教師は教え子に「年賀状」を送った方がいいのか?【ぶっちゃけ〇〇で🆗】

えこんにちは宮沢ゆいですえ今日はですね 教師は子供に年賀場を書くべきなのか こんなテーマでやっていきたいと思います よろしくお願いしますえ2023年も いよいよ終わりが迫ってきております けれども1つここで問題が出てくるんです ねこの年賀状ってどうすんの子供から先生 年賀書きたいんだけど住所教えてとか言わ れた時にこれこれで教えていいの隣の クラスの先生がなんかこう毎年年賀を出し てるみたいなんだけどもそれって書か なきゃいけないの隣の先生は全く書いて ないみたいだけれどもそれってどうなのこ 人それぞれ違っていいの自分自身は一体 どうしたらいいのわかんないよていう ところねあると思うんですけれどもご安心 ください年賀状ってこういう風に扱って いったらいいよっていう個人的な意見には なりますけれども紹介していきたいと思い ますまたこの動画最後終盤にですね実際に 過去に宮沢が出したことのある年賀昔々の 話ですけれどもそれ本舗を初公開したいと 思いますのでよければ楽しんでご視聴 くださいよろしくお願いし ます教育 研究所えっと早速ね行きたいと思います けれどもまず結論からお伝えしたいと思う んですけれども人それぞれかなと思います 全く動画の意味ないんですけれども結局人 それぞれなんじゃないのかなっていう風に 思うんですけれどもまそれじゃああの いくらなんでも動画のね手もなさないので 僕自身のお話をしていきたいと思いますが もしかしたら自治体とか学校によって子供 とのその家庭との年賀上の扱いはこういう 風にしていきましょうこういう風にしてい 行きなさいねっっていうお達しがあるよう な学校とかねそういうところもあるかも しれませんそういう時にそういう学校で 働いてる時はむしろ楽ですよねそのやり方 に乗っ取ってやっていったら同僚たちも 管理職たちも家庭も子供たちも了解して くれてるのでいいと思うんですけれどもま 問題なのはそういった意思統率がなくって まそれぞれの教師のその辺はまあまあまあ それぞれの感覚でいいんじゃないっていう 各教師に委ねられちゃってる時にどうし たらいいのかなっていうところちょっとね あのあの問題とは言わないけちょっと困る ところになってきますよねということで ちょっと宮沢の場合だけね紹介していき たいと思いますま宮沢の場合を紹介する前 にま結論からお伝えすると北子だけ返事 するのが1番スマートなんじゃないのか なっていう風に思いますねやっぱりすごく

年賀状を書くのも送るのも大変ですで目の 前の子供たちだけ担任してる間はいいんだ けれども今度学級外れたりとかあの卒業し ていったりとか子供との関係ってのは続い ていくんですよね どんどん増えてくんですよ子供との出会 いっていうのはねじゃその時にずっと今 までの後にも何十枚何百枚って書き続ける のかって言ったらこれ結構手間だしあの やらし話ねこっちの方もね結構結構負担が 来たりするんですよねなのでえ基本的には 年賀状を送ってくれた子供に対してだけえ 返していくってのはスマートなんじゃない のかなっていう風に思いますがじゃあ僕 自身はどういう風にしていたかていうと ちょっと違うところがあるんですね先ほど のは一般論としての結論なんだけれども僕 自身はどうやっててやっていたかていうと ちょっと違うわけなんです少し僕の昔話に お付き合いください僕はですね駆け出しの ま1年目の教師の時と終盤ま僕は10年間 だけ教師やりましたけど10年目で ちょっとねあの変わっていたんですねやり 方が1年目は何をしていたかていうともう 本当に仕事に続行であの結婚もしてないし 子供もいないしもうLIFEイ仕事みたい な感じでやってたんでももちろんね年賀状 書きましたで年賀状書いて1人1人に びっしり言葉も熱いメッセージを書いて 全員に送ってねで自分自身こ大満足してま 自分で自分に酔ってたって言ってもいいか もしれないですねまそんな風にやってい ましたところが2年目3年目4年目それが 続くと親って気づくんですねあれこれ結構 大変だぜま毎年書くの大変だしなんか書く 内容も同じ感じになってきてるしっていう か担任外れた後教え語に全員これ書か なきゃいけないのどうしたらいいんだろ うっていうところでぐちゃぐちゃ頭の中が してくるわけですねで次第にうんちょっと この年賀状に対してこう力を入れまく るっていうのはちょっと違うんじゃないの かなっていう風に当たり前のことなんだ けども気づき始めてですねでキャリアの 終盤ですね終盤はどういう風に変えていっ たかて言うと僕はだけに返事をするって いうのとえっと全員に返事をするって ハイブリッドをにしてたんですねこれどう いうことかって言うとえっと担任をして いる子供たちに対してはま30人ただ30 人一応年賀状を出すようにしていました ただ分量はもう激減なんかね1行か2行お めでとう今年もよろしくぐらいの感じだっ た10年前は10年前から比べたらもう 半分以下だと思うんですけれどももうそれ

ぐらいさらっとねまあの写真とか印刷して おめでとう今年もよろしく感じで本当 さらっと書いていましたねで文語もあの 子供によってもあんまり変えてなくって 本当にこう同じようなさささとかそれ ぐらい本当はね変えた方がいいのかも別に 変えなくたっいいですそれでもいいですよ ねていうのを僕はやっていましただから 一応出すには出していたけれども文言 かなり削ってねあんま負担にならないよう にしていました一方ですよ過去の教え語 っていうのがいるじゃないですか過去の 教え語に対してもにもねあののま過去出し ていたんだからこれどういう風に扱ってい たかとここはえっと送ってきてくれた教え 語に対してだけ後日返事をするっていう ようなスタンスにしましたねじゃないと 自分から送るとあっちもやめづらいと思う しもうこどんどん教えというのは増えて いくしもう終盤っていうのはもう基本的に そういうえスタンスにしていましたねなの で目の前の教え語には一応送るけれども さらっとする感じで過去の教え語に対して は来た年賀状があればですねま返信をする こともありましたっていうようなねやり方 していましたここで1つちょっとあの疑問 が湧いていきますよね住所ってどうすんの 年賀状の話してるけどあの教師のその住所 個人情報じゃないですかその個人情報を 子供に渡す保護者に公開する怖くないです かただいまって書いたらほじゃがもしかし たらねこの中入ってるかもしれないこれ また別の犯罪の話になってきます侵入の話 になってきますけれどもま怖いっちゃ怖い ですよねこの変動するのかこの辺も自治体 が学校から渡しがあればまその通りにやれ ばいいと思いますけれどももしもないん だったらね重賞公開についてどういう風に 考えていったらいいのかなっていうこの 試験をねお話ししたいと思いますけどもま 基本は2位じゃないですかそこは2位だと 思うんですねで怖かったら全然公開する 必要ないと思います子供に先生年賀状か から重視教えてって子供は無邪気に屈託の ない笑顔で言ってくるんですよね1番の 暴力だと思う僕はこれはね子供からあの 教師に対する先生重視教えてくださいて なんのこうね悪気なしに行ってくるででも こういう時にははっきりあありがとう年画 くれるの嬉しいなじゃあ学校に送ってね 学校の住所書くねて言ってサラサラサラと 書いてあげてここに送ってねでも返事する のがあの冬休み中で学校お休みだから ちょっと遅くなっちゃうかもしれないって いうの一言あの加えておいてあげたらです

ね子供って結構待ってる子供って自分が 書いて送った念願状が誰なのかっていうの を正確に全員把握してる覚えてるんですね 子供っていうのは先生から来ないていうの ね毎日こうポスト眺めながらね郵便屋さん まだかなと待ってるのでかわいそうじゃ ないですかだから一言ねちょっと遅れるか もしれないなんてことを言っといてあげ たらいいかなっていう風に思いますであの 特にその住所変あ住所変更じゃない住所 公開えに対してあんまりこうバリアって いうかねあんま気にしないんだっていう人 は別にまそれは教えてもいいんじゃない ですか今実際教えてる先生たちもね たくさんおられると思います僕自身も あんまり僕そここだわれなかったんですね 全然あのあの教えてました僕はで実際子供 たちが卒業してから家に遊びに来たりとか 高校生になってから遊びに来たりとか一緒 にバーベキューやったりとかっていう全然 あったり僕あんまりその辺こだわりがない んですねなのでまそういう人もいっても いいかもしれませんただ全員が全員そう じゃないので学校の住所を教えたりえ自分 の住所を教えたりそこはご自身の価値観に 基づいてやっていったらいいんじゃないの かなっていう風に思いますただやっぱり まとめていくと年賀状っていうのはなんか 年賀状書く書いてた僕の話をしちゃったん でなんか書くよねっていうニュアンスの 動画に聞こえちゃうかもしれないんです けど全然そんなことなくて1番最初の結論 をちょっと思い出してください人それぞれ だよねっていう風にあのお伝えしたと思う んですよねなので基本的にそもそも年賀状 って出すか出さないのかっていうところで あの自分自身が決める権利選択肢っていう のは持ってるしどっちでもいいと思います 出してもいいし出さなくてもいいと思い ますで出すんだったら全員に出してもいい し来た子供にだけ出してもいいま返しても いいし僕みたいにハイブリッド型で目の前 の担任してる子供たちには全員出すけれど も過去の教え語には来た子供にだけこう 返事をするっていうのもありかもしれませ んだからあんまりこうこうしなければなら ぬっていうようなねそういう考え方はして 欲しくないしお仕事のちょっと息を超え てるところのお話なんでそもそもやる必要 もないしねここだけはちょっとくれぐれも 注意して欲しいなっていう風に思いますま 参考程度に宮沢はどういう風にしていたの かなっていうのを紹介させていただきまし たというねそんなお話でございましたで 最後ちょっと注意点なんですけれどももし

も年賀状を書くよ今年書くよっていう人が いたらちょっと注意点なんですけれども あのですね集合写真やめた方がいいですよ あの先生によっては子供たちに送るから 学校でみんなで運動会とかなんか遠足とか 取ったらイエイてみんながねクラスの子供 たちが揃った集合写真をその印刷してです ねそこにメッセージ加えて書くこれ非常に 美しい年賀状ですよとってもとっても キラキラしてますけれどもやっぱり個人 情報なんですよその年賀状が郵便屋さんが ですねちゃんとこう届けてくれたら問題 ありませんけれどももしかしたらどっかで こう噴出してしまうかもしれない何がどう 起こるかってのは分かりませんよねえC あとその情報にやっぱり敏感な保護者って いうのも家庭っていうのも一定の割はいる わけですよねえそういうところでこの先生 はその子供たちの個人情報であるま表情顔 とか名札がついてるそういった写真って いうものを平気でこういう風に送ってくる んだこれどういう神経してんのっていう風 に信用信頼をこう失ってしまうきっかけに なったりもするんですよねなので集合写真 を年賀上 のま年賀上にこう印刷するっていうのは あの控控えるとやめた方がいいと思います ねそれはねじゃあどういうデザインを利用 したらいいのかなそんなも本当にそれそれ こそ人それぞれなんですけどもここで宮沢 が過去どいう年賀状をあの子供たちに送っ ていたのかなっていうのを紹介したいと 思いますちょっと我れながらねちょっと いい感じよいい感じでちょちょっと おしゃれおしゃれだしあの心が温まる 気持ちが温まる感じの写真をちょっと 初めてね本法初公開していきたいと思い ますきますよ最後までね見ていただいて ありがとうございまして皆さんにだけ公開 しますねいきますよ321ドンこれで ございますえこれはですね僕が採用1年目 に子供の各家庭にえ送った年賀場の写真に なりますサラサラサラとチョクで書いて パチッとデジカメで写真撮ってでそれを 印刷してですみっこにですね各子供に メッセージ書いて送ったっていうことです ねえこれなんかうんなんかすごく好評で これは家庭とか子供からもですねなんか 学校のなんか先生の生の字が見えて あったかいしあと普段の教室が見えてあ もうすぐ学校が始まるんだな学校行きたい なっていう風に子供たちが思ってたって いう風に教えてくれたのでこれはねなんか 我ながら本当ただの思いつきなんだけれど も我ながら結構ねなんか個人情報も守られ

てるしなんかいい感じだったんじゃないの かなっていう風に思いますけれどもくぐる もですよ年賀状を出しなさい出しましょ うってそういう趣旨の動画じゃないから気 をつけてくださいねもしも出出すんだっ たらデザインに困ってるんだったらこう いうやり方もあるよねっていうのはね1つ の参考程度によければねご覧いただけたら と思いますはいいかがだったでしょうか 今日はですね教師は子供に年賀状書くべき かどうかっていうねそんなテーマでお話を させていただきましたちょっと動画の 雰囲気全体的なテストとしては年賀状書き ましょう的な動画に仕上がっちゃってん ですけど全然そんなことない全然そんな ことないえっとその権利選択肢は教師が あるし任意だしまそもそも自治体や学校 からのねお達しがあればまそれに順じでね 基づいてやっていきましょうもし書くん だったらね住所のところとかまその辺は 配慮したり子供の個人情報にも配慮したり しながら気をつけてねやっていって くださいちょっと日本全国どんな感じなの か年賀状を書く先生が多いんでしょうか 書かない先生が多いんでしょうかちょっと この辺気になるのでこの動画の公開と 合わせてですねうんYouTubeの コミュニティアンケート取ってみたいと 思います子供に年賀状を書きますか書き ませんか書いてますか書いてませんか みたいなねそのアンケート取りたいと思い ますのでよければそちらも合わせてちらっ と覗いていただけたらとっても嬉しいです よろしくお願いします今日の動画が 面白かったよあの年末年始の過ごし方 ちょっとこう役に立ったよ参考になった よっていう風に思っていただけたらよけれ ばいいねコメントしていただけたら嬉しい し今年教員1年目でこの年賀状へのこう 年賀状の扱い方とかちょっと困ってそうな 先生がおられたらよければシェアして いただけたらとっても嬉しいですよろしお 願いしますこのように学級系教育に関する 動画1日歩配信しておりますのでよければ お見逃しのないようにチャンネル登録も ポチっとしていただけると嬉しいです よろしくお願いします今日も最後までご 視聴いただきありがとうございましたあ 忘れていたセミナー開催させていただき ますあと3週間ぐらい迫ってきております のでよければチケットもご購入くださいお 待ちしております語って子供の心動かして 行動変そして成長を促せる教師に2024 年一緒になっていきましょう今日も最後 までご視聴いただきありがとうございまし

たまた明日次の動画でお待ちしております さよならバイ [音楽] バイNIT [音楽] F

▼「語り」セミナーに参加できる!「研究所メンバーシップ」のご登録はこちらから▼
https://www.youtube.com/channel/UCQtT1dKhGTWIXN_kyB4hhVw/join
※G会員登録は2,990円、S会員登録は490円です。iphoneユーザーはブラウザからの登録で通常料金になります。

▼Amazonベストセラー獲得!『学級経営の心得 ~担任の不安が自信に変わる 150のメソッド~』のご購入はこちらから▼
https://amzn.to/3nPIS1P

▼数万人の子どもが使っている「マンダラシート」の紹介動画はこちらから▼

▼動画でよく流れてる最高なBGM▼

〇自己紹介
宮澤悠維 * みやざわゆうい
株式会社宮澤悠維教育研究所
代表取締役
学級経営コンサルタント
プロコーチ(東京コーチング協会会員)
1984年長野県松本市生まれ
「「学級満足度9割ごえ」の学級経営術」を提供している

京都市で6年間、長野県で4年間、計10年間小学校教師として教壇に立つ。キャリア序盤はやることなすこと全てがうまくいかなかったが、次第に学級経営の成功法則を体得。「学級満足度毎年9割ごえ(学校評価アンケートより)」「学級崩壊立て直し多数」「10年間不登校児童0名」の実現に至る。
2020年に退職し、”宮澤悠維教育研究所”を設立。理論と実践を融合したノウハウが「実践しやすく、圧倒的に成果が上がる」と、多くの現役教師の間で話題に。
運営する「youtubeメンバーシップ」は、現役教師による有料コミュニティとしては日本最大級の規模に発展。メンバーシップ内でおこなうセミナーの参加者数は累計2500名を超える。
書籍『学級経営の心得』はAmazonベストセラーを獲得する等、教育書としては異例のスピードで増刷を重ねている。
「日本から学級崩壊を撲滅する」という信念のもと、1日1本、youtubeで動画を配信している。

▼facebookはこちら▼
 https://www.facebook.com/profile.php?id=100040845077876

▼instagramはこちら▼
 https://www.instagram.com/miyazawayuui/

▼自転車日本縦断ブログはこちら▼
 https://ameblo.jp/kin86047/

▼講演・執筆・校内研修・メディア出演・動画利用等のお問い合わせはこちら▼
 minamikazekozo@gmail.com

#学級経営 #小学校 #中学校

8 Comments

  1. 久しぶりのコメント失礼します。教師から子どもに送る時に、それは個人情報を私的に扱っていることになるのではないかと思って私は自分からは絶対に送りません。
    来た子には返します。

  2. 私は、ずっと、その時に担任している子どもには全員出していました。5年前ぐらいから住所は、学校の住所にしていました。ただ、悩んだのは,その子の家に(おじいちゃん、おばあちゃんなどがなくなったなど)不幸があったときにどうするかでした。さすがにご両親のどちらかがなくなったときは出さずに、本人にその旨を伝え、寒中見舞いを後日出していました。喪中のご家庭もいらっしゃいますから、学級通信でお知らせをしておきました。言葉は一言でした。クロスワードパズルにしたり、クイズを出したりした時期もありました。職員間はなしと役所からの連絡があったと聞いていましたので最近は教職員間はなしです。年賀状には5年ぐらいまでは自宅の住所を書いていました。だから、5年ぐらい前に担任した子からは年賀状がくることがあります。学校で宛名の指導をしていたこともありました。今は、過去に住所を教えていたときに子からは年賀状がくることがありますが,その時は来た子だけに返事を書いています。思い出せば、若い頃は担任が決定した後に連絡網をつくるという作業がありましたね。卒業アルバムにも個人の住所、電話番号が書いてあったりなど、時代の移り変わりを感じます。

  3. 初任二年目です。
    年賀状もそうですが、教えられはしないその時にふと気づく あれ?は沢山あります。
    去年は送ってくれた子にだけ返しました。
    でも今年は全員に送ろうかなーと。関係構築の一環として!

  4. 見直す必要のある文化の一つだと思います。
    ・費用は自己負担?
    ・あの先生はくれたのに….兄弟はもらったのに…
    ・住所という個人情報の取り扱いなど、どちらかというと、問題点が多いように思います。
    夏休みの暑中見舞いも年賀状も、長期休業中にメッセージを送りたい、受けたいという目的であれば、1人1台端末でできる。
    先に挙げた年賀状の問題点のうち、費用と個人情報についてはクリアしている。兄弟問題は学校しだいだが。
    それらの点を踏まえると、年賀状を送ることに、私はあまり賛成できません。

  5. 私は送ることには反対です。
    個人の自由ではなく行うべきではないことだと思っています。
    まず、費用を自費で出すことを良しとすることは間違っていると思います。
    また、個人の住所を教えてやり取りすることも電話番号やLINEと大差ないと思うので間違っていると思っています。

    本当はそんなこと気にしないで子どもと関われたら良いとも思いますが、ご時世的にも仕事をするうえで必用な線引かと思います。

    私はパソコンで「来年もよろしく」という内容のカードを作って終業式で渡したり、3学期のはじめに「今年もよろしく」という内容のカードを印刷して渡したりで年賀状の代用としています。

  6. 夏休みなのに、学校の先生を思い出すのは、いつもすこしテンションが下がったので、メッセージはさらっとがベストですね!

  7. 送りたい人は送ればいいし、送りたくない人は送らなければ良い。絶対じゃないから。ちなみに自分は周りの先生が皆送っていようとも今まで送ったことはありません。ただし送ってくれた子には返します。もらったら返すはバレンタインと同じようなものです。

  8. 1人一台端末になってる今の時代、紙媒体ではなくて、年賀メールなどをGoogleクラスルーム等に載せています。子どもたちも喜んでいます。昔よりも年賀状を書かなくてなってきている時代で、年賀メールが主流だと思います。

Leave A Reply