リアだけ105のDi2にしたよ!

はい皆さんこんにちは今回なんですが こちらのジャイアントTCRアバンス Proのフレームを105のDI通過する パチパチパチパチパチというわけで 取り付けていきますでですね僕フロント シングルユーザーなんでDI2もフロント シングルで使いますとでこっちの左側の これGRXのブレーク機能だけしか持って ないレバーなんですけどこれはこのままで まクランクはマージンのこのP505これ をそのまま使えますとまフロントシングル なんで多分オッケーでしょうであとはえ フロントディレーラーこちらもいらなく なりますんでまこうすることによって合計 ですねま4万円から6万円ぐらいですねま 通常の105のDI通化するより安くなる んじゃないかなと思いますで今回揃えた これらの105のDI2なんですけど新品 購入したのがこれこれこれこれですね こっちのリアディレーラーバッテリーこの チャージャーはですねメルカリで購入して ますねなんで費用的にはちょっと計算し ますがま合計6万5000ぐらいでしたね なんでま割と安くフロントシングルであれ ば導入できるのかなと思いますでチェーン はですねKMCの12速のものでスプロケ は1134Tですねチェーンはですね シマノの12速用の1番安いグレードの方 が3000円ぐらいで安かったんですけど なんかAmazonのレビュ見る限り ちょっとフロントシングルのこのナロー ワイドにはですねあまりうまく動かない みたいなレビューあったんでちょっと不安 だったんでこのKMCにしましたまその レビュされてた方はKMCだったらできた よみたいなこと言ってたはずであとKMC はですねまシノさんのチェーンリーグにも おそらく寿命が高いと思うんですねま10 速とか11速用のチェーンもそうだったん で12速もそうかと思いますとなんで ちょっと長く使いたいしというわけでこの KMCの12速のチェンジしましたでは ちょっと重さ測ってみましょうかまずは このSTIからです ねえっと210 のバッテリーが50 でリアディレーラー が300結構重いですねエレクトリック ケーブル88gうんスプロケットが350 重いですね12速なんでしょうがないかと 思います よいしょ 271でちょっとSTIの形状見てみ ましょうか小ぶりになっているようですか まなってるでしょうねこれティアグラのな

んです けどああ ほほほほうんなってますねでちちですね このDI2に関してえご存知でない方に 簡単にご説明しますとあのこっちのSTI 側はもうセミワイヤレスなんでえ特にあの 配線はいらないですなんでUブレーキの 油圧のホースだけ取り付けてここにこの シートボスの中にバッテリー入れて エレクトリックワイヤーケーブルがこう 通ってであとはあのこのですね105のえ DI1のリアディレーラーと接続されて リアディレイラにこチャージして使うと いった感じですねなんでこれ取り付けて から設定じゃなくてとりあえずフレームに 取り付けない状態で動くかどうかでやり たいと思いますねまあとはね取り付けして ちゃんと動くかどうかですねで今僕この DI2の取り付けに関して無知の状態なん でちょっとま正常に動くが不安なんで とりあえずですね動作確認をしたいと思い ますこのこのバッテリーとワイヤーとリア ディレーラーですねで繋げてでまあとは STIかSちょっと開けてでちゃんと動く かどうかですねまその動くかどうかはま シマノさんのアプリを使って行う必要が あるようなんでそれをやりたいと思います はいというわけでここからはちょっと アフレコで説明させていただきますという のも作業しながら動画撮ったんですけど かなり長くなってしまうんで簡単にまとめ てご説明したいと思いますでまずですね この105のDI2に変更しようとした時 に不安要素何点かあったんですねでその 不安要素がBBを取り外さないでフレーム にエレクトリックワイヤを通せるかって いうこととあとシートポストにバッテリー をうまく固定できできるかDI2の設定を 自分でできるかどうかま大きな不安要素は この3つですねBBを取り外さないで フレームにワイヤー通せるかっていうこと なんですけどまこれはですねTCRを組ん だ時に機械式で組んだ時にますでにですね DI2組む予定だったんでこれ自分で試し ていたんでこのルーティングツールキッ トっていうものを使って簡単にですねえ ワイヤー通すことができたんでえ特にこれ は問題ありませんでしたとでシートポスト にバッテリーをうまく固定できるかどうか についてもですねまジャイアントの製の DI2バッテリーホルダーがえ付属してい たんでえそれを実際に取り付けて試した ところきちんと固定できる感じだったんで これもオッケーでしたお隣が鳴ったり バッテリーが落ちてくるってこは今の

ところないので大丈夫かと思いますで最後 にDI2の設定自分でできるかどうかなん ですけど組み立てに関しては機械式の パーツのように取り付けするだけなんで 特に問題ないんですけど問題果たして動く のかっていうことでしたで実際行ってみ たらですね案外簡単だったんでで普通に 機械式のメンテナンスとか自分で行ってる 方であればまググったりYouTube見 たりしてできるんじゃないかなって思い ますでは実際の作業なんですがパーツを 全部取り付ける前にえリアデリラとSTI がそもそも作動しなければフレームに 取り付けても乗れなくなってしまうって いうことを避けたかったので行った作業の 順番としては1番目SDIとリア ディレイラが動くかアプリを試聴して確認 するでその確認が取れたら各パーツの 取り付けを行ってで最後にアプリをて設定 とか変速調整をするというこのような順番 で作業を進めましたまず1番目のSTI リアレアが動くかアプリを張して確認なん ですけどまこれはリアデラとバッテリーを エレクトリックケーブルで繋いでま充電し て使えるようにしてからximoのアプリ のebeプロジェクトサイクリストという アプリに接続しますとでここで通常であれ ばアプリを進めることができるんですけど ちょっとトラブルが発生しましてですねま リアデレーラーにはパスキーというものが あるようななんですねでこれが初期設定で は0が6桁の 000になってるようですで今回自分が 購入したリアディレーラーが中古品だった のでどうやらパスキーが変更されていた らしくま初期設定のパスキー06桁ですね これを入力してもパスが間違っていてえ 設定操作ができなかったんですというわけ で出だしからこのようなトラブルにあって しまったわけなんですが色々調べてみると パスキの初期化がですねSMpce02と いうデバイスをPCに接続してebe プロジェクトというアプリを使用すれば できることが分かりましたでこのSM pceE02っていうのは一応個人でも 購入可能なようなんですけどDI2の作業 を受けたまってる店舗であればほぼ持っ てること間違いないようなんで今回は知人 がせになっている東京江戸川区にある小倉 林業さんに行ってですねパスキーの初期化 をしてもらいましたこの初期化した状態 パスキーが06桁の状態になった状態で アプリでパスキを入力してSTIと ペアリングしてでボタンのの動作振り分け 設定をするとSTIとリアディレーラーが

同期して実際に動くようになりましたと この時点でですね変速調整っていうのは チェーンとかスプロケットとかあの 取り付けてないとできないんでとりあえず 動くってことが分かったんで各パーツの 取り付けに進みましたでパーツの取り付け は比較的簡単で単純に取り付けと エレクトリックワイヤーの接続をするだけ ですねであとはSTIの取り付けに関して は変速調整がま完了して正常な状態になっ てから取り付けを行いましたというのも 105のDI2はセミワイヤレスになっ てるからSTIはブレーキのオイルホスの 接続とオイル関係の作業だけで済むんです よねなんで特にハンドルに取り付けずに 変速調整が終わってもう完璧に乗れる状態 にしてからま最後にハンドルに取り付けて オイルの注入とかの作業を行いましたとで ここで補足しますと12速のスプロケット チェーンっていうのは以前の11速とかえ 10速とかと取り付け作業がちょっと 異なるようなんでまこの点は注意が必要か なと思いますでこれはですねシマノの マニュアルとか詳しく書かれてるブログと か見ながらですねえチェーンの長さやえ スプロケットはちょっとあの適当にはめ ちゃったんで時間があったらちょっと確認 しますけれどもあのマニュアルなど見て 行うことを推奨しますとアプリを使って 設定とか遠足調整なんですがあの簡単に 説明しますとですねえ最初の設定時にえ リアデリラのファンクションボタンって いうのがあるんでこれを0.5秒から2秒 長押しますとえこうすることによって ペアリングモードになるんでこの時に シマノのアプリebeproj サイクリストに接続しますで設定でSTI とリアディレイラを同期させますとSTI の同期はSTI側にQRコードがあるんで これをアプリ上で読み込ませると同期が 完了しますで次にアプリでえ同期させた STI側のボタンの動作振り当てをする ことができるんでえこれで割当てをしてあ は変速調整をして完了すれば乗れる状態に なりますでちょっと不安に思ってた点が あるんですけどリアの変速だけ使うことっ てできるのかなって思ってたんですけど やってみると特にフロントの設定をしなく ても右側のSTIとリアのリアデレラの 設定をしてフロントシングルで乗ることが できましたYouTubeとかでフロント シングルでDI2にされてる方もいたんで まできるとは思ってたんですけどちょっと 不安に思ってたんでまこの点解消して 良かったかなと思いますでちょっとですね

変速調整に関してもま簡単に説明しますと え3つのステップが必要になりますとえ1 つ目がですねこれは順番特に関係ないと 思うんですがま1つ目がエンドアジャスト ボルトの調整え2つ目が変速調整3つ目が ロー側とトップ側の調整ですねで1つ目の エンドアジャストボルトの調整はこれは あれですねま機械式のリアディレーラーで あればまチェーンのテンションとかそんな 感じかと思います2番目の変速調整に関し てはえ機械式のディレーラーで言うとえ 最初スプロケットから2番目のギに合わせ てSTIのレバーを半分ほど押してなんか チャリチャリ言わせるみたいな感じの設定 ですねまこれはDI1ならではあの変速 調整のやり方がありますとで3番目が ロガートップ側の調整まこれはプリの位置 かと思いますがこの3つの作業が必要に なりますとでこれもマニュアルにきちんと やり方が書いてあったりえYouTube で詳しく説明してくださっている方がいた んでその動画を参考にして行いましたと はいというわけで今回は105のDI2を フロントシングルしよにしたよというお話 でございましたもしこの動画良かったなと 思われた方は高評価とかチャンネル登録 是非よろしよろしくお願いいたしますでは また次の動画でお会いしましょう

というわけで105・Di2のフロントシングル仕様になりました。

★ブログ https://aki-mi-amor.com/105-r7150-di2/

————————————
0:00 スタート
0:41 実際に掛かった費用
1:49 重量測定
2:20 St-R7170の形状
2:33 105 Di2 R7150の簡単な説明
3:48 組み立てする前の不安要素
5:07 実際の作業
9:19 変速調整
————————————

●撮影に使用している撮影機材

iPhone 15pro max https://amzn.to/3TdBLkh
iPhone 13mini https://www.amazon.co.jp/Apple-iPhone-128GB-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E3%81%BF%E5%93%81/dp/B09P837WL9?th=1&psc=1&linkCode=sl1&tag=aki211406-22&linkId=aa7a869ad4cc5916a2ab2b0566d3f975&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
DJI Osmo Action3https://amzn.to/3RJvRGb
Ulanziのワイヤレスマイク AM18 https://amzn.to/3u0Hora
Ulanziのワイヤレスマイク iOS用 https://amzn.to/3uUOs9m
Ulanziのワイヤレスマイク Type-C用 https://amzn.to/3TmTu8V

*上記リンクURLはAmazon アソシエイトのリンクを使用しています。

#Di2
#R7150
#105

3 Comments

Leave A Reply