1 サフ塗装の流れをノンストップ配信とアスナロウモデル連山について やすりの友配信 [Ken-1 Model Car Works] ライブ配信

はいえええこれ配信できてますかねえお 疲れ様です えー今日はねちょっとえ前言うてました あのサフ塗装の え全皇帝と言いますか えーま僕いつもこんな風にしてサフ拭いて ますせっていうのを えノーカットで配信してみるっていうのを ちょっと試してみようかなと思っており ますはいああどうもお疲れ様ですえあどう もどうもお疲れ様ですああお疲れ様です えいやいや あの先ほど えま年末ねポンポンとえ購入いただいた 完成品の方をのえ 到着感想えメールをいただきましてえまえ 皆様え気に行っていただいたみたいでえ人 安心していますはい可愛がってえくだされ ばなと思っておりますはい えまねえ今回のやつは作例やったので まんまそのまんま あのまねえスプーンはいえテストスプーン うんをえまこれが今回のね配信では重要に なるとこいう風なあ配信じゃないあの作れ では重要やろっていうものもその ままされの臨場感そのままえ入れたりとか まあとはね編集部さん編集部がで え制作していただいたえ第一とかね あのねえネームプレートというか大子もう そのまま入れたりとかえそういう風なねえ 形でええその まんまお送りさせていただきましたのでま 逆にそういうようなところがね逆にあの 面白いかなと思ってえあえてそれを外さず にえ豆腐したままま言うならもう先ぶって そのまま帰ってきたまま送ったっていう 感じですけどねまもちろんチェックはして ますけど えまあとはねちょっと作礼やからこそも ちょっとね時間がない中で仕上げて るっていうのもあってえその後のちょっと ちょっとした何が出てる部分もあるんです けどもそれもあえて大きくは修正せずに あえてあのそのままにしたりとかもして ますはいまあのねそれも含めて昨年の リアルさを感じていただければなという 感じでございますはいえありがとうござい ましたえまそんなわけでねえご挨拶はまず 最初にさせていただいてですね えま今日はそういう感じでそのま続きまし ての今取りかかっている作例の方の えーがいよいよえサフト装まで来たのでま 今回のねえ今回のやつはあのアートさんの されまアートさんのされももう次控えてる んですけどえその前にまずWebWebの

ね えカズミWebさんの方でやっているえ プレリュードま僕はも昔乗っていた プレリュードを再現するというサレの方の えボディ回収がようやく終わったのでま そちらの方をね えサフを拭こうかなと思ってるんですで それをままそれとはま厳密に違うんです けどあのそれと比較用にどのまる全くね え全くえボディ回収してないきっとその まんまの状態のボディがこちらにあるん ですけどねこちらこのこのボディにえサフ を拭いてみかなとでその後にえま一応ね あの これを回収が終わったボディの方をサフ 拭きましても大丈夫でしょアップにせえ へんかったらアップにせえへんかったらね うんだからえそういうなえ僕が普段どう いうな感じでてるかっていう風な感じの ことをえまノーカットでえ配信ま適地え 解説を加えながらでサフ吹く時はどれ ぐらい吹いてるかとかあんまりこう こと細かにダラダラとえま話したりとかは しないとは思うんですけどざた進んでいく とは思うんです けどま あのまこれ山村さんがねえMG士の方の ライターをされている山村さんがえあえて まその普段ねえ作例をまコンスタンツ コンスタントに作っている人間がえどの ような手順でえ模型を作っているかって いうことを見てみたいっていうねえあの 提案がありましてまそれに乗っかる形でえ ガチ塗装をやってみようかなと思います はいえまそういうな感じでえま今後あの このまさがにされのやつをね えーリアルタイムに配信でっていうのは なかなか難しいと思うんですけど あの今回はたまたまねその比較用のプレイ リード1個入手したのででそれでそれをく ことによっていかにえそのどこを回収した かっていうのがあ見えやすいかなと思って まそれを今回はまず題材としてえさあと 吹き拭いてみますで ま適地ねえ今こんなことやってますあんな ことやってますみたいなことをま気がつけ ばし喋りながらえやってみようかなと思う んでもしあのなんかこうお気づきま僕基本 的にその山村さんが言うには え やっぱり現実動作の中でえその何気ない 動作から あの気がつく部分 は結構あるとうんやっぱり100分は一見 にしかずじゃないですけどやはりその作業

してるところを見るだけでもだいぶあの 得るものは大きいという風なことを やっぱり言うてはるのでまそれをまもう ひょっとしたら何かその僕の作業を見て 何か気づくところがある方にとっては プラスになるかもしれないしえただに作業 してるのを見るだけっていう配信になるか もしれないしそれはもう多分どのように 活用していただくかは皆さんそれぞれなん じゃないかなという気がしますだからえ 結構雑やなとかあ意外と丁寧なのねとか 色々あると思うんですけどその作業その 作業を踏んであれが出来上がって るっていう風な見方をすると色々興味深い ところがあるんじゃないかなという気がし ますその前もちょっと振りましたけどえ エアブラシのね戦場の回数と かねえとかはどれがええ悪いとかじゃなく てそのそのこの手順を踏んであれが 出来上がってるっていうことをいう視点で 見ると結構色々 [音楽] あのそれをどう捉えるかですよねうんも見 たらと僕の場合はまそのサレドがま販売し ていただいたその購入していただいた皆 さんのとこに手元にやいてる完成品たちが この手順で出来上がっているっていう部分 を神してえ見ていただくと色々面白いかも なっていうのは僕自身もやっぱり思う ところなん逆に僕がだから北田さんなりね 高橋さんなりま山村さんなりえが作業して はるところをこういう風な感じでえされて たら結構テンション上がると思うんです ようんやはり見ててうん参考に数千円は別 にやけどもあ自分とこんだけちゃうんやな とかだあだからあのそのなんて言うかな その僕との違いとかもそうやしああ自分逆 に僕があこんなこと無駄にしてるなとかえ いう風なところも感じるかもしれないしま 逆に言うたらねまに北さなんてませあの 作業のあれに関しては洗練しまくってると 思うんですよそのもうほんまに必要な株足 のない北田まそれは逆に言うたら北田さん の模型にとっての話なんですけどね北田 さんの模型にとって株不足のないえ段取り が出来上がってると思うのでそれをまあ 言うたらこうそういう風な配信でえ見れ たら興味深いなていうのは僕も僕自身も その人のねそういう風なやっぱり リスペクトというかえ影響を受けた方々 の作業配信っていうのはやっぱり見てみ たいいなと思うし逆に今後ねひょっとし たら僕の え作業工程を見てみたいという人が ひょっとしたらいるかもしれないのでま

今回えそれをちょっとやってみようかなと いう感じですねま現状今えまあまあいい かまそういうわけでえちょっといぺやっっ てみようかなと思いますもう完全に今から 今から全ての段取りはも全くよあの料理 番組のよように用意してあるんじゃなくて え全く今からえ作業を始め ます塗装塗装に関するまだから全く何も ない数のボディの状態ですね数のボディの 状態からえこっから今 あサフを拭くための準備を完全に 1からえやっていきますね はいえっとです ねあこの手元を映すカメラを用意して なかったなまあまあこれはまたこ次の機会 にやりますわ うんま僕このねま全くこのこれはがあえて えいつもやったらねもちろんヤりかけてえ ね平面出してっていうようなことを もちろん するした状態でサフを拭くんですけど今回 はまあねそのサレのこの回収しまくった ボディに対する企画なのででよりそれを 鮮明に見える見せるために全くもう全く 手ずつを入れてへんボディにサフを拭くの でちょっといつもと段取りが違う うん状態です はいでから始めますねでまこの場合はあの 僕こないだねえアスナロモデルさんから えちょっと提供していただいたこのレザて いうね えボディをこう固定する塗装の持ち手的な ものをちょっと使ってみてくれって言われ てえ使わせていてるんですけど [音楽] あの慣れてくると非常に非常に使いやすい いなという風に思っていますはいでこの レザに えこのレザを使う場合は別にぶっちゃけね ぶっちゃけもう以前はこういう風なねあの まこれは的今手元にあった適当の瓶です けどまこういう風なガイアののねえ500 500500もないよあ 505050mlのボトルにま両面テプ 貼付けてでべちゃっとえいう感じでこの 持ち手で全然別にえことは足りてたんです けど正直ねやけどやっぱり あの このレザねやっぱしっかり安定性すごい いいのでやっぱ使うと別にこれやないと 絶対あかんとは言いませんがメーカーさん としてはそれ言うてくれって話やと思い ますけど思いますけどだけどやっぱこれが あるとあのやはり瓶よりは安定性がいい 持ちんでえ手も持ちやすいっていう部分は

やっぱメリットはやっぱ確実にあり ますそこをどう取るかですよねあの ぶっちゃけあのこちらあの普通の便にえ 両面デてできないことは全くないですうん ただやっぱり使いやすいのは事実ですうん でただこれも あのちょっと最初色々止って えーこういうね クリップこういうグリップあるじゃない ですかねこのグリップにこうさして使うん ですがこれあのご覧の通り長い とこまこの状態 でボディがこうこういう風になるとあの 非常に高いんです よ位置がねでそれそうするとこのあの乾燥 器に入ら ない でこう一応そこ突き抜けてねえ突き抜け てるからこう下げることもできるんやけど ということは あの 下げるまできるんや けどなんて言うかなあのこの軸 が細いワはクラクラなあのま固定でない こともないんですがクラクラなんですよな のでちょっと太めの軸のやつをの方がこう ブスっと刺して止まってくれるのでおすめ です太地のやつねうん太地のやつを使うっ ていうこととほんで太軸のやつで短いやつ 短いやつの方がやっぱ安定するので [音楽] あのやっぱこの方が短いやつの方が使い やすいんですがでこの短いやつやったら あのこの短いやつでこの状態でねえ向こう え入れたもうちょっと頭当たるんですよ あのま僕のあの棚棚を使わへんかったら いいんやけどねその中中中の棚うんを使わ へんかったら別に問題ないんですけど僕の セッティング棚入れてる位置で使うと 当たっちゃうんですよねそうなると ちょっとやっぱりえ具悪いんでもう ちょっと短くしてこのようにねえかなり 短くし てで もうさし たらほぼほぼもうね金具のとだけ頭出す みたいな感じのセッティングにして使う ようにな使うようにしたらすごくえ色々 あの僕の僕の生産制作環境にはベスト マッチするようになったということですで えこれもあのこのね 長いなんかレの解説動画になってきたな 多分服より えメーカーさんは喜ばはるかも しれ

えこれね あのま短くしたのはボディ にボディにこう いうこういうねプラグという かこれ このこのねこれを加えるためのフリップを 加えるためのえプラグが存在するんです よでまこれこういう風に持てた持ったりね こういう風にさしぐっと加えさしたりとか こう色々こうねえまいろんな状況に対応 できるようにこうねこういう風にしたりと かできるようにえそういうプラグがつい てるんですねでこれにこれにえ両面テーブ を貼り付けてえボディにこのプラグをつけ ておくとでこのプラグを加え て加えて えフリップで加えてこれに台座に差し込ん で固定するっていう使い方ですねうんでえ まメーカーさんが言うにはこの長いプラグ を使う場合な長いプラグじゃない 長いこういう長いねやつを使うとやっぱり こうぐらつくからこういう長いというかね こういうなんか一応 こう こういう風に ねこういう風に こう突っ張らすという かここれをこうねこれこのたみを使って 固定するっていうのが まあ純正の使い方みたいなんですけどこれ はぶっちゃけ非常に使いづらい正直やって みてでこのこのやり方やったら非常にあの これをセッティングするのがめどくさいい からもう太軸 のクリップうん短かくしたクリップにもう 変えたこれやったらもう刺すだけでこの たみとかじゃなくてもう刺すだけでほぼ ほぼ1決まるんですよこの短くすればうん 安定でこのこここの視点とこのねこの軸が 近いからブレも少ないしだから非常にあの これを使う場合はこの短いえ クリップま切るだけやしねにすれば太地の 短い短くするクリップ短くすると圧倒的に あの扱いやすくなりますうんなん何も考え 考えんで良くなりますなんかこう調整とか ゆるからこうタましてとかそういう風な ことちょっと作業中にそのあれがずれたら ずずるてなって偉いこと大3時が送るとい ことにもなるしうんだから あのレザを使われる場合は えこういう風に短い 短いクリップを制作されるとま車模型の 場合ですけどね僕は僕はいつもやってるの 車模型なので車模型えの制作するにあたっ てはそうする方がちょっとしたカスタムを

する方が使いやすいかなという気がします でで えまおそらく皆さんこういう話が聞きたい んやと思うんです けどま普通に両面テープで貼り付け ますってあるじゃないですか両面テープね ほんなその両面テープ何使ってんねんて話 そういうとこ気になる でしょそういう話が聞きたいでしょ実はね まそういう話をするためにま一応こういう 配信を発したんですけどだからこういう とこからもう言うていくっていうねえもう 全部筒抜け [笑い] ガチ配信ですからうんノーカットですから その代わりだるいけどねみん のこういう脱すしもない話とかも挟まれる からねえ僕は実はこれはま あの初めてま誰他に誰が使たるともやると は思うんですけど僕はあのコマンドダブ コマンドダブを使ってますうん えお買60枚 バックこれを使ってますこれね あの普通ちょっとま言うたら普通のねま 色々試したんすよあの両面デブ色々ねこう いうやつとか貼って剥がせる的なやつでま やっぱ剥がせへんかったらあかんから固着 するやつではダメなわけですよでけどはっ てせ やつやとやっぱりちょっとね [音楽] あのは完全に貼り付けてくれないうん やっぱすぐ剥がれることが多いうまく ペチャッと張りつく時もあるんやけど 剥がれる時もあるそやけどあんまり強固に くっつかれるとあんまり強固 にボディにくっつかれるとす時に やっぱりボディに力が加わって塗装が ひびわれたりと かいう可能性もやっぱあるんですよだ からその剥がす時はスムーズに剥がれて ほしいだけど作業中はもう剥がれて欲しく ないそういううね気持ちがあるんですが なかなかそれを両立するえ張って剥がせる 両面テープは色々試したんですけど 見つからなくてまあの定番としてはね ナイスタックあの紙これで一番ね あのどこ行ったっけナイス タックどっかにあると思うんだ けどま両面デーブと言えばのやつ神のね神 の両面デブナイスタックっていうのがある と思あるんです僕も持ち持ってるんです けど両面テープと言えばのやつですよね どこへ消えた消えたな えまこれでもいい

かこのま本来 ブシュカット本来のブシュカットに入って いるナイスタックこれ紙の両面デブが入っ てますけどもこれ一応ねあのバランスで いいんです神やしまビリビリま極端話破い て剥がすっていうこともできるしなかなか 結構ねあの便利なんですけどいかいかせ紙 で厚みがないでしょ あの平面に貼り付けるんやったら私も やっぱり車のボディって言うても湾曲し てるしまね丸丸くなってるし えでま周によってはえちょっと複雑な ところにあねあの持ち手をつけだるえない 時もやっぱりあってちょっとあの湾曲あの 薄い薄い両面デーブでは接着力ほごが期待 できるほど あのね接着面を確保できないんですよで ちょある程度熱いやつやったらその厚みで こうねあ圧着して厚み で接着してくれるじゃないですかだけど 薄かったら点でしか線でしか面で張り付け へんことがやっぱりあるんですよねだから 僕は両面テはやっぱりちょっと厚みが 欲しいんですよでそういうなことを考えて いく考えててなんかいいのないかなと思っ てたたんですんで前使ってた両面テブが そこそこ良かったんですけどえあの経年と かでえなんかこうねちっとこうねねちはっ てこう残らあるんですよほんでそれを いちいち その溶剤かなんかで こう拭き取ってやるっていうのがいちいち 手間であまいねやっぱネチわってなってる からすっきり 1発で剥がれへんしそういうのがすごい なんか色々めんどくさいなと思ってた時に 出会ったのが見つけたのがこのコマンド 多分なんすよでここのコマンドダムのええ ところ は この ビラビラまこの商品知ったはる方はご存知 やと思うんですけどこのビラビラがね え残るんですよねこれえっとねえこれ 壁面ちょっと大きめのやつを買ってるん ですけどでこれはえっとなんてサイズM サイズSまえこの この何ですかえこいつえレザアスナロ モデルさんのレザのこのプラグにつつける 時は別にこのLサイズでなくていいんです けどもう僕はそのなんて言いますか え ま普通のねこの通常のこれに使うために このLサイズかあMサイズを買ったんです けどまそのこれを買ってからそのレザさん

レザレザアスナロモデルさんからレザ使わ させていただいてますのでえこちらを使う ようになったのでまちょっとサイズは オーバーサイズになっちゃったんですけど まもったいないそのまま使ってくことなん ですけどえーまこれを ね このようにま貼り付けますよねでこれは ほどほどに あの厚みのあるタイプのやつなんででこれ をまボディに 貼り付けるで今回はちょっとプレリュード まこれは別にもうねあの テスト比較用のやつあくまでも比較用の やつやから別にそこまでえ血になること ないんですけどちょっとこのねえ車あの 実写と同じく合成が弱いんです よ実写実写とじくねえなかなかルーフの 辺りがもうかなりもう弱弱なのでだから 普段ならルーフの裏にねべちゃっと 貼り付けるんですけど今回はまこのヨが ちらにつけようと思い ます でこれね貼り付けてここにベロベロが残る んですよベロベロが持ち持つ部分がこれ 剥がす時にこれをグって引っ張ることに よってテープ自身がバリバリバリっとこう 伸びてこうひび割れるんですねだから テープが引っ張られることで剥がれやすい んです よながらボディをこううってこういうこう いうね剥がす方向にこういう感じで剥がさ へんからボディを炒めボディの塗装を痛め づらいですよこの縦ボディと そのテープをまっすぐ引っ張ることによっ てボディに力を入れずにあんまりね あんまり力を入れずにテープだけを伸ばし てやって 剥がすことができこれがポイントだから僕 はあのコマンドタブを使っておりますこれ 初めて言いまし た どうしようコマンドダブがいい意外とこへ みんなおおと思ってみんながいや俺が 編み出したみたいな感じで言わはっ たまええけど誰も他にも使ってあるやる やろ し僕がええ思てる事前で他の人もええ思 てる からでこれはねえこのようにこのプラグに ね [音楽] え こうこれ自由に好きなポジションに こう加えられるので自由度高くて

セッティング出しやすくてえ使いやすい ですでちょっとね こうま前か うんでこれ をレザにさしてやれば非常に安定したえ 持ち手となりますこれはまあたまたまこう ねえま向きは自分のやりやすい向きでつけ てくれはったらいいかなと思うんですけど 今回はま横向けにつけてるからこうまこれ でもいけんことないけどねまこれこういう 感じでま安定しやすい持ちやすい作業し やすい置きやすい15自由にえ自由に セッティングできるかなこれ蓋がすごい 持ちやすいですでね置きやすいしうんお すめですレザあのま今これ大きい方のレザ というやつを使ってるんですけど剣山て いうねこれのこれまここで2 ブロックこの長方形の形してますけど正 方形のやつもあります山ていう名前でって あると思うんですけどこれこちらでも別に いいかなと連山健山みたような商品が存在 しますので えま一応気になる方は使ってみあの チェックされるのもいいかなと気がします はいま使う時はこの僕的にはこの短い えね短くピンを短くすることクリップを 短くすることが絶対的に使いやすくなあり ますよっていうことはありますけどはいで このこれでまあ 一応準備は整ったということですほんでえ まあ一応ねあこのようにタミアのねブラシ でまこれは [音楽] あのなんて言います かもう全く箱から出してバンバつけただけ のパーツなのでえま言た埃とかそういうの を全く乗ってないあまあの削りカスとか そういうのは全然ねえ生じてないモデルな のでま別にこれこの程度でいいかなという 気がするんですけどこで払うの あのまやっぱり修正しまくったボディに はま本来はえ水道でねざーっと洗い流して やって誇りを取る方がいいいいと思います がまあの僕のとこの作業場の環境には水場 がねすぐ [音楽] えアプローチしにくいのでいちいちね家出 てあの家の方に行かなあかんから えだからあのこういう風 に水拭きえ で切り吹でもうこうねざざっ と洗ってほで拭き取ってっていうことをし ますうんそれだけでもやっぱりちょっと 違ってくる んほんまは流す方がね洗ってやる方がいい

んですけど僕は実はそこまではやってない て いうところですねはいで え こにブース はあ えネロブースですね えちょっと待ってください年末ちょっと 色々掃除して たらよいしょそれを出すと かであの 塗装前にです ねあら1回 こう切フで拭い てトルを出すとを拭き取って やるこれがめちゃめちゃ 大事 やっぱりあの塗料ダストに付着したあ あの塗装ブースに付着したもしくは残って いる塗料を ダスト が吹きつけることによって跳ね返っ てそれが前上がってボディに付着するん です よ あのどんだけね こう意識してて も絶対起こる誇りではない黒い 点 が生じるんです ねでまそれはま白い い白いボディとかま淡い色のボディ塗っ てる時には結構知名症なんですよでそれを また取るのにまた色々テマかかるからそれ は何なのかと思ったらどう やらこのやっぱり吹きのったこうそれと こういうあの上 のダクトの部分から落ちてくるトを出すと が再付着するていう現象が起きてるみたい ですねうんであのそこに気がついてトブス をこういう風なこの金属制度がえ常に クリーンに保ちやすい素材 のブスに変えてからやっぱり変えてそして 毎回拭き取るっていう作業をしてから激減 しましたうん なので え塗料ブースの前 にフィルターとかついてるやつは意外と 危険うんそのフィルターを毎回綺麗にして たらま しもそれとか拭き取りにくいこのみね 舞い上がりやこう木星とかやったら 拭き取りにくい から そのやっぱりどうしても残るちゃうんです

よねでその残るやつが上がって吹きつける ことに前上がってボディあの塗装してる 対象に再付着する可能性がどうもある みたいな気が するだから僕はえこの金属性のブースに 変えてから えそういう風なま誇りの付着はねま 仕方ないじゃないですか待ってるからま そうやけど誇りはまだ削ってやれ ばスムーなんていうかスムーズっていうか あの削り落とせるんですけどれを出すとっ て溶けて浸透していくっていうか一体化 するから剥がれないんですよあれ うんなので埃よりもある意味厄介なんです よねうんやけどこのこういう風な拭き取り やすい素材を持った塗料ブースで前にその 全く塗料をあのダストが残るような本来 よかれと思ってつけてるフィルターが ワルタすることがあるからそのフィルター からこう剥がれてまこうまた舞い上がって いうことにっぱなるから全くこの塗装前に あの塗装のところに何もないクリーな状態 を維持しておくっていうのが結構大事なん じゃないかなっていう気がしますこのブス に変えてからあ一気にそういう問題が0で はないですよゼではないけどやはりかなり 減ったのは事実です うんでえそうなんですけどどこまで見え ますか僕が使ってるのは えとねサフの場合はえサフの場合は今使っ てるのはタミヤの05 トリガーを使ってますこれ実はあのほんま は本当はサフ拭く時は僕の気持ちとしては えビューティ4プラスエデックさんUT4 Plusの05番を使いたいんです けど使いたいんですけどえちょっとね えそんなあの他のクリアーとかそういう風 な他の色に使っててスペアがないので今 現状はその残ってる使って ないファアの05番で一まずは使っており ますはいでこれでえ ええ コンプレッサ お実は今年年上げてから塗装するの初めて ですずっとボディの回収してたんでねえ実 は初めて初コンプレッサー初塗装です えコンプレッサーのスイッチを オンえ そして ブース のスッチオン一応年末にね 軽く初めて中開けてえ掃除してみまし た まあ あの2年ほどフルに使いましたけどほぼ

ほぼ毎日ね ま結構詰まってたけど汚れてた けどそこまででもなかったもっとなんか もう性能が落ちるぐらいみちに詰まってる かなと思ったんですけどこの程度やったら そんな変わらへんのちゃうかぐらいの感じ でしたねだからもうちょっとメンテナンス のサイクルは3年ぐらいでもいいかもしれ ないですね3年に1回 ぐらい白コ飯で詰まるかっていう気もせん でもないけどね うん でですねえっと一応あんまり僕 コンプレッサーの圧に関してはそこまで こうもう固定です ねなんぼ や015ぐらいま割と高い方もすんですね 015あんま あのなんだかんだでなんて言います か気がついたこの数字になってたって [笑い] 感じ015まあのクレオスのねまおそらく 皆さんが多くの方が使われてるのがえ クレオスの 05えなんだっけクリスのL 5 はあれやっぱり5ぐらいなんですかね5 言うてる からでも あの コンプレッサー僕も長くL5で使ってたん で 5で使えんことはないですよただやっぱり このこのこの点の説明する時いつも言う ことなんですけどあの軽自動車で660 CGのエンジンで高速道路走るより やっぱりね2000ccもしくはねあ 3000ccぐらいの えクラウンで走る方が楽じゃないですか 高速道路うんそういう違いですできんこと はないけど圧がある方がやっぱり色々楽よ ねっていう話うんでも別にその普通に制作 して普通に塗装してやってくにあたって あの05とかの圧では厳しいのかって言う たら別にできる問題なくできるけどま 色々考えると やっぱり3000ccで高速道路走った方 が楽やんっていうことですよね うんで僕はまタンクをつけて えコンプレッサーからタンクをつけてエア タンクつけてあより安定したエアが出る ようにして使ってい ますでこんな風な話をしてるとさっき話し てたさっき言うてたえ先掃除したはず のブルスの

えからのゴミがまた落ちてくるの でまた装置せなかんていうことです ねまた装置せまこれぐらいちょっとここに あのゴミに関しては新血質になってます僕 はまでも今はね別にクリア塗装でもないし 塗装でもないしサフやからそこまで実は あの の時はそんな にそんなにここまでいつもはここまでやっ てませんあの正直サフの時はねサフの時は 別にもうなんやったらもうここら辺に脱が 落ちてたも落ちてたとしてもサフの場合は 気にせずやっちゃいますとしちゃいます どうせサフ吹いたまた磨くからどうせうん だからあんまりそこまで神経質にはなって ないないま吹いた方がいいに決まってある けどねうんだけど塗装前とか特にクリア コードの前は絶対えトスブースの内側は もうかなり意してえ綺麗にしてクリーンに してできるだけクリーンにしてど挑むよう にしています はいで最近ちょっと思うのはさらになんて 言いますかね ちょっとブースを締め出した方がひょっと したらさらにま舞うのを防げんじゃない かっていうのも ちょっと意識してますうんだからより帰り が ね減るんちゃうかなっていうのも試して ますまおそらくでも感じとしてはええよう な気がしてますうん締めらした状態でそう なるとますますえね あのそのままやってたらまた錆びるから うんだからまたすぐ終わったら吹いてやら なあかんとかねそういうことせなあかんね けど まだからここのこの状態があのブースが 綺麗を位置できる素材で出来上がってる ことは結構 重要でえサなんですけどまこれもおそらく 皆さんなのサ服ねんていうのはねまいつも このチャンネル見てくれたある方はまもご 存知だと思いますけどえどれ使うねんて 言ったら僕はえクワトロボルテのえ ティーポGプライマー サフこちら ですこれを愛用してい ます あのちょっとね塗りにくいす 正直これはあのまさっき言うた話で ちょっと矛盾してる部分もあるんですけど ちょっと圧 が圧がねえ強くないと拭きづらいサフです ね重いから うんなので

[音楽] えまあの05でも拭けるような セッティングで作ってますと言てりました けどねメーカーさんはだから気にすること はないけどそれもさっきのあのねやっぱり 圧が強い方が楽に吹けますよっていうのは こういう風なことですよ ねあ でこのサフの特徴的なところはもう希釈 済みなんですねだからもうメーカーの方で すでにベストマッチ のセッティングが出されているということ なん です今更ですねペ よではき ますなんか ねきづらいな やろ まず1回目はねざっと これサフを 乗せていく 感じで1発目はちょっと下地の状況が 見えるような感じで吹いてます え であのまあ今季節がね冬なんで え冬なのでちょっと乾燥遅いんですけど もうなんていうかこの1回ざっとた 状態ねざっと吹いた状態でもう足付けと いうかま今回特にちょっとやりにくいなと 思ったのはま 全く全くの素箱から出した状態のね ペーパーを全く当ててないからちょっと 弾くんですよねうんなからちょっと塗装し づらいなと思いながらやったんですけどで まこの状態で1回 こう 足付けていうか押してこれで1回全体を 軽くざっと塗装してほんでもう1回次に がっちり塗装するっていう 感じで本来ならここでちょっとね あのま特に冬やからもうちょっと乾燥さし て方がいいんでしょうけど もうもういっちゃいます10分でも例えば 5分10分で もで2回目の塗装はどっちかと言えば ちょっとあのト置きに行く 感じ く ちょっと誇りめっちゃ噛んでますけどね ザラザラ喋りながらやってた からこんな感じこれでえーまサフ1回目あ 大体のサフしょっぱなからのサフの段取り としてはこれぐらいの感じですねでえ割と しっかり 膜は乗ってる状態になってます

ねでまあの垂れる垂れへんギリギリのライ ンっていうのはまさにこの辺やと思うん です よこんな感じこんな感じですでこれで え乾燥さし て乾燥さしてえ ペーパー掛けをするということですね うんまこれがいわゆる え僕のサフの段 えっと大まかな流れですうんま拭き方と か色の乗せ方とかやっと表面のどんだけ サフを吹いてるのかとかいうのが今の感じ で え掴んでいただけるんではないかな という 感じですね はい何かえ得るものがあったでしょう [笑い] かでえままこの勢いでえもう1発あのね えガチされの方にも もうガチされの方にも塗装しちゃいます ね と思たんや けど1箇所処理を忘れてたところがあった の で こちらの方はえもうボディ修正バリバリし てます し全面ね えペーパー当て ていや当たってないや ん当たってないやん か忘れてるとこあるやん かあそれをやるととえっと趣旨がぶれるの でやめておきましょうえまそれでですね あのあ山村さん見てますねどうもどうも よろしくお願いします先日ありがとう ございました好評やった みたいえっとま山村さんはがねま言う たかったほんなら えエブの処理っていう かねえ普通にシンナーとかどあのどての みたいなこともやっぱ聞かれてたんです けどまそういう話もしていきましょうかぼ ほぼしない話ですけどねうんま僕の場合は まごご存ご覧の通りま家の中です作業場と 家の中ですなので えま余ったま使いあ残ったサフま戻します わな一応ね で あのほんでまシナあシナ ないシナないがなあったあっ たま洗場用のシナを使うんですけどここが ちょっとね あの僕は再生シナを使ってます

えなとはなんぞやっていう話になってくる と思うんですけどこれ結構ね あのみんなご存知なのかなと思ってたん ですけど意外と知らん人もいるみたいで ロカして使ってます シナま一応こうねえうした廃液 を一旦 なあのタンクというかハイタンクに貯める んです けどえっとえこれはまあ何でもいいですよ あの シナの秋秋タングにこう常入れてえここに ざっと流して貯めてるんですけどこの下側 に これとことこ とこ を 入れてるんですほんでそのトコ をあのこの肺液がある程度溜まってき たら蓋し て 出して ね出して打ってやっ てで えーそのト子が沈み切るのを待って上積み を上積みを また死ん ななんか適当なねま僕はこういう風な あのな何回か使ってるハイタンクに再補充 して使ってますはいでサフ服程度やったら この再生シナーでもう再生シナで オッケー作風服ぐらいやったら ね だからこれあのま見てもらえるかちょっと わかんないです けどそんなに綺麗まま透明には戻らない ですだけどある 程度洗浄ざっと洗浄する分には問題ない 状態には戻り ますこうやってまあ経費を押さえてるわけ ですま湯水のように使うんでねシンナーは だからやっぱちょっと押さえたいじゃない ですか うんでこれでだから残高が残高 がザザ ザザ使って 洗浄してます 大体まあ34回ぐらいかな このこの洗浄用シンナー使ってどかした やつでもうサフやったら もうサフやったらもうこれでもうほんまに おしまいうんサフやったら ねほん でまほんまに全豪邸を話してるのであれな んす

けどえ僕 は戦場用の 紙はキッチンペーパーキッチンペーパー 使って ますキッチンペーパーうんこれが一番 拭き取りやすく て え拭き取りやすくてまほぼほぼに頑丈で ティッシュやったらもろもろになっちゃう んでねキチベーパー使ってますほんでえ 場合によってはえっとこういう なんか水で洗える紙ウエスとかさあの作業 場で使えるようながっちり目のウエスも 使いますこのなんけこのこれどこなんやろ な高男のオリジナルブランドですけど ホームセンターコーナのオリジナル ブランドですけどこの洗ってくま繰り返し 使わないですけどま正直使い捨てほぼほぼ 使ってますけどこのプロアクと水で洗え神 ウエスっていうのは結構頑丈で使いが やすいような気がしますこれ今回初めて 使ったんですけどこれ結構ねあの今この この辺とか吹いてたのはこれでやってます ま場合によってはこれでえエアブラシをえ 洗う場合もなくもないですはいだけどま 普段はあのプチンペーパーあの1番ええの はキムワイプね繊維でから1番ええのはキ ワブらしいんですよねうんやけどあの やっぱりちょっとお高いのでいやできる 安い安く進めところは安くしたいので僕は キッチンペーパーでキッチンペーパーも1 発では捨てないでもうねえある程度何回か 使って え最終的には綺麗なやつで吹いてっていう ことするんですけどその綺麗なやつをね 汚いやつを拭いてから っていう風な感じでできるだけこう紙の 消費量を少なくするような工夫もして工夫 っていうかケチ剤だけなんですけどねそう いう風なこともしていますまそれがキチ メバやったらえ何回も使えるからうんテシ やった1発で合じゃないですかうんやけど キチベバったらまあ何回か何回か使える から財布にもやあのまその辺のバランスが いいのはキベかなキベかなと思ってます はいええでえほんでさらにあの塗装の場合 はねえ今のはエアブラシ用や からあれなんやけど あのちゃんとした1群っていうかきっちり 塗装してるやつきっちりあの色をきっちり 綺麗に塗るやつは ちゃんと綺麗なシンナーで 最後最後 ね ちゃんと綺麗になるまでやり

ますこれはサフ用やから正直サフ 用私もええ加減で終わ終わらしてます けどちゃんとした シナあのちゃんとしたエブラシ着色用なエ ブラシはきっちりえ綺麗にします よ で今 えっと廃液なんです けどま正直やっぱりなんぼ廊下するとかっ て限界があるの であの無限に使える使えるわけじゃないの でえっと ねある程度 [音楽] あのもうろかしなくなってくるんですよ やっぱりそうなってくるとその中の ドロドロ のドロドロ のねあのトコ を炊き出し て書き出してこういうペットボトルにね ティッシュいっぱい詰めてでえこう出して やってで蓋上げといてきかさして捨てる うんっていう感じでしてます はいできるだけこうねえ水分を飛ばした 状態で捨てるようにしてますはいで このロカなんですけどロカなんですハのね なんですけどとこなぜか ね 赤赤はろかしてくれないんですよあんまし うんだ から赤は赤くなっちゃうんですよどんどん どんどん使う となので えもう赤は赤使った時はもうこの肺液入れ にねこのティッチいっぱい詰めこな入れに もう捨ててます赤は赤使った場合 は赤とか線量系の色うんま線量系のま オレンクリアオレンジとかは クリアレッドはもう直接捨ててますうんで ま最終的には効かさしてえ蓋開けといと まま置いとい で効かさした状態で捨てるようにしてます まそこはま各自治体の処理の仕方に合わせ て えしてほしいところなんですけどはいそう いう感じで えエアブラシ の作業はそのように僕の段取りとしては そのようにしておりますはい何か えございますか ねせっかくなの で えせっかくなんでトコのあのあれを貼っ ときますん

でえそこでえこのリンクから買って いただけると 説明欄に貼っときます ね おちょっと待ってくださいね なんか固まってます よ

アトムハウスペイント との粉(とのこ) 200g 黄
https://amzn.to/47HlGad

3M コマンド タブ キレイにはがせる 両面テープ Mサイズ 耐荷重1kg 12枚
https://amzn.to/41ORcS4

モデルアート 2024年 01 月号 [雑誌]
https://amzn.to/3sPKfmN

上級テクを極める1/24カーモデルの製作術総ざらい 2023年 12 月号 [雑誌]: モデルアート 増刊
https://amzn.to/40TeSo4

モデルアート 2023年 12 月号 [雑誌]
2023/10/26
https://amzn.to/3QbZ7n0

過去最高の作り込みに注目!!アオシマ製プラモ「マシンRS-3」から初期「マシンRS」への戻し改造・第7回(最終回)
https://x.com/carsmeet_web/status/1715288382295904480?s=20

過去最高の作り込みに注目!!アオシマ製プラモ「マシンRS-3」から初期「マシンRS」への戻し改造・第7回(最終回)

モデルアート 2023年 10 月号 [雑誌]
https://amzn.to/45DSwrD

モデルアート 2023年 09 月号 [雑誌]
タミヤ1/12 ロータス78 完成掲載
https://amzn.to/45EuFYV

モデルアート 2023年 08 月号 [雑誌]

プラモで集める スカイライン/GT-R(1)R32~R35編 2023年 06 月号 [雑誌]: モデルアート 増刊
https://amzn.to/3IsyveH

モデルアート 2023年 07 月号 [雑誌]
https://amzn.to/3OsrJsT

モデルアート 2023年 04 月号 [雑誌]

モデルアート 2023年 02 月号 [雑誌]
https://amzn.to/3G9uBGy

モデルアート 2023年 01 月号 [雑誌]
https://amzn.to/3hZtnnI

プロに学ぶエアブラシの高次元テクニック 2022年 12 月号 [雑誌]: モデルアート 増刊
https://amzn.to/3hZtL5E

モデルアート 2022年 10 月号 [雑誌]
https://amzn.to/3D4HRex
ゼロから始める1/24カーモデルの製作術総ざらい 2021年 12 月号 [雑誌]: モデルアート 増刊
https://amzn.to/30Jf7Yh
ゼロから始める1/24カーモデルの製作術総ざらい (2) 2022年 09 月号 [雑誌]: モデルアート 増刊
https://amzn.to/3dZIHit

[Ken-1 Model Car Works] Web Shop
https://ken1mcworks.base.shop/

ゼロから始める1/24カーモデルの製作術総ざらい 2021年 12 月号 [雑誌]: モデルアート 増刊
https://amzn.to/30Jf7Yh

モデルアート 2022年 03 月号 [雑誌]
https://amzn.to/3Hzy0gt

カートイワークスさんのブログにて自身についてコラムを書かせていただきました。
【第12戦 カートイワークス グランプリ】カーモデルフィニッシャー Ken-1
https://www.car-toy-works.com/journal/44531/

model cars誌作例、制作の際のこぼれ話など

[Ken-1 Model Car Works] Web Shop
https://ken1mcworks.base.shop/

Twitter

作例担当の書籍です。

DUAL MODELING REPORT 02 Ken-1 https://www.amazon.co.jp/dp/4908928029/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_GLNMCbC98NVPW
http://www.romu-romu.com/item/62659.html/keyword/Ken-1

プラモデル徹底工作 究極のランボルギーニ

オートモデリング34

モデルカーズ
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

Leave A Reply