【しまなみ海道】急坂も余裕のアシスト 、Eバイク BESV PSA1

よおお気持ち いい30ぐらい30kgぐらい出てます かえこちらねカの牡蠣ので食べ放題という ことでね えやってるんですけど [音楽] もさあえ容疑街でございますめっちゃ パクパク言ってんねこれ [音楽] え皆さんこんにちはちょちょちょちょ長 方形ですはいえ愛媛県からお送りします チャンネル長方形ですがえ本日は2023 年の12月の10日の日曜日ですちょっと おにぎり食べてんです朝なんですけどねえ 今ねJRの八山駅のねすぐ近にあります セブンイレブンに来てますでこれからね あの後ろにねえ見てますかねあそこにね橋 が見えてますよね島街道を通ってま ちょっとどこまで行くか分かんないんです けどもまあのちょっとね散歩していきたい と思います今ねここからねまずはね糸山 公園っていうところまで行きましてそこで ね他にの何人かとね合流する予定があり ますのでまで糸山公園まで行きますそこで 高台になってまして下見街道の様子がね上 から見えますからねえいい展望があります からちょっと見に行きたいと思います今日 一緒にねえもうすでに日見さんと合流して おります松山からね日見さんと一緒に来る 動画ね別に出して思いますのでよろしけれ ばそちらの動画もこの動画終わった後で 結構ですのでご視聴くださいリンク貼って おきますのでね危ないご飯出そうだっ たえはいえ今回使用するね自転車なんです けどもこのベスビーというねえメーカーの Eバイク専門のメーカーの自転車ですえ PSA1というねえEバイクでございます えまずこれから行きますのがま島見街道の ね黒島海峡橋見えてますけどもここに山が ありますよねここ糸山公園っていうねえ 公園があってえそこでですねあの休憩とか ねあとはね展望もいいとこですのでまずは ここに行きますここでね他のメンバーとね 合流したいと思い ます反応しまし た行きましょう か確認して渡りますねここは信号ないです ね あほおおいいね海って感じがします ね あのぐるぐるってループになってるとこ見 分かりますかねあのループになってる ところのあそこがねまチャリンコが上がっ てくとこなんですけどもなんか登った気 あれあれ結構ねて大変なんですね上がるの

ね大変ですよ ねえさんはあそこ行ったことあるんです 歩いてちょっとだけ行ったことありますね 歩きでさこっから曲がっていくみたいです けどもシャド派ですか歩道派ですかちでも いいですよま シャもうあのタリングなんで歩道で歩道に しましょうあ歩道がいいです ねポタポタ行きますからね ポタリングキャット 結構便利 そうここ今割造船前確かこっから入ったの かな今 造船来たことあるあバリシップであれの 動画のそうですねここからこっから入った んですよ確かこっから入ってくですこれ車 できたんですかあのバスで専用バスみたい な普段はないんですけど専用バスが出てる んであちゃんと自転車道がこっち側に やっぱあるんああるんですねみよく知って ますねちゃんと右側寄ってますあれぐらい で ください分かりましたえ久島海峡橋まで 1.2kmということで書かれてます好道 大島方面おおいいここはチャリンコ用の道 らしいんですがいい ねま全然くじゃないですからね これもう結構 しんどいショートカットもできますよこれ いや無理えこれ回ってかないといけないな これショートカットしても良かったな これですのねえスス行けますお今治造船 って書いてます今像書いてます ねこんな感じで整備されてんですねこれ すごいね小道方面って書いてあるすごい ちょっとスピード上げようかさすがに16 ぐらいじゃ 遅い おおなかなか流れもいいとこですねここ ねすごいねそうあこれ安心しましたね カメラはちゃんとこれ首にぶら下げてます からね皆 [拍手] さんおおめっちゃくるくる回ってね あんまりねあのいつもはこう車で来るんで なんかちょっと雰囲気が違いますねやっぱ こうほたりながら行くのはいいです ね大体は13kmぐらい出てますスピード はここにも展望公園があるんです ね山公園の方行きましょう かねポタリングキャット ここは ねまだ朝なんでねそんなにたくさん車が いるわけではないです今日 はえ駐輪場駐車場があってちゃんと駐輪場

も書いてあるすごいね駐輪場って書いて あるちゃんとここに止めるの チャリンコあいろんなとこ止めるとこあり ます ね向こうにも止めるみたいですねあそこに もねなんかあれそうなんですか大丈夫です かさあまずですね黒島海峡なんですけども このね手前側の橋ねえこれがねま黒島海峡 橋なんですけども世界初の3連強です何が 3連強なのかというとま橋がね3つ くっついてると思ってくださいだから橋が ここの塔がですね 123で 456あですよねでその真ん中にこあるの このでっかいやつアンカレジと言ってぱ橋 と橋の間にあるね重りみたいなやつですね えこれが世界初の技術で使いました3連強 でございます糸山公園なんですが中にね なんかショップとかあるんでねちょっと 行ってみましょう か これはいえここにですね色々書かれてます 昔はねもっとねしっかりした設備だったん ですけどももう端が完成してからちょっと なんか変わっちゃいましたけどねえーこれ がアンカレージというねとこの内部です アンカレージってはさっき見せましたこの 白いところのやつですあれの中がこんな 感じになってましてえこういう風にねえ こっちの端とこっちの端のえいったら ロープをね止めてるわけです3三連鏡に ついて見てみましょうえこれがねえ第1 大橋第2大橋第3橋たんですけどもまほら 橋が3つ繋がってんですよねここに アンカレッジがあってここにアンカレッジ があってえここにアンカレッジがあってえ ここにアンカレッジがあるんですがここの アンカレッジねえ乳の中に埋めた構造に なっていまして環境に配慮えしてま見栄が いい感じにしてますま白いのがこうやって 出ちゃうとねやっぱり見栄がねあるんでね ちょっとここはねえこう見栄を重視する ためにこう中に埋め込むタイプの アンカレッジを使ってますでこの3つの橋 が連続してるっていうのがもう世界初なん ですよねえ側はこっちですこれちょっと なんでこっち向きかわかんないけど今方が いるのは多分この辺りか糸山の辺りから こうさっき見てたわけなんですねこっちが 今終りがでえこれからこの橋を渡ってねえ まずはこのこの大島というところまで行き ますえ下街道自体はねこんな感じになって まして今糸山公園があるんですがまず島見 街道のこの大橋を通った後ですねえここに も橋がありますよねえそしてここにタ大橋

かなあってえそしてここには江島江橋か あってえここにはイ島大橋かなでそして ここがえっと小道大橋って書いてますねえ だからこれだけ橋があんですよねこれが 全部で島見 街道えこんな感じでですね久島海峡橋の 首頭ということでえこういうねえ模型も 用意されており ますだからブロックで組み立ててんですよ ねこれねなんかこうブロックごとになっ てるじゃないですかブロック工法って言っ てこういう風に積多分上げていくん でしょうねこうだからクレンで上げて 積み上げていく方法なんでしょうねこう いってみるとなんかこうブロック工法って いうのがなんとなく分かるんじゃないかと 思いますどんどん積み上げて ます大きな海 を船が 行く港に着くのはいつでしょう えっとねレンタサイクルの人もいるんで あの下のサンライズ山の方にいるという ことなんでそっちの方行き ましょうこの辺めちゃくちゃ気持ちいい ですね 本当 この後またこのこの上のぐるぐるを回ら 回って上がんないといけないんですこれが 大変なんですよ ねさサンライズ板こっから入るみたい ですサイクリングターミナルということで えこっから入り ます さあここにね皆さん来てらっしゃるという ことなんですけど も来ました麻野さんですどうも お疲れ様ですお疲れ様ですだけだった超 松山がね自動で来られたそうです麻 さんいいじゃないすかそうなんですこれ 買ったばかりなんで面かるわんないはいと いうことでねえ皆さんねあの集まりました のでねはいあれ見てえ天気すごいねね めちゃくちゃいい天気でしょう ねこっから自転車専用道行きますあこっ から入るんですねはい なるほど原付自動車あこっちあこすい書い てあるこれで左行きます本当だ書いて ある歩射道自転車道って書いてあるおお 自転車道 だおおアシストすげえ や島街道へようこそどう もおおなんかいいねジリの高速って感じが していいです ねえ水さんアシストノーアシストですか今 いや今入れましたいたもう足があれだけ

でここのアンカレッジは地中に埋まってる タイプのアンカレッジでな見えないように してるんですねこれねそうです ねなかなか珍しいですねそうあそうなんで 知っとんですかアンカレッジが アンカレッジが埋まっとんですよちゃんに ねおおいいです ね今大体11kmぐらいで走行中 です 今ねちょうどここぐるっと回ってきまし たここにですねアンカレージがあるんです けど見てくださいえ地中に回ってんですよ ねこれねえ草の方にねロープが固定され てる大きなりがあるんですがこうやって山 があってやっぱに配慮しないといけないと いうことでこういう感じのデザインになっ て ますえこれからねこの3連強を渡っていき まし てあの手前の島のところかな一番手前の島 のところで1回降りることができるらしい んでちょっと降りたいと思い ますさあこっからですね本格的に橋の上に 入ってきましたいや長めがいいねあっちに 今ねあのフェリーがちっちゃいフェリーが 見えるかな心角度から多分あれはとかフリ だと思いますね合ってるか ないやいや長めがいい ねえ黒島海峡第3を橋ということで今ねえ 橋の長さが1570Mです おおの横をけてくんですね面白いな すっごい長めが いいなんぞこれいやめっちゃ景色がいい ですね本当あそこにねちっちゃいフェリー がいますけどあれはえ確か今治港から出 てるやつです ねこっちがこっちの方造船所かな造船所が ありますねこれ ねここにも造船所ありますからねえま本当 になんかこの辺りってのはねえ造船が盛ん ですここもそうですね多分ねこれ ねえこの辺りはねえ潮の流れが早いところ でも有名です見てくださいこれね漁船がね 今ね潮の流れに逆らうように一生懸命走っ てい ますもうねこっちがもうすぐ車道なんです よねここ ね 車本当ビュンビュン飛ばしてたいつもだ からここを車で通る時はいつもここ通って んですけどねうんま横にチャリ語がいつも 通ってるのは知ってましたけど実際こう 通ってみるとやっぱチャリの方がすごいね よく見えるんですよこうすごく見え まくり橋のねてっぺんも見え

ますめちゃくちゃ長がいい本当 にえここにですね休憩エリアみたいなやつ があったのでちょっと言ってみましたここ めちゃくちゃいいですよチニコも止めれる ようになってますからねこんな感じで こんな感じでねえっと今来てるのがまず見 てください島街道これだけあるですよ島あ 見えてないな島街道ねこっからねここまで あるんですよこんなにあってですね今 私たちが来たのはなんとここでございます ここまだこっからここまでしか来てない 最初のね橋渡り切ってないですからねで ここが馬島っていうとこがねすぐ着にあっ てですねここなんか降りれるらしいので ちょっと降りてみたいと思いますみんな 早い なスローダウンって書いてます今ね皆さん ここで止まってますけどねえ実はこっから ねこの島に降りることができるらしい下に こう島があんですけどね島に降りることが できるでこの島はなんかあるちょっとあの ホテルぐらいホテルがある よいしょ車両100円じゃ自転車何そう 自転車無料って書いてサイクリングフリー て書い てさあ俺しましょう か ねえ おおなかなかマニアックなとこ通りますね これ本当 だから馬島はあの本当にねその地元の方が 使うよ のえっとの出入り口がんです よ来ましたさ来ましたえ何 乗れる乗れる4 あ真っすぐあ横にずらさないといけないん だこれとりあえず4人で行っててください 僕のポジション大丈夫です お いらっしゃいいですか よはい開きましたよ また上参ります あ下に押してなき地上地上会でいいですか 1回1回で閉める ってきますでも上のボタンついてますよあ 大丈夫かあれなんでん今下になりますあ なるほどここマークがついてたんですね 馬島 エレベーターえ上はねバイク専用だから バイクは上から乗るってことですねで自転 車は3階から乗って2階は止まらないと いうことで1回が馬島お手洗いと車椅対応 東内って書かれてますね本 連絡高速道路島今管理センターと島今管理 センターすごい高いこれすごい高いとこ

ですよ これ見えますかね これこ本当初めて来ますねここはあトイレ がある下 にあこういうトイレなんですねあ そでございますさ気をつけてということで さ出 ましょうイノシシが出るって書いてある さすがですあトイレもあるちゃんとほら トイレもカビさあたうわ橋の下来ましたね おすごいいう感ひらべったいな島見カド ってねあの久島海峡はしてひらべったいん ですよ本当見てくださいこれねすごいな この角度から見たのは初めてですね私も ねめちゃくちゃいいな これ本当ひらべったい あの瀬戸足とかがねえ下にトラス構造が あって電車が通るになったりしますので 結構分厚いんですけどもあの黒島海峡橋は 本当ひらべったいんですよね美しいね本当 はいえ今ね我々はこの上にいたわけです けどもねえちょうど上が歩道でしょうねえ こういう風に降りてきましてこう降りてき ました はいここが馬島ということです ねもう2年半過ぎたその前はあこっから 降りれるようになってますねいや美しい ですね本当 ここいや本当綺麗な橋ですね本当 にあこれアンカレジの中に作ってあんだ なるほどねこれアンカレジの中なんですね なるほどアンカレジがこれだからこれが重 なんですよねここここに重があってその中 にその横にこういう風に作ってるわけです よねあなるほどなるほどそういうこと かと思いますこれ ね降りるのはいいけど行はいいけど帰りは ね怖いよねダンプ通るって書いておお気分 いいすね これえこの辺はもうねノーアシストで ビュンビュン食らってきますよおお気持ち いい30ぐらい30kmぐらい出てます か大体今25kmぐらいあ海が見えてきた うわめっちゃいいねいいね橋の下だよ橋の 下うわいい なあこれ上橋の上から見えたとこですね これ砂浜見えてたんですよこれ めちゃくちゃいい砂浜なんでちょっと寄っ てみましょう かくるくる回してきまし た よいしょさあそれではねえ海岸に降りてみ ましょういやいやいやいやこれは綺麗だ な海が綺麗だねうわこりゃいい なすごいぞこここの人工物とねこの自然と

のねこの大気がいいですよ ねフカフカでいいビーチですねこれ本当 に うわあこりゃ いいこの波を見るとねエヴっぽいよね エヴァ思い出す ねあなんか来ましたねああれ会場自練習間 ですね多分ね練習間今ちょうど橋の下を 通るとこ です今ね橋通過 [音楽] 中さあ橋の下を通りますようわこんな角度 から見たことねえわ橋すげえ [音楽] な おおすごいなこれ 綺麗こう綺麗な港があります ね 馬島観光休憩所と書かれてい [音楽] ますポタポタ行きましょうポタポタ 向こうの方にね神社があるらしいんです よ いやここも長めがいい最高にいいな [音楽] 長め [音楽] ああ落ちまし [音楽] た多分ねイバこのこの作も全然上がれると 思うんですよね今日上がんないけど 結構人いますねあの釣りに来られてる方が 多いみたいでタンコの方はここかこここが ここですねすごい [音楽] ね高級ホテルでございます よでこここねここであのま対岸から見える んですよここね対岸から1回止まってみ たいんですけどねここ ね最高にいいですよ絶対 [音楽] これ今度ここ止まりましょうよみんなで 高い絶対高い でしょ我々はトレーラーハウスですよ トレーラーハウスレラハウスでもういい ですよ 全部 やっぱいいバイクは楽ですねスイス行け ちゃい ますさあここがねなんか到着らしい馬島 神社ですね馬島 神社島 神社ここね神社がありますのでちょっと 行ってみましょうこう本当長めいですよ ここ

本当 [拍手] おおあもうすぐですねこれねあすぐじゃ なかったもう1段あるやんあるよここもう 1度ありました ねえ足元でご注意ください神が宿る神聖な 場所ですマナを守ってご参拝くださいと いうことですねはい端っこ はい こっからまだあったまだあった上 が これ頑張って あがるちょっと頑張って頑張って [音楽] あがる [笑い] ああさあ上がりますよ頑張って ああああ ニさんが神聖な場所だからちょっと静かに しこう神聖な場所でした着いたあ好きいい ねあ来た会があっ ためちゃくちゃいいね ここおすごい後ろに東台があるんですね 後ろが東大 ですいけないんでこんなとこで息切らし てる場合じゃないんです けど動 でえ見てみると明治40年9月と書かれて い ますさ後ろ行ってみましょうここは なかなかいいね東台がね前にあんでしょう これあんまり東台をこの角度から見たこと ないですこれすごいね東台がこのとこ こんなとこにあるのそしてよし遠いな 向こうの方に見えてますね島美街道黒島 海峡橋が見えてますまたあそこ登ってねえ 島を渡るわけです よでここはね東台の方に行く道がある みたいですねあの神社通って東台に行くと なんとなんと神聖な東大な こと ひさんがね苦労してますねちょっと抜かし て ください新鮮な場所なんで抜かせないんす よねって大丈夫です赤い黄色いラインが 引いてあるん でか今ねちょうどフェリーが来たところ です 私たちがいましたサンライズ糸山がここ ですねここが糸山ですからこ3こっから こう来てね今こう渡ってきてそこの下から こう降りてきてここまで来てるというわけ なんですよね今ねえ目的地はまだこの 向こう側でござい ます

いやいいねリトフェリーって感じでいい です ね さここ登っていくんですね さじゃ私はアシノーアシスト勢を後ろから 眺め ながら行ってみましょうかすごいねそう さんさすがやっぱいいチャリは違いますね 登ってきます ね一速 [音楽] でさペース落とした方がいいと思います よあ結構早かったですねでも あえなんでアシストやの に 源さすがでもやっぱりいいチャリは違い ますね登ってきますねしっかりなんかギア の調子が悪いなこれちょっとガチガチ行っ てますね はい本当はもっともっと回せるんです けど 余裕ですねなんかそういうのしんどいとか ないです ねただ足を回せば前に進んでくれるって いった感じです ねさあ戻ってきまし たさすがです ねさそういうことで ね 次の島に向かい ましょう今大体ね11時過ぎ です20kmぐらい出そうかね20km ぐらい出して いこう20今 22km坂道はねやっぱアシストは強い ですね 今7速で走って [音楽] ます さあこっから先はクシ海峡第一大橋です ここになんかね展望エリアみたいなやつが あるんねちょっと寄りましょうか こなんかこう光が差し込んでる感じがし ますねこれ ねなんだなんか珍しい船がいますねこれね 前に選があるんだこれ珍しい えっとね調べてみた清安だってねれたそう ですさえ高速道路はこっちなんですけども 我々チャリンコたちはですね1回降りる 必要がありますこれ高速はまっすぐけて 便利なんですけどねチャリンコは1回降り ないとないですよ ねま無料でね通らしていただいてますので そんな文句は言えませんよどちらかていう とね島の間をね自転車に巡ってえ観光して

もらってお金を落としてもらう方がね大事 だと思いますいやそれにしてもここも 気持ちいいめちゃくちゃ すごい気持ちがいい見通しが 悪いうわいいね うわおおいいこれいいよマリオカートなら これずっとドリフトしてるとこマリオ カートならずっとドリフしますねこれね 止まれとれ合流するところかなこれ1回 止まらないとね はいもうすごいね本当自転車の高速道路 って感じですね本当島カド 素晴らしいいや本当にね自転車でここまで しっかりね あのちゃんとね歩道が設けられて るっていうのは本当素晴らしいそうです ねでカーブもあってねえコースも開きませ んこれなかなかなかなかの場所切ってます これみんなについてかないと迷になっ ちゃう30kmは30kmは出てます 魚が気持ちいいねほとここはおおいいね おおいい感じのカーブです気持ちがいい うわ草踏んだらまずい なずるといっちゃいますから ね気持ちいいね本当 ここ気持ちすぎやろ これあ草が危ない危ない危ない危ない 危ない危ない 草水平ループがジェットコースター割りの 横地を感じましたよ ないやこれは爽快感が半端ないな 本当 うわいい横地だいいすごい横地 [音楽] 感じるさあここで超高速区間はおしまいで ございますですねしばらく海沿いをぽたり ましょう お 見てくださいここ造船所がありますね これいやなかなかいい眺めですねこれね 本当島の上船所ですねだからね目的の パンヤさんはねもっと向こうらしいんでね え早速行きたいと思います今ねちょうど 造船所の横を通っており ますでかい ね is造船って書いてますね左に入るらしい ですよへえ2か月ぐらいかかりますこれ すごいとこですね これ造船所と造船所の間の通るんですね これこの会の へこれだから船のパーツですよねね合体 部品ですねそうですねかかなりいいやつな んですあここかパンがあるすごいね島の パンヤさん結構人来てるし

そして人気なんですねパンキングって書い てますよおおここがパン屋 さん上にあるんですねチがここに止めてと よいしょさあそれではねこの上にねパン屋 さんがあるということですねちょっと行っ てみ ましょう小道を行くんですねこうやって なかなかいい不があります ね 可愛らしいお店です ねうんこんな感じ で 結構リーズなもな感じでいい です美味し そうおすめですよすよこんな 飲っ口がねいいうま 地図がすごいな絶対美味しそうだなうまい よいや見てくださいこれめちゃくちゃ綺麗 です ね3連強が全部見えますねあっちから第3 大橋第2大橋第1大橋という風に全部見え てますわすごい ねはいということでねえ聞きました1間 でしたっけ確かねね前来たことあんです けどねここ食べ放題のメおベルファ止まっ てる今日はここでお昼でござい ます先きまし た 払 らしいはいさんぴったり持ってなけ ちょっと5000円出しときますねあ えっと今何本な1500円を1500円 はいこれでもうバンていうにですねわりに 使っていたけたらと思いますよろしくお 願いいたしますでまたあの鍵ですねラスト オーダーは20分前になっておりますで 20分前まで出したら何個でも追加大丈夫 ですが20分来ましたら残れの時間内で 食べれる個数まで追加大丈夫ですのね よろしくお願いいたしますさて皆さんお 待たせいたしましたえ本日のメイン ディッシュというかメインイベントであり ます牡蠣の食べ放題でございますえこちら ね3000500円でねえ完全予約性なん ですがあの超ですねライブとかでも動画と かでもまたまに言うんですけどあの牡蠣が ね食べられないんですよねえでもねあの ちょっとルール上ねあの牡蠣の料金も払わ ないとこう一緒に食べることができないと いうことでしたのでまちょっとね牡蠣の 料金をお支払いした上でねえ目の前にね 売ってありますねあの市場みたいなところ があるのでえそこで費用着外とかねえ いろんな食材を買ってきて私はそちらを 食べることにしますまあ一応ねあのお水門

とねあとタイ飯はついてきたのでそちらの 方は美味しく食べさせていただきました いやそれにしてもねひ着外ねまだね生きて ますからパクパクパクパク言ってますね これ本当めちゃくちゃ新鮮だすごいな どんな感じですかいい感じだ秋はどうです かあさん食べてみるちょっといいですわ どうぞ遠慮しときますちょっといいです ただ焼きたがいないしいや懐かしいわ 分かっ軍手してねあのナイフでこだけて 食べましたよ昔いっぱいはははそしてその 結果がそしてその結果牡蠣が食べられなく なりました一生分の牡蠣食べたせいでね これ牡蠣が体が牡蠣を受け付けなくなうま そうやなうああそれうまそうなやつよ絶対 知ってるよこれうまいやつでも食べないで も食べないでも食べません うわあ見たことあるこれアイな長で見 たこれです一丁お作りもねありますのでね よいしょいただきます さ [音楽] よしこれすごいぞこれコリコリとか すごいこれ相当うまい火以外こんな感じで しましたさあいただきましょうか ねうまいのどうな の うま あり ますべ たい感じに焼けてます ねどんだけ長いのっていうねソーセージな んですけどねこれソーセージとウィン ナーって何が違うのかよくわかんないけど 多分これはソーセージだと 思う これ くるくる回していき ましょう原付と自転車こっち原付は向こう で自車こっちたです ね おおめっちゃ 綺麗はあだいぶ登ってきまし た さあこっから島え街道のえ黒島海の第3第 1大橋か第1 大橋 霞がかかってねめちゃくちゃ綺麗これ新新 新機じゃないし裏てないから裏 そうさあ橋を抜けまし たえもうすぐね糸山公園が糸山の辺りです ねここが展望台ですからこっちのやつここ が展望台 ねスピード出てんね25kmか 今まあまあいい感じに出てます

ねさあえ自転車の高速もねこの辺りでお しまいでございますここで終わりか あとは延々と下坂でございますこの先 ダンサリはい了解ダンサ はいさあこのとてつもなくな水平ループで ございます水ヘルプ 危な 気持ちがいいねこの水 ヘルプああ降れてきました ね今ここで30kmぐらい 原速 ああ取りますた よえはいえそれではねえサンライズ山に 戻ってきましたいや今までねずっと私たち あそこ走ってたんですよあの今ねあそこの とこずっと走ってで向こうまで行ってた わけですよね本当いや今回はね端っこしか 渡らなかったんですけども本当はも たくさんあってねえ向こう側の対岸までね え行くことができますけども今回は入門と いうことでね1つだけ渡ってねえ海鮮 バーベキューを食べて戻ってくるというね えそういう内容でしたあのチャリンコに つきましてはねこれからもねえこの新しく 長険を用意しましたベスビーのねえPSA PS1というねこちらのEバイクを使って えこれからもねえちょっといろんなとこに ねポタリングキャット [音楽] え各駅停車松3番乗り場 です3番乗り場ですねはいこれではいはい どちらまで松山はいじゃ今3番乗り場 止まっております初にまたおください はいり ます これは1台ずつです ねああ引っかかり そう [音楽] [音楽] [拍手] よいしょ 見 け [音楽] のし の雨れ れれ右から左まで 受かれ よいしょ [音楽] のけ今雨回れれ雨 を 追いげ てれきさな

にれ雨 れれ君はお昼寝はぎおく今日は誰と音を 受かれ騒ぎ夢の好まさい止まる生きてる 場所よりちぎりくてどう生きるかじゃない ふれて絡む君だからなんだよ寄せてかじる 結局君して終りめ

Eバイクを購入したので、しまなみ海道に行きたいと思っていました。そんな時、愛媛YouTuber連合でサイクリング企画が持ち上がったので参加することにしました。

大島の よしうみいきいき館では、牡蠣の食べ放題もありますのでお楽しみに。

長方形が使用しているEバイク
BESV PSA1

前半の動画
追加料金不要!! 予讃線サイクルトレイン(えひめ しまなみリンリントレイン)

道の駅 よしうみいきいき館
https://imabari-shimanami.jp/ikiiki/

えひめ・しまなみリンリントレイン
https://www.jr-shikoku.co.jp/02_information/cycle-train/

5 Comments

  1. しまなみ海道太鼓 合同演奏曲 海の豊穣という曲は太鼓を島、太鼓を叩く演奏者は橋を見立て演奏する楽曲です。

    海の豊穣の合同演奏を聴けるのは、おんまくだけです。機会がありましたら、来年のおんまくでしまなみ海道太鼓の合同演奏曲 海の豊穣をご覧ください。神龍もしまなみ海道太鼓の合同演奏にでてますので。🎆

  2. サンライズ糸山の向かいにある自販機、なんか浮いてるというか異様な感じがして

    使う気になれない。(笑)

    来島海峡大橋に上がるレーン、幅がすごく狭いのに

    ずーーーーっと高いところまでクネクネと上がって行ってて

    自動車用道路とは感覚が違いすぎて違和感がすごい。

    それ以外のところも、橋にアクセスする専用道路は

    異様な幅の狭さとクネクネ感がたまりませんな!

    私は、これが好きで原付道を愛用してると言っても過言でないくらい。

    馬島のエレベーター、こんな絶景なんですね。

    一回くらい乗ってみるべきかな?

Leave A Reply