令和6年1月6日 第12回災害対策本部員会議

はいそれでは始めさせていただきますえ ただ今から第12回災害対策本部員会議を 開催いたします始めに時から発言がござい ますお願いいたし ますはいおはようござい ますえ今朝も5時27分でしたかえ強い 地震が発生をいたしましたえ県民の皆様に おかれましてはまず自分の身を守るこの ことを前提にえ行動していただきたいと 思い ますえ今日8時時点でお亡くなりになった 方は98人となりました改めてお悔みを 申し上げますえ大災害となりまして自治体 や被災者への手厚い財政支援が不可欠で あります国にはやかな人災害攻撃の指定を お願いしたいと思います加え て被災者の生活再建のため様々な行政手続 の乾燥化特例措置が図られる特定非常災害 の指定をお願いしたいと思いますえまた 被災地の水道や電気は復旧に時間がかかる ことが想定されます特に被災した6市6町 復旧の目が立っておりませんえ水道艦が 破裂をしてですね大変な亀裂が入ってです ね水道艦に亀裂が入って大変に厳しい状況 ですえ昨日の会議で申し上げた 通り2次避難所としての被災地以外の旅館 ホテルの活用についてえ準備を進めており ますさらにその前段階としてですね一旦 暖房や水トイレのある石川総合スポーツ センターに避難者を収容することとして おりますえ今般白山市からはですね屋内で 使用する避難所テトこれは1点とあたり3 人収容となりますがえ250 セット金沢市からはマジ切りやマットを 提供いたいただけることとなりまして明日 17時から色材を搬入することとし明後日 にも被災者の受け入れを開始いたしますえ 関係島町の皆さんに本当に感謝申し上げ たいと思い ますえすでに内閣府の職員が本件に派遣さ れてえバックアップいただいております 改めて感謝を申し上げますえそれではこれ から各部局関係機関からえ現状の報告をを お願いしたいと思いますどうぞよろしくお 願いいたしますえそれでは金沢地象町代 から地象状況についてお願いいたします はい金沢地方商大でございますまず地震に 関する情報でございますが本日5時過ぎに 穴水町で震度5強七尾市で震度5弱を観測 する地震がありました1月1日の地震に より揺れの強かった地域では引き続き最大 震度7程度の地震に注意をえお願いしたい と思いますえ続いて気象の見通しでござい ますがまずは雨につきましては本日の 昼過ぎから明日の夕方頃にかけて大雨警報

を発表する可能性がございますえまた雪に ついてでございますけれどもえ雪について は明日え夕方頃から8日の午前中にかけて え喉では平地産地ともに注意急の大行きと なる可能性がございます そのように見込んでおりますえ大行による 交通障害電線や地目等への着席にえ注意 いただきたいと考えておりますえそれから ですね7日から8日にかけて強風高波にも 注意をしていただきたいと考えております え気温に関しましてですがえ7日に入り ますと今日の夜半過ぎにもなりますとえ 急激に気温が低下する見込みでございます えこの気温の低下は8日一杯にかけて低い 状況が続く見込みでございますのでえ体調 管理にえご留意いただきたいと考えており ますはいこちらはですねえ注意警戒を 要する期間の図でございますけれどもえ上 から2つ目の大域のところでございます けれどもえ公設のピークを表示いたしまし たえ公設のピークといたしましては明日の ですね夜遅くから明後日8日の未名頃が 公設のピークと考えております換気として はえかなり強い換気が一時的に流入すると いうことでえ短時間で結構強い雪が 降り積もるという可能性がござい ますはい具体的な雪の量の見積もりで ございますけれどもえ左側の下の方に ございますえ7日6時から8日の6時まで の24時間の公設量の予想でございますが ノの平地では10cmから20cm程度え ノトの産地で20cmから40cm程度と いうことでの空港付近とかではかあの比較 的公設量は多くなるのではないかと考え [音楽] ますはいあえ長題からは以上となりますえ 次に危機管理関及び警察本務から報告をお 願いしますまず危機管理関しからお願いし ますはいえまず人的被害でございますえお 亡くなりになった方が98名えということ でえございますえそれから負傷者516名 それから重被害軽で36え5件え全回反回 が309となっておりますえ下の方にあり ます安否不明車あ9時点211名という ことでえ昨日発表よりも10件減っており ますがやはり情報提供たくさんいただいて おりましてえ安否確認が進んでいると 引き続き情報の提供お願いしたいと思い ますえそれから次のページですが孤立集落 要子援集落等ということで昨日までは孤立 集落について記載しておりましたがえ解消 が進んでいる地域も出てきておりますけど も引き続き解消後も厳しい状況にある物資 の支援等を引き続きやる必要があるあると いうことで支援集落等ということでえ本日

から掲載をしておりますこれにつきまして は自衛隊を始め実動機関等のえ調査を 踏まえての集約ということをしておりまし てえ市町それから実動機関等々情報を共有 しましてえ引き続き孤立の解消はもちろん それから幼援集落の支援に万全を期して 参りたいという風に考えておりますえ定義 の方は下の方に書いておりますえ続いてえ 3枚ほどめくっていただきまして避難所で ございますえ現在 357箇所避難書開催しておりましてえ 3万1400名余りの方が避難をされて おりますえそれから2枚送っていただき ましてえかこ5の丸2丸本支援チーム続々 と現地に入ってきていただいておましてえ 今日現在69名えさらに順次現地入りして 活動をいただくというにしておりますえ 最後のページですがえ各島え県内島からの 応援職員も続々と本日も11名え派遣を いただくということでございます以上です え次に警察本部からお願いいたしますはい 警察本部でございますえまずあの救助者数 につきましては昨日報告からえプラス14 人え生存者13人を確認をしておりますで 地震に関するましては昨日は5件であり ますえそれと交通関係でありますけどもえ 1枚あの資料をお配りしておりますがえ 昨日ですねあの物資え燃料関係の輸送に つきましては能越よりもえ野里山の方が 非常に順調に言ってるということを申し ましたがえそれに加えましてえ明日から 明日午前8時から野里山道路についてえ 交通規制え下線ですけど交通規制をかけて え緊急車と物資関係も含めてえそれを優先 的に通すということを明日から行いますえ まこれによってよりスピーディに物資燃料 関係がえ被災地の方に行くものと資され ますえ地区につきましては え下線の県立看護大学インターチェンジ から徳田大津インターチェンジまでの間で ありますえ登り線につきましては規制は かけませんえ次にえ避難地域及び避難所の 確認ということでえ現在あの女性え警察官 の部隊にをえ現地の方に派遣をしており ますえ現在まで15代42名を派遣して おりましてえ避難書の方につきましては 44箇所に訪問をしておりますえ各避難者 の方からはやはりその今不在にしている 自宅をパトロールして欲しいという要望が 強くまそれにつきまして順次えパトカーの パトカーを数え10数台え導入しており ますまたあの避難者の方からはえ今回女性 警察官の訪問にあたってえ避難所に警察の 姿が見えるだけで安心するとかですねあと はえ久しぶりに人と話せて良かったなどの

感想が寄せられておりますえあとあの昨日 からの犯罪被害の認知はございません以上 ですえ次に各部局からの報告でございます がそれにつきましては特に発言しておき たい項目についでお願いしますどうなった ございませんでしょうかはい企画進行部 からお願いしますはい企画振興部でござい ますえっと資料上あの交通関係えとナ線の あの河川引いているところはあの昨日後頭 のみであの補足した点をあの記載しており ますそれから航空関係ですけれどもえあの 野空港のえ滑走路の修復についてあの自衛 隊機の離発着に向けてえ昨日よりえ仮復旧 工事あの実施を行い続けておりますそれ それからえ電力関係につきましてはえ主に あのノ町でえさらに1500個程度解消が あの昨日夜以降進みましてえ他の島地に おいてもそれぞれ数百高程度進んだところ もございまして県内前期でええ全体で 2万41200個の停電という状況となっ ております以上ですはい県民文化スポーツ 部お願いしますはい資料は4枚目になり ますけれどもえ災害ボランティアについて でます一般の方のボランティアについては え今現在科市でえ開始がされております けれどもえ今後段階を踏むにえにつれて ですねえ各島町でボランティア活動が開始 されることが想定されますそこでえ特設 サイトを本日9時に解説しましたえ県で 一括して各島町のボランティア募集状況の 発信それからボランティア活動に参加し たい方のえ事前登録ができるようになって おりますえ各島町のボランティアの募集 状況についてはこのサイトでえ今後逐次 情報提供を行っていきますので一般の方が 個別に災地に行くことはお控えをいただき たいと思います以上です健康福祉部お願い し ますえ健康福祉部からはあ4番デパとです え昨日追加で県外11チームが入ってき まして今17チームがえ野総を拠点にえ 周辺島町の避難所の巡をしておりますえ今 穴水まで行っておりますさらに北の方に 向かって活動ひげていきたいと思ってます え5番Dヒトの派遣ですえ本日茨県と大阪 府のチームが県に入ってきますえ茨県の チームには能町をえ大阪部のチームには 穴水町を支援していただく予定となって おりますえ次のページお願いします看護市 の派遣ですえ本日からえ日本看護協会の 災害支援ナス12名がえまず野総の方に 入ってきますでの総からあ他の医療機関に も派遣を準備してまります以上でござい ます生活環境部お願いしますはい生活環境 部ですえ3ページ目をお願いいたしますえ

廃棄物処理関係ですが生活ゴミの処理と いうことで環境省さんのご手配によりまし て避難所の生活ごみの回収支援が始まり まし 本日はえ名古屋市のゴミ収集車を中野町へ 派遣いたします今後奥の地域への収集も 検討中でございます以上ですはい都部お 願いいたしますはいあの気象台 の注意補給の大行の可能性を踏まえまして 道路利用に関してえ今一度お願いを 申し上げます野方面への不要普及の外出は お控えいただきたと思いますかつえ不要 タイヤやタイヤチェーンなどの滑り止めを 装着しくれぐれもノーマルタイヤでの走行 はあの控えていただくようにお願いを 申し上げますまた短期間に短時間に まとまった公設があった場合には集中除雪 を実施する可能性もありますのでご理解の ほどよろしくお願いいたします以上で ございます他にございませんでしょう かえれでは次に関係機関から報告をお願い いたしますまず北陸地方整備国さんお願い しますはいあの国土交通省でございます えっと本日の活動についてえええ説明させ ていただきますまずあのテックホースに よる被災状況調査につきましては本日79 班246名道路砂防河川公案建築物などで え実施させていただきますまた本日から ですね水道支援チームということでえっと 常水道一体であの支援をできるチームを ですね県の方にえ派遣をしているとこで ございますええそれから物資の支援の関係 でございますがえっと先も申し上げました 水支援機構によるえっと下半型の浄水装置 これは海水の水化も可能な装置でござい ましてこの2期ですねえま鈴に向けの配備 に向けて今あの移動中ということでござい ますえそれからえ今現在ですねあの被災地 に配置してもら証明車ですねこれにつき ましてあの電源車の保管する活用ができな いってかということで今え関係始末と調整 をしてるとこでございますえそれから道路 警戒につきましては引き続きあの自衛隊の 部隊さんと協力しながら外浦方面への縦軸 の警戒国土249号も含めて実施して まいりますえはい北から以上でございます 次に会場保安長さんお願いし ますはい会場班長です会場長では引き続き 7をにおけます人身による給水拠点を継続 しておりますまた本日純選によりまして 飯田校へ支援物質の搬送を計画しており ますえっとこの他昨日ですけれどもで鉄道 部隊の活動への情報としてえ開放航空機に よる外浦つくの上空調査の結果を情報共有 しております以上

ですはい次にあの経済産業省さんお願いし ますはい経済産業所でございますまず電力 についてでございますあの石川県全体で まだ約2万4000校停電しております あの停電の続く避難書を優先いたしまして 配電線の復旧工事を重点的に実施ており ますまたあの電源者による代替供給あの 本日7時時点でございますが避難所等の 16の施設での電源者の大体供給が実施を されておりますあの結果としてえ4島町に 60程度あります200名以上の被災者の 方がおられる大きな避難所の半数以上は 通電済みとなったということでございます またあの先ほどあの4島町え午前中あの 先ほど和島市長さん数市長さんにお時間 いただきましたあまたこの後野町長さん 安水町長さんのお時間いただきまして計算 省資源エネルギー長北陸電力区長の方々と 直接え個別の避難所の状況を発行しながら 優先事を決めていくミーティングを実施さ せておりましてあの供給再開を加速化して まいりますあの大きなあの避難所につき ましてはここ数日で復旧可能性出てきて おりますが他方潜在してるですね避難書 全てを復旧していくってまだまだ時間が かかっていくということでございましてえ ここについてはまだもう少しご不便を かける状況になろうかと思いますのでえ 引き続きあの連携を3つにしていきたいと 思いますあと燃料についてでございます あの非常に不安をかけておりまして誠に 申し訳ございませんあのノート北部の6 市長にあるSSガソリンスタンドは69件 のうちえ営業できたのはですね昨日23件 から5件を踏めまして28件となっており ますあの昨日は和島市さん鈴さんについて 大型ローリガソリンとをですね届けること ができましたけれどもまだまだ不足してる ということでございますのでえ先ほど警察 庁の方からもですねえ県警からもござい ました通りあの道路事事を改善しましたら ますます迅速に届けていきたいと思って おりますまたあの避難書の物資の供給で ございますがあの防寒物資等々またあの ニズも随分とまた変わってきてる状況ある と聞いておりますそれ踏まえてですね迅速 に体を自衛隊と特にまた連携してコンビニ スーパーの商品と避難書への輸送を進めて まいりますまたあの仮設トイレでござい ますがあの和島すず七尾内田町等々にです ねすでに156機到着しておりますえ本日 も69期の発送を予定しておりますまた あのカトレの設置につきましてはご不便 かけておりましたけども事業者の方で直接 やっていただくような手配もしておりまし

て えここ1週間程度だと思いますけども全て 要望いただいてます400以上の早期配備 を目指していきたいと思いますえまたあの 中小企業個人事業主の方々あの事業者支援 についてもですねあの政府の方でも指示が 出ておりますので被災企業にった支援の 錯誤のですね検討を進めているところで ございます以上です続きまして環境省さん お願いしますはい環境省ですえ避難所のま 仮設トイレですけどもま今の計算省さん からお話があった通りこれからさらにあの 増やしていくということですがまそれに 対応するですね資を反しするバキュームカ についてえ昨日ま関係団体との調整の上で バキューム化約20代を確保してるとこ ですけどもえ引き続き仮説トイレのまえ 増設に伴うまバキューム間の増援について ですねえさらに増やすことも含めてえ今 検討え進めてるところですまたあの避難所 の生活込みの部分につきましてもま今償却 施設がえ被災をして動かないという状況を ございますえこの点についてですねえ石川 県さんとも相談しながらえ他県民間事業者 も含めた広域処理の可能性もま今え検討し てるところです以上です続きまして総務省 さんお願いし ますはいえ携帯電話衛生通信について前回 からの差分をご説明しますえ停波している 基局に関しましてNTTドコモは鹿町で 解消しまして現在5島町の194局が停し ていますKDDIも同じく鹿町で解消し まして5つの町の10086局がダウンし ていますえソフトバンクは七尾と鹿町で 解消しまして4つの島町の171局が停波 していますえ楽天モバイルはえ6島町の 59局が停して停波しておりますで前回 ごご報告時よりえ4社合計で52局減った 計算になりますえ衛星携帯電話ですとか トランシーバーの活用も引き続き進めて おりまして衛生携帯電話につきてはえ現在 も追加でですね和島市に10台町に5台を 輸送中でございましてえこれらを含めて 官民合わせて180代を配布しております それからスターリンクでございますが昨日 までに穴水町に4台え鈴に1台をお届けし まして現在も和島市に1台を輸送中です 続いて放送ですえ中継局への給油の件え 天候の状況によるところでありますがえ4 日に給油した民法局の和島の中継局への最 給油ととともにNHKの中継局への給油も 実施すべく調整しております以上です次に 消防関係から報告を願いし ますはいえ消防関係でございますえまず 緊急消防援助隊のえ昨日え1月5日の活動

状況でございますがえ和島市でえ5人の方 鈴市で7人の方計12名の方をえ東海下国 などから救出しておりますがえ残念ながら え全員がお亡くなりになっている状態と いうことでございましたえ救急事案につき ましてはえ42件の事案がございましてえ 計51名の方を救急搬送しておりますえ 火災等はえ特にこちら対応した事案は ございませんでしたえ続きましてあの本日 の活動状況でございますがえ和島市のえ 中心街を中心としましてえ3つの付県の 代替え同じく和島市のえ渋地区それから名 地区えこちらに4つの県の代替えそれから 鈴市のえ方にえ4つの県の代替を投入して おりましてこちらにつきましてはあの すでに検索救助活動を展開しているところ でございますえまた石川県内の消防応援 部隊につきましてはえ昨日に引き続きまし て穴水町の方で現在急場活動を行っており ますえあとその他といたしましてえ昨日D マさんを通じてえ入院患者さんのえ病院官 の搬送の依頼を受けておりましてえ本本日 と明日にかけてですねえ柳田温泉病院から え金沢大学付属病院えこちら2日間で計え 42名の方をえこちら緊急消防援助隊の 救急部隊で搬送する予定となっております 消防関係は以上でございますはい次にあの 統合任務部隊お願いいたしますはいえ統合 任務部隊でございますえ本日も引き続き 自治体の皆様そして関係省庁と連携して 活動を継続しますえ特にまずえ人命球場で ございますけどもえ引き続き和島市え鈴市 でを集中的に活動しますえこの際あの孤立 の集落を含めてえ実施しますえ車が行け なくても徒歩で前進をして実施をする予定 でございますえ続きまして物資の安定供給 でえございますえ引き続き え実体の皆様にお届けできるように実施を しましてえ本日の便につきましてはこの 金沢の地を午前中に全てえ出発しますので ええお届けまでお待ちくださいえ続いて 給水ですけれども本日につきましてはあの 5Tの水タク車をはめとする115両を ですねえ52箇所に給水ポイントを解説し ましてえ給水を実施いたしますえそれから あの入浴の施設の解説でございますがえ 本日7押を川けりに順次他の島町におき ましてもですねえ解説をしてまいりますえ その他給食につきましてもえ温かい食事が 提供できるように順次展開をしてまいり ますえその他 え寸断されてる道路の警戒ですがあ今まで 88km警戒してきましたがえ引き続き 自衛隊の重機を運用しえ県そして国交省と 連携をしましてえ警戒については継続をし

ていきますえなお先ほど気象代からござい ました天候についてはちょっとあの悪い ところございますけどもそれでも本日 ヘリコプターにつきましてはえ18機の 運用を計画をしております安全に流用して 実施をしていき ます海上自衛隊さんお願いしますはい海上 自衛隊の川ですえっと今 大隅につきましてはノト半島の北側にえ 既に早朝に到着しえ大浜へドコモの通信 車両既にフーチングでえ搭載陸を完了し ましたあ一方で大隅からえチヌーク陸自の ヘリコプターでの輸送ですがちょっと午前 中は天候不良でチヌークは飛行はしており ませんその感激を塗ってあのコもの車両を ピッチングしたという次第ですなお他の 護衛官2席についても野北側におりまして そちらは飛行をしております怪のヘリコで え門前総合運動公園あの和島市への物資 輸送を今ピストン輸送天候がいいうちに 実施をしておりますなお海上自衛隊として 今あの物資の輸送サイクルをですね迅速化 を図っておりまして海上自衛隊で調達した 物資は全てマズルに集積しておりましてえ 補給をする鑑定がマズルから同時にあの 死後席の鑑定に搭載ができますでマズルで も搭載をしていますまた補給所要がない あの開示のえっと護衛官としての燃料修理 物品の補給所用がない船については直接 金沢港にきまして金沢の産業展示間にある 補給物資を搭載するという計画でおります ので大隅だけではなく他の官邸も金沢港に え今後入行します以上 です航空自衛隊さんお願いしますはい航空 自衛隊につきましてはまず人名救助活動 引き続き人警備券ドローンあと救難ヘリを 使いましてえ集中的に捜索を行っている ところでございますまたあの真島市内に おける医用支援活動えも実施をしており ますえ空有に関しましては小松基地を中心 としましてえっと物資の等の空有えっと 引き続きえ終日え継続支援をしてまいり ますま給水支援についてはえ昨日同様え 七尾市鈴市2経35T給食支につきまして は七真島市にえ実施予定となっております 以上です え関係機関からの報告でまだ他にござい ませんでしょう かはい内容でしたら次はブで参加のしま から報告をお願いいたしますまず和さんお 願いし ますはいえ島の坂でございます皆様 おはようございますえ様々な支援に対し まして心から感謝を申し上げますえ和島市 の方ではですねえ亡くなった方が残念

ながら4名増えて59名となりました私の 方から2点だけお願いがありますえ1つに はえ避難所の衛生環境が非常に悪くなって きております電気なし水なしそしてまた トイレの衛生条件割りという中からあその 疲れ寒さからですね体調崩が増えており ましてえコロナかもしれないというような 人とかインフレとかインフルとかですね そういった方が増えてきている状況であり ますま長期化する避難所のまサポ体制が ですね十分にえ確保できないという状況に なってきておりましてえともま現在進めて おります日避難書の解説をですねできる だけ早くお願いをいたしますもう1点に つきましては物資につきまして引き続き 食料衛生用品等が不足しておりますえまた 住居を動かす経由そしてダを取るための 投入さらにガソリンも不足しておりますの で地球支援のほど引き続きよろしくお願い をいたします以上であります今後とも どうぞよろしくお願いいたしますはい続に 鈴さんお願いいたします はい数長の泉でございますどうぞよろしく お願いをいたしますえまずあの孤立集落 陽子園集落等でございますが資料の方に 三崎町事かこ宿泊施設と出ております けれどもえ宿泊施設の方はですねえその 経営者がヘリコプターをえ個人的に チャーターをされてですねえ宿泊されてる 方々全て避難をさせたということもお聞き をしておりますえまた一方でですねえ親と いったところもですねえ放流地区でござい ますがあま孤立陽子園というような地域に なっておりますえその方々からのご要望で ですねえ1月1日ちょうどお正月で規制さ れていた方々がいらっしゃるんだけれども あのもうとにかく孤立しているのでえその 方々だけでもですねなあなんとかこうヘリ でえ救出をしていただけないかという要請 が来ておりますのでえ自衛隊など 何卒よろしくお願いをしたいと思いますで 次にですね燃料の供給についてでござい ますけれどもあの本当にあのうん土砂を 配慮する重機であったりですねえあるいは いろんなこう運搬であったりですねえ燃料 がないと全く動きませんえ非常にこう燃料 の供給が需要でございますけれどもおかげ 様で昨日からえローリーが到着し始めまし てえまガソリさん度もえ再開をいたして おりますえ関係機関の皆様方のですねご 支援に心から感謝を申し上げる次第で ございますえ引き続きですね燃料の供給に つきましては切れ目なくですねお願いをし たいと思いますえそして次に応急仮説住宅 でございますがえま石川県の関係の方々と

すり合わせをしておりますがえ私なかなか そのすり合わせの場にですねえ出られない 状況でございますがえ数子と言いますか タシ数市長といたしましてはですねえま 地震の被害そしてまた津波の被害でですね 非常にこう甚大な被害を被った交流地区 三崎地区においてですねえ学校のグランド を活用してえ応急仮設住宅を1早くえ整備 を進めていただきたいと存じますえ次に あの停電の解消でございますけれども 先ほど9時からですねえ資源エネルギー庁 電力基盤化の小川課長と色々とえお 話し合いをさせていただいたところで ございますえま1つは人数の多い避難所に ですねえ通電をさせるえということで ございましたが私の方からは加えてですね え人口の多い地域で比較的容易にですね 復旧できる箇所については両面作戦でです ねえこの停電の復帰を進めていただきたい えそれによってですねえ過密な避難書を 解消するということにも繋がりますのでえ そういったことを要望したところでござい ますえもう1つはですね市内70か所防災 行政無線の拡張機まスピーカーがあるわけ でございますが電気が来ているところは 大丈夫なんですけれどもえ電気の通って ないところはこの防災行政無線がならない という状況にありますえ本日もですねえ 未名にかけてですねえ強い地震がですね 幾度もございますえまもう1度大きな地震 が来るとも限りませんしえまた津波といっ たことも予想されますえその際にですねえ 防災行政無線がならないというのは非常に 地域の皆さんご心配をされていますえ そしてまた例えば自衛隊の方々などの給水 活動がえどの地区に今日は入るよとかです ねえこの先例えばどこどこの地区にお風呂 が来るよとかですねえ地域限定で防災行政 無線を鳴らすことも可能なんですが システム的には可能なんですが電気が来て いないと全くならないということでえなん とかならないものかと思っていますえ バッテリーもついてるんですがあもう48 時間ほどで切れてしまいますのでえもう1 月3日の時点でえならない防防災行政無線 がもうほとんどでございますえまあの発電 機を使っても燃料が切れるとダウンします し何らかのですねえ方法でえできるだけ 一定期間防災行政無線をですねえこの 生かすことができないかえそういった知恵 もですねお出しいただければありがたいと 思いますえあと仮設トイレにつきましては 順調に入ってきておりますがえ数値におき まして今現在バキューム3台に活動 いただいておりますえこれ以上仮設トイレ

を増やすとなりますとですねえバキューム の台数も必要でございますのでえそちらも 迅速にお願いをしたいと思いますえ仮設 トイレにつきましては最初は避難者の方の 多いえ避難書からですねえ設置をして まいりましたがえ徐々にえ 通行可能なところ孤立解消の地域も出てき ましたのでえそうした仮設トイレを分して 持っていけるところでえ人数が多く今まで 設置していなかったところを今順次え設置 をしてまいりましたとなりますとこう エリアが広がってきましたのでえより一層 ですねバキュームの効率が悪くなってきて いますえそういった意味でえまた是非 バキュームの増強もですねお願いをしたい と思いますえ最後に大学受験でございます え大学地元につきましては1月1314の 大学共通テストえもう間近に迫ってきて おりますえ数子におきまして飯田高校に おいてえ受験希望者が42名42名おり ますえまこの受験生もですねこの旅の震災 で相当えメンタル的にも動揺していると 思いますえせめてスムーズにですねえ 遅れることなく試験会場にまでええ受験生 送りたいえそんな思いでえおりますえバス はチャーターはしておりますけれどもえ 非常に早い時間に出ないとですね金沢まで たどり着けないと思いますえそんな意味で もですねせめてえ例えば交通費であったり できれば宿泊人をですねえ補助いただけれ ば幸いでございますのでえその辺りもご 検討をいただきたいと思いますえそしてえ おかげ様で追試ということもですね認めて いただけるということでございますえ そしてまた本来東京でとか大阪での受験と いうことになるところをですねえなんとか 石川会場設置をいただけるということでえ 一応こう強くえ働きかけていただいてるか と思いますがえ是非追試につきましては 石川会場の設置をですねえお願いをしたい と思いますのでえどうぞよろしくお願いを したいと思いますえそしてまたあ追試の 費用ですとかそういった面のですねえに つきましてもえ是非援助いただきますよう お願いをしたいと思いますえそしてえ私立 大学私立の大学の出についてでございます けれどもえ岩子調査所提出の締め切りが 迫っておりますがえほとんどがですね ネットでの申し込みということになります えネット環境電気も来ておりませんのでえ 相当厳しい状況となっておりますのでえ こちら私立大学の志願者についてですねえ ネットの調査長の提出のえ多少この延期と 言いますかですねえ少し猶予ですね 締め切りの有よえ何卒お願いを申し上げ

たいと思います以上でございますはい ちょっとに はいはい続きまして穴水町さんお願いし ますはい穴水町ですえ被害状についてえ 死亡者6名安否不明者14名えですで歳 以降消防名以来等がえ合計で49件東海 下国から救助事案が4件うち3件がえ救助 完了しております残り1件をえ現在も継続 中でございますえっと数資料の数字の訂正 ですが東海下北の 件数17件となっておりますがえこれは ちょっと件数を把握しきれないものがあり ますのでえ一応調査中ということにさせて いただきますえちなみに家国のあの危険度 調査あの昨日から入っておりますがえ調査 件数446件のうち危険と判定え危険と 判定されるものが169件え幼虫判定が 88件となっておりますえ通行止めに関し ては16路線え長道14件県道2件え加川 交互通は通行は11路線え長道7件剣道3 件国道1件を数えておりますえ今朝の余震 を受けて再度町内のパトロールを実施中で ございますえ本日えっと国交省より20名 の派遣を受けえ本日より町内道路状況被害 状況の調査を行いますえ上下水道について え余震により浄水上2箇所浄化センター1 箇所が停電をしております発電機を要望し 本日到着予定となっておりますえ電気の 復旧についてですが昨日までに000件え 復旧済みでございますがまだ大部分が停電 となっておりますえ浄水上の復旧を優先し ていきたいという風に思っておりますえ 通信についてはえwi-fiの環境は回復 いたしました携帯のキャリアの通信も安定 えしてまいりましたえ長者内のLG1回線 がえっと普通になっておりえ7日からです ねえこの回線をちょっと新設をすることに よって対応したいという風に思っており ますえ避難書についてですが協力自治体 からの保険者の派遣を受け各避難書を回っ ておりますえ1つの避難所からえコロナ ウイルス感染を3名確認しておりますえ デマと連形し対応に当たっておりますえ ボランティアセンターについては当初の7 日解説予定から10日に変更とさせて いただきますえ物資の配送の状況ですが 保管場所の体育感がいっぱいになるえなっ てきましたのでえ追加で新たに場所を用意 する予定となっておりますえ物資について の要望としてはえ賞味期限の長い食品が 欲しいという要望が比較的え複数の避難所 から上がっておりますその他あの対抗支援 自治体として静岡県にはえ保健士及び理財 証明の職員を現在要望しておりますえ支援 の局面が変わってくる段階でえさらにえ

追加でえ様々な職種の職員の要望を上げて まいりたいと思っておりますえこの災害 対応業務と並行してえ来週月曜日からえ 通常業務を少しでも開始したいということ でえその準備もあの今日から行いたいと 思いますえっと本部の役場者裏の土砂の 除去についてはえ自衛隊の方に済みで ございますのでえ除去を行い町内の ケーブルテレビ光ケーブルの復旧を目指し てまいりたいと思います以上 です続きましての長さんお願いし ますはいえ長の大森でございますよろしく お願いいたしますえ被害状況については 変わら ず被害住宅についても現在調査中という ことであります まあの孤立集孤立集約につきましては今 あの避難していただくようにえ一応要請を しているところでありますえそしてですね あのま状況は変わりませんがあのま今の 状況ではあその避難所にですねえ物資を 届けるのにですねま職員の手が取られて 通常業務がもまないという状況が続いて おりましてこれ今試案中でありまし えなんとか今考えてるところでありますえ またあの牛の要望に関しましてはあの水を 使わなくてもよいま炊き出し用の無前前 そしてまえこれからまた寒くなりますので ね体育館でのあのダンボールベッドえお 年寄りや子供さんにですねえ生活の幸せ ダンボールベッドをいただければというふ に思っておりますまたシートにつきまして ももうじんじんだんだん要望が出てきて おりますので是非ご支援をお願いしたいと えいうことでえございますえそれからま あの支援チームの方も今日から入って まいりますのであの避難所のですねえ支援 に当たっていただくことになっております のでえこれからも是非ともですねえご協力 ご支援のほどよろしくお願いしたいという 風に思ってますえ私から以上です次に七 さんお願いし ますえ長の茶谷でございますえ本日もあの 近藤大士がこちらの方でえ参加させて いただいておりますよろしくお願いいたし ますえあの本日5時26分に安水の方でえ ご今え七越の方でも5着の余震がありまし たあそれによっての状況というのは今現在 確認中ですけどもやはりこう市民の安否の 再確認であったりですかこの今後また 避難所への避難者が増える可能性があるの でそのスペースの確保等も行っていく必要 があるのかなという風に思っております またあの避難所への対応もこれからまた 長期化するのではないかなという風に感じ

ております今現在またあの道路の新たな 被害の場所が発生する可能性があるので そういう状況を確認しておりますえまあの 職員の方がまずっとこういう形で重なって おりますのでえ食事や市民が取れる体制の を作るそうそういう取り組みをしており ますしえ場合によって市民ボランティアの 活動を活用を考えていく必要もあるあるの ではないかなという風に感じておりますえ 吉によって今現在のところ目立った変化は ございませんしま特に報告もないんです けどもえ崩れかかってるところが再度 大きく崩れたりしてる箇所等があるのでは ないかなという風に思っておりますただま こう避難っていうところとですねまあの 災害の復旧復興っていう部分をどういう形 でやっていくかっていうところの火取りが 非常に難しい状況になってるんではないか なという風に思っておりますせっかくま家 に帰って付けをしてもですねまたあ余震が あって壊れ崩れてしまうっという風になる とまあの市民の心も疲弊するそういうよう な状況があると思いますのでその辺をま どうコントロールしていくかていうところ をまたあ本部党もとも相談しながらですね 進めていきたいそう考えております私から は以上ですはい次に鹿町さんお願いいたし ますあおはようございます鹿町の稲岡です え3点報告いたしたいと思いますえ昨日 県内の新町からえ11名の方のえ人的支援 いただきましたありがとうございますえ こちらの方々は え町が解説したえ避難所の方に指定避難所 の方に運営スタッフとして回っていただき ました本日午からえ愛知県の方からえ30 名の方同様に避難所の運営スタッフとして 入っていただくことになっておりますえ これによりえこれまで目がきなかった自主 解説した避難所の方にもえ支援等回せるか なと思っておりますえ2つ目はえ昨日もお 願いしたことなんですがえ町内にえ今1 箇所ニューヨク施設無料で解説できており ますがえ長内の離れた地域の方々から少し 不公平感を感じる意見いただいております え今自衛隊の方々にえ仮説の入浴施設のお 願いをしているところですがえ迅速ににえ 解説していただきますようお願い申し上げ ますえ3点目は今指定避難所として使用し ている小学校中学校が町内にえ3箇所あり ますえこちらの学校のえ再会に向けての 準備にえ少しずつ移行していきたいなと 思っておりますがえ校舎が損傷が 激しい学校が2項ほ現在ございますこれに ついて仮設の校舎の建設が必要かどうかと いうところも検討していきたいなと思って

おりますので県の方からまた国の方からも 色々とえご提案おちえをいただければと 思っております以上ですどうかよろしくお 願いいたし ますえそれでは内閣古賀副大臣お願い いたし ますはいえ皆様お疲れ様でございますまず え事からえ撃神災害の指定特定非常災害の 指定についてお寄せをいただきましたえ 迅速に対応させていただきたいと考えて おりますえそして え領土の規制につきましてえ先ほど検見の 方からご報告いただきましたあの昨日問題 提させていただきましたがあの迅速に検討 対応いただきましたことを感謝申し上げ たいと思いますありがとうございますえ長 様からあの様々なご要望をいただきました あの水道始めえ我々も体制をさらに強化を し復旧に向けて全力でえ沢に取り組んで いきたいと考えてるところでありますあの またあの物資の面でもご要望を踏まえてえ さらにどうやってより迅速に届けられるか 対あの改善を図りながら今あ検討を実行し てるとこでありますのでえ引き続き よろしくお願い申し上げますえそれから次 から2次避難所まの首長様からもご要望 いただきましたがえ先ほどご紹介いただき ましたよう に国とそしても内閣府の職員担当者を派遣 しこれからバックアップさせていただくと いうことでありますしあのそれぞれえご 要望に応じた適した職員を国法としてもえ 速やかに派遣していきたいと思いますので あの現地への冷も含めて是非あのご要望 いただきながら対応させていただきたいと 考えてるとこですあのさらに昨日からま 地域の治安の維持というようなご指摘も いただいてますあの県警でのご対応また あの小池のですねえ派遣等もあると思い ます何かあの国と法としてやれることが ありましたらまたご相談をさせていただき たいと思っておりますえさらにあの ボランティアも展開いただいてるボナ団体 も展開いいてるとこですがあのやっぱり 人的な支援まだまだ足りない部分はあるん だと思いますあのこれも被災地の方のお声 をいただきながらえどういう風な活動を 後押しできるのか考させていただきたいと いう風に思いますえそれからの鈴市長様 から大学受験についてご指摘いただきまし たあこの点につきましてあの文科省の方 からあのちょっと解答させていただきたい と思い ますはいあの文部科学省からでございます まずあのええ共通テスト追試験の会場に

つきましてはあの石川県内でえなんとか あの設置できるようあの幹事港の金沢大学 を中心として今調整中でございますあの7 かの形で設置をしたいという風にえ予定し てございますそれからあのもう1つあの 市学な次第などのあの出願についてで ございますがこれあの昨日のあの夜にえ 文部科学省から各国交私立大学に対してえ 通帳しておりますけれどもえねあの通信 環境の問題になりあるいは受験表などを 消失した場合など様々なあの被災の状況 あるかと思いますのでえ質がの期間の延長 を含めえ柔軟に対応するようにということ で各大学の方にお願いしてるところで ございますのであの尊点ご承知置き いただければと思いますそれからあのもう 1つあの学校の仮設校舎の問題あのもうご 指摘ございましたこれにつきましても過去 のあの前例がありますのでそういったノー ハウをうまく情報共有しながらあの国え 検視であの一緒に協力してやっていければ という風に思いますのでえどうぞよろしく お願いいたし ますあの今の手にちょっと補足させて いただきますとえ追試の会場につきまして は連休明けには何らかのお伝えができる ように今調整してえるところでありますの でもうしばらくお待ちいただければと思い ますなおあの今あのの方からしましたそれ 以外の点につきましてはあの報道の皆様方 におきましても是非受験生の方に適方向 伝わるようにご協力いただきたいと思い ますし学校関係者あの皆様にも随時通知と しておりますので是非あの受験生に届く形 でご協力いただければ幸いでございます あのえ今日も連休入っておりますのでえ行 に備えての国としての対応引き続き 取り組んでいきますの よろしくお願い申し上げます私から以上 ですはいえこの他何か報告すべき事故 ございませんでしょう かえないようですので最後に知事から指示 事項の方お願いいたし ますはいありがとうございますではあの 去年会長の宮本司先生お願いし ますえお疲れ様でございますは大きく3点 発言をさせていただきますまず先ほど言及 もありましたがえ自民党本部の災害対策 本部におきましてもえ水道に関しましては これはあ下級的速やかに全国からも応援を すしということでえ重点的に取り扱うこと を昨日確認をさせていただいておりますえ 加えて先ほど計算省からこの先の中小企業 支援に対する言及もございましたえ当然 もう少し先のフェーズになるかもしれませ

んが足元で雇用という問題もございますの でこの点も今あ政府との調整を図るべしと いうことでえ重点的に取り組ませて いただいておりますでそして先ほど え副大臣の方からもえボランティア等々 支援に関する言及がございましたえ現在 この石川県内もしくは近隣の県等でえ 例えば商工会であったり商工会議所の青年 部という皆さんが何かお手伝いをしたいと いういう声も預かっておりますえ当然現場 の式系統の中でえ混乱なくその機能を 果たすような体制を組むべきだと思います のでえそういった選択肢もあるということ でこれは副大臣の方にお預けをしたいと 思いますえ最後にもう1点でございます あのすでに二次避難えもしくは先崎のみな もしくは説ええあみな仮説ですねえそう いった検討も始まってると思いますホテル 旅館公営住宅の活用に加えまして今賃貸と か宅建の方からあ民間の集合住宅の利活用 であったりまたトレーラーハウス協会そう いったことからのえご要望もございますが 昨日七尾市長からもございましたように今 はえダメージを受けてる和倉温泉も少し手 を入れれば利活用可能な建物施設十分に あると思いますその辺りの状況も確認し ながらあ有効にこういった地域の不安に 対して地域の資源を活用するということで え補っていくこともよろしいのではないか なと思っておりますのでその辺りも しっかりと仲バックアップさせて いただければと思います以上 ですはいありがとうございますえじゃ私 からですね9点報告また指示をさせて いただきます1点目ですえ本日午後から 明後日にかけて警報級の雨雪の可能性です 最新の注意を払って ください被災ニーズを踏まえて国県島町え 民間団体NPO団体関係機関と情報共有し 連携しプッシュ型で対応お願いします2点 目です孤立集落あるいはえ孤立集落は解消 されたと言っても要支援集落であることは 論を待ちません継続的に必要な支援をお 願いします3点目え今日から3連休です野 方面へ向かう道路は新国な渋滞が発生し 救助救援活動物資の運送に大きな支障きし ておりますえ警察が発表していただいた ように県立加護大インターチェンジから 特大大津インターチェンジを経由し地報道 の大津交差点で は規制がかかっておりますそのことを 改めてごご理解いただきたいと思います 緊急車両最優線でお願いし ますまた個人的なボランティア不要普及の 用事で喉に入ることはやめて

くださいえ先ほど 警察からも言っていただきましたがこれは 是非徹底をいただきたいと思います え4点目 ですえ県民の皆様に対して 引き続き情報提供をお願いします特に被災 者に対してお願いします5点目ペットも 避難者であります要配慮をお願いし ます6点 目大変悲しいことです がご遺体をダビに伏す場合の仮想上の問題 ですえ残念ながら被災地では厳しい状況 です是非県内 の総裁上ご協力をいただきたいと思います しご異体であるからこそ経緯を持って運送 のま位相の配慮をお願いし ます7点目 です小中校の山岳期の開始については被災 値は本当に可能なのかどうかえ今までも北 の教育長には対応していただいております がえ引き続きですねえチェックをお願いし たいと思いますえその上 で大学受験 の被災地からの受験会場までの ま交通費前泊費の要請がありましたえ教育 委員会で配慮ができるかどうか同時にそれ なかなか厳しければえ総務部と最大限の 配慮をお願いいたし ます8年 目水道艦の 亀裂復旧の目処が立っておりません被災地 においてですね全国からの支援 を作に求めてですね水道の復旧に向けての 作業をお願いし ます水道艦があちこちでズタズタになっ てるという報告ですこれを回復するには 相当な期間を用しますそのことを踏まえて ですね避難所の運営第2次避難所とまた 仮設住宅の設置もですねこのこと前提に 考えてください 水道艦が使えないというのは相当の期間に 及び ますえ9番目 です本日の対策災害対策本部会議は午後4 時に開催をいたします本日の災害対策本部 会議は午後4時に開催をいたしますえその まで皆さんで情報を共有して一国も早く 人命救助最支援にりたいと思いますどうぞ よろしくお願いいたします終わりますはい これで第12回災害対策本務員会議を終了 します引き続きよろしくお願いし ます

Leave A Reply