたかのような感覚です。
    でも歴史的な学び満載の観光地が閑散としてるのと同じように、女子によるご当地グルメツアーがメインの動画のほうが伸びるんだろうなあと思うと複雑な思いがします。

  6. 大荒のあとの金曜から日曜に金沢に行きました。(金沢は地震の影響ないから来てほしいアピールしていたので。)
    金沢と白川郷は、外人さんでいっぱいでした。白川郷は8割外人さん?すごかったわ。
    帰りの北陸新幹線は満員御礼でした。

  7. 都民です。片町のスナックのママに山中温泉を激推しされ、旅の行程を急遽変更して伺いましたがめちゃくちゃ良かったです。

    山中温泉の総湯は温泉番付で西の横綱に選ばれた素晴らしい泉質で、あがったら髪と肌が明らかに違いました。胸まで浸かる浴槽の深さも圧巻です。にも関わらずあくまでも銭湯として立ち位置を崩さない感じが凄く気に入りました。

    超旨いコロッケを売るお肉屋さんや良いワサビを楽しめる釜飯屋さんなど美食どころも多く、夏は川床をやっていたり橋が美しかったりでインスタも意識していて、観光地として日本屈指の実力がある温泉だと思います!

  8. 旅行支援が無くても、2月の連休を使って加賀~金沢と、富山~高岡・氷見の旅程を組んで、既に宿の予約をブン取っています。地震から2日後の五箇山にも訪れていますが、行った先は通常営業でした。。。但し、日本自動車博物館や金沢21世紀美術館など、地震で被害を受けて営業が出来ず休業している所があるので、目指す場合には確認が必要です。

  9. 北陸を旅行する場合は、税金かけない、くらいの政策をうってほしいでしす。復旧の鍵は、経済の活性です。

  10. 富山県民です。山中温泉に行ったことがありますが、とても良かったですよ〜☺️👍雪景色の山中、秋の山中風情がありグッ👍です(^^)♨️

  11. 明後日金沢に行きます!
    豪華な旅は出来ないけど、現地の観光業に携わる人に顔を見せに行くだけでも良いかなと思って…(コロナの時観光業界でくらった人)
    元気なところに先ずはお金を落としに行ってきます!皆も行こ🐢

  12. スーツさんありがとうございます。様子がよくわかりました。春には休みを取って石川県に行きますね‼️初めての彼氏が金沢出身だったので、石川県には良いイメージと憧れしかないです😊

  13. 旅行支援が始まると混みそうなので、その前に最後にサンダーバードで加賀地方に行こうと思う関西人です。参考になる動画をありがとうございます。

  14. 偶然にも22日に山中温泉の宿をチェックアウトした後14時ごろに小松駅に、その後は15時まで小松空港近くの駐車場でスーツさんのBGM集を彼氏と聞きながら空港に到着する飛行機やヘリを見てました!石川県に来てくれてとっても嬉しいです!

  15. 加賀に合宿免許で行きました
    マジで人もみんな感じが良くて、海鮮も美味しい、温泉も最高だったからみんな言って欲しい、、、!

  16. 早速の動画をありがとうございます。
    吉崎御坊には“肉付きの面”という、『意地の悪い姑が鬼女の面を付けて嫁を脅かしその面が顔から離れなくなった』という伝説があり、現代においてもその面は存在していて小学生の頃のバス遠足で見た衝撃的な記憶は半世紀近く経った今でも鮮明に残ってます😅
    橋立漁港は県内では漁場に近いのでカニ漁でも有名ですね😊

  17. 定休日とのことでしたが、山中温泉の菊の湯さんのところで温泉たまご作り体験ができます。(温泉に漬けておいて、60分〜90分くらい経ったらできあがり)

    山代温泉の古総湯の休憩室からは、昼間でしたら柳の木と黒い瓦屋根の建物が見え、素敵な景色が望めます。
    浴室内の壁は拭き漆で、高級感があります。
    服の着脱を浴室内でおこなうので少し湿気ますが、それもまた古総湯ならではで良いです。
    本当にオススメな場所です…!!

  18. 北陸新幹線の延伸を控えていることも相まって
    本来であれば関西や東海地方からの駆け込み需要を期待できた時期だったでしょうに
    観光客から敬遠されてしまっている現状は大きな痛手でしょう
    感情だけに流されず正しい情報を知り行動することで
    観光地旅行者共にwin-winの関係になれると思います

Leave A Reply