【高架化】No1350 阪急淡路駅周辺高架化事業の地上からの光景【後半】 #阪急京都線 #高架化 #淡路駅

皆さんこんにちは いつも私の動画をご覧いただき ありがとうございます 今日は2023年最後の動画をお届け します 前回の動画に引き続き阪急淡路 駅周辺で行われている連続立体交差 事業の年の瀬の光景を地上から 撮影して皆さんと情報を共有します どうぞご覧ください 阪急千里線の南半分と阪急京都線 の西半分を撮影し終え阪急淡路 駅の西改札口に着きました 後半では残りの阪急千里線の北 半分と阪急京都線の東半分をお届け します 西改札口と東改札口は地下通路 で接続されています 東改札口周辺は区画整理事業で 整然とした街並みになっています が西改札口周辺では区画整理事業 は行われておらずどちらかと言えば 雑然とした街並みです 淡路駅から千里線を下新庄駅方面 へ移動し大阪市東淀川区菅原5丁目 にある千里北陽踏切に着きました 千里北陽踏切付近では阪急千里 線とJRおおさか東線が交差します 千里北陽踏切は西行きの一方通行 になっていますが交通量が割と 多い踏切です 淡路駅の東口周辺では約8.9haもの 土地区画整理事業が高架化事業 と並行して行われました その辺りは商店街が形成された 古くからの市街地であったものの この鉄道によって地区の東西の 交通流が妨げられており新大阪駅 や梅田に近い交通結節点として の立地条件が活かしきれていない 状況でした また老朽木造建物が密集しており 狭雑な道路が多く防災上も問題 があったため密集状況の解消を 図り駅前にふさわしい市街地の 形成を図る必要がありました そのため淡路駅周辺の交通の円滑化 と安全で快適な歩行者空間の確保 並びに防災性の向上、健全な市街地 としての整備を図るため駅前交通 広場幹線道路及び公園等の整備 改善を行うとともに良好な住宅地 としての整備を図る土地区画整理事業 が行なわれました

下新庄駅に向かうこの辺りでも 直上方式で工事が行われています 淡路駅から五田名北踏切付近までの 第4工区は鹿島建設・戸田建設の共同企業体 で工事が行われています 大阪市東淀川区下新庄2丁目にある 鳩ヶ瀬踏切に着きました 鳩ヶ瀬踏切は盛り土の上に造られて おり自転車で通行するのが大変 です 下新庄駅の手前付近では高架橋 に桁を設置する工事が行なわれて います 下新庄駅の南詰には東海道新幹線 の高架橋があり阪急千里線の高架 橋は新幹線の高架橋を越えていく ことになります 下新庄駅の南詰にある五田名北 踏切に着きました 五田名北踏切は鳩ヶ瀬踏切と同じ ように盛り土にあり通過する際 特に自転車で通過する際は注意 が必要です 五田名北踏切から下新庄踏切の下 新庄駅部を含む第7工区は大成建設 安藤ハザマによる企業共同体で 工事が行われています この事業を進めるためには全体 で約14000㎡の用地を取得する必要 があり1997年から用地取得が行な われました 大阪市の発表によると2023年4月1日 現在の用地取得率は面積ベース では約99%となっており用地取得 は当初の予定よりかなり遅れて います 用地取得の主な遅れの原因として は境界確定や権利関係が輻輳している 土地が多くあったこと補償調査 に時間を要したことなどがあげ られます この事が工期が二度にわたって 延期された要因の一つと言えます 現在の下新庄駅は相対式ホーム 2面2線を有する地上駅です 下新庄駅は今回の高架化事業で 島式ホーム1面2線を有する高架 駅に生まれかわります 下新庄駅北詰にある下新庄踏切 に移動しました 阪急千里線は大阪市北区の天神橋筋六丁目 駅から吹田市の北千里駅までを 結ぶ阪急電鉄の鉄道路線です 大阪メトロ堺筋線と相互直通運転

を行っており堺筋線の終点駅である 天下茶屋駅まで乗り入れています なお正式な起点は天神橋筋六丁目 駅ですが列車運行上は北千里駅から 天神橋筋六丁目駅へ向かう列車 が下りで逆方向が上りとなって います 神崎川に架かる橋梁が見えてき ます 神崎川を渡るため緑風橋(りょく ふうばし)を渡ります 神崎川に架かる橋梁は既に完成 しています この淡路駅周辺の高架化事業の 事業主体は大阪市、施工主体は阪急電鉄 施工管理は阪急設計コンサルタント です また神崎川橋梁を含むこの区間 は第8工区に該当し飛島建設・前田建設工業 浅沼組の3社による共同企業体で の施工で工事が行なわれています 神崎川に架かる橋梁を渡り支線 神崎川北踏切に移動しました 下新庄駅方面を見ています 仮の橋梁を渡る為線路が左に少し カーブしています このヤードで製造された大型ブロック を押し出して神崎川に架かる橋梁 が造られました 神崎川に架かる橋梁を渡った辺 りから大阪市東淀川区から大阪府吹田市 に変わっています 吹田市は大阪府の北摂三島地域 に位置する人口約39万人の都市 で中核市に指定されています 支線神崎川北踏切を通過したこの 辺りで阪急千里線の北側での連続 立体交差事業の工事区間が終わり ます 阪急千里線の北半分の撮影を終 え下新庄駅方面へ戻ることにします 下新庄駅の東改札口に移動しました 下新庄駅の東側では高架橋の円筒 形の橋脚が造られ桁の設置工事 が行なわれています 下新庄駅では直上方式での高架 化工事が行なわれ南側で東海道新幹線 を越えていくため駅の高さが約 25mと非常に高いのが特徴になります 人気ラーメン店に並ぶ列が今日は 非常に長くなっています この阪急淡路駅周辺の高架化工事 については事業区間約7.1kmを8つの 工区に分け2008年から順次工事に

着手されています 2022年度を終えた時点で約57%の工事費 が執行済みになっています 2028年度の高架切替2031年度の事業 完了に向け現在鋭意工事が進め られています 阪急京都線と千里線とJRおおさか東線 の高架の3つが交差する地点付近 に着きました 次は阪急京都線の残りの東半分 を撮影することにします 善隣社踏切に着きました 善隣社踏切は車が通行出来ない 狭小な踏切です 善隣社踏切というユニークな名称 の由来を調べてみましたが分かりません でした 阪急京都線の残り東半分の区域 は第5工区に該当し森組・清水建設 フジタの3社による共同企業体で の施工で工事が行なわれています 善隣社踏切から東へ進み北陽踏切 に着きました 国土交通省が作成した2021年9月 末付けの踏切道安全通行カルテ によると北陽踏切はピーク時の 遮断時間が44分と「開かずの踏切」 に指定されています 阪急京都線は大阪市淀川区の十三 駅から京都市下京区の京都河原町 駅までを結ぶ阪急電鉄の鉄道路線 です 実際の運用は大阪梅田駅から京都 河原町駅までの間で行われています その京都線での高架化事業の区間 は南方駅を越え崇禅寺駅の手前の 東淀川区柴島1丁目付近から淡路 駅を越え府道大阪高槻京都線付近 の東淀川区上新庄1丁目辺りまで です 京都線での事業延長は約3.3㎞、高架 化される駅は崇禅寺駅と淡路駅 の2駅、除却される踏切数は6ヵ所 です 府道14号線(大阪高槻京都線)と交差 する地点に着きました 大阪梅田行きの特急電車が鉄橋 を通過していきました ここでは既存の土盛りと新しい 高架橋が交わるための構造物を 造るため法面を削り仮土留壁を 造る工事が行われていました 工事は来年の2024年1月6日までお休み で2024年1月7日から杭打工事が 行われる予定です

少し上新庄駅方面へ進んだこの 辺りで阪急京都線の東側での高架 化工事区間が終わります 阪急淡路駅に戻る途中でjrおおさか東線 のjr淡路駅に到きました おおさか東線のJR淡路駅には2023年 3月18日のダイヤ改正以後直通快速 が停車します 手前が京都線の橋梁で奥が千里 線の橋梁です 阪急淡路駅周辺の高架化事業の 全体の光景を前半・後半の2つの動画 でお届けしました 今年の動画はこれが最後です 皆さんのおかげで今年一年楽しく 活動が出来ました ありがとうございます それではよいお年をお迎えください 最後まで動画をご覧いただきありがとうございます またお会いしましょう

阪急淡路駅周辺の高架化事業の光景を地上から撮影しました。下新庄駅では高架駅の建設が進んでます!どうぞご覧ください。【後半】(2023年12月27日撮影)

 【関連動画】
 No1349 新情報を入手!?阪急淡路駅周辺高架化事業の地上からの光景【前半】
  https://youtu.be/c_G0jRuNEMk

【阪急京都線・千里線連続立体交差事業】
京都本線の3.3km(崇禅寺駅付近 – 上新庄駅付近)と千里線の3.8km(柴島駅付近 – 吹田駅付近)にわたる区間を高架化して、淡路駅構内の両路線の平面交差を解消すると共に、区間内の17箇所の踏切を除去する事業です。事業主体は大阪市で、2008年(平成20年)9月に着工。2024年度末の高架切替を予定しております。新駅舎は4階建てで、現在の駅より若干南東側に移動します。駅の構造は、2階が改札とコンコース、3階が上りホーム、4階が下りホームとなります。これにより京都本線と千里線は立体交差化され、ダイヤ上のネックも解消されます。両路線に加えて、当駅の北側に位置する築堤のJRおおさか東線・同線を高架橋で跨ぐ東海道新幹線と立体交差する必要があるため、駅舎は近年に同様の構造で高架化された京急蒲田駅の24mを超える約30mの高さになります。またこの事業に関連して、大阪市では駅の主に東側周辺で土地区画整理事業を進めています。これは駅周辺に密集した老朽木造建物や狭い道路が多く防災上問題があったため、駅の高架事業を機に周辺を区画整理し、駅前に相応しい街と道路を整備するものであります。

【Twitter】
 https://twitter.com/shindakuns

#阪急電車
#高架化工事
#連続立体交差事業
#淡路駅
#下新庄駅

10 Comments

  1. 今年も楽しい動画ありがとうございました!
    そして取材おつかれさまでした。
    淡路が高架になるなんて絶対不可能でGOするなんて夢にも思ってませんでした。雑多な駅前、一度見ときゃよかったと激しく後悔してます。車で下新庄界隈に迷い込んだ絶望感懐かしい。
    大学と高校、早めに見に行っとかなきゃ。南千里も関大前もだいぶ変わってるみたいだし面影ないだろうな~。

  2. やっぱり、前回の続編でも大変なのは分かりますね!
    コレは、吃驚してもあたり前だと思う!
    さて、問題は何時になるかははっきり言って分からずのままだが一つ言えるのは地元の人達から待ち遠しいしか言い様が無いと思う!

  3. ようやくここまで、と感無量です。千里線(北千里方面)が淡路駅手前で必ず信号停止するのももうすぐなくなる… 
    駅回りも昔を思えば既に整備されてだいぶ変わってますが、完成形が楽しみです。古い商店街や雑多な市場も味があったけど。
    本年も素敵な動画を楽しみにしております。
    宜しくお願い申し上げます。

Leave A Reply