【BMW R1250GS】から直ぐにR1300GSに乗ると【@@が違います!】
はい皆さんこんにちは今日もバイク乗って おりますでしょうか今日の動画はですね はいこちらモラット西宮店にまたお邪魔 さしていただいております今日はですね このR1250GSR1350GSこの2 台をですね今から乗させていただこうと 思います皆さん今日もよろしくお願い いたしますレッツゴーさてまず私が乗らし ていただきますのはこのR1250GSに なりますさあ久々のgsですそして明らか に並べますとはいこちら1300GSです はい真横から見ますと皆さんどうでしょう かやっぱりちょっとスリムアンド コンパクトに見えます前から見ますと特に その車格の違いっていうのがよく分かり ますこれは非常にグラマラスでかっこいい と思いますそしてその逆非常にシャープな 洗礼な顔付きのgsやっぱりこのフロント 周りが明らかに違うというイメージですね では行ってみようと思います現在の走行 メーターは16kmいやあ怖やあこ新車や こえでは私はまずは最初こちら乗らして いただこうと思いますえ1250GSの スタンダードは以前に少しだけ乗らして いただいたことがございますよろしくお 願いしますでは1回またがさしていただい てよしおおさあ久々のでっかいバイクお やっぱりやっぱり大きいけれども重心が すごく低いので足付きはもう170cmの 私全然大丈夫 ですこの周りが大きい感じがしますで ハンドル位置も若干肘が曲がるぐらい モニターはもう真正面でよく見えますこの ストロークモニターまでのストロークは 非常に大きく感じますねでこちらは手動な のでピコピコピコここのハンドルでこの高 さ調整というのができます本当に低い膝 ぐらいの位置に重さがあるというそんな 感じですちょっとだけテクテク歩きをして みましょうテクテクさあ見てください軽い ほとんど力入ってない ねこの重心の低さというのがこういう ところに明らかに出てきますこれが逆に モタード私の乗っているえバイクで行くと こういうことはちょっとできないんですよ ねもちろん足付き問題もありますけれども いってきます お乗りやすいもういきなり乗りやすいこの バイク車重を感じさせないさあ先頭には ですねえドカティライダーのしちゃんが 乗っております右よし左 [音楽] よしこれはまずいきなり乗り やすいもう初めての方もですねまあ初めて だとですね確かにこう構える部分ってある
と思うんですねもうすっと入れますすっと 動くさあシオちゃんが新型のgsで スタートしております さあもう出だしがねこれ今レインモードで 一応さしてもらってるんですけれども 出だしがものすごくスムーズものすごい 滑らかで何以上に滑らかなのかあと2つ エンジンエンジンの美震動が非常に少ない ですえこんなに少なかったのパニがう すぎるんですよね左後方よしでこういう体 を後ろへ向かせる行為これも非常に楽です でもう1つがシート足回りめちゃくちゃ ソファー感がありますあれこんなにGSで 乗り味が良かったんでしょうかこれは普通 に400km1発でボンといけるぐらいの 乗り心地になりますさあ左後方よしさあ こういう細かい 振り回し 楽ですねあこれは今鼻鼻水が出ました今 たまたま河川敷を走らせていただいており ますけれどももうこの瞬間がGSの時間 これは素晴らしいバイクの時間じゃない ですGSの時間でございますこれちょっと 鳥肌が立ってくるぐらい乗り味がいいです ねこういうえ左右の振り回し うわバイクにに持っていかれる重さじゃ なくてバイクがしっかり動いてくれて人間 をライダーを受け止めてくれるようなどと の感想がまさにそこにありますさあ今日は 非常に風が強いですけれどもそれでも やっぱ車重があるバイクなので吹き飛ばさ れない遠方へ行きますとそちらのやっぱり 天候だとか風向きだとか風の強さだたって いうのはなかなか分かりにくいんですよね でえ距離を走れば走るほどそういう況に なると思いますその中でもこのバイクと いうのはかなり安心そういう部分が非常に ありかつ長距離に疲れないという印象を まず今乗って3分で感じ ますこれがGSが売れる理由これは すごいもう私すごいしか言っておりません けれどもさあ次はですね私ここから 1300GS乗ってみたらどう思うのかで は乗り換えてみようと思いますレッツゴー はいでは後半戦GS1300に乗らして いただこうと思います新型フルモデル チェンジのバイクでございますさあ 1250GSは先ほど乗らしてもらって いいイメージしかありませんでした個人的 な感想になりますけどもどう映るか楽しみ ですえまずですね見た感じのコンパクトさ ちょっと細さというのは感じますよしでも そうは言っても200kmは超えている バイクさてまずはまずは車体を真っすぐに しましょうおよしあこの引き起こし感は
そんなめちゃくちゃ軽いかというとそこの 差は本当に変わらないですねではい立ち ましてさあ初お座りおなるほど 引き起こしの重さは大きい差はないです けれどもなんか重しが下にあるあるで エンジンはここなんですよねここなくなっ て ます え出てやるん だおおやっぱりそのエンジン仕の時にこの ブルン感はあります行こよしああもう違う もう違うあもう違い ます細かい美震動 がかなり違う小さくなっているいや ブルブルていうね表現あると思うんです けどそっからプルプルプルプルて小さいで は急から行きますいや 滑らうわ気持ちいい気持ちいい今4速3速 2速 うわあこんなに違うんだまず止まった イメージでの足付き感は決して問題は ございません850から820というえ 車高が自動的に変わりますここがまず すごく変わったところ賢いところですねで エンジンの感じエンジンをかけた瞬間は ブルンとしますけれどももう1km2km 3kmって出だした瞬間にビ進動の大きさ がものすごく軽減されておりますでタンク もちょっとやっぱり細長くなったと言い ますか横に張り出した感っていうのは なくなりましたこのモニターが若干この モニターが12cm手前に来たような イメージになりますで指示機を左に出し ます左後方 よし1 速さあ加速も非常に滑らかですそしてこう いうストップ&GOのところ うんこれも足付きがいいせいか非常に 止まる走るがやりやすいこれダイナミック モードになってるじゃん で先ほどの1250GSよりもシートが 違うのかな向こうはこちらの方が若干腰が あるような気がします硬いわけではない ですえそして足回りなんですけれども結構 これも腰がありますねダンパー自身が ポワンと柔らかいというイメージよりもえ しっかり効いてくれる感じこのガタガタ感 の広いここはすごくえ体感できることが でき でこういう左斜めの入りにくいこういう 交差点後ろの振り返りがものすく体が回り ます非常に後方確認がしやすい ですいやこれはですねえまず乗って大きく 違うところはえ車格が違うということは はっきり分かりますこの角というのは実は
ずっとつきまとうことなんですよね 1250GSは乗りやすいんですでも車格 があるんですねで今左足をつきました ちょっと倒しこんでみましょうはいこれ ぐらい倒しましても踏ん張れますこれ ぐらいまでは十分踏ん張れますねやはり 足付きの良さっていうのはこういう部分で は非常に大きな部分になりますこれが 足付きが悪いと傾き始めたら止まらないん ですよねこういう車高がね自動的にね 止まる瞬間に下がってくれるというこの 技術はなかなかこの大きいバイクを乗るに あたっては非常にいいポインポだと思い ます何よりもですね皆さんにお伝えしたい ところはこういうねえ細かいスペックって いうのは私素人レベルでは実際これぐらい までしかお伝えできないんですただし はっきり素人だからこそお伝えできること はこのバイク気持ちが良いこういうアクロ だとかまアクロじゃないですけれどもこう いうアップダウンの道全てがこのバイク 楽しさを感じさせてくれますより楽しくと いう風に思えるバイクはですね このGSだと思いますので皆さん よろしければですねお近くのモラットさん で1度試乗してみてください皆さん今日も ありがとうございましたでは [音楽] バイビー
BMW R1300GS 1250GSを 軽く乗り比べしてみました
よろしくお願い申し上げます。
【モトラッド西宮】
住所 〒661-0047
兵庫県尼崎市西昆陽2-1-37
交通 車・バイク……中国道宝塚ICから約5㎞(約15分)
名神尼崎ICから約6㎞(約25分)
公共交通機関…阪急電車武庫之荘駅からバスで約15分
電話番号 06-6170-1177
営業時間 10:00~18:30
定休日 毎週火曜・第二水曜
#V4R 2023
#F4RC
#パニガーレV4SP2
#M1000RR
#パイクスピーク
#MV AGUSTA
#モンキー50
#クラウンクロスオーバー
#新型アルファード40
【電気エフェクト】
TELOPICTION
https://bside.telopict.com
【説明】
■バイクとクルマに 何故か目覚めてしまった ひゆうずCHと申します。
*****************************************************************************************************
【BIKE】 :
ドゥカティ ハイパーモタード950SP(2023)
ドゥカティ パニガーレV4R 2023
HONDAモンキー 1980モデル
【BIKE履歴】:BMW G310R(2017)
BMW S1000R(2018)
BMW S1000RR(2018)
BMW S1000RR(2020)
BMW M 1000RR(2021)
MVアグスタF3 675RC(2016)AMG
BMW R1250GS (2021)
Panigale V4 (2021)
MV アグスタF4RC(2016)
HONDA モンキー50
pikespeak 2023
Panigale V4S(2021)
Panigale V4SP2(2022)
Panigale V4R(2023)
ハイパーモタード950RVE(2021)
ハイパーモタード950SP(2023)
【カメラ】 :SONY FX30 ZV-1 FDR-X3000
Panasonic GH-4
【ジンバル】 : ZHIYUN CRANE M2 S
【リュック】 : ■ボブルビー POINT65° VORTEX Point65n
■ピークデザイン PeakDesign ピークデザイン トラベルバックパック
45L ブラック 収納可能PCサイズ:H40 × W30 × D2.5cm BTR-45-BK-1
■ピークデザイン PeakDesign ピークデザイン エブリデイ スリング
10L
【ヘルメット】: X FIFTEEN MOTEGI4 待望のパイクスピークRS
パイクスピークを越えるパイクスピークでした
#V4R 2023
#F4RC
#パニガーレV4SP2
#M1000RR
#パイクスピーク
#MV AGUSTA
#モンキー50
#クラウンクロスオーバー
#新型アルファード40
【電気エフェクト】
TELOPICTION
https://bside.telopict.com
【説明】
■バイクとクルマに 何故か目覚めてしまった ひゆうずCHと申します。
*****************************************************************************************************
【BIKE】 :
ドゥカティ V4SP2 2022
ドゥカティ パニガーレV4R 2023
HONDAモンキー 1980モデル
10 Comments
こんばんは😊最寄りのモトラッド試乗に行きたくなりました。是非乗ってみたいです🎉 ハンコは家に置いて行きます😂
昔乗ってたK1200RSは300kg超でしたが立ち転け0回でした。シリンダーを90度寝かした縦置き4気筒の低重心の恩恵を感じたものです。低重心にすると高速域のハンドリングが重たくなるものですがパラレバーのお陰で高速域でも自由の効くハンドリングが好印象なバイクでした。物理的な重さが唯一の弱点だったが、パラレバーを装備したR1300GSが今や230kg級とは!!
お疲れ様です。ついに大本命レビューライダーの登場ですねw
水平による低重心と2気筒のトルクの恩恵は凄い物があるんでしょうね。
2気筒にスゴイ興味があります。
別メーカー間で違いがあるのは分かりますが、新型前型ではっきりと違いが分かるとはすごい進化ですね。
で、ハンコを押してきたと(笑)
ここのチャンネル見て、1250GSA購入した者です。
1300は少し質感が好みではないですけど、乗ったら良いんだろうな~
さて、明日堺店で試乗してきます💦
もちろんハンコは家に置いていきます。
先日モトラッド堺で1330GSの試乗を勧められましたが、乗ったら欲しくなると思ったので止めました(笑) この動画見るとますます・・・。スクランブラーの次はGSになるかも・・・。
絶賛っすね!
次回R1300GSの納車動画っすね!
こんばんは(^^)
先日、私も1300を跨りに行きましたけど、、、、、
私には高い😵
1250はローシートで全然大丈夫なんですけど、、、
来たばかりの新車を跨るのは毎度のことながら緊張します😂
ひゆうずさんのGS姿、久々で懐かしさを感じました😊
ダートとかの乗り比べもぜひしてほしい🤣
お疲れ様です!
凄い❗️大大絶賛じゃないですかー
絶妙に見ている方が試乗しに
行きたくなる、
完全にBMWからギャラ出てますよね?の回でした🤣🤣
もうモトラッドのセールスマン決定!
吉田店長顔負けです😆
師匠お疲れ様です♪
モトラッドを出る手前で『ヨダレ掛けヨシ!、おむつヨシ!』って言いました?😳
あはは🤣冗談です🤭
私も試乗して来ました♪
以前のgs 水平対向の鼓動感やパンチの効いた荒々しい感じはなくスムーズで滑らかな動きをすると感じました
優等生的なバイクなんでしょうね☺️
それを味と考える方には、最高の相棒になるに間違いです😊👍
もっとガンガンに回してみたいですね
荒々しさがどの様に出るのかわかりませんが、慣らし終わった頃にもう一度乗ってみたいです😊
せっかくの比較試乗ですが残念です。エンジンのドライブモードが1250では一番レスポンスの低い「レイン」。
1300では一番鋭い「ダイナミック」。これでは公平とは言えません。全く乗り味が変わりますから。
同じ「ロード」で比較してほしかったです。