【トラベル三脚はこうやって使え】軽量と剛性を兼ね備えたLeofoto「LS-224C」「LS-255CEX」
皆さんこんにちはホド写真家タイムラプス クリエイターの成澤博幸と申しますえ本日 はですね2023年に私が大変遅いなった 三脚2つご紹介したいと思いますこちらに ある三脚ですね [音楽] はい2023年はし遠征とか登山とかです ねすごく多かったんですよですのでまその 観点ですごくお世話になったっていう三脚 2本ご紹介しますえ1つ目がですねこちら にございますレオフォトのえレンジャー シリーズLS224シートですねで2つ目 がですねこちらえちょっとラベルが剥がれ かけてるんですけどレオ同じくレオフトの ls255Cというものになります それぞれですねえなんとなくカスタマイズ してるんでちょっとずつ紹介していきたい と思うんですけどまずこのLS224CX ですねこれめちゃめちゃ細いです三脚本体 だけだと1kg満たないぐらいですよねで えっとパイプ券22mの4段でカーボン3 脚になりますすごく細くてえ小さいです はいめちゃめちゃ使いましたこれ高さは ですね私身上158cmぐらいなんです けど目1杯4段え伸ばしてえ顎ぐらいまで 来ますかねはいでえ石付きをですね カスタマイズします長いものに変えてます ねでこれは岩場で撮影したりすることが 多いのとえ雪が降てたらですね雪にこう 突き刺してえ三脚固定するようなことがえ できるんですねそしてえこちらにですね パノラマクランプをつけていますはい パノラマクランプですねえこれはですね 緩めると15°ずつかなカチカチカチって クリック感がある感じなんですけどこう いう風に15°ずつ回り ますこれは完全にパノラマ撮影をやり たかったからですね横にこう繋げていく パノラマ撮影やりたかったでえその上乗っ てるのはLHの25っていう自運になり ますめちゃめちゃ小さめの自雲台が載って ますねおいおいこんなちっちゃいの大丈夫 かよと思うと思うんですけど後でその辺は ご紹介しますでこのこのパノラマ雲台が です ねはいえこうやってアになってましてそこ にまたアルカスイスのプレートをつけて この自運つけてる感じ ですうんこれはとにかく軽いのでえ登山 やってる人とかには特におすめですねと いうか登山やってる人に1番人気の三脚 だって聞いてこれ買ったんですけどはい めちゃめちゃ軽量で使いやすくて頑丈な 三脚でした はいえ2つ目はこっちがLS255cex
ですねこれはパイプ系が255mmのえ それから5段になりますこれは目一杯 伸ばすと自分の身長ぐらいまではい高さが 来ますねでさっきの22パイプ系22mm 系の224よりももうちょっとま丈夫なや つっていうかえ頑丈のやつ欲しいなと思っ てこっちにしましたまこれでもだいぶ ちっちゃい方ですよねはいでcexという 型番がつくとこにですね え水準機がつきますここを緩めるとこう いう風 に水平が取れるようになるねここが動く ようになり ますここに水準機もついていますはいで その上にですね自由雲台ですねえっとこれ がもうこれハワなんですけどもスリック さんのsbh280っていうのが付いて ますねこれもメルカリとかイフとかでしか 手に入らないんですけどねはいその上に これもパノラマ運ついてますはいこっちは クリック感のないパノラマ運になりますね はいこのパノラマ雲台はですね単純に口座 合わせがしやすいっていうそれだけでえ 使っていますでこの2本の三脚でえっと 特にやっぱり登山の時かなえ山登ったりと かする時にこう両サイドにこう差して登っ たりしてですねまこの本体自体がすごく 軽量ですし短めなのであの持ち運びが めちゃめちゃしやすかったですで海外沿線 に行く時もやっぱり少ない荷物でなるべく こうラゲッジスペースですね確保したい時 にこの2本ってのはあまりスペースを必要 とすることがなかったので非常に使い やすかったですねこの三脚2本使う時に ですね必ずやってたことがあるのでそれを ご紹介したい です私はですねえコのZ9とかZ8とか フジフィルムのGFXとかそういう重量級 のカメラを使うことが多いんですねで こんな細い三脚にそんな重量級のカメラ のして大丈夫かよって思うと思うんですが その時にですね使用していたものっていう のがこちらになりますはいえ前後バランス プレートですねこっち右側が両方さのやつ でこっちはなんか適当にネットで買った やつですはい最初水準機ついてましたが どっか行きましたですねこれNR100 こっちがNR140かなでまこれは何を やるかと言うとですね前後バランスを取る んですねこの三脚のですねここのところに こういう風に取り付けてはいこうすると ここの部分にですねカメラが乗せれるよう になりますからはいでそれでえこう前後 バランスを取るという用途で使いますこの バランスプレート多様とベースプレートっ
ていうだかなうんこれを使うことによって 三脚を小さくすることができるというか 小さい三脚の上にカメラを乗しそのまま カメラを乗した時に何が起こるかというと フロントヘビになるんですねフロントヘビ になるんでこうカクンと辞儀するっていう かだんだんだんだんえレンズがこう前に 倒れていくというようなことになっちゃう んですねでそこに角型フィルターとか つつけるとなおさらです天体望遠鏡とか やってると必ずこういうのって気にするん で参考にしていただければと思うんです けどこれを使うとま前後のバランスが 取れるのでまずフロントヘビーを防げるん ですねえですから弱い雲台を使ってもカク ンっていうことがなくなるんですよ縦と横 でこう動かして自由雲台を緩めた時に どっちかにこう倒れるようなことがない 状態で設置してば基本的にはバランスが 取れてることにります私はまタイムラプス を取るので基本的にはこう水平線というか 閉線というかえに向けてあまり大げさに上 に向けたり下に向けたりすることないので これ大丈夫なんですけどもし大さに上に 向けるようなことがあればえちょっと バランスプレートをですね前にずらして 前後バランスを調整するような感じでやれ ば大丈夫ですでこのレオフォトのls 224Cえ255Cこのカーボン3脚に なるとそもそも合成っていうのかなえ三脚 の強度が結構強いので前後バランスさえ 取ってればなんとかなるっていう感じです ねこっちの細い三脚の上に前後バランスを 取ってえニコンのZ8とかねZ9とか載せ て撮影してたんですよでまこのプレートは 私のチャンネルも何度も紹介してますけど えっとNNR100こっちの短い方があれ ばいいかなあまりこ長い方を使うことは なかったですねこっちの長い方はえっと レンズが長い時に使うものなんですけども 短いレンズでこれ使うと角型フィルターと かつけた時にここに角型フィルターが違う のでま短い方が出番が多かったなっていう 感じです ねこの組み合わせでですねえ非常に快適に というかま快適というかなんとか撮影を 終えることができたんですね本当2023 年はこの三脚2本と一緒にずっと過ごして たなという感じです私他にもトラベル三脚 何本も使ったんですけども結局この2本に 行きつきましたねまなんだかんだでレオ ほどさんに結局なっちゃったんでやっぱり えその辺の信頼性というかしっかりした 商品を作ってるんだなっていう風に思い ますねはいということでえ今日は短いです
がこの辺になりますはい皆さんも三脚選び の参考にしてみてくださいえそれでは次の 動画でお会いしましょうさよならバイバイ したっけねどうもどう [音楽] も [音楽] ne
今年は国内・海外含めていろいろなところへ遠征する機会が多かったです。
荷物を減らすには、それぞれ必要なものを少しずつ軽くしていくことが必要です。
その目的の中で、この三脚2本を使用することで、とても効率よく撮影と運搬の両立をすることができました。
重い三脚はもちろんいいんですけど、状況によって使い分けていきたいですね。
※以下はAmazon販売ページです
□Leofoto LS-224C@lh-2534+LH-25セット
https://amzn.to/47lBq2s
□Leofoto TFS-S1/4 三脚スパイクセット
https://amzn.to/4awlAon
※動画で言い忘れましたが、紹介している三脚には両方ともこれつけてます
□Leofoto PAN-2 パノラマ雲台
https://amzn.to/4aCRFuP
□Leofoto LS-255CEX
https://amzn.to/3RVAJZ1
□SLIK SBH-280
https://amzn.to/3TBeeK8 ※残り1点!
□Vanguard VEO QS-360
https://amzn.to/3RXiB0I
□Leofoto NR-100/NR-140
https://amzn.to/3O3H2rl
https://amzn.to/3v6qHeA
※NR-100/140はメーカーにこだわりなければ、類似品の安いもので問題ないです
https://amzn.to/3NFrABg
https://amzn.to/41Bnwrs
—————————————————————————–
~目次~
0:00 OP
0:28 2023年、非常にお世話になった三脚2本
1:03 LS-224Cとカスタマイズパーツ
2:54 LS-255CEXとカスタマイズパーツ
4:05 2本の使用感
4:44 トラベル三脚使用時に必ずやっていること
6:48 NR-100/140
7:36 まとめ
——————————————————————————
◆わからないことは直接ライブ配信で聞いちゃおう!Fun Communication用サブチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCwUBjcJoAwugE7Qe8tbWPPQ
●動画撮影時の使用機材
Main Camera:Scene1
Panasonic LUMIX DC-S5( https://amzn.to/3md9xUx )
SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art (https://amzn.to/44luuRE)
Sub Camera:
FUJIFILM X-S20 (https://amzn.to/3KWSof5)
Sigma 18-50mm F2.8 DC DN(https://amzn.to/3KWkN4H)
Main Camera:Scene2
FUJIFILM X-H2S (https://amzn.to/3ohKHEx)
SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary (https://amzn.to/3LR7WBH)
Mic:
ZOOM H8 https://amzn.to/3tVyvvr
audio-technica AT2035(https://amzn.to/3p6TV5S)
Music:
・Music:Epidemic Sound
courtesy of www.epidemicsound.com
・Audiostock
https://audiostock.jp/
Mixer:
YAMAHA ウェブキャスティングミキサー AG03(https://amzn.to/3fOlbmV)
Switcher:
j5 create デュアルHDMI キャプチャーボード JVA06-EJ(https://amzn.to/3vAZ1Ko)
Recording:
Atomos NINJA V(https://amzn.to/3uCaN5C)
動画編集ソフト:
Davinci Resolve、Premiere Pro、After Effects
●GOOPASSは機材レンタルのサブスクリプションサービス。
月額契約で機材が入れ替え放題。
https://bit.ly/33iblq5
************************************************************************
●私の書籍です。絶賛発売中!!
①新しいタイムラプス撮影のバイブル
「プロが教えるタイムラプス撮影の教科書」(https://amzn.to/367RbfN)
作例動画 再生リスト
②10/18発売!新しい星空撮影の教科書「成澤広幸の星空撮影塾 決定版」
https://amzn.to/3m6wf0B
③◆7/16発売の新書!〜初心者向けにつくりました〜
今すぐ使えるかんたんmini 星空写真 撮影ハンドブック
https://amzn.to/3bxJtlw
④フォトコンテスト入選者作品と成澤広幸監修による星空撮影地ガイド
「成澤広幸の星空撮影地105選」https://amzn.to/2Em6iIs
⑤2021年8月号より好評連載中!
星空Youtuber 成澤広幸の「星空撮影QUICKガイド」
https://amzn.to/3yvHkwE
⑥〜完売御礼〜星空撮影の教科書(書籍は完売、電子版のみ販売しています)
「成澤広幸の星空撮影塾 」 https://amzn.to/2ZYZojV
*************************************************************
●動画では取り上げない細かい情報を発信しています。こちらもぜひフォローをお願いします!
①専門的な内容が多め Blog→https://hiroyukinarisawa.photo.blog/
②気軽になんでも Twitter→https://twitter.com/Marmalade_boya
③きれいな写真やタイムラプスを楽しみたいひとに Instagram→https://www.instagram.com/hiroyuki_narisawa/
——————————————————————————————
【お仕事のお問い合わせ】
https://funmake.net/promotion/
hiroyukinarisawa@funmake.net
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビルMUIC 2F
株式会社FunMake(Hiroyuki Narisawa Timelapse Film宛)
#leofoto #三脚 #トラベル三脚
7 Comments
アルカスイスクランプは本来は厳密な規格なのでしょうが、互換品が多く出回っていて
組み合わせが悪いとプレートが入らなかったり、落下防止ボルトを抜いてスライド挿入させないといけなかったり
逆に緩すぎてクランプしきれない事があるので要注意ですね。
自分へのクリスマスプレゼント用にLS224Cを購入しました。Z30とLS224Cの組み合わせで普段使い用にして楽しもうかと思っています。長い石突きやプレートもフルサイズのカメラ(Z5)で風景写真撮影用に使用してみようかな。大変参考になる動画ありがとうございました。
先日はありがとうございました!私もLS-323Cを使っています。飛行機の遠征には適していませんが、車のトランクには常時積んでいます。
明日から清里に向かいます。
新しいカメラが来たので、ついつい新しい三脚を迎え入れ、三脚沼にもなりつつあります(^^;)w
別の軽量三脚ですが、先日強風の中撮影していましたらやはり軽量な分なのかかなり揺れていました(^^;)
いろいろ工夫が必要ですね。
前後バランスプレートと軽い三脚のセットめっちゃ良さそうですね!旅行の時は真似させてもらおうかな。いいこと知りました。
バランスプレートはノーダルポイントを調整するために買いましたが今では重心位置を合わせるために使ってます。
星撮りの人はギア雲台を好んで使うものだと思い込んでました。自由雲台なんですね。
プレートでバランス取る方法とても参考になりました!