排気量125cc以下、原付二種バイクがすごすぎた!【XSR125・クロスカブ110・モンキー125】

それ は日常に寄り添う バイク排気量125cc 以下どんな乗り物よりも自由で快適で生活 の軸がぶれることは なくただそれはそこにある だけなのになぜか生活がほんの少しだけ 豊かになる 今回の動画は排気量125cc以下の原付 2種バイクについてこのサイズだからこそ の利点などをまとめてみまし たクロスタブ 110モンキー 125そしてXSR 125今排気量125cc以下を選ぶべき 理由 排気量125cc以下だと聞けばその段階 で購入する意欲が失せるという方もいるか もしれませ んその上原付2種バイクと呼ばれていて 名前に原付とついてしまっているのなら なおさらでも松岡はCCクラスのバイクで はなく排気量125cc以下のバイクを 選びまし た松岡にとって久しぶりのバイクだったと いうのもあって低排気量のバイクに対して 低抗感などは特にありませんでしたそして 選んでみてまず驚いたことはその快適 さバイクの概念を変えてしまうほどに 楽だったん です車体の大きいこのXSR125ですら 全てにおいて楽なん ですでも気がかりなの [拍手] は少し前からニュースになって いる再来年くらいに原付2種の区分が なくなるのではないかというもの10cc 以下の原付免許で125ccクラスの バイクに乗れるようになるかもしれないと いうニュースの側面だけ受け取ればそんな 風に思ってしまいそうな記事を読みました 実際そのニュースを目にしたらじゃあ わざわざ免許取らなくてもいいよとか なおさ125クラスのバイクはいらないな とかさらに原付西手なんてそもそもバイク じゃねえだろうチャリだろ チャリそんな声が一部からは聞こえてき そうです が結論から言えば再来年肺ガ規制によって 免許区分の見直しが行われるということ で最高出力4KW以下に制御した 125cc以下のバイクであれば原付免許 でも乗ることが可能になるということ みたいです つまり現状販売されている原付2種バイク

には原付免許では乗ることができませ ん50cc以下のバイクと同性能の加速力 などに制御された125サイズのバイク なら原付免許でも乗れますよということ らしい ですもし間違えていたらご指摘をお願いし やすだから再来年になったところでの普通 免許を取得すればおまけのような感覚で ついてくる原付免許では今回の動画に登場 するどのバイクにも乗れはするけど 50ccか同然に制御された状態ってこと です松岡が今回伝えたいのはもちろん現状 の制御されていない125サイズのバイク についてです免許区分がどうなるかわから ないから今はやめとこうかとか購入の際の 選択肢からそんな理由で漏らしてしまうの はあまりにももったいないバイクなん です原付と原付2種が統一されてしまう なら今後は2段階右折が必要になるのか もしくは2人乗りできなくなるのか原付に の旨みがなくならない かその辺に関しても松岡が調べた限りでは 全然心配無だと思い ますそれに原付に種の旨みはそれだけでは ありませ んちなみに先ほどからずっと登場している バイクがホンダクロスカブ 110松岡が最初に選んだ125cc以下 のバイク です松岡が個人的に思う最高のバイクが このクロスカブ110 ですヤマハXSR125やモンキー125 などを乗り回した上で松岡はこのカを選び まし たこれでもかというほど自分にとっての良 さが溢れている バイクこのサイズなので点灯しづらい重さ でもあり押し歩きなども楽々で何の負担も なく快適に乗りこなすことができます そして想像以上にちゃんと走ってくれ ます何より伝えたい原付2種の良さとし てあらゆる面でのそのちょうど良 さその排気量は10ccですが50cc バイクと比較すれば当たり前ではあります が全く別物です スピード感に物足りなさを感じる方もいる かもしれませんが個人的には特に問題なく バイパスや国道を走ってい ますモンキー125はその名の通りわずか ながら廃棄量に差はありますが乗って走っ てみればパワーの差などは全く感じられ ませんむしろクロスカブの方がスピードを 出した際には安定しているような気もし ます 後ほど登場するヤマハXSR125と比較

するとパワーの差を感じるのが正直な ところXSR125の方が体感としても 安定感で言えばそこまで大きな差はない けど間違いなく加速力やスピードはXSR が上 ですでも原付ニシュバイクはそのパワーの なさが魅力でもあり ますゆっくりゆっくりどこにでも気軽に 立ち寄って駐車スペースにもほとんど困る ことはなく小さな町から小さな町へ下道だ からこそのロマンみたいなものを感じ ながら本当になんだか気持ちが温かくなる バイクなん ですカブならなおさらこんな小さバイだ からこそ感じられるツーリングの良さ本当 に生活に寄り添ってくれる存在になります あくまでも脇役でいてくれるどんとメイン に割り込んでこないそっと傍でいつでも 準備はできてるぞってな感じにそれでいて ちゃんとオバを感じさせてくれてこれは みんなのイメージしてる原付バイクなんか じゃなくてちゃんと今の青春に染まれる かっちょいいオートバイなんだって気づか せて くれるそんなスマートでスタイリッシュの 走りそれが原付ニシュバイクの魅力 ですなんか今日の動画おしゃんよ ねどんな人の生活にも必ずフィットする 乗ってみれば必ず 分かるもちろん 合う合わないはあってもやっぱりなんか このくらいがちょうど いいいやいやバイクなんてスピードを出し てこそ峠を攻めてこそそこそこなスピード で急カーブを曲がってこそバイクなんて 早ければ早いほどいいやろがいエンジン いじってもっと早く走りていガンガン 飛ばして高速にも乗りて高速に乗って 160km出してやったわ僕なんかもう メーター振り切ってたもんねフルスピード で走るのが俺の人生だっただからお前と俺 は兄弟だっ たお前も同じだった からとそんな方にはもしかしたら不向きな バイクかもしれませんそれはもちろん 先ほどあげたXSR125だろうと スピードにを感じる方が選ぶべき排気量で はないと思い ますでも松岡がいろんな125サイズの バイクを乗ってみた今思うのがそんな スピードに生きる人たちが例えばこの クロスカブなんてバイクに触れたらもしか したら世界が変わってしまうのではないか という こと生活の軸はブレずただ寄り添って

くれる原付ニシバイクですが実はそれなり に人1人の人生を変えてしまうほどの魅力 を持っていたりしますそれはクロスカブ だけの話ではありませ ん例えばバイク自体に何の興味もなかった 20代女子が突然バイク免許を取っ [音楽] たら 彼女の名前は コこれまでバイクに興味を抱くことはなく バイクに乗りたいともふと走り去るバイク を目にして自分も欲しいななんて気持ちが 浮かんでくることもなく20年以上もの 月日を生きてきたどこにでもいる普通の人 ですただクロスカブを手に入れた松岡を前 にしてなんかバイク買った途端すごい楽し そうだないつも嬉しそうだなってなんと なくずっとずっと昔にいかついバイクに 乗ったミのお姉さんを見かけてなんとなく あんな感じでバイクに乗れたらかっこいい なって本当にほんの少しだけ心が動いた ことはある けどバイクに乗らない人生に何の不足も 感じていませんでし たそれが気づけば車高に通い始めてこの1 月でバイク免許を取ってちょうど1年 ついにバイク歴シーズン2に突入したのが ナレーションを務めている私心 ですここからは私心の視点から原付に種 バイクを深掘りしていき ます最後まで見てくださいね そんな私の相棒 が今田モンキー 1225これもあえて原付2種を選んだの ではなく実の父のお下がり的な感じで自分 の手に舞い込んだだけのバイクでも乗り 始めてみればその快適さにもう今やこの サイズこそが自分には1番ちょうどいいと 思えるよう 相棒という言葉が1番しっくりくる バイク自動車学校では400ccサイズの 大きなバイクに乗って日々教習を受けて 当時父が乗っていたのは ハーレーダビッドソンだったりしてまがっ てみたりしてこれじゃない感がすごくてで も松岡のクロスカブにまたがってみたら 車高のバイクとももちろんハーレともくて このサイズならバイクを楽しめるかもと 思ったん [音楽] ですモンキー125に乗り始めて約1年今 じゃ他のバイクにはもう乗れないなと思う くらいモンキーが1番のバイク ですモンキーしか乗ったことがないから そう思うんだろうと思われてしまうかも

しれません がなぜか私のリアル父は複数台の様々な 排気量のバイクを所有しているんです私も 正直そんなにいらんやろうとは思います そもそもそんなバイク好きなイメージは なかったんですがこの12年でめっちゃ 増えて今や計6台それはもはやバイク屋 さんなんよそもそも本当に乗りこなせてる ん か増えるたびに興味を持てる範囲内で私も 乗ってみたりしてそれぞれのバイクの違い に気づけたりし て正直バイクのことは種類とか排気量とか については未だにピンとこないというか バイク知識に関しては相変わらず全然 ですなので父のバイクについても私は とりあえず乗ってみてこれは乗りやすくて 軽いなとかあれは乗りにくくて重いなとか そして私が個人的に最後に行きつくのは いつもモンキーなんですこのサイズの乗り やすさは本当にすごいんだなって他の バイクに乗ってみると余計に分かり ますバイク歴2年目の私だからこそ なおさらバイクの使い勝手というのは とても重要なんです どんな使い方にも適用してくれる原付2種 バイク馬力とか出力が何キロワットだとか 何のことやらさっぱりですただそのバイク に乗って使い勝手が良くて快適かというの がそして何より自分自身が楽しめてるかと いうこと私心としてはとても重要だったり し ますなので私はこのサイズがちょうどいい わけ ですではここからはそりゃモンキーに乗っ てるからそう思うんだよと言われないよう に父のいろんなバイクを乗り回した感想 です川崎250trこの一連で乗った 250クラスのバイクとして 多分1番乗りやすかった見た目も好きだし バイク免許取り立ての方にもおすめでき そうなバイクでしたただタンクは真っ黒 よりなんか色があるやつの方が好き スマートに見えるけどもうちょい軽ければ 名 よし全部完全に個人的意見だからね怒るな よ 川崎ホダエイ 50松岡は世代的に青春時代に流行った バイクらしくこの世で1番楽しい50cc バイクと言っていましたが私は何というか 50cc以下のバイクは超怖いんです父は この黄色いバンダナがいいって言ってた けど私個人的にはなんだかなという印象 あとやっぱ色がね男の子ってなんで真っ黒

にしちゃうんタンクにがあった方が華やか だろうがよあと想像の100倍軽くて驚き ますあとはそだ なワソ坊主が好きそうなバイクよ ね私が名をつつける ならTEエイジ [音楽] ドリームスーパーカブ 50ここに入ってはいますがこちらもんに 乗ってはなくてでも見た目はめちゃくちゃ おしゃれなバイクだなって思いますこの くらいレトロな新型スーパーカブが125 クラスで登場したらそれはもしかしたら心 が揺れ動いてしまうかもしれませ んでも50ccは怖え ですヤマハsr 400このバイクは400ccクラスなの に重さをそんなに感じずに乗りやすいん ですローダウンしているらしく足付きも 割と良くてこんな風にバックもできちゃっ たりSR400はかなりの人気バイクとの ことですがそれも納得のいいバイクって 感じがしました地味に快適なバイクのよう なでも長く乗ると腰が痛くなりそうな なんかもっとレトロな感じにしたら可愛く なりそうな気がする ねマットモーターサイクルズキル 250これは12月に初めて乗った父の バイク見た目だけで言うと1番かっこいい かもしれないブラウンのシートがいいよね イギリスのバイクとのことですが故障とか したら色々不便なのか なこのバイクが一番重くて運転が難しかっ たです 別に私にはバイクの勾配浴があるわけでは ないしいろんなバイクに触れてみたいわけ でもないかっこいいバイクに乗ってる人が いたとしそのバイクにちょっと乗せて もらいたいかちょっとまたがらせてもらい たいかと言うとそんなわけも なくバイクという存在に対して相変わらず 興味はないままというか説明が難しいん ですが 私はバイクをコレクションしたいとか めちゃくちゃカスタムがしたいと かバイク大好きとかそういうわけじゃない ん ですただこんな風によく晴れた休みの日に 乗り慣れた小さなバイク でこうして松岡かとか とちょっとしたツーリングに出かけたり するが好きなん ですそしてそんな私の生活に一番しっくり 来るのが原付にバイクなん ですそこに私の生活があってまさに時々

バイクがそっと寄り添う感じちょっとした お出かけがちょっとした特別なものになる バイクよっしゃ今日は走りに行こうぜじゃ なくいつものお出かけをちょっとだけ特別 にしてくれる サイズ私は別にバイクを増車したいとか そんな願望は全然なくっ てもし私が新しくバイクを手に入れた なんて言ったらそれは多分松岡が裏で動い てること間違いなし でもしそれがスーパーカブだったらなんか レトロな可愛いバイクだっ たら多少少しくらいは私の意思もあるかも しれないけど今の私はモンキーという 小さなバイクに心から満足してい [拍手] ますだから私はモンキー125で良かった なっ てこのサイズを知ることができて良かった なっ てバイクが好きなんじゃなくて 時々バイクに乗って楽しいことをする そんな毎日が大好きなん [音楽] です以上心でし たそして原付2種であるクロスカブ110 も私なりの感想として はどのバイクよりも姿勢で乗ることが できる印象ですタンクを挟まないので足の 位置に最初は戸惑いましたがこういう乗り 方ってなんかおしゃれで好きですそして やっぱり楽 です足付きを懸念されている方がいるなら 一応参考までに私の身長は 158cmですが問題なく乗れ ますってことで最後の原付に種 が125クラスなのにシートコ810mな バイク ですヤマハXSR 125足付き悪いのかなってまたがってみ たら不思議とそんなことはなく割と ギリギリに見えますがこれも原付にの スマートさなのか車体の軽さを感じてこれ なら大丈夫かもと思えるん です重さにしてもシートコにしてもその 数値上は優しくなくても実際にまたがって 走ってみると気づくことがたくさんあるん だなと学んだバイクでもあり ます見た目は多分ほぼ250クラスと 変わりないでも乗ってみれば意外やその 乗りやすさに驚く方も多いと思いますそれ こそ数値上では125cc以下だ けどその走りや安心感はきっとそれ以上の [拍手] ものその純正マフラー音に

は原付にしらし優しさを感じ ます このサイズを選んでよかったなと本当に 思いますたくさん乗ってみて肌で風を感じ てみて初めて分かること だらけ原付2種が秘めている可能性という やつは再来年に免許の区分が変更になると かそんなの待ってるうちに多分もっと もっとすごいことに なる松岡がん強く感じたのはこのXSR 125を味わった瞬間でしたこんなに パワフルな原付ニッシュバイクは完全に初 体験それは本当に衝撃 でもはやそのスケール感はデメリットにも なりうるとすら思ってしまうほど 125cc以下の概念がまたしても 崩れ去りましたさらにXSR12 さとして言えるのがちゃんとこのバイクも ちょうど良さを感じられる ことちゃんと原付ニシュバイクの良さを 持っていて高めなシートもまたがって しまえば特にデメリットにもならず低排気 量ならではの軽さと安定感でなんつか すげえいいんす よちゃんと楽な運転ができてちゃんと ゆっくりのんびり走ることにもちゃんと能 できてそれでいてどんな原付2種よりも パワフルなバイクその排気量は124. 7ccだからこそ なおさら再来年の125cc以下のバイク として本田屋川崎ヤマハに鈴が発表する 新型バイクたちは例えば制御されたの ハンターカブやPCXとは別に従来通りの 125ccクラスのバイクが発表されると したらそれはもしかしたら逆に今まで以上 今以上にパワフルでとんでもない衝撃的な バイクやとにかく快適性をとことん重視し た最高の街乗りバイクや行くとこまで 行きついた最強の株なんかが登場するかも しれない XSR125に触れるたびなおさらそんな 風に期待してしまい ますでも別にパワーが欲しいわけじゃない んです例えばXSR1225のタンク容量 はまさかの10 L燃費もいいので満たにすればかなりの 距離を走り続けることができますそういう 部分で原付にバイクの着実な進化を感じ ますそういう良さがそれぞれどんどん磨か れていけば何年経っても原付2を選んで よかったと思える でしょうクロスカブもモンキーもこの XSR125もそれぞれの良さがあって うまい具合いにそれぞれがちょうどいい バイクでそしてこのサイズは私たちにつ

だってちょうどいい幸せをくれるん ですただバイクに乗るだけでかかっている 魔法みたいな生活をより豊かにしてくれる 優しい魔法のバイク ですでも私は やっぱりモンキー125が1番好きで きっと松岡 はクロスカブ110を選ぶ でしょでもちょっとだけXSRが迫ってき てる感じはする ねXSR125は原付に種に物足りなさを 感じていた方にもお勧めできるバイクだと 思い ますでも 結局自分が気に入ったバイクを選んだら それが最高のバイクになるんだと思います 性能とか馬力とかそんなのは全部無視し て自分が乗りたいと思ったバイク こそ多分それが世界一のバイク ですそれぐらいバイクって自由な乗り物だ と思って [音楽] ます原付にバイクはそんなことを教えて くれます 1番じゃなくてオンリーワンでいい [音楽] と [音楽] ご視聴ありがとうございまし た高評価コメントお待ちしており ますチャンネル登録がお済みでない方は この機会に是非お願いいたします次回も どうぞお楽しみ に

今回は、
YAMAHA XSR125
HONDA クロスカブ110
HONDA モンキー125を通して、
《原付二種バイク》の魅力を存分にお届けいたします。

《目次 ※スキップ可能》

原付二種バイクって実際どうなの? 1:07

今後【原付免許】で125クラスに乗れるようになる? 2:19

【HONDA クロスカブ110】 5:08

原付二種のデメリット:スピードが出ない 9:07

《排気量125cc以下に魅了されてしまった女》 10:46

【HONDA モンキー125】 12:31

『所有バイクは計6台⁉︎』 13:58

この一年で乗った全てのバイクをレビュー 16:05

【YAMAHA XSR125】 23:06

《結論》 28:49

最後までどうぞごゆっくりお楽しみください。

XSR125の動画はコチラから↓

クロスカブ110の動画はコチラから↓

ぜひチャンネル登録をお願いします。
高評価&コメントもとっても嬉しいです!

HONDA モンキー125
HONDA クロスカブ110
_________________________
◉SNSもちょこちょこ更新しています🏍

Instagram @matsuokabike
     @tocotoco_556 ←こころさん
Twitter @matsuokabike

コチラも是非フォローお願いします!

20 Comments

  1. こころさん色んなバイクに乗れて楽しそう、自分が好きなバイクがオンリーワン同感です(笑)
    今年は、色んな所に相棒のクロスカブでツーリングキャンプしたいと思っています。
    楽しいバイクライフの動画いつも楽しみにしていますよ。

  2. バイクって世界が広がる感じが好きです。知らなくても全く問題ない世界ですが、知ってしまうとブラブラ出掛けてしまう魔力がありませんか。車では味わえない空気感、季節感。今日は晴れると思って出掛けたのですが山間部にかかると雨がポツポツ、山の上は気温3℃で雪になってきたので早々に引き返しました。125の弱点は自動車専用道路に乗れないこと。これがなければ税金や保険も安いしいうことないのですが。1台所有で遠出をするときに専用道に乗れないことがネックですね。

  3. こころさーん、まつおかさーん😀楽しみに動画待ってましたよ~🐄やっぱりこころさんのナレーション最高です✨中でも私は、まつおかさんの声マネしたり、色んな人?の声マネが好きなんです。いつもニヤニヤしながら見てました(笑)お父さんバイク屋さん?って言う位、台数あって凄いです。色んなバイク味わえて最高ですね🐱こころさんが羨ましいな(笑)いつか、お二人にお会いしたいなぁといつも思っております。長々とすみません。北海道のこころさんのファンより🕶

  4. オシャレなナレーション好きです。エイプのブームといえば、私はまつおかさんと同世代かな?大型免許を持ってますが、次に買うバイクはクロスカブ110です😊

  5. 多分多いと思いますけど皆最初は原付からだと思いますよ。。そして原付き2種、それから普通二輪か大型。そして最後は原付二種に戻るという。ハンターカブは欲しいですね。あのマフラーの存在感いいっすね。

  6. CB125Rに乗っていますが、XSRも250の車体に125ccエンジンを乗せたフルサイズと思います👍
    加速だけ悪い最新設計の中型なんでしょうね😅
    エンジンを回すのが好きなので合法的に楽しさを味わっています♪

    新原付は免許区分じゃなくて車両区分の変更だと思いますよ!?
    原付1種の免許区分内容ではなく、車両が原付1種区分に合わせるのですからね😊

  7. 私もカブ110プロに乗ってますが利便性が良いので気に入ってます、友人には高速道路走れないだろと言われますがカブが1番です。

  8. 原付二種はパワーじゃないですよネ!
    スポーツ乗りするんだったらハイパワー車もいいですけど
    私の原付二種は新型アドレス125です。パワーは抑え気味ですが、その分燃費は良いです。
    買う前にYAMAHAのシグナスグリファスという125のスクーターに一日乗りました。パワーが強くてスピードは三桁出ますし出足もすごく良いです。ただゆっくり走らせてくれない感じのするハイパワースクーターでした。
    なのでゆったり走ることのできるアドレスにしました。大正解だったと思います

  9. あと何年バイクにのれるのか?
    で、10年前にあわてて大型化!した自分にとって、膝カックンされたと言うか、痒いとことろはそこだったのだ!とキズカサレテしまいます。
    そうだ!
    ONLY ONEが🎉一番❤
    早く、春にならんかなぁ~。
    次回も期待してます。

  10. 初めまして 埼玉県でスーパーカブ110に乗る者です。
    小型のバイクがある日常や風景を切り取る動画入りのエッセイ、という感じでいつも楽しく拝見しております。
    これからの配信を楽しみにして登録させてもらいました。

  11. 去年、ヤマハのカフェミーティングでXSR125の試乗車にまたがる機会がありましたが、250クラス以上の車体の大きさにとても魅力を感じて、すごく気になるバイクでした。

    でも結局、先月、ハンターカブを買ってしまいましたが。😅

  12. 足つきの悪い125ccバイクを 原付1  教習受けずに乗りこなす、注意ポイント   事故る人は増えるだろうな。 バイクは思った以上に曲がらない。

  13. 第二種原動機付き自転車と言う言い方が旧い。二輪は小型、中型、大型の分類で良い。50ccが普通自動車免許で乗れるにしたのは販売促進の為。

Leave A Reply