【地下化】No1351 進化していく駅!? JR西日本学研都市線 京橋駅の進化の過程・過去と未来 #学研都市線 #京橋駅 #地下化

皆さん 新年明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いします 今日はJR学研都市線の京橋方面 への電車に乗車しています JR京橋駅の光景を撮影してJR京橋駅 の進化の過程の情報を皆さんと 共有します どうぞご覧ください JR学研都市線は正式な名称を片町 線といい京都府木津川市の木津 駅から大阪市都島区の京橋駅に 至るJR西日本の鉄道路線です 路線距離は44.8km、起終点駅含む駅 数は24駅、複線区間は松井山手駅から 京橋駅の間、単線区間は木津駅から 松井山手駅の間、軌間は1067mm全線 直流1500vの架空電車線方式です 京橋駅からはJR東西線に直通運転 を行なっており更にjr東西線の 尼崎駅から先はJR神戸線及びJR宝塚線 に乗り入れています 新喜多踏切を通過して大阪市都島区 東野田3丁目にあるJR京橋駅に着 きました JR京橋駅は相対式ホーム2面2線の 高架ホームを大阪環状線の電車 が利用し、単式ホーム2面2線の地上 ホームを学研都市線とJR東西線 の電車が利用します 乗車してきた塚口行きの区間快速 電車を見送ります 1番ホームは学研都市線および東西線 の北新地尼崎方面の乗降ホーム になります 1番ホームでは2016年3月より4ドア 車用の戸袋移動型ホーム柵が稼働 しています JR西日本は京橋駅が魅力あるまちづくり の一端を担うと同時にターミナル 駅としてふさわしい機能を整備 するために2017年8月よりリニューアル 工事を進めてきました 可動式ホーム柵やエレベーター やエスカレーターが整備されトイレ 改良などが順次行なわれてきました 2021年12月には駅ナカ店舗リニューアル が行なわれ駅舎リニューアル工事 に関しても2022年3月に完了しました その中でエレベーターの設置に関 してはリニューアル工事前は車椅子 利用者などの移動困難者の方が 大阪環状線のホームから学研都市線 のホームへ移動する場合最大5回

エレベーターを乗り換えする必要 がありました しかし今回のリニューアル工事 によりエレベーターが増設され 大阪環状線のホームから学研都市線 のホームへの移動は1回で済む様 になりました 今日はリニューアル工事前の最大 5回のエレベーター移動を再現しながら リニューアルされた場所などを確認 していきます 大阪環状線4番外回りホームの北側 には屋外デッキが造られました 少し目立たない場所にあり日頃 京橋駅を利用する方でもご存じ ない方が多いと思われます 大阪環状線4番外回りホームから スタートしてまず最初のエレベーター に乗り京橋駅の北改札口に移動 します 京橋駅の北改札口では店舗を含 めたリニューアルが行なわれまた 大阪環状線3番内回りホームと繋ぐ 上下のエスカレーターが設置されました 次は大阪環状線3番ホームにエレベーター で移動します なお今回の取材に関してエレベーター を利用する際は混雑を避け空いている タイミングで利用しています その点をご承知おき願います 大阪環状線内回りホームにはQBハウス の店舗が造られており会社員など が通勤途中で利用出来る様になり 利便性が向上しました 大阪環状線3番内回りホームを北の 端から南の端に移動して3回目の エレベーターに乗り1番北新地尼崎 方面のホームに移動しました 続いて1番ホームから4回目のエレベーター に乗り京橋駅の西改札口に移動 します 西改札口に着くと向かい側にある エレベーターに乗り京橋駅の2番 四条畷・松井山手方面のホームに 移動します 御覧の通り5回のエレベーター乗り換え で大阪環状線4番外回りホームから 学研都市線2番ホームに移動する ことが出来ました スタート地点に戻りリニューアル 後の現状を再現します 車椅子でエレベーター5基を乗り 継げばホームの移動に10分以上 かかり混雑時には待ち時間も含

め30分もの時間がかかる場合も あった様です 今回のリニューアル工事により エレベーターが増設され大阪環状線 とJR東西線学研都市線の乗り換え はエレベーター1回の使用で可能 になりました この様にスムーズに移動が可能 となりました この様に大幅なリニューアル工事 によりJR京橋駅は綺麗な使い勝手 の良い駅となりました 次はJR京橋駅に関する課題や将来 の姿について述べていきます 大阪府都市整備部都市交通課では 公共交通戦略の柱の一つである 公共交通の利便性向上の取組み として 相互乗入れ乗継改善について 大阪府が利用者の視点に立って 独自に検討したたき台として取り まとめました これは鉄道事業者等と調整を終 えたものではなく今後この検討 案たたき台をもとに鉄道事業者 等と意見交換議論を進めていく ものです これまでの検討結果としては大阪府 内の約500駅について乗継利用が 考えられるターミナル駅乗継利用 のある駅100ヵ所を選定しさらに 対象駅の検証をもとに広域的な 観点から駅路線の重要性を考慮 し15ヵ所を抽出しました この15ヵ所に関して府の検討案 たたき台をもとに各鉄道事業者 等への検討案たたき台を提示し 関係者による検討の場を設け本格 的な議論の開始事業化の見極め を行い関係者と合意できたもの から順次事業を実施していくもの です その15の検討案たたき台の一つ にJR京橋駅と京阪京橋駅との乗り換え の件があります JR京橋駅と京阪京橋駅とを乗り換え する乗客は非常に多く現在は地上 の自由通路を経由して乗り換え が行われています この様な状況を改善するため京阪モール 3階部とJR大阪環状線の上部との間 に連絡通路 改札口を設置し京阪 とJRを結ぶ経路を新設する案が 鉄道会社側に提案されました

また1階の自由通路部分の混雑緩和 が期待できます ところがご覧の通りその提案はまだ 実現していません 実現していないのは様々な原因 が絡んでいると思われますがその 一つにJR京橋駅の学研都市線東西線 ホームの地下化計画が関係している と思われます 次はその計画について現場を確認 してみます その計画は学研都市線京橋駅の 学研都市線ホームとその前後の 線路を地下化するものです 学研都市線の終点駅である京橋 駅周辺の都島区片町から城東区 新喜多にかけては京橋駅が長年 地上ホームとなっていることで 地区が南北に分断されており地域 の発展を阻害しています 地下化されると除却される踏切 の一つである新喜多踏切に着きました この新喜多踏切が障害となりそこ へ走る都市計画道路豊里矢田線 (鴫野 蒲生)も工事に着手できない 状態が長年続いています そこで新喜多(しぎた)馬の口(うま のくち)鯰江(なまずえ)の3つの踏切 を除却し約1.3㎞を地下路線に移行 したうえで都市計画道路の整備 と交通渋滞の緩和地域分断化の 解消などを進める再開発構想が 大阪市によって計画されています しかしながら大阪市の財政上の 問題で事業は全く進行していません でした 京橋駅学研都市東西線ホームも 地下に移行し2面2線の乗り場を 建設することが検討されています また2019年9月に閉店したイオン 京橋店のオフィス併設の商業施設 への建て替え工事などの再開発 の動きが活発化していることから 2021年7月この立体交差事業再開 へ向けて大阪市が日本交通技術 に調査検討業務を委託し地下化 のルートや工法についての再検討 を行うことになりました 調査は既に完了していると思われ ますが大阪市の判断等は今のところ 公表されていません 都市計画道路豊里矢田線鴫野 蒲生

の事業用地にある商店が立ち退き のため2023年12月末をもって閉店 する様です 都市計画道路の事業がゆっくり ですが進んでいる様です 都市計画道路のルート上にある この鴫野橋も工事の進捗に伴い 架け直しされると思われます OBP(大阪ビジネスパーク)への連絡 に便利な京橋駅南口に移動しました さらに京橋南歩道橋を渡りOBP(大阪ビジネスパーク) 東部の玉造筋に移動しました 玉造筋は大阪市内を南北に走る 道路の一つで大阪市天王寺区の 天王寺駅前交差点から都島区の 京橋駅の手前までの区間です 北側にある寝屋川には車が通過 出来る橋が架かっておらず玉造 筋を北上してきた車は左折を余 儀なくされています この玉造筋も寝屋川を越えJR京橋駅 の西側を通過して国道1号線まで 繋げる予定になっています 寝屋川に架かる歩行者専用の橋梁 を渡り京橋駅付近の状況を確認 します 橋梁の延長線の光景を見ている と道路がどこを通過していくのか 全く検討がつきません 橋梁の階段を降り大阪府道168号 石切大阪線を渡りました 玉造筋が延長される進路にはJR 京橋駅の学研都市線及び東西線 のホームがあります 玉造筋を延長して国道1号線まで 繋ぐにはJR京橋駅の地上のホーム がネックになる事が良くわかり ます 京橋駅を迂回して駅の北側の国 道1号線方面へ進みます 目の前には再開発が予定されている イオン京橋店旧ダイエー京橋店 の跡地が見えます 2023年4月10日にイオンモール株式会社 より再開発までの暫定利用施設 として開発する旨の発表があり 現在コインパーキングと商業施設 に一時的に利用されています JR京橋駅の地下化事業では既存 の路線では駅施設などが密集している ことを考えると線路のルートを 北側に変更してこのイオン京橋 店の跡地の地下に京橋駅が造られる のかもしれません

イオン京橋店の跡地の再開発が なかなか進まないのはJR京橋駅 の地下化計画が関係しているのか もしれません JR京橋駅の西側で京阪京橋駅の 南東地点に移動しました JR京橋駅と京阪京橋駅の間にある この京橋自転車駐車場は玉造筋 延伸用地の上に建設された一時 的な施設ですが現在外壁の改修工事 が行なわれています 延伸された玉造筋はこのJR京橋駅 と京阪京橋駅との間の自由通路 を通って国道1号線に進んで行く ことになります 大阪府が提案した新しい連絡橋 の計画が進まないのもこの玉造 筋の延伸計画つまりjr京橋駅の 地下化事業が不透明なのが影響 しているのかもしれません 京橋駅周辺は梅田難波天王寺に 次ぐポテンシャルを秘めたターミナル 駅ですが現在はそのポテンシャル を十分に発揮出来ていません JR学研都市線の地下化を始めとした これらのプロジェクトが実現され ればより魅力的な街へと変貌します JR京橋駅の光景を撮影してJR京橋駅 の進化の過程過去と未来の情報 を皆さんと共有しました 最後まで動画をご覧いただきありがとうございます またお会いしましょう

JR学研都市線の京橋駅の大規模リニューアルや、京阪京橋駅との乗り継ぎ改善や、地下化事業について現地を撮影して解説しています。どうぞご覧ください。(2023年12月27日撮影)

【Twitter】
 https://twitter.com/shindakuns

#jr西日本
#学研都市線
#東西線
#京橋駅
#地下化
#地下化事業

16 Comments

  1. チャンネル登録しましたよ あと 新年あけましておめでとうございます✨🎍 今年も1年よろしくお願いします🙇⤵

  2. エレベーターの話、いつかも聞いたように思いますが片町線環状線乗り換えはホントだいぶ楽になったんですね。
    とは言えこうして見ているとまだまだ壮大な変化のほんの始め。困難でしょうが少しでも早く新しい京橋駅、ダイエー(イオン)等出来ます様に。
    目的地に余分な迂回せずに行ける京橋を。
    いつも楽しい動画を有難うございます。

  3. 今、大阪万博がえらいことになってますからね~😅。

    個人的な考えですが大阪万博は中止にしてこういった事業にマンパワーを振り向けたほうがいいのとちゃいますか。
    知らんけど(偽関西弁です)😂。

  4. 取材・編集お疲れさまです。JR学研都市線の地下化が何らかの前進がないとすべての計画事業が進まないのがよくわかります。
    JRと京阪の乗り換えがラッシュ時など人の通行が多いときは時間がかかりますね。

  5. 新年1本目がわが地元の路線関係の話題。今年もよろしくお願いします。
    東西線が開業した直後は介助を必要としない程度の足が不自由な人に向けて南口から入って四条畷方面の電車に乗る場合は大阪城北詰まで行って反対側の電車に乗換てくださいとJRが小声で言ってましたね(笑。学研都市線ホーム地下化で京阪や長堀鶴見緑地線への乗換時間がもう少し短縮されると嬉しいかもです。

  6. 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。京橋駅の地下化は再開発にぴったりです。地下化して2面4線にしてもおかしくないと思います。

  7. 流石、リニューアルの京橋駅は良い意味で進化しましたね!
    とにかく、少し問題は京阪に向かう人達のためにももう一つのコンビニをつけるべきだと思う!
    京阪もファミマがあるが、モールの中では不便に感じると思う!
    とにかく、便利と進化が出来ると思う!

  8. 京阪の京橋駅の乗り換えも不便ですね。これはバリアフリーとしてよろしくないです。鶴橋駅や近鉄名古屋駅のように連絡改札口を新設するのが望ましいですね。

  9. 新年あけましておめでとうございます。今年も楽しい動画をお待ちしてます。
    元々エレベータ設置を考えてなかったところに、個々に作ったんで導線のことまで考えられなかったんでしょうね。
    片町線地下化できればいいんでしょうけど、線路の際まで建物密集してるところをホントに地下化できんのかな。淡路界隈が高架化できてんだから大丈夫なのか。
    イオンの地下に駅ができたら東西線の接続とか難儀しそうですけど、駅の地下化でどっちにしても大工事でしょうか。

  10. 明けましておめでとうございます。元日から自然の力に苛まれていますが
    災害に備えるためにも再開発は必要ですね

  11. 明けましておめでとうございます!
    本年も地道で精緻な取材内容の共有をお願いします。
    京橋駅周辺の問題って、わかりやすい【私鉄などの他者が創り、育てた上前をはねることしか考えない地方自治体】の典型的な姿ですね…
    歴史的には【大川(淀川)】の北側…湿地で僻地…【墓地】や【処刑場】の…
    最初から玉造↔蒲生まで橋梁や道路を通しておけば、片町線を高架または地下化がされていただろうに…

  12. おはようございます。JR京橋駅は現在はエレベーターは8基ありますが。以前は5基しかなかったということで裁判沙汰になったことがありますね。

Leave A Reply