【EVシフト完全終了】EVの回避不可能な致命的欠陥が判明!しかしトヨタだけがバイポーラ電池と全固体電池で不可能を可能にしたことで世界が仰天!【JAPAN 凄い日本と世界のニュース】

ジャパンすごい日本と世界のニュースへ ようこそ今回はEVの知名的な血管につい てお話ししていきたいと思います昨今 カーボンニュートラルの達成を掲げて ヨーロッパや中国を中心として来年機関車 から電気自動者であるEVにシフトする 動きが活発になってきていますガソリンと エンジンではなくバッテリーとモーターで 動くEVですが今回この動画で注目するの はバッテリーですバッテリーの役割はと いいと電気はそのまま貯めておくことが できないので化学エネルギーに変換して 貯めるわけでしてそれを貯蔵するための 機器がバッテリーなんですねセルと呼ば れる基本単位を集めた構造体となっており そのセルは正極と不及という1つ2枚の 金属板と金属板同士の長途を防ぐ セパレーターそしてその間を満たす電界液 でできています電界液を媒体として正極と 極の間をイオンが移動することで中電が 起こるわけです今回はこれら政局や不局の 材料に注目していきますこれらの材料に おいてEVは解決不可能なとんでもない 血管があるということでEVシフトが もはや夢物語となってしまったんですね 今回はこのEVシフトの知名的結果につい て見ていきたいと思いますこのチャンネル では日本を応援する立場から日本や世界の 興味深いニュースを中心に様々な情報をお 届けしていますこちらはチャンネルから 発信した動画の代表的なものになります こうした情報に少しでも興味のある方や 日本が大好きな方は忘れないうちに チャンネル登録お願いしますではき ましょうまずご説明していくのが今最も EVに利用されているリチウムイオン バッテリーになります正極の素材には いろんな選択肢があるわけですが動力用 バッテリーの主流となる金属元素は リチウムですリチウムに変わるものとして ナトリウムなど次世代の技術が発表されて いるんですがバッテリーVは今はまだまだ リチウムが主流ですしエネルギー密度や 充電速度サイクル寿命などにおいて リチウムイオンバッテリーに劣ります リチウムは金属の中で最大のイオン化傾向 を持つんですこのリチウムイオンが暴走し ないようにすることも安全性において非常 に重要なわけですが3元形リチウムイオン バッテリーで最もよくあるのがニッケル コバルト満貫の3種類の金属の酸化物を 使う方法となりますこれをうまく使うと 強固な8面体決勝が出来上がり熱暴走への 体制が高くなるため燃えにくいですしかし このコバルトには致命的なポイントがある

んですコバルトはその算出量の7割を今後 民主共和国が占めているんですがこの今後 民主共和国からのコバルトの供給が非常に 問題なんですねまず1つ上げられるのが 治安が悪いことです日本の外務省の海外 安全ホームページで見てみますと国の全て がレベル2以上の危険地域となっており 不要普及の渡航中止レベルとなっています し南部や北東部に関しては大使韓国まで出 ています今後民主共和国は過去には反政府 勢力が首都を制圧したこともあり30年間 にわって内戦状態にあるんですしかも政府 側も反政府側もその戦費の調はコバルトを 輸出することで行っているんですねそして 2つ目に上げられる点が採掘する人たちの 労働環境です以前当チャンネルでもご紹介 しましたがコバルトの採掘現場では15万 人ほどの方々が満足な採掘道具も与えられ ずに手で掘るという極めて厳しい環境での 労働を行っているんですしかもそんな現場 にはわずか7歳の子供が働く姿も見られ ます放降も頻繁に起きていまして子供たち は1日200円程度の低賃金で長時間 働かされているんですとてもとても深刻な 状況ですそして3つ目が最も恐ろしい点 です実はコバルトを採掘する人々や地元 住民が日々の生活で摂取している金属の量 は安全基準の数倍に達しているんです住民 の尿を検査したところ基準と比べて コバルトが403倍なりが5倍カドミウム とウランが4倍も含まれていたそうで しかも子供の場合はさらに数値が高かった んです別の調査で今後の工業が盛んな地域 で取れた魚には高濃度の金属が含まれて いることも分かっています工業の盛んな ルブンバシの土上は地球上で最も汚染が 深刻な10地域の1つに入るという結論が 出たというほどですルブ橋大学の研究者が 2012年に公表した調査では暫定的では ありますが父親が工業部門で働いている 子供は1000点以上持って生まれる リスクが高いという大変深刻な結果が出て いるんですね紛争や治安の悪化により コバルトは国際情勢の面から安定供給まで の道が遠く戦争の資金源と知りながら コバルトを買っていいのか労働者や子供に 過酷な労働を敷いた上に彼らの体が蝕まれ ていくと知った上でコバルトを買っていい のかそういった倫理的問題もつきまとう わけです我々が普段から使っているスマホ やノートPCなどにもリチウムイオン バッテリーは使われています我々が豊かな 暮らしを教授している裏でこういった悲劇 が起こっているということを忘れるわけに はいかないということですしかもEVは

スマホやノートPCとは比較にならない量 のコバルトを必要とするわけですからね このように3元形バッテリーは性能面では 現状最も優れているものになりますがその 原材料調達に問題を抱えていると言えます しかし近年では3元形に変わる選択肢が出 てきましたそれがリ3鉄リチウムイオン バッテリーです3元形に比べてエネルギー 密度が低いんですが中国のcatlや bydが安価かつ安全性に優れたデンサン 鉄リチウムイオンバッテリーに力を入れて おり世界中から注目されていますしかし バッテリーVが来年機関車に大きく劣る点 の1つとして上げられる後続距離の短さに おいて不利なことは変わらないわけです さらに3元形バッテリーで多く使われる コバルトやニッケルはリサイクル時に 売れるというメリットがあります今後現 材料が不足していくことや採掘の環境負荷 の検地からもバッテリーのリサイクルは どんどん義務化されていくことが予想され ますがそうなった時に林産鉄バッテリーは 非常に扱かに困るわけですね林産鉄 バッテリーの場合リチウムの含油量は4% 程度と言われていますが3元形における ニッケルの代わりに大量に含まれているの が鉄となっています鉄の比率は3割から4 割となっていましてその次が満貫で2割 程度です鉄とリンはリサイクル費用が バージン原料より高くリサイクル素材とし てほぼ価値がない素材なんです価値がない ということなら燃やして埋めようとなる わけですがもう1つの懸念は満貫含油量の 多さです満貫は生殖毒性がありしかも水星 生物への長期的影響なども指摘されており リサイクルせずに廃棄すると土壌汚染など につながるんですね中国や韓国ではすでに この問題が表面化しており新たな環境問題 の火となっていますしかも満貫もまた単価 が安い現材料ですつまりリンサン鉄 バッテリーはリサイクル時に再生される 材料に市場価値がないのでビジネスになら ないんですねだからこそリサイクルせずに 放置してしまう業者が後を立たないわけ です特に中国企業は環境問題に関して無法 と言ってもいいほど荒いので土壌汚染水星 生物への影響は深刻です仮にしっかりと リサイクルしなければならないと法整備が 徹底されたとしてもその先に待つのは新車 の販売時にリサイクル費用が加算される ようになる可能性が高まることです企業と しても利益はしっかりと取らなければなり ませんからねそうなったら結局は3元系と 比べてそこまで値段が変わらないなんて ことになるかもしれませんねエネルギー

密度で3元系に劣る上に価格も安価で なくなるとなると林産鉄バッテリーも 決して安泰とは言えませんそのような中で 環境面であったり安全性価格と後続距離の バランスにおいて最も今後期待できるのが トヨタが開発しているリ3鉄リチウム4 バッテリーになります全固体電池で有名な トヨタですが全固体電池とは別にトヨタは バイポーラ構造というとんでもなく高度な 技術によるリ3鉄リチウムイオン バッテリーを開発してきており注目を浴び ているんです現在多くの適用例がある モノポール構造は正極を渡航した終電体と 不極を渡航した終電体を向かい合わせにし 間にセパレーターを挟んで1つのセルを 構成するわけですがバイポーラ構造は終電 体の表と裏に正極と不確を渡航し セパレーターを挟んで積み重ねることで セルを作りますモノポール構造はセルごと に通電部品を出し配線で通電部品をつぐ 必要があるんですがバイポーラ構造は面で 通電するため配線が必要なく部品点数が 少なくて済コンパクトにすることができ 電気抵抗を小さくすることができるのも 特徴なんですこの精密渡航技術はトヨタ 得意のFCVの燃料電池開発で物にした超 技術を用いたものであり量産を見据えた スピードで村なく大量に金属泊に塗ること においては中国メーカーではとても真似 することができないとんでもなく高度な 技術となっているんですねこの技術により エネルギー密度の点においてはトヨタは クリアしてきているというわけですさらに トヨタはサイクルによりトヨタレクサス車 の使用済み車載用電池の輸送物流に関わる コストを70%削減し輸送由来のCO2 排出量も削減する見込みとなっており使用 済み電池から最大95%の中央鉱物の抽出 を目指すとしていますさらに小資源で できる電池や超寿命電池を開発し長期間 安心して乗れるEVを作ることやCO2 排出量の少ない方方法でのリサイクルなど 最大限環境負荷に配慮してEVを作ろうと していますしっかりとリサイクルするため 先ほど上げた懸念の通りそこにかかる費用 はトヨタも販売価格の面で長尻りを合わせ ないといけないとは思いますがリ3鉄 リチウムイオンバッテリーをバイポーラ 構造にすることでエネルギー密度を上げ より安価で長距離を走ることのできるEV となるもしくは少ないバッテリー容量でも そそが走れるEVを作るなんてことが可能 になりますさらにトヨタが開発した全固体 電池がいずれ大量生産されそれに対応 できる中電インフラがある程度整備されれ

ばまた違った世界が見られるかもしれませ んドイツなどでも全固体電池の開発は進ん でいますがトヨタはもう1つ先の全固体 電池開発もすでに進めていますので大きな 強みとなるでしょうとはいえ先ほどもお 伝えしした通り今後民主共和国の問題など もありますしEVの時代はそう長くは続か ないでしょうそして次の時代にはレア メタルを中国が独占している現状に対して 欧米がEVは割に合わないと気づいてEV 一辺頭から脱却するため水素エンジンなど の時代が来ることになるわけですねすでに 欧米はEVではなくハイブリッド車を最強 化してきています水素にハイブリッドこれ らはトヨタがすでにリードしている分野 ですので極めて長期的かつ広い視野を持っ た戦略を組んでいると言えるでしょう政治 が作り出した強引なEVシフトが終焉を 迎えるのもそう遠くはないかもしれません 自動車産業は政治外交人権問題環境物流 水素資源による余剰電力貯蔵ユーザーの 選択の自由など様々な観点から物事を 考える必要があるわけですね引き続き世界 の自動車動向は注目していきたいと思い ますというわけでご視聴ありがとうござい ましたサブチャンネルJAPANさんのお 話とこの動画のチャンネル登録コメント グッドマークお願いいたしますそれが 何よりのモチベーションになりますサブ チャンネルではここでは扱えない話題や ニュース本チャンネルのコメント返信日本 のすごい観光地巡りなどしておりますので 是非見に来てくださいではまた次の動画も お楽しみにバイバイ

【JAPAN 日本の凄いニュース】
本チャンネルの動画はあくまで興味を持たれるための情報の入り口であり
製作陣の情報リサーチ不足により、誤った情報を発信してしまう可能性もゼロではありません。正確かつ、広く深い情報は皆様でリサーチしていただくことを強くお勧めいたします

2ndチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5Ce4yVpZRqivJJ3AKv94tQ

★Twitterアカウント
@kantanzizi

素材提供いただいているBGM、効果音、動画サイト

BGM

ポケットサウンド – @UCkcmg8yBpJk5I1fwu0sabJg

甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/

storyblock
Music-Note.jp
http://www.hmix.net/
https://soundeffect-lab.info
https://www.pexels.com/ja-jp/videos/
https://www.pond5.com

https://www.youtube.com/watch?v=_qzo8fRwWHc
https://www.nhk.or.jp/archives/creative/material/


youtubeオーディオライブ

使用している素材は、フリー素材、または購入素材、もしくは引用であり
著作権を侵害する目的で動画は制作しておりません。
問題があるものがございましたら、権利者様ご本人からのご連絡をお願いいたします。

#JAPAN凄い日本と世界のニュース #凄い日本と世界のニュース #JAPAN日本の凄いニュース

43 Comments

  1. EV車大量生産が成功するとは、素人の私でも解っていました。
    それをC国がやって、EV車の墓場をつくってしまった。
    日本は分かっていたとは、素晴らしい!

  2. 下手したら人類が詰むよな。。。
    リチウムバッテリーに代わる技術が出来上がる前に、コバルト枯渇したら歴史的なボトルネックになって。

    マジで、EV推した欧州と中華は人類への贖罪しろよ。。。そういや、風力発電回すのにディーゼルエンジン使ってるとか馬鹿な話もありましたね。

  3. トヨタでなくとも思考能力のある人なら当たり前の結論だ! それを自分勝手な欲望を振りかざして”拗らせ”た人達のなんと哀れなことか!

  4. HVもリチウムバッテリーなんだが、コバルト問題なんて古い話、バッテリの進化は速い。「EVダメ&トヨタ凄い」は何かの宗教かな

  5. 欧米にとって致命的欠陥は、中国には絶好のチャンス!まもなくコンゴ政府を操り人形にして
    全てを手に入れるでしょう。労働者の生死も中国政府は気にしないか。
    欧州がEVから撤退するような話ですが、ほんの少し後退しただけ。

  6. 作る立場でしか考えませんが、買う立場で考えてください。200万のガソリン車に比べて400万のEV車を買うためには2倍働かなければならないんですよ。お金のかかるエンジンがない分、ガソリン車より安く売ってくれて当たり前。2倍働くと言う事は。平たく言えば2倍エネルギーを消費する事ですよ。その意味を考えるべきです。

  7. 2023/07/01 09:31

     国でリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーのリサイクル市場が拡大している。既にパイプラインベースで60万トン(ブラックマス・インフィールド)以上の回収能力があり、これまでの15万トン程度から急激に規模を拡大しているという。

     英国のリチウムイオンバッテリーのコンサルティング会社であるサーキュラー・エネルギー・ストレージ(CES)の創設者ハンス・エリック・メリン氏が6月28日にリンクトインに投稿したところによれば、中国では主にLFPカソードの生産技術が進み、リサイクル市場の成熟をもたらしている。メリン氏は「中国のこの分野の拡大ペースは西側に比べ段違いに早く、市場規模も大きい」と指摘。

    EVの車載電池で世界トップのシェアを持つCATLは、15年、廃棄電池のリサイクルを行う子会社を設立、早くから使用済み電池の再生に取り組んできた。21年には6400億円を投資して湖北省宜昌市に大型新工場の建設に着手、27年に完成の予定だ。また完成車メーカーであると同時に、バッテリー企業でもあるBYDは、すでに全国の40カ所に使用済み車載電池の回収拠点を設けたほか、浙江省台州市に使用済み電池の回収と再利用、およびそれに関する新技術の開発を目的とした新会社を設立している。

  8. RIZEの『𝑻𝑶𝑲𝒀𝑶Paradox体操』の歌詞の中に、「アフリカじゃ携帯の為に戦争がまだ続いってるって、ホントの事だよ。」と言うのがある。
    この歌詞が、未だに真実なのが悲しい。

  9. 太陽光パネル「EVがやられたか…」

    ペレットストーブ「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」

    バイオマス発電「ハイブリッド車ごときに負けるとはsdgsの面汚しよ…」

  10. バッテリーで言うと、エンジン車で少し前にもてはやされたアイドリングストップも停止の度に再始動するから、バッテリーには負荷が大きく、その為割高なバッテリーをユーザーは交換せざるを得なく、また、リサイクルにかかるCo2の排出を考えると、疑問が残ると思う。

  11. コバルト生産にこのような背景があるとは知りませんでした。重要な情報提供をありがとうございます。

  12. 日本凄い系チャンネルの中では最も現実に近く、論理的な予測をたてているチャンネルであると考えております。

    ・リン酸鉄系のリサイクルに関する問題→概ね正しい ・3元系のコバルト問題→概ね正しい ・であるからEVは(トヨタ以外は)無理→トヨタの新型電池は全固体もそうですが、明らかな他社への牽制の側面が強くまだ不透明な部分が多く、それを前提に推論するのは危うい…それでも私は肌感覚ではありますが実現の可能性は高いとは考えますが…しかし弱いです。

    ・さらに次に来るのは水素エンジン→これも疑問。EV以上に不便であり、実用化へ至るまでの谷が多すぎます。

    バッテリーは
    「エネルギーを貯めるためのモノであり、原材料などは一切問わない。元素と元素の掛け合わせでありとあらゆる可能性が考えられる(ただし量子的制限はある)」が、
    水素燃料とはすなわち
    「エネルギーを貯めるモノであるが、原材料は文字通り水素に限定されている」ということに他なりません。
    水素と限定している以上、早い段階で化学的な限界がある程度見えるわけです。
    内燃機関の熱効率、水素の燃焼で得られるエネルギー量、圧縮又は液化に必要なエネルギー量などは
    エンジンにおけるフリクションロス低減のようにある程度の改善は見込めますが、劇的には変わり得ない。

    現在の世界情勢を見るにEVがスタンダードになるのかはわかりませんが、水素エンジンはエネルギーの無駄があまりにも多すぎます。
    水素燃料電池ならまだわかります。レアメタルを使う問題もありますが、代用品は使用可能でしょう。
    水素製造に関しても、近年前進しつつある第4世代原子炉の実用化があればいけるかもしれません。

    トヨタに大勝利してほしいところですが、科学的に観点や、現実を直視するととてもそうは言えません。

  13. 水素も使い捨てのバッテリーの様な物ですが、低価格で安定供給出来る様になれば世界の構図が大きく変わる気がしますね。
    車だけじゃなく、例えば暖房機器だとか、調理機器、自家発電など使える可能性はおおいにあると思います。
    価格と安全性さえなんとかなればですが。

  14. 元々、BYDなどもバフェットなどの著名投資家が資本を注入していた。しかし、バフェットは少しづつBYD株を売り払い、現在は三分の一以下になっているはず。投資家が資金を引き揚げれば、あっという間に多くのEVメーカーは消え去ることになる。テスラも株価がつるべ落とし。業界紙やマスコミに注入されていた広告宣伝費も引き上げることになれば、EVヨイショの自動車評論家も干上がってしまうので、誰もEV推ししなくなる。来年のEV環境はキビシイだろうねぇ。

  15. コンゴの人たちのための、生活環境支援はやろうと思えばできるけど、内政干渉でできないんしょうかね?

  16. 素人考えですが、EVの社会的コストを払う覚悟があれば、クルマは今のまま埋蔵炭素に由来しない合成燃料に取り組むほうが賢いと考えます。

  17. ガソリン車にリサイクル可能なバッテリーが付いたハイブリッドが目指す方向だと思いますね。
    灼熱の砂漠や、極寒の雪道にもガソリン車は対応してきたことを考えるとEV、バッテリーはこれからでしょうね。
    政治的にトヨタを倒そうなどの発想が稚拙すぎてゴミ級🧠😅

  18. 将来展望は結構ですが20年前に太陽光発電パネルを屋根に乗せ、10年前に初代リーフを買って10万キロ乗り、5年前に二代目リーフを買って5万キロ乗っている実体験からすると、当時の将来展望は全く実現されていないし実現の方向にも動いていません。ガソリン軽油を燃やし続けるのも問題がないわけではなく、EV万歳とするのも極端です。いずれも長短があり、今日明日クルマに乗らないわけにもいかず(しかし晴天個人荷物なしの場合はチャリ移動をメインに切り替えてます)、様子見のまま時間だけが過ぎています。江戸時代建物は自然素材のみ、食べ物はぜんぶオーガニックで日常生活は人体排出物含めリサイクル(寄生虫を抱えながらも)していた暮らしびとから見れば、今のエンジン車は製造時、走行時も廃車後も環境汚染のカタマリに映ることでしょう。ふたつ事実なのは、EVは内燃機関がなく車内暖房が使いモノにならないため、寒冷地域、寒冷季節には実用しないことがひとつです(このためディーゼル車を別途1台購入し6万キロ乗車)。これは排出CO2による温暖化よりもむしろエンジン車1台1台が大量に燃焼熱を排出しながら走行していて地域酷暑化(夏の大都市、大量のクルマが放熱して地域気温上昇)の要因となっていることの裏返しですが。二つ目は、電気は太陽光発電で自給できることです。原油や水素が自宅で産み出されるようになることはどんなに技術開発が進んでも国内ではありえません。水素は、2011年原発メルトダウンで実証されたように低濃度で自然酸化爆発しますから、自宅で電気分解により生成させる場合、単に貯蔵燃焼だけの水素自動車よりもはるかに高度な制御と気密性維持管理が求められ、一般人や今のLPガス事業者レベルの手には負えません。アンチエンジン車派もアンチEV車派も、最善は江戸時代に戻って徒歩移動か舟運、せいぜい自転車レベルの移動生活に満足することです。スマホやパソコンを使いながら宅配ネットショッピングを利用するひとにEVの電池をディスる資格はなく、アラブやロシア産の燃料を使いながら平和を訴えてもスジが通っていない、と江戸時代の日本人から言われることでしょう。便利な生活はすべてなにがしかの犠牲と将来への禍根によって支えられています。それを最小限にする方策も、単一の解答があるほど単純な課題ではありません。TOYOTAもMIRAIの販売台数から、行政含め環境派のひとたちの本気度を学習しました。マスコミにもだまさないよう学習しました。

  19. テスラは車と言うより、移動情報端末って考え方が強いしなんせアメリカだからなぁ。FCVに簡単にシフト出来る技術力あるからなぁ。

  20. 同感です。急なEV否定はまた、政治的な思惑を連想しますね。考えさぎかなー。ま、トヨタ潰しに挙げた手を早速下げる口実が要りますねー。

  21. EV車電池のエネルギー貯蔵量問題が解決されるのは少なくても10年後だろう。それまではハイブリッド車が正解。

  22. 燃料電池自動車も致命的欠陥が有るよ
    水素エンジンは欠陥しか無いのを知らないのがすごいな。
    燃料電池自動車>水素エンジン何だけど
    燃料電池自動車に比べて航続距離が圧倒的に短いんだけど

  23. 日本で発信するのも有益だが、こういうの欧州の国々で発信してほしいなぁ
    欧州の方々って、自分では頭が良いと思っている感じだが、グ〇タ嬢とかのアジテーターに扇動されすぎる
    (ヒ〇トラーとナ〇スに責任を押し付けて、自分達が踊らされた事実を軽視しすぎていると思う)
    まぁ大方は愚民なので仕方がないのかもしれないが

  24. 「急いては事をし損じる」を地で行く様なお話です。
    EV車で日本に一泡ふかそうと目論んだ中国の動きに
    世界が便乗、珍しく欧米と中国が一致団結し助成金
    まで出してEV車への切り替えを断行。
     事もあろうに発売早々、EV車の欠陥が次々と発覚、
    高価格もさることながら、維持や充電に多大な手間
    とコストの掛かる事が判明し、政策の中止や撤廃が
    次々と発表される始末。
     順序がまつたく逆で、中国と歩調を合わせるとろ
    くな事はない、と言う見本の様なお話です。

Leave A Reply