【ロードバイク】ビワイチ北湖ルート150kmをボイロ実況【琵琶湖】

動画をご視聴の皆様おはようございます こんにちはこんばんは実況の春の空17歳 ですう主の青レンジです画面で笹を建てる 水面は海ではなく日本最大の湖琵琶です ここは滋賀県原市自転車に乗って琵琶湖に やってきたらやることは1 つですねさんの動画といえば礼ばかりでし たばかりは巡礼を忘れてちゃんと走って もらいましょう湖北ルート150kmの 走行の様子をご覧いただきますスタート 地点はここ滋賀県米原市の百山市新幹線の 停車駅に高速道路のインターチェンジと これらが近く各地からのアクセスがよく美 のスタート地点に便利な場所の1つと 言えるかと思います時刻は早朝およそ6時 30分まだ当たりは薄暗く朝も立ち込めて おり周囲がぼんやりとるっぽいですそれで は早速行ってもらいましょう青連者さん ビイに向けてスタートですビ1と呼ばれる サイクリングは基本的には琵琶を左側に見 て半時計回りに走るルートが一般的で スタート地点からずっと足元に青い自転車 の走行ラインを案内する道路表示がされて いますこの表示一周するルート上のほぼ 全域に施されており道に迷う心配もなく 周囲を走る自動車も道路表示のおかげで 自転車にの配慮をしてくださっており まさに至れるせり行政側が自転車を観光客 として受け入れ環境を整えてくださった ことが伺えます本当にありがたいですさて 祝いと言うと本当に琵琶をぐるりと一周 する距離約200kmのルートと小と小の 対岸が最も近い地点にかけられた大と森山 市を結ぶ琵琶大橋より北側の北を周回する 距離約150kmのルートが上げられます 訓練無足のレ者さんの足では150kmが 限度かと思いますので今回はフックルート とさせていただきましたバイクは本動画 シリーズ視聴者の皆様にはじみコラテック ドロミテ2015テグラモデル年代落ちで はありますがオーソドックスな700c ロードの入門モデルです普段の純レ サイクリング動画ではフラットペダルを 使用していますが今回は1日で150km を走り切る今の青連者さんの実力では ギリギリの工程のためビを使用しています 久々のビンディングペダルは足の位置が 固定されることで安定したペダリングが できとても走りやすかったと解消されて おられますさて画面上は前原市から長浜市 へと入ったところここ長浜は琵琶湖の北東 部一体に広がっており長浜城黒スクエア島 観光名所にも恵まれている町となります酒 から3kmほど進んでやってきたのは左手 の豊か公園そしてこの豊か公園内に

そびえるのが橋秀吉後の豊秀吉にゆりの ある長浜城ですゆっくりとご覧いただき たいところですが観光名所に立ち寄れる ほどの余裕はない青連者さん新町の合で 遠くに見える長城を一応カメラに収めて酒 へ急ぎますさらに北上を続け右手に見えて きたのは小長センタールート上の開けた 場所にポツンと現れるためランドマークと して目印にしやすいですこちらの施設は 琵琶に集まるの観察や琵琶湖周辺に住む 生物について学ぶことができます青連者 さんに学ぶなどという好調な精神は期待す べくもないので案の定スルーしてますね そのままさらに北上を続けたところで いよいよ日が高くなり右手に鮮やかな朝日 を見ることができました早起きして見る 日の出の光景はサイクリングの醍醐みの1 つですね普段の休日はゲームやアニメで 夜更かしを繰り返し昼過ぎにようやく動き 出すような不健康全開の生活をている青連 者さん遠征サイクリングの被以外ももう 少し健全に過ごして欲しいものです続いて やってきたのは片山トンネルこの辺りから 琵琶湖の沿岸沿から少し離れた場所を走る ことになりますまたサイクリングにおいて ルート上にトンネルが現れることも しばしばあり野反に及ぶ予定がない サイクリングであってもライトとリア フラッシャーはビ位置に限らず常に用意し ておくことをお勧めしますこの辺りは琵琶 から少し離れており水が見えないた本当に ルートがあっているか心配になりますが 足元のルート表示のおかげで安心して走れ ますさらに北上を続けやってきたのはオト 交差点この地点で琵琶湖のほぼ北端に到達 していますここで左折し新郎にえ303号 線に入りますそのまま精神を続けて通って いるのが静トネル青車さんはこのトンネル を通行していますが最近の水晶ルートは トンネルを避けより古に近い道を走る ルートだそうです詳細はWeb等で検索を お願いいたします現在画面上で走行して いる琵琶北端周辺はビ市のルート上でも 特に人里から離れており走行そのものや 周囲の景観をとても楽しめるエリアになり ます一周にこだわらなければこの辺りだけ をサイクリングするのもおすめですちなみ にビ位置はホコルートで約 150km完全一周で約200kmとそれ なりの長距離に渡りますしかしながら ルート上のほぼ全域が平坦であり信号も 一般的なサイクリングルートよりも少ない ため大変外れやすいルートと言えるかと 思いますあくまで青連者さんの試験になり ますが市街地や登り坂をそれなりに含む

ルートで100kmを走りきれる実力が あれば祝いのほっこルート150kmは 問題なく攻略できるのではないかと思われ ます走行距離のステップアップの際に位置 を検討されてはいかがでしょうか次に訪れ たのはローソ野菜塩浜せどこにでもある 普通のコンビニですただし琵琶湖北大 エリアはコンビニや自販機が少なく貴重な 補給地点となります水分や補給食に不安が ある場合は迷わずここで確保しておき ましょうさて先ほどのご案内でリイチは ほぼ平坦であることをお話しさせて いただきましたがそのためドラフティング が非常に効くルートとなります ドラフティングとは自転車で走行する際に 他の者の後ろに入り空気功を軽減する行為 です登り坂や信号停止を繰り返すような ルートではその恩恵は限定的ですが平坦で 一定の速度を見し続けられるビワイチの 環境家では非常に有効ですご覧いただいて おります通り今回のサイクリングでは友達 のいないぼっち室全開の法者さんは1人で 走っておられますが過去にも3度美を経験 しておられその際はいずれもグループ ライトでした過去の美と比べ短期での走行 となった今回はやはり体力的に厳しかった と解されておられますご視聴の皆様はあな コミ障の青連者さんを反面教授にし仲間を 作ってグループライトを楽しんでください 続いてご案内するのは303号線上にある 長浜市西町岩熊の交差点ここを西へ向かっ て直進しますがこの先は一般的に推奨さ れるビ1ルート中では唯一の本格的な 上り坂です先ほどの交差点からこの先の トンネル手前まで距離約950m平均勾配 約4%最も勾配の厳しい地点では10% 以上のシャがありました本格的な サイクリストの皆様には1km弱の物足り ない坂かと思いますがおやつの食べすぎと 不摂生で脂肪を蓄えた青連者さんはそれ なりに答えたようですブザですねさて滋賀 県でヒルクライムといえば寄付県と滋賀県 をまたぐ伊吹山で行われる伊山 ドライブウェイヒルクライムでしょうか スタート地点とコースの大半は岐阜県です ががゴール地点の山頂は滋賀県前原となり ます距離15km獲得標1000mjbg Fとホビー済のヒルクライムレースとなり ますビワの機械にヒルクライム参戦のご 検討いだいてはいかがでしょうかただし 伊山ドライブウェイは平時は自動車専用道 自転車で登れる機械は年に1度のレース だけとなりますのでご注意ください坂を 超えた先にあるのが岩熊トンネルトンネル をどのように通過するのがいいか自転車

愛光者の間でも意見が分かれるところです が青連者さんは幅が確保されている歩道が あればそちらを通るようにされておられ ますまた湖北エリアのサイクリングで注目 いただきたいのがこちらの並道ここ高島市 巻の周辺はメタセコ屋並木が名所となって おり周辺には複数の並木スポットがあり ますビ1ルートを外れればもっと相な波道 もあるそうでゆっくりと向きの周辺を探索 されるのもおすすめです素敵な道ですが コスト風景に情緒を動かされるような感受 性を持ち合わせない心の貧しい青連者さん はこちらの波道を名所と意識することなく 通りすぎてしまっており後から名所だった との情報を仕入れて慌てて撮影した動画を 確認しておられましたこういうヒにかける 残念なところがいかにも青連者さんですね さて青連者さんの動画といえばやはり正置 巡礼ここ滋賀県はこれまで2品の巡礼で 訪れていますオとやがて君になるですね よろしければ過去動画もご視聴いただける と幸いですその他に青連者さんがいずれ 巡礼したいと考えている作品に グランベルムというアニメがあります同作 は女子高生たちがアルマノクスと呼ばれる マジ英雄全渡るを思わせるような独特の 等身の魔法で動くロボットによって戦うと いうお話で作品の主な舞台は大となって おり今回の北コルートB一ではほとんど 通りませんまた大津には青連者さん お気に入りの作品スーパーカブで作中に 登場するホテルもあることからいずれ純礼 の機会があるかと存じますここで一度画面 上にご注目くださいこちらは信号のない 交差点で止まるの標識に従い一次停止をし た後指導から感染道路に合流している場面 ですこのように自転車であっても一時停止 の標識がある場合にはその場で1度停止 する必要がございます当たり前のことの ように思えますがこれが守られていない ケースを見かけることが多々ございます 特に左折をする際には歩道を通行している 場合の感覚で自転車には停止の義務がない と勘違いされている方も多いと聞きます どうか皆様自転車であっても車道を走行 する際は一施天使の標識には従って いただけるようお願いいたします画面上は 304号線風車街道を南下している様子青 電車さんは通過しておりますがこの付近は 風車で有名な道の史が風村がありビ位置で 休憩に立ち寄られる方も多いスポットと なりますまたここ風車街道はご覧いただけ ております通り道路幅が広く舗装も綺麗で 平坦な道が続いており交通量も少ないため 大変走りやすい区間となります純粋に

サイクリングを楽しまれるのもいいですし またこれだけ平坦の道を安定したペースで 走れる道は貴重なためペダリングスキル 向上のトレーニングにも向いていますさて ここで青連者さんが今回のサイクリングで 持ってい蛍光品をご紹介しましょう皆様 それぞれに工夫を凝らした蛍光品を用意し てサイクリングされているかと存じます1 例としてご参考にしていただければ幸い ですまずはバンク修理用として予備 チューブ2本蛍光ポンプタイアレバこの 辺りは必需品ですね手で貧乏な青連者さん 使い捨てとなるCO2ボンベは使ってい ません蛍光ポンプで通常の空気圧まで 入れるわけではなく最低限走れる状態まで 空気を入れたらフロアポンプを貸して くれる施設やお店を探すという作戦だそう ですこれらはサドルバックに収納してい ました続いて2つのボトルケス1つには 通常のボトルもう1つのケージは輪行袋を 携行しておりました特にデイスのルート場 周辺は鉄道面を充実しておりメガトラベル や体調不良急な先行の悪化等不足の事態を 吸した際鉄道で帰宅するためだそうです ボトルの中身はのみお茶やスポーツ ドリンクと味のある飲料を入れると飽きる ほ夏場は飲む以外にも頭からぶっかけたり もするのでまみがいいんだそうですボトル をまみにしているため塩分補給用に塩分 タブレットも傾向当分の補給には一口用感 を用意していますスマートフォンと無線 イヤホンスマートフォンは限外人の必需品 としてイヤホンは走行中はもちろん使用し ません休憩のタイミングでアニメやゲーム を楽しむためだそうですサコは確かに スマホでゲームもできるし配信でアニメも 入れますがせっかくサイクリングで来てる んですから風景を楽しむとか他の サイクリストの皆さんと交流するとかでき ないんですかねそんなだからいつもぼっち なんですよそれから薄手のウィンド ブレーカーサイクルジャージのポケットに 収まるようなコンタクトなものをしよう 撮影は秋の中頃に行っており過ごしやすい 季節でしたら朝晩はやはり気温が下がり ますのでそうした際に羽織りますジャージ のポケットに収まってしまうような無数 基地のものですがサイクルジャージの大半 が風通しの良い素材で作られている反面 自転車用のウンドブレーカーは破線の空気 を通さない素体でできていますこの風を 通さないという特性が肝心でセリングして いれば自然と体温は上がりますこの上がっ た体温を影を通さない素材で逃すにいれば さそ完に上がれるのだそうです以上簡単で

はございますが青連さんの行品でしたご 参考にしてば幸ですちなみに補給食の一口 感は買いためすると普通におやつとして 食べてしまうので毎回出発前にコンビニで 調達するそうです少しは我慢を覚えて くださいよ子供ですかさらに何かを続け 高浜市の観光名所白神社周辺の小岸道路に 到達していますこの辺りもかなりのビュ スポットなのですがバイクカメラの設置 場所の関係ガイドレールしか映ってません ですまたこの辺りから交通量が増え観光 名所の白で神社前では観光目的に立ち寄る 方も多くなりますので通行者には注意が 必要です左手奥に見えているのが 白ひげの滝 [音楽] 寄って撮影するほどの余裕もなく神社周辺 はやはり混雑していたそうで今回は通過 いずれグランベルム順礼がかった際には 改めてご紹介させていただきます 白平神座からさらに161号線を南下して いくとJR北小松駅の少し手前にある横断 歩道で水晶ルートでは幹線道路161号 から外れるように案内されています161 号線はここから琵琶大橋まで交通量が多い 状態が続く上エスケープゾーンもあまり ない区間が多く161号に変わってこちら の琵琶レイクサイド自転車道が推奨されて います本格的なロード走行を楽しまれたい 皆様には少し物足りないかと思いますが 混雑時にすり抜け走行を続けるよりはこの 辺りはとりあえず通過するための区間と 割り切った方がいいでしょう休憩も兼ねて 歩行者優先の精神でゆっくりと移動して くださいこの高島市から琵琶大橋までの 区間を快適に車道走行したい場合は 白ひげの滝 [音楽] かけてのエリアを通過してしまうのがお すすめです感染道路を回避するこの先の 区間は少し入り組んだところを走りますが 足元の青いペイントの案内に沿っていけば 問題なく進めますさらに南かし大市に入り 琵琶大橋が近づいてくるとこの辺りは感染 道路を通るしかなく周辺に商業施設も増え いよいよ交通量が増えてきますこの辺りは 伊東区間と割り切ってゆっっくり進み ましょうルートの災難に到達しいよいよ 琵琶大橋を渡り この大橋も自転車は歩道を通行します歩行 者優先での安全走行をお願いしますこの日 は風も穏やかで快適に通行できましたが風 が強い日には五上にかけられた大橋は 吹きさらしになり大変な風俗になります そのような日には特に注意が必要でしょう

Dプリムのホイールを使用される方は要 注意です近年では完成者にDプリムが標準 で装着されているケースも増えていますが 風が強くなることが予想されるような日は ローハイトのホイルを使用した方が無難か と思います青連者さんはDプリムどころか TTバイクで出かけた日に午後から風が 強くなりハンドルを必死に抑えながら命 からがら帰宅したという恐ろしいご経験が あるそうです空撃を意識した自転車は横風 に大変弱いです環境に即した機材選びをお 勧めします大橋を渡ったところで走行距離 がちょうど100kmを少し超えたくらい になっておりすでに程の3 を消化ここで休憩を兼ねて重職にしますが 今回はコンビニで簡単に済ませています 走行を再開し大橋東詰さてをさせつさ街道 を北上し始めてすぐに左手に見えてくる こちらのショッピングモールはピエリ森山 一時期は近隣にできたアウトレットモール に顧客が流れテナントの大半が撤退して しまい営業していながらほとんどの店舗が 空くなっており明るい廃墟とまで野された 伝説のお店でしたが その後は立て直しに成功したくさんのお客 様が訪れるようになっていますまたこの ビリ森山はいにチャレンジする サイクリストのために一部の駐車場を解放 するという意な計いをしてくださっており 特に関西方面から訪れるサイクリストの皆 様が多く活用されておられます サイクリング目的で利用できる駐車場は 場内のエリアが限られておりますのでご 利用の際はWeb等で事前の確認をお願い いたしますちなみに青連さんなんと先ほど ご説明した店舗がほとんど入っていない 明るい廃墟時代にここを訪れており他では 見れない異様な光景だったと改装されて おられます相変わらず6でもない観光 スポットにだけは鼻が効きますねこの オタク続いて右手に見える建物は琵琶 ホテルなよッとそしてこちらのホテルの1 階にはスポーツ自転車メーカー ジャイアントが運営するジャイアント ストア琵琶森山が入っています美一の最中 に毎1バイクトラブルが発生した際ルート 上のスポーツ視点車店を把握しておくと 修理やパーツの調達ができる場合があり ますので事前にWeb等で調べておくこと をお勧めします人は1ルート上とその近辺 にはジャイアントストア以外にもいくつか スポーツサイクルを扱ったお店が存在し ますちなみに先ほどのマリオットホテルは 1人へや止まりで1泊2万円程度からと なかなかのお値段安宿を当たり歩く青連者

さんの解消では仕をなげませんね高会から 望むわこの光景はさぞ美しいことでしょう 青連車さんを貧民りしている間にも自転車 は北上を続け大橋周辺の森山市を通過し 安市へと入っていますところで滋賀県の 南西部といえば東大江市にあるかの田信長 の巨鳥初長が有名でしょう愛知県出身の 青連者さんですが愛知県では名古屋最大の 繁華街堺のメインストリートを道路封鎖し て信長秀吉家康の3鉄のパレードを毎年 開催すると信長を地元の英雄と祭り上げて いますそんな町の様子を見て育った青連者 さんもその思想を擦り込まれ信長は愛知の 英雄と信じ込んでいたのですが確かに出身 はわり地方ではあるものの勢力を拡大する 過程で手元の終りを離れ義父条阿知城と 徐々に西へと拠点を移しており最後を迎え た本能寺は京都とよくよくその変遷を たどれば決して愛知だけの英雄というわけ ではありません信長こは愛知のものと 思い込んでいる愛知県民は多く後に愛知県 がいい多数のゆれある場所がることを知り 少なからずショックを受ける愛知県民は 多いと聞きますもし家付県の皆様がそんな 哀れな愛知県民を見かけることがありまし たら優しく手を差し伸べつつ歴史の真実を 教えてあげてくださいあ青連者さんだけは どこトンまでじくていいですからね指さし て笑ってもOKですさらに進んでこちらは 引こなし左手に広がっているのは小管緑地 南光この近辺で古顔を離れ東へ向かうと 青連者さんが愛して読まないケのせ豊里小 学校に至ります立ち寄りたいところですが 今回はここまでたどり着くのに精一杯だっ た青連者さん豊里には何度も巡礼している から今回はいいと言い訳をしつ涙を読んで 北上を続けています根までくればゴーラの マラスはもうりペースはと言ったいところ ですがこから前原感は自動車の交通量が 多いので無理できません気をつけて進み ましょうここ彦にやがて君民ならの政治 巡礼が訪れておりますので過去動画のご 視聴よろしくお願いしますちなみに滋賀県 は他にも12病でも濃化したいの正置も あるのですが青連者さんは絶対に同作を 主張しないし巡礼もしないと断言しており ます同作は中量をこじらせている男女の カプルを描いたお話で異性と縁もない青連 者さんが男女の恋愛を制にしたさ人を主張 することは心理的に耐えられないからだ そうです今日も相変わらずこじらせてます ねいよいよ前原に入りまだ薄暗かった早朝 に見た光景と同じ場所が近づいてまりまし た出発した頃は赤に霞んでいたこの場所も 気が高くなり天明に風景を楽しめます

ついにたどり着きましたスタート地点の橋 美一ほと150km無時間走です走行 タイム6時間18分経過時間は9時間7分 となっておりました実に2時間50分も間 休憩していたことになりますこれは道中で ご案内した通り青連者さんが休憩の度に スマホでアニメ鑑賞を始めるので無駄に 時間がかかってるんですね自転車乗る時 ぐらいオタであることを忘れたら良いと 思うのですがそもそもサイクリング イコール正置巡礼みたいになってる人には 無理な話ですかねさて今回はひたすら 走り抜けた様子をご覧いただきましたが いかがでしたでしょうか青連車さ号自身も 150kmもの距離を走るのは久々で走り きれるか心配しておりましたがおかげ様で 無事感想させていただいております走行時 も去ることながら今回の動画は編集作業が 大変な何千となってしまいました従来の 青連者さんの走行動画はアニメの正置巡礼 の様子をご覧いただいており題材にした アニメ作品の正置を中心に編集すればいい のですが今回は走ること自体をご覧 いただく動画とさせていただいたことから 一体どんな場面を切り取ったらいいのか どんなお話をさせていただけばいいのかと 随分頭を悩ませておりました相変わらずの 汚い動画となってしまいお恥ずかしい限り ですがそれにも関わらずこうして最後まで ご視聴くださった皆様には心よりの感謝を 申し上げます解説シリーズも更新できて おらずもしご期待くださっていた方がおら れましたらお待たせしてしまっており大変 申し訳ありませんいずれは解説シリーズの 続編も作成したいと思いますそれでは最後 に春の空からご視聴くださった全ての皆様 へ青レジから2次元作品における男女館の ラブコメ展開に拒絶反応を示す コンプレックスを抱えた仲たちへまたお 会いし [音楽] ましょう Y

2023年11月にロードバイクで滋賀県は琵琶湖を一周する
通称「ビワイチ」に行って参りました。
琵琶湖の北側を走り、琵琶湖大橋で対岸へ渡る北湖ルート150kmです。
その時の車載動画をボイスロイド 桜乃そらボイスで実況しています。
スタート地点は滋賀県米原市の入江橋。
サイクリング気分に浸って頂く他、
皆様がビワイチに挑まれる際の参考にして頂ければ幸いです。

今回は聖地巡礼じゃありません。

Bike:corratec 2015 DOLOMITI
編集ソフト:AviUtil、ゆっくりムービーメーカー
ボイスロイド:桜乃そら
カメラ:Surfola SF430,SF230
音楽:
ポケットサウンド – @pocketse https://pocket-se.info/
youtube studioオーディオライブラリフリー使用許諾曲
立ち絵:blueberry様

Leave A Reply