ロードレース支えた三社

[音楽] はいこんばんはですえっと今日はですね ちょっとあのお客様に問われたのでていう か何度もま問われてはいますけどもあの ミノさんがお勧めしてるそのフレーム以外 の方の話でちょっと教えてくれっていう ことでよく言われるのはえまこんなこんな 感じですねうちでうちでお勧めしてるのは えっとえっとリムだとマビックで結局 えっとタイヤだとビットリアでパワー メーターだとSRMででコンポーネントだ とカンパニーとまこちらの方がまメインと してお勧めしてることになるんですけど じゃあなんでっていう話になるんですけど まず上からうんとマビックですねえっとま 私が競技を始めた時はまその16歳んまだ 15歳だったのかなまあ80年代にえっと 初めて労働の自転車を乗るわけですけど それまではまドロップハンドルで ブリヂストンのロードマンという自転車が ま当時あの流行ってましてそちらの自転車 よりちょっと高いユーラシアという自転車 があのうちの実家の方のえ自転車さんの方 にずっと残ってたと言ったらうんま石橋の 親父も亡くなってると思うんですけども えに失礼になるんですけどま残ってたその ユーラシアの自転車を親父とお袋が お父さんとお母さんがですね買ってくれた んですよねでまその時代なのでえっと 1980年代出て1番最初にこう買った 自転車っていうのはえ買ってもらった ロードレーサーっていうのは富士の オリンピックというまだその 日本でちゃんと作ってた当然日本で作って た頃ででリムがアヤとか迂回とかそういう リムメーカーがあってですねスポークも星 というものがちゃんとあってですねでま えっとま競輪が主のところの時代になるの でどうしても結局競輪ベースでのその資金 源でこう動いてたのでえっとサドルは鹿島 というメーカーだったりハンドルは日さん 今でも継続して頑張ってらっしゃいます けどあとピラーとかステムですとさえと かっていうのもあったんですけどあとは クランクが杉野さんだったりえ島野だっ たり3ツアというメーカーがあってですね で変速機関系ドライブトレーン系は やっぱりシノか3ツっていうような感じで えっとあとハブも結局三振とか3ツアとか シノとかあとどこだったっけかなちょっと 思い出せないですけど僕が高校生のは そんな感じでまトラックのハブなんかも えっと三神と え3ツアーとえっとシノとっていうような 記憶がちょっと曖昧なんですけどそっから

まあうんと高校卒業して盛岡に来てですね 労働だけを本格的にこうやるというか好き で乗ってたんですけどもその頃のやっぱり 憧れのパーツっていうのがやっぱりこの リアマビックタイヤはビットリアえっと パワーメータはもうずっと後になるんです けどえコンポーネントはカンパニロだから お金のない若い頃の憧れで結局カンパニロ のパーツをじゃあ何かインストール今風に 言うインストールしたいなって装着したい なって思ってると変えたものがダブル レバー変速レバーが1番安いのでまダブル レバーからこうスタートするんですけども ま1番最初の時なんでその鉄フレームの 時代なのでBBの下もしくは上をワイヤー が剃っていくんですよねでここ当時は ライナーなんかも全然ここの部分に ライナーとかケーブルとかなくダイレクト に金属同士でこすってそこを張ってたんで そこがまえっと張っててそこで切れたり すると島の企画というか日本企画のその ワイヤーのこの太鼓の頭の大きさとですね 例えばこれが日本企画の対抗の大きさだと するとカンパのとこうこういう風にこう 小さいですよでそこのま俺のえっと師匠と いうかうんと2点が入ったんですけどま そんな感じで憧れでカンパニロでえっと そうやって進んでる間に結局ベルナール イノとかが結局ビットリアのタイヤを使い 始めるんですねで当時は そのまあ日本のタイヤメーカーで言うと 宗洋今でも残ってますけど宗洋とパナ レーサーとうんと要はチューブラを作っ てる会社っていうカテゴリーにきします けどパナレーサーさんと えっと宗陽さんと競輪のタヤを作ってる 宗陽さんとえクレメンっていうのが大体 この3つでであとちょっと流通クレメンも もちろん今に比べたら全然1000ぐらい とか1万ぐらいとかよくわかんないんです けど流がすごく悪くてですねでその他に ウォールバーグ ですねまこの日本の国内の中で大体普通 普通っていう有名点ぐらいで手に入るのが そのぐらいだったんですね中ブラタイヤっ ていうのは他にもまえ安いタイヤもあった んですけど大体こんな感じでてベルナール イノとか 結局あのツールドフランスにこうボーンと こう出てくる選手たちがこのビットリアの タイヤを使っててですねまそちらの方で 憧れててえ使ってみたらやっぱりえ クレメンとかに比べていろんな面で結局 うんとチューブラー タイヤ全盛ですっていうかうんクリン

チャーって結局あの時はクリンチャーで なくてワイヤードオンって言ってあの折り ためるタイヤって当時私が本当に若い時の 話ですけどえっとないんですよで途中から まミシュランがあの本格的に 参入うんとクリンチャーでなくて当時は ダブロダブって言ってたんですけどこの要 はえっとクリンチャータイヤの方で ミシュランが参入してくるんですけど やっぱりリムの方もマビックの方のリムの 方もちょっと追いつけなくてですね えー色々こうやっぱりこうチューブラワ パイプリムなんですけど結局当時のその クリンチャーリムってこういう風な リムですからパイプになってないからその 分強度がちょっと弱いんですねだからそれ でやっぱり弱いのを結局強くしようとする と当時の技術だと重くするしかない肉厚を 重くするしかないっていうような感じで 組んでたのがやっぱり結構弱いなっていう 印象はあってですねま上のグレードに行け ばそれなりに強いのもあったんですけども やっぱりそれだとえっとトータルすると やっぱりリムとタイヤの重量を測っちゃう ともう全然中ブラの方が軽いので チューブラがほぼ全盛紀でミシュランの方 も全然伸びれなくて苦戦はしてたんです けどそれでもまずっと頑張って えっと作り続けてきてたんですけどもで えっとカンパニオのパーツは先ほど言った ように憧れの部分ですねでSRMうんと またパワーメーターが話題になってえっと 色々SRMもえ日本の代理店っていうのは アマンダの千葉洋三さんがずっとやり続け ててきたんですけどもやっぱりそのオフ オフラインオンラインあの要はネットでの そのコンタクトを結局取る状態ではあ洋三 さんのところはないのでそれでちょっと こういろんなところがこうアナログ的で うんそっちにあのま用さんが自分でこう やられればアダの自転車つければ結局もう 洋子さんフレームの方をそういう風に作っ ちゃうのであれなんですけどやっぱりこの 僕の時に当時来た時はその鉄フレーム全盛 の時なんです けどま最後はアルミでも使ってたかな カーボンでも使ってたかなまその要は クランクがまだこうなる前 ですねだからこうこうBBちょっと短い ですけどBBがあってこうクランクがある ような時代なので右と左がこう分れてる 時代のクランクなので あのうんとあのチェーンが外れたらまず パワーセンサーのそのえっとまケーブル もちろん優先ですから当時は優先ですから

あのついててそういう状態で結局ツラスを 一生懸命走ってたのをですね見てですね私 も憧れでこう使ってみたいっていうので やっぱりそはもうなかったわけですから あのポラールが最初かどうか私もそこは 正確には分からないですけどやっぱりその ハートレートモニターはえポラールが多分 最初だと思うんですねでうんとGPSの方 ではガミが多分最初だと思うんですけど もちろんここには書いてないですけど もちろんそのハートレートだったらえPO RでえっとGPSだったらガーミンお勧め しているのもその理由でただまGPS メーターとハートレートはもう一体感じに なってきてるのでほとんどはもうガミをお 勧めするパターンになってきてるのが パターンなんですけどそんな感じでえっと こちらのまず4社えっとまあ今まではここ がSRMがちょっとあの一時こう先ほど 言ってように洋三さんのところでえっと やってるのはやってたんですけどもあの 新しい代理店のシステムの方がすごく 分かりやすくうんとインターネットサイト の方も作っていただいてたのでお勧めし やすいなと思ってこちらの方を今出してき たんですけどもですんで そのうんとピレリなんかもあの間こう休ん でたりとか色々こう心理性の会社ではある んですけどその僕が結局一生懸命もちろん 当てもね取り寄せもパナレサもIRCも 取れますけども基本ビットリアを軸として 結局他のピレリとかえっとミシュラン シュワルベていうのをやってはいますけど なんでビトリアをお勧めするのって聞かれ たので結局こうちょっとこう一応 YouTubeに撮っておいた方いいかな と思って今日その告知でえっとやってみ ましただからあの正直 その自転車業界を支えてきたって言ったら あのロードレス会を支えてきたと勝手に僕 は思ってますだからマービックがなかっ たら自転車のその あの発展も遅れたと思うしロードの方の もちろんビットリアのタイヤの方も やっぱりいきなりここになってからこう ガーンとこう性能が上がったと言われて ますしカンパニオはずっとそのクイック レリーズあのハってよく言われるますけど あれってクイックレリーズですからね クイックレリーズを作ったっていう マークの印であのホイールバックとか いろんなところにこう羽みたいになって ますけどあれクイックレリーズを カンパニオが世界で最初に作ったっていう のであれだしRMは先ほど言ったように

パワーメーターを最初に作ったメーカーで あるということでそういうことでちょっと お勧めしてるんだよということを今日は あの告知したくてですねちょっと動画撮影 してみましたそれではまたよろしくお願い し [音楽] ます

サイクルミノルです。
聞き取れない方は字幕をオンして下さい!
商品情報を、色々アップしていこうと思います。

28歳で開業した店主も今や50代

ゆるりと行きましょう!

★★チャンネル登録よろしくおねがいします。★★
https://www.youtube.com/channel/UCoBN…

■サイクルミノルのホームページ
http://www.cycle-minoru.com/

■ツイッター

■インスタグラム
https://www.instagram.com/mazikayo007/

■フェイスブック
https://www.facebook.com/cycleminoru

#MAVIC
#shimano
#FINISH LINE
#MUC-OFF
#WAKOS
#cycle-minoru.com
#サイクルミノル
#岩手県盛岡市津志田中央三丁目21-1
#自転車メンテナンス
#mavic
#fulcram
#シマノ
#shimano
#di2
#ミシュラン
#コーティング
#クレストヨンド
#vipros
#gallium
#アワアワ洗車
#メンテナンス
#agilest
#panaracer
#チューブレス
#チューブレスレディ
#defeet
#ソックス 
#cinelli
#fulcram
#カンパニョロ
#campaqnolo
#ekar
#岩手県
#盛岡市
#自転車屋
#グラベルロード
#pirelli
#silvia
#wilier
#wiliertriestina
#wilierbikes
#abus
#GARMIN
#defeet
#日泉ケーブル
#edge1040
#variarct715
#edgesolar1040
#vittoria
#tlr
#airliner
#グラフェン
#プロロゴ
#park
#BBB
#assos
#assosactivewearcleaner
#マクハル
#フジチカ
#CarbonDryJapan
#cdj
#ウィッシュボーン
#WISHBONE
#タイヤモンキー
#Tiremonkey
#lake
#Assioma DUO-Shi

Leave A Reply