【むかしの北広島】人口爆増!団地!エスコンフィールド!クラーク博士の名言!大曲の謎

さてさて今回の春チャンネルは北広島を 探検するよエスコンフィールド 北海道グラウン都内を探検したよ北広島駅 昔の駅の様子や駅前の様子就寝街にあった 懐かしいお店を探検したよ島松の国土を 険しかった国土を歴史的観光地を探検した よ曲がり小学校と中学校は同じところに あったよね懐かしい北島を見に行こうね この動画はくむチャンネル様中秀様 トランスポンタ様サーバイン様小魚連合2 代猫道会会長猫また政治様成の66様M 78クラブ様ま様吉信様菅原徹様ク様黄緑 様かる だま様か様ホルモンチャンネルポルちゃん 様からご支援いただきました誠に ありがとうござい [音楽] ます今日は2023年12月30日ここは 北広島市Fビレッジアンビシャス通りです かつて共栄と呼ばれていたこの地域も今や アルファベットとのになりましたそれは 左手に見えている野球場 エスコンフィールド北海道を中心とした 北海道ボールパークFビレッジが整備され ているからです昭和43年までは広島村 だった北広島は昭和45年から始まった同 北広島団地の開発で人口急増平4年には 人口5万人を超え平成8年には広島町から 北広島市になったよしかし一時6万人を 超えた人口も平成20年からは減少傾向と なっていますそんな北広島の被爆剤がこの Fビレッジです北海道日本ハムサターが 札幌ドームから本拠地を移転した経緯は他 の方の詳しい解説動画に任せるとして中心 部に近接するこの高台は北広島の新しい顔 として開発が進んで かの有名親外国人札幌の学校のクラーク 博士が誰もが知る名言アンビスと放った 北広島現在日本有数の米の生産地北海道 不向きと言われた関地での犬作に初めて 成功した 北広島石炭産業の水による札幌への人口入 への対策としてまま朝に継ぐ3番目の同 団地が建設された 北広島アウトレットモールやこちらの球場 など魅力的な施設がいっぱいの 北広島もしかしたっけ北広島のことをただ のベッドタウンだと思ってませんかそんな ことはないぞ今回は北広島の混じを探検 するよそれでは行ってみようJR千歳線が 目の前を通るFビレッジここに今年令和5 年にオープンしたのがエスコンフィールド 北海道です昭和45年度当時の広島町が ここに総合運動公園を整備することを表明 しかし昭和61年に総合体育区間が作られ

た以降計画は立てられるものの財政的問題 から進捗しない状態が続きました平成16 年日ハムの札幌ドーム移転が決まった二分 球場として整備することも検討されたけど 頓挫したよ平成28年から始まった北広島 市と球団との競技で北広島市は破の条件を 提示それは町の魅力が一気に高まる上に 進んでいなかった総合運動公演計画の進展 を意味しました令和5年各施設の新急所を エスコンフィールド北海道が進行 北島市はプロ野球球団の本拠地になったよ プロ野球の本拠地としては最小自治体の 北広島市それを可能としたのは自治体の 強力なプッシュとこれから開業する新益を 含めた利便性の良さでしょうそんな新球場 のグランドに行ってみたよこの年の年末 年始エスコンフィールド神社がグランドに オープングランドに行けちゃう機に含まれ たよ壁面にはミアムを作った厚労者の想像 画が描かれているんですねそれでは いよいよグランドに入りますよなかなか 入る機会はないから緊張しますねなおかり の人に確認いただき撮影許可はもらってい ますよグランドを1歩また1歩と踏みしめ て歩いていますエスコンフィールド北海道 は天然芝芝の議を一生懸命行っますね移転 内の札幌ドームはコクの床に人工芝を敷い ただけでしたよねさてこちらが一塁側 ベンチですベンチの中ってこんな感じに なっているんですねテレビ中継で見ている のより広く感じましたそして突き当たりの 奥にあるのがロッカールームのようですね 監督席に座って記念撮影したくなるよね それもそうですががとっても近いですね 以前より試合に熱中できそうですそれでは 参拝の列に並びに行きましょうね特設神社 はバッターボックスにありますよもろ逆光 ですが神社はこんな感じですバッター ボックスに立つ選手は眩しくないのかと 心配になります順番が回ってきましたお戦 は専用のコインをかりの人からもらいます コインをあろうと努力しましたがピントが 合わずブレブレでしたこちらのご最新は何 でしょうか詳しい方教えてくださいね特設 神社なのに本格的な作りですね試合をやっ ていないシーズンオフなのにたくさんの 観光客が来てましたねFビレッジは野球場 だけではなくて様々な施設が立地する複合 施設になる予定ですそれではこのように 開発される前はどんな感じだったのかな 北広島行き前から北進通りを北上すると 堂堂を1085を栗山北広島せ通所を大曲 通りに直行しますここまで坂を下り先には 橋が見えていますねここから先道の名前は ボールパーク通りに変わります三沢と呼ば

れる地区を横切ると坂を登りながら足を 渡るになりますそうここは山の間の谷なん ですね登り切った先にあるのがエフ ビレッジですが元々一体は魚影と呼ばれて いましたエフビレッジ地区は魚影地区に 囲まれたわずかな範囲で右手に見えている 北広島高校はエフビレッジに隣接してい ますが所的には共栄ですエフビレッジは できたばかりだからチリーンの最新地図で は建設中だねエスコンフィールドはこの 辺り北広島高校はここ総合体育区間はここ です一方市街地を見ると役所はここ北広島 駅はここになります強行図を重ねてみると 市街地はワツ側の谷と戦場地に広がって いると分かります昭和の終わり頃の写真を 見ると現在のFビレッジ付近には畑が 広がっていますそれどころか三沢地区も 建物があるのは大曲通り沿いなみで空き地 が目立ちますね建物が密集しているのは 堂々江別エませ通称広島本通りと大曲通り の交差点付近だと分かりますねそして 北広島高校の裏には沢があると分かります 大正5年の地図を見ると現在中央と呼ばれ ている辺りは中沢と書かれていますね広島 本通より東側には湿地が広がっていたよう です現在の共栄長は下中野は共栄は 5000ツと書いてありますねこちらは 明治43年の広島村の様子です真ん中の 大八車が見える道は現在の堂堂江別エ線だ と思われます後ろは小高い横になっている のでバッツ側付近から神社方面を見た写真 ですね こちらも同じ頃の写真です明治17年広島 県から和田くじローラー25号が入植し ましたその場所はワツ側に沿った現在の 中央地区です何のためらいもなく水田を 開きましたが最初の年は壊滅的な状態でし たその年は山を開き火を売ったり木端を 製造判断してなんとかやり過ごしたそう ですこちらは昭和10年の地図です先ほど の地図との違いが分かりますかそうです 鉄道が開通しましたよ大正15年北海道 鉄道という施設がなえぼ沼の旗間の鉄道を 開業しました当時に広島村にも駅ができ ました駅名は開業寺から 北広島当時ここは北がつかない広島村です がメジャーシティ広島と動しないように 駅名には最初から北がついていたよところ で北広島駅って町の中心から少し離れた 場所にありますよね言われてみればそうだ などうしてなの北広島駅はこの地図の下に ありますここにあるのは地形が大きく影響 してるよこちらは現在の役所付近です大曲 通りをJR千歳線とサイクリングが立体抗 さしていますねポイントはここ鮮度や自転

車道は盛土の上を通っていますよもう一度 地図を見てみましょう市街地に近いバツ側 の種付近は南北を山に挟まれているので 盛り土して線路を通していると分かります 北広島駅が開業した大正末期器用がかむ 高下駅は経営され盤が安定したところに駅 を作ったんですね 昔の北広島駅は東側に駅舎があり広島本道 沿いの町に向いていましたしかしこの様子 が一変する出来事が起こりますよかつて 線路より西側には広大な農地が広がってい ましたそれがこんな風に宅地開発されまし たよ昭和45年北広島団地の公式が行われ ました当時の知事町村金市もも参列してい ますね単行の平山が会ぎ札幌への人工流入 が著しかったこの時代農地が広がっていた 富丘広島中沢地区ここにままない大朝に 続く3番目の同団地として北広島団地が 建設されたよ計画では人口3万1000人 約8000個の団地の誕生です昭和53年 には西口に札幌東急ストア北広島店が回転 したねあれ北広島駅って車東川だけだった よね大丈夫昭和49年北広島駅は橋上駅に なったよ橋上駅とはホームの上古先橋に 駅舎がついている感じの駅だよこちらの 写真の方が分かりやすいかな公務の上に液 があるって分かりますね上駅で旧市街の 東側からも団地ができた西側からも駅に アクセスしやすくなったよこちらは上駅に なった頃の北広島駅ホームですエルフィ パークが出きる前の北広島駅はすっきりし ていたよねエルフィンパークができたのは 平成12年のことだったねエルフィパーク では市民交流の様々なイベントが行われて います 市民サービスセンターでは住民表の布など 役所業務の一部サービスが受けられます 北広島団地ができた頃旧市街と新市街を 分けていた北広島駅上駅はそんな旧市街と 新市街を結んでいましたしかし団地ができ て反世紀以上立ち世代交代も進みました エルフィパークは新しい時代の市民交の 象徴かもれませんねそれではちょっと 懐かしい北広島駅前を見に行きましょう こちらは平成18年西口のターミナルビル ですそうそう現在薬局があるところは北 銀行でしたねそうか駅前の一等内だから ここは昔宅銀かないやここは昔から北陽 銀行でした宅があったのは団地の真ん中 白樺場1丁目現在セコマがあるところに ありました100銀負担後の北陽銀行 北広島団地視点として残っていたけど平成 15年に等配合されたね黒曜銀行は平成 24年に東廃合されるまで駅前に2店舗 ありました今は立替されてますが残ったの

はこの北広島中央点中央点と聞くと旧金 店舗っぽいですがそうではありません同銀 の隣ここに昔あったのは札幌銀行でした 北海道に銀行が4つあった頃最も規模が 小さかった札幌銀行ただ北広島では絶大な 力を発揮していて市の指定金勇機官でした それは最も古くから北広島に店舗を構えた 銀行だったからのようです全然関係ありが 昭和の男の子は野球棒をかぶっていました ねさて北広島行前で長年存在感を発揮した スーパーといえば札幌投球ストアでした 投球のマークが見えてくると北広につい たって感じたものでした現在も投稿ストア として営業しているね駅前のスーパーは他 にもありますよ南側にはコプ札幌 デルフィン店がありますね2階には家具の 長川が入っていたよねしかしこの建物平成 14年までは大A系スーパーのハイパー マート北広島店だったよね大Aの看板が 北広島にあったのは平成4年から約10 年間でしたこの2つのスーパーの間には 小さな地元スーパーショッピング北広が ありますねショッピング北広さんは昭和 52年に回転 ボーテにーは真似できないアットホームさ で今も元気に営業してるよそして現在の 西口はさらなる発展を見せていますよ駅前 広場を走っていると見えてくるのは巨大な 建設中の建物ここに建設中の建物は隣へ 北広島日本エスコンによる再開発ビルが こちらですいわゆる複合ビルで走会はお店 や飲食店はホテルになる計画ですそして この施設は空中街道でエルフィンパークと 接続されます明治時代アヌから土地を 取り戻し開拓された広島村昭和時代団地 建設で人口が爆走した広島町を経て現在 競馬の時代は北広島にとって3回目の変器 のようですねそれでは昔からの駅前東口を 見てみようねエルフィンパークができて からもしばらく開けなかった東口現在はつ もできたし北広島病院が西口から移転して きたよほんの少し前までは何もなかった 東口現在はこんな感じになりましたね一方 で広島本通りまで出ると少し寂しいかな こちらは平成18年東口から広島本通を見 た様子ですこの交差点って何があったっけ そうでしたガソリンスタンドがありました ね交差点右側のお店は何だったかな ガソリンスタンドがあったところには ホテルが立つそうですよそれでは街の中心 街大曲通りとの交差点へ向かいましょう この交差点の雰囲気も随分変わりましたね 北広島のこの交差点といえは上でしたね上 の他にもこの交差店には小さなお店が たくさん集まっていました左隣の谷口ビル

には利用のディスカウントがありましたね 右隣の浜田ビルには写真の流せさんや テットショップがありましたちなみに上身 になる前は松屋電気だったことを覚えて いる人いますかこの頃は道の両側に たくさんお店が並んでいたよねあれ夜電気 の奥って何だっけ現在賃貸マンション二が 立っているところには佐々木金物店さんと パチンコ平和会館がありましたね1つ気に なるのは平和会館があったところは角地の はずだけど隣に建物移っていますねそう この頃は現在の元町通りの克服前でした この交差点はほぼ定治のような感じでした よねお現在紳士副両半転やカラオケ屋が あるところには浜田ストアが映っています ね少し上野世代の方には浜田百貨店と言っ た方がピントくるでしょうか何でも売って いるお店でしたよね浜田百貨店は春山の ところにありましたねそして左手は現在 市民交流広場って公演になっていますが昔 は違いました現在すっきりとした感じに なっていますが昔は小さなお店がたくさん 並んでいましたよねこちらは平成18年の 交差点の様子です手前に見えているのは しれ利院さんその隣の黄色いテントのお店 は何だったかな隣の小さなお店は昔子供服 の古屋さんでしたねその奥役場までは長屋 スタイルのお店が並んでいたね場側から 婦人服アルメニアがあったところには昔古 や布団店がありましたその隣は昔から酒谷 の竹村商店があったねその隣昔は2見分は 福田ストアでしたねこの建物もできた ばかりはとても灰からに見えたものです そして当時は道が狭かったので店舗前に車 が駐車できたんですよこの長屋店舗の隣に あったのは役でしたこの長者は広島村が 広島町になった昭和43年に完成しました 平成29年市役所身長者が完成した頃活気 を失っていた商店も取り壊され広い公園が 整備されましたこちらは平成諸島とされて いる航空写真です役場近くには通の商店が たくさん並んでいると確認できますね5 先度より右側の三沢地区はノチだったと 分かりますそういえば役場前には資材 置き場が見えますね早々役場の前には大谷 木工場がありましたよね後ろには懐かしい 正教の急店舗も映っていますね現在この 場所にはテナントビルと新葉金庫が立って いますこの建物は昭和61年に進行した ようですねこうしてみると北広島の旧市街 はここ数年で一変したようですねそれでは 例のコーナーを挟んで北広島の他の地区も 見に行きましょう [音楽] [音楽]

ね [音楽] [拍手] [音楽] OG [音楽] OG [音楽] さてさてそれでは他の地区も見に行き ましょうねこの道は堂堂46号江別江線 です北広島市の中心部を通り江別と江を 結んでいますこの道古くハルートが今とは かなり違いましたよこちらは明治29年の 地図です広島村の中心はこここちらが江別 方面こっちが大曲方面そしてこちらがエ 方面ですエ方面を見てみると途中で大きく 曲がっていると分かります少しあと大正5 年の地図を重ねてみると曲がっていたのは ほえ別付近ですねこの頃はほぼ現在と同じ ルートでエミ方面に道が伸びていたと 分かりますそれでは大きく曲がってどこに 向かったのでしょうか向かった先の赤い線 は札幌本道現在の国道36号の基礎となっ た道ですそれでは通してこんな3の道をを 作ったのでしょうかえ別までやってきまし た昔の道はここを直進しないで大きく右に 曲がっていましたよこの道は音別島松線 です現在は南の里と呼ばれるこの地域 しばらく農地が広がっていたかと思えば山 の中へ突入していきます画像では分かり にくいかもですがずっと登り坂で視点と 終点の標高差は60mもありますこの道が 山をぐねぐねと登って行った先に現れるの は国道36号ですどうしてこんな山の中に 道を通したのかなそれはここが大切な場所 だったからですよサブロを少し南下すると 見逃しそうな交差点が現れますさてここを 曲がると何があるのでしょうか曲がった先 のこの道は道36号の道ですよ言われて みれば確かに昔の国道っぽい雰囲気ですね 右手は崖になっていて坂道を下っていき ますこの道の昔の様子がこちらですこちら は昭和30年頃の国道36号です崖に落ち たら人たまりもない雰囲気ですね僕に見え ている集落は島松ですサブの島松付近が スリル満点だったの思い出しましたか こちらは昭和38年エ川から見た国道36 号島松付近の様子です島松の町に向かう ために大規模に切り通しされていますね こちらは昭和40年頃の島松の様子です 手前の川は島松側です明治6年札幌本道と して開通したこの道は明治18年国道42 号として国道指定されました昭和27年 国道36号に指定されると当時米軍基地が あった千歳空港とまこないを結ぶこの道は

突貫工事で整備されたよしかし島松付近は 旧カ部と高低差が大きい難所だったので 現在のルートへ付け替え工事がされること になりました現在のルートが完成したのは もうすぐ平成の昭和61年意外と最近の ことでしたね北広島と犬の教会にある島松 ここは北広島の歴史を語る上で外せない 場所ですよ見えてきたのは旧島松駅手です 島松側は北広島市と犬市の教会になってい ます川のほり北広島側にあるのが旧島松駅 です明治6年札幌本道開通に際して設置さ れたよそして島松側にかかる橋の名前は 九三橋急造とは人の名前ですよ文正11年 川の国に生まれた中山九三は明治4年ここ 島松に入り開拓に従事したよこの建物は 元々急増の自宅として建てられたものです 当時の駅手は島松側を渡ったア側にあり ましたがこの建物はこの辺りでは立派な 建物だったようです明治14年良行中の 明治天皇が島松で昼食休憩を取ることに なりこの建物が安在書になりました良行に 際して建物を合築したようですよ丘の上に は中室所の石組みが立っていますね建物の 横には水田があります明治6年球場は道南 北で初めて稲作に成功思考錯誤の稲作では 風呂の家を縄に流して保温したとも言われ ているよ島町でもう1つ有名な観光施設と いえばこれクラークの日です明治10年 札幌の学校の教頭クラーク博士が帰国する 時見送りに来た学生らと別れの挨拶をした 場所ですここであの名言ボイス アンビシャスと言ったようですねそして クラークの日の隣に立っているのはカンチ 作ここに始まるの日北海道農業に深く 関わる石組がここには2つもありますよ 島松からサブを北上してワッツに至ると ダンプウェイが見えてきますこれは平成 29年に完成したサブロと羊ヶ丘通りとの 合流点ですね札幌市内の羊が丘通りは道 ですが平成13年に延長された北広島市内 の羊が丘通りは堂々ですよ北広島市内の 羊ヶ丘通り沿いには大型商業施設が たくさん一致中でも平成22年にオープン した三井アウトレットパークには市街から もたくさんの人が訪れますよねここ大曲 地区は北広島市内でも今最も活気がある町 ではないでしょうかこちらは国道36号の 大曲地区です右手に見えてきたのは北広 マイタ同自動車道最初の開通区間は昭和 46年の千歳北広島間なんですよところで さ大曲りって地名なのに大きなカーブない よね確かに大曲りって地名とは裏腹に道は ほぼ直線ですね走行している間に北広島市 を抜けて札幌市に入ってしまいますよお これは地名さりか言葉には気をつけてね

大曲の教会付近ですよ北広島市と札幌市の 教会は緑がいっぱいです車で走っていると 分かりにくいですがここには川が流れてい ます現在国道36号は大曲川にドを気いて 渡って 通りで川を渡るのに橋がないはずですね それでは昔はどうだったのかな昔は橋が ありました大曲川により削られた谷の深さ は約 15mこの深い谷を超えるため道は大回り していますこれがこの辺りを大曲と呼ぶ ようになった遊園ですしかし昭和28年 国道36号が弾丸道路とな この南は解消されましたそれでは昔の道は どこを通っていたのでしょう昔の地図を 重ねてみます大りなきへ通じる道は急国道 なんですねそれでは急国道へ行ってみ ましょう大曲なき1丁目と書かれた交差点 を左折しますこの道が昭和28年弾丸道路 が完成するまでの急国道ですさすがに国道 でなくなってから70年以上経ってるので 国道感はありませんね道は山の方へ登って いきますが金国道は川の方へ向かいます この路地が金国道です路地に面する民家の ためだけの道になっていますねちなみに急 国道につがるこの道この道は明治時に広島 村が開かれた時村の中心から大曲へ通じる 道でしたそなえの道も区画整理により分断 されてしまいました昔道はここから 真っすぐ伸びていましたよ現在ここから こちらを見ていますこの道が大曲通り 北広島の中心部へ繋がっています走ってき た道と大曲通りが一直線だと分かりますね 昔の道はここを通っていました町の発展と とに古い道は役割を終えたようですねただ 航空写真を見ると古い道の痕跡は残って いるようですねさて大曲中央通りにやって きました大曲の集落に通じるこの道は昭和 の初めにはメインロードになっていたよう です国道との交差点には農業や学校があり ますよね大り中学校は国道沿いに立ってい ます中学校以外にも農銀行役所出張所など 町の中心施設が集まっています一方大曲小 学校は川を渡った高速道路沿いに立ってい ますなかなかの違和感ですね思い出しまし たか昭和53年に移転するまで大曲小学校 は中学校と同じところにありました国道 沿いが中学校現在大曲がり会館がある辺り にあったのが小学校です時25年月小学校 大曲文行として開した大曲小学校写真の 校舎は昭和41年に新築された木造校舎 ですこちらは昭和31年大曲小学校での 運動会の様子ですおいおいこれは中学校の 中行者じゃないかな坊野は何歳の設定なの かな戦後小学校と中学学校は同じ工場を

使っていました自動数の増加によって工場 を分離したんですねこちらは昭和時代の大 まがり神社の様子です8万様と言った方が しっくり来るでしょうか大曲神社は昭和 42年まで中学校の横にありましたね さてさて今回は北広島の弱を探検したよお 楽しみいただけましたか最近は週間に1本 のペースで動画を投稿することを目標にし ていますが誠に勝手ながらお正月の1週間 は動画制作を休ませていただいた結果3 週間ぶりの投稿になりましたお楽しみにし ていいている視聴者様をお待たせすること になりまして誠に申し訳ありません今回は 多少いつもと違う雰囲気の動画になりまし たがこれからも思考錯誤しながらお楽しみ いただける動画を作りたいと思っており ますので温かい目で応援お願い申し上げ ます先日北海道のYouTuber様と 新年会を行いました私ごきが参加するのは おがましいメンバーですが色々お勉強させ ていただきました終電を気にしない方とは 短いにも行っちゃいましたコラボ動画でき たらいいですねさて皆様からのコメントに はいつも力をいいておりますよろしければ グッドボタンチャンネル登録お願いします ご視聴ありがとうございまし た

#北広島
#エスコンフィールド
#北海道
#昭和
#商店街
#島松
#大曲
#クラーク
#ファイターズ

29 Comments

  1. いつも楽しく見させて頂いております。北広島、見応えございました💪
    札幌に住んでいる時はやはり北広島はハイパーマートダイエーによく遊びに行っていたのを思い出します。デートに使っておりました😳36号線にでっかい看板があって、そこを曲がって確か道都大学だったかなの前を通ってハイパーマートに。懐かしい思い出でございます。ありがとうございました🙇

  2. ハルさん今回も楽しいそして勉強になる動画ありがとうございます!😊
    北広島編最高でした!
    エスコンの神社も行かれていたのですね😃私も今年こそは絶対にエスコン行きたいです!
    天然芝のグラウンドに入れるのは中々貴重な体験だと思いました。飲食店も豊富なのがまた良いですよね🌟
    月・水・木曜日は夕方AIR-G'の公開生放送も行われているので見に行くのも楽しそうです!
    これから益々Fビレッジ発展しますね😆ですが引き換えに当別が衰退しそうです。
    駅だけ最初から北広島だったとは存じ上げませんでした🚃
    ちなみに広島県にも北広島町あるそうです😂
    ハルさんは土地の分析もされていて素晴らしいです!地形も勉強になりました。
    北広島駅も立派ですよね。駅の東側の街の雰囲気も好きです。
    そうご電器→マツヤデンキ→ジョーシンの変遷すごいと感じました。中々こんな変遷した所ないと思いました。ジョーシンは関西のイメージなので北海道にあったとは驚きました。
    コープの近くには以前サンワドーもありましたね。コープも無印入って立派になりましたね
    島松も中々行くことないので行ってみたいと思いました。
    クラークさんもワガママな方ですよね😂 大曲も三井アウトレットやインタービレッジなどによって大きく発展しましたね。関係ない話ですが千歳のレラ閉鎖するようですね。三井にお客さんを取られたのが大きそうですね。
    また北広島行きたくなりました!
    そしてYouTuberさんでの新年会すごく楽しそうです!ハルさん、しょうごさん、キッドマンさん、とーるさんのことずっと好きで応援しているのでコラボもすごく楽しみです!
    コメント長くなり申し訳ありません🙇💦💦
    次回の動画もとても楽しみにしております!

  3. 待ってました!北広島、私の故郷!
    北広島の歴史は、小学3•4年の頃、社会科の郷土史の授業で学んだのですが、今回こうして動画にしてくださった事で、改めて勉強になりました。
    ありがとうございました。これからもこのチャンネルを応援します!

  4. もう40年前になるけど、駅から奥に入った所にショッパーズヒロというスーパーがあって、一度だけしか行かなかったけど、何故か未だ鮮明に覚えています。

  5. 実家のある大曲が取り上げられていてビックリしました!
    並木から高速の下をくぐって行く旧友宅のある通りは、元国道だったのですね!
    すぐ近くなのに知らない事でしたので勉強になりました!ありがとうございます!

    私が小さい頃の大曲はほぼ現国道沿い付近にしか商店が無くてつまらなく思っていましたが、ここ二十年くらいでかなり大きく変わりました。
    いつの間にかどんどんお店も増え、道路もちょこちょこ改良や架け替えをされて、たまに実家に帰ると変貌ぶりに驚くばかりです(-_-;)

  6. 36線側の北広島と北広島駅側にちょっとだけ住んでいた事があるので懐かしいです😊
    北広島駅の中の図書館にはよく寄っていました〜

  7. 北広どこまで発展するか、どう発展するか楽しみではあるけど、人口が減少していく北海道の地方都市は危なさもあるんで行く末が心配でもあるのよね。@札幌

  8. 北広が市になったのが割と最近だった事に驚きました!それから30年弱でエスコンも出来て医療大の移転も決定!新駅が出来たら更に賑わいそう。

  9. 祖父母がいたので昔、よく遊びに行った北広島
    特に昔、Fビレッジの隣にある北広島総合体育館、レクリエーションの森に遊びに行きました
    まさか、こんな賑わうなんて夢にも思いませんでした😉
    今年は交流戦で某在京球団がエスコンに来るので行く日が楽しみ😉

  10. 北広は、
    ①北広駅前・団地・共栄
    ②大曲
    ③西の里
    の三地区に分かれています。

    プロ野球の本拠地がある街で、あまりにも規模が小さい。 警察署も市立病院もない。(今度大学病院が移転してくるけど)
    そんな小さな市がプロ野球球団にかなりの負担をしているのが心配です。
    新駅も負担するし。

    銀行の話はおもしろかったです。
    拓銀は駅前の一等地にありましたから。

    今度はこのシリーズ?でお願いします

  11. 同級生がショッピングきたひろに入社したし自分は駅前の個人経営の居酒屋レストランでバイトしてた。古いパチンコ屋のビルやボロいラーメン屋もビッグウェーブに乗って売れば良かったのに。

  12. 大曲とエスコンが同じ街にあるとは思えないくらい、北広島はたくさんの顔を持つ街ですね。
    10年後とか、駅前からエスコンあたりの変貌ぶりが楽しみです!

  13. 北広島、私は高校3年間通った場所です。
    当時はまだ札幌郡広島町でしたが。
    母校のすぐ側にNPBの本拠地球場が出来たのは、未だに衝撃です。
    現在はるやまがある場所は、私の高校時代はフレッシュはまだがあり、その2階にはビリヤード場がありました。
    大谷木材ビル、お好み焼きの風月がありました。
    美沢は私が高校に入った頃に開発が始まった感じです。セブンイレブンはおろか、ゲオとかの店舗は無く、広島ボウルというボウリング場が目立っていた程度でした。
    とまあ、大曲以外は色々思い出が蘇ります。
    興味深い動画でした。

  14. 私が小、中学生の頃バスで札幌へ行く際に、左側に二宮金次郎の像が見えました。

    20代の頃に、北広島駅前にパァ〜と新しく住宅街が出来、東急やマンションも。
    それからの変化、目まぐるしかったですね。さすが北広。

  15. 駅前の小さなゲーセンと東急の屋上。あまり品行の宜しくない高校生のたまり場でした。たまに先生が見回りに来るので逃走経路もバッチリ。ゲーセンの主人が営業妨害するなと高校に乗り込んできた時もあったなぁ。
    マスター元気かな?
    昭和の話です。

  16. 北広島といえば小学生の頃に学校のスキー学習で札幌後楽園スキー場に行った記憶がありますね。
    毎年冬になるとスーパー戦隊シリーズで北海道ローカルのCMが流れてましたね。

Leave A Reply