【サイクリング】笠置~柳生~月ヶ瀬ライド(トレーニングコース紹介)
[音楽] [拍手] 滋賀県からスタートしてえおすすめ のトレーニングコースということでよく トレーニングで使うコースをですねえご 紹介できればと思い ますえ滋賀県大津市からスタートしまして え国道422号線を超えてえしきを超え ましてえわずかわずか 町の方ですね入っていきましてえカですね えカギを抜けて野牛という え牽制の里野牛というところを抜けてえ そして月で有名な月というダム湖があるん ですがえそちらを抜けまし て三重県のです ねえ伊賀ですねえ伊賀上野の辺りをえ抜け ていくとそして え三国越の林道をですねえ登ってしきに もう一度帰ってくるという え周回コースになっており ます全長で大体100km少しえ獲得標高 的に言うとま1500少し超えるぐらいの え標高になるかなと思い ますで本日はですねま今もうすでに登って おりますがえスタートして422号線をえ 市内からし方面っ登っているところで ござい ます今週末非常に温かいという予報が事前 に分かっておりましたの で 今週まはですねあま今シーズン最後のビ市 ということでビ位置をしようかと思って おりました がま子供が少し体調を崩したりですとか 私自身がですね若干 寝不足だったのかなということで大変大坊 をえかましましてえ現在9時半とという ことでまロングライドではなくてですねま 超ロングライドではなくてですね えまそこそこロングライドと言いますか 100kmライド100kmちょっとでま そこそこ 運動強度も稼げるかなといったところにえ 焦点を当ててえ今日はトレーニングライド の高紹介とさせていただければと思い ますトレーニングと言いながらも元々 そんな強くない私がですね最近 トレーニングをサボり続けてパン食って ばっかなんでえ弱体化がさらに進むという 状態になってます今 も 200ちょっとで200Wちょいでですね ヒロヒロでござい ますですの でペースは
ゆっくりま強度もそこまで上げずにです ねまゆるポタ的な感じでえ走っていければ なと思いますまトレーニングコース紹介と いうことですからあのそんなに強度がち 上げしないで えま休憩をしながら走っていけたらいいか なと思い ますで今日走るコースです が最初に登ってですね途中もえ短い登りが いくつか入る形になりますえ今登っている 国道422号線こちらがですねえ勾は 緩めですがま距離は多少長めという形でえ ございますプロフィールはなんか字幕にで も入れてきますが でまいつもいつもというか結構ここの道は 走るケースが多いですがえ強度上げない 限りは自分でこうスピードを出さない限り はですねまゆったりと登れるような比較 的優しめの坂道というところですでこれを 超えるとしばらく下りとなりましてえ全長 短めの坂を1つ超えてえ行きますと稼ぎに 着くとでキャンプ場脇を通り抜けてですね え行くようなルートになり ます でアップダウンを経て最後肉声が相当 パンチをパンチを効かせたパンチの効いた え峠道になってますんでま広をある程度 蓄積した状態で登りをこなすとあいうよう なコンセプト えまトレーニングということ売ってえ道を 考えました元々考えて走ってましたんでえ そういうコス設定をしてるという形ですえ 結構あったかくて気持ちいい1日になり そうな気がし ますえこの共和ゴルフクラブのえところ左 に入り ます これで上りが終わりでこっからは下りに なり ますねわずかの中心部までえ降りてきまし たこっから峠を1つ超えてですねえ傘方面 にえ抜けて行きたいと思い ますここに休憩スペースですねローソンが ありますのでこちらで休憩を取るといいか なと思いますが今日は休憩なして抜けて いきたいと思い ますティア峠だっけかお表と裏があって こっちが 裏側ウキ峠か な確か表よりも裏の方が短くて多少緩やか だったと思い ますまそんなにきつくないんでサクっと 登っちゃい ましょうちなみにあのコカコラのところの 交差点を左に抜けるとえ直接三越林道の方
に同線ぼの方からえ 抜けれる道になります結構こっち側から 登ってもパンチが効いた登りになってます 結構夏場とかね光が多い林道なのでえ走る ことがあります よいしょここでピークですね よいしょあとは結構急な下り坂になるので え対向車注意しながらえ住みたいと思い ます ほ朝木大橋の交差点を右 に曲がりますというか渡り ますよしカギの上りに入ってきましたカ峠 でよかったのか な名前はまたちょっと調べてテロップか 概要欄でえ貼ってきたいと思い ますここ も淡々とl2L3で登っていきたいと思い ますここも上げれゃま結構きつい後半がえ 勾配がきつくなるポイントがあるので開け たらきついけどまゆっくり走ればそこまで 辛くない峠だなと思い ますちょうど真ん中やや後半ぐらいに滝が あって結構不のあるえ通り道になって ます登っていきたいと思い ます神戸の中腹にある滝 です水量がちょっと少ないですね雨が 少ないんででもマイナス温を感じ ますはい滝を抜けた後半線え2つヘアピン を超え てちょっと勾配がえ10% 前後に上がるといいとこです ね 最後登って野牛に抜けていきたいと思い ますなしに入り ます先ほどの滝の上流部分ですね水が 綺麗そしてえ ピーク頂上です ねの里野牛と書いてありますはい盗聴 完了このカゴルフクラブの交差点は道なり に右斜めに進んでいきますいや気持ちいい ですねどかで全然信号もない ねちなみにさっきののえ大橋のとの以降は しばらくは信号が出現しないとそこの野牛 が出現するかでももう本当数えるぐらい しか信号がないコースになっていますだ からある程度踏むも よしまLSDみたいに乗るもよしという そういうコースになってい ます道のタリングはいいですよねあの埼玉 県だと側をホーストさせるようなまそれ より元田舎な感じかもしれないですね はいはいこの交差点をこっちに行くと奈良 方面右手ですねまっすぐ行く と針針テラスっていう道の駅がある方面 ですねでこっちに行くと月がこっちかな左
ス方面つが方面に行き ます ちなみに針から えっと山添とかって方面に走ったりとか 奈良からえもう1回登り返してきて布目の 方にえ登ったりっていうコースもえ まあまあ 定番の練習 コースどっちかと奈良の方ですかねの練習 コースになってるような印象があります私 滋賀県から来るとちょっと遠いのでえ比較 的石賀方面に抜けやすいルートえ近道に なるルートのえつがのバリの方ですね走る ケースがえ多くなっており ますこっからアップダウンが結構あっ て年収で走ったら相当気コースになってき [音楽] ます ガの湖畔に出てきまし たご飯の里 せ 半の先つきがで 草あすごい湖面が綺麗ですねめっちゃ 綺麗はいご飯のさ付き合で急を取りました え草もちがとても美味しかったです 130円かなお安いです えっと きっちりと練り込まれた感じですね田舎 のっていう痩身ではないんですけど えちゃんとよもぎの香りがしっかりとして です ね美味しい草もちでしたつ安の草もちでし たな年始にですね日曜日かな年始の日曜日 最初の日曜日にえ 7日かにですねえ前菜を振る舞われるそう ですの でさすがに年始はですね自転車じゃ寒すぎ ます が車等で来られるのはいいんじゃない でしょうかバイクの方もいいかもしれませ んはいこちら からま折り返し地点ですねえ三重奈良から 三重に行ってですね 伊賀上野の辺りからえ林道を通っ て滋賀県の方に戻っていきたいなと思い ますここのえ分岐店ですねまっすぐ抜ける と名反国道の近くの方に抜けていく道で 左側に行くとえ島ヶ原という辺りを通って え上野の方に抜けていく道になりますので えま近い方ですね左に曲がってえ橋を渡っ ていきたいと思います なかなか 今日はやっぱ風もないから湖面がめっちゃ 綺麗です ね釣りには最高なんじゃない
ね釣りたくさんいますねボートで釣り 気持ち良さそうだ ねはいえ登りスタートですちなみにこの辺 ね今駐車禁止2月から3月となってます けど梅が非常に有名でして2月の多分中旬 ぐらいから3月にかけてえ梅祭りが行われ たりとかして ます非常に綺麗でなおかつ香りがねいいの が特徴かなと思い ますま動画だとね香りはさすがに足らない んですけどまた春先2月3月 で同じコースかわかんないですけどまた つがのね梅見の旅をですね梅見 サイクリングをお見せできたらと思って おり ますえ月から降りてでえこの交差点信号 ですねこれ左になり ます石打ち です市内集落センター前 を よいしょ左折 ですこのコマカントリークラブという方向 に進んでいきますゴルフ場 です こっからはゆるゆるとまた登ってですね えまコマカントリーを超えた辺りでえ ピークとなってでえ下りちょっと登り返し てえまた下りとで島ヶ原という場所ですね から え温泉施設のやぶっ茶という施設 ま横を通っ てえ滋賀とですねえ三を手立てて いる山を登っ て滋賀県に戻っていくというルトになり ます交通量は非常に日曜日でこの天気でと いうのに大変 少ない非常に走りやすいえ道となって ますのどか ですはいコマカントリークラブまでえ登っ てきましたもう少しですねあそこの正面に 見える工場の横を少し登ってえフーク山頂 にま3頂というかえ登り終わりということ にえなりますもうちょいです ね でこちらの分岐をまっすぐですね効果の下 を通り ますよしくってきまし た道に通った傷側をねまた再開するって いう形ですね この止まれの交差点を右ですね島ヶ原温泉 破っちゃ方面に行き ますで結構この川本酒店さん で1 服する場合が多いですね今日も1服さして いただき
ましょうはい原温泉やぶっ 茶のところに入ってきました橋を渡って すぐにやぶっ茶がありますんでえそこをね 抜け てウンドの方に向かっていきたいと思い ますただいま時刻は12時20 分ま9時スタートですんでねゆっくり走っ てえコタイムということですね でまでには帰ろうという感じですねよ ゆっくり走ったはずなのに結構あ足に来 てるので や運動不足というかコンディション不良が やばいですねこれやぶっちゃ ですでここを右に行くと 峠 方面まっすぐ行くとえ三越林道方面とで 今日はまっすぐ行きたいと 思いますまっすぐ ここを 左と急にだだっぴくなりますけど この先です ね よいしょちょっと分かりにくいんです がこの土手っというか斜面の奥側 に三越 リド ね5kgぐらいあんのかなもうちょっとか なまたちょっとプロフィール貼っとき ますがなかなかねま重きもあるしえ てっぺんからあれは途中からか途中とかあ 頂上のところからの帳簿が非常に いいですけどちょっとあの昔もっと良かっ たらしいんですよねあのソーラーメガ ソーラーができちゃって ちょっとそれが微妙っていうもあるような 感じですがまいずれにしてもパンチのある 上りでえ頂上から展望も良いというなりに なりますでここは特徴としてですね足元と いうかま日陰が多いってのも1つなんです けどこうやって2とか ね番号が書いてあるんです ねであれ が多分100m単位かななんで ま目安にはなるんかな とでさっき言ったように小かげが多いん でまこの時期ちょっと路面が え木とかねコッパって言うんですかね木の 切れ端みたいなので汚れているのでそこが ちょっと走りにくさはあるかなという感じ ですね夏場もっとこういうのがないんでま 雨とか降るとね砂利が出たりしますけど 基本は木綺麗な路面で走れるという感じ です ね11 1.1kmちりが出てまりまし
た2kmぐらいのところが結構ずっと 10%近い勾配を 誇っております今大体半分ぐらいかな登っ てきたところで よいしょきついね ここきついけどここはね景色がめっちゃ 開けるんすよ見えるかなこんな感じ です1回止まったら10%超なんで スタート大変ですよ ねでゆっくり乗って景見るにはいいコース か な前後車もいないし人もいないし1人しめ って感じです ねちょっと寂しいって感じで人もいるかも しんないです けど自分はこういうところを淡々と登るの は結構好きかなでも1人だとせめては走れ ないかななんかちょっと自分にに甘い ところがあるのでこういうとこは ゆっっくり走るのがいいか なさもう一息頑張り ます4km少しこいたところでこの 石碑三越という三重県知事さんの石が あり山頂かと思いきゃこっからまた 全然距離があるというの石です ね騙しとか行っちゃいけない かだってまだはい 454.4.7.1 はいあに到着し た う ほ ほぼほぼほぼ山頂です ね三越林道からの儀式です白っぽいな今日 多分あったかくなったんで湿気がなんと なくモヤモヤとしてる感じです ね はいこれで登りは一段落ということ でまもう少し登りますが登っ て下りたいと思い ますここの 治を右 よいしょまっすぐ行くとですねさっきの あのキア峠のところに出るような感じです ねウキのあの登る途中のとこです ねでここの最後登り返しを登れ ばしきに向けて下りという感じですね よいしょよいしょ よやっぱ登り返しがこう太もも的に辛いっ すよね よいしょ ういわあさああ 終わり ぐるっと一周して帰ってきました422号 線の交差点まであと300mですここまで
淡々とえ強度をそこまで上げずに走って まりましたがえ距離にして0kmを示して おりますそれから獲得標は1600mを 示しておりますのでえおち帰るとですね プラスもう少しえ距離を稼ぐことにはなる かなと思いますし標高もね途中登り返し 若干ありますんでえ1700ぐらいかなと いう ところですがま えそれほどま超ロングというわけじゃなく てえ標高を稼げるというところでま練習 トレーニングコースとしては非常にえ効率 のいいえコースと思っており ます結構好みで走っていますの で黒いルックを見かけたら声をかけて いただければと思い ます今日はあ以上で終了になっていきます がえまたですねえ動画上げていきますので えトレーニングコースですとかえ滋賀県 京都ヒルクライムスポット巡りなんかもね 今後やろうと思いますがちょっと冬になっ てしまうのでえ滋賀といえばビ市っていう 動画は春までお預けなるかなと思い ますえと言いますのも市琵琶するのにです ねえ北側の湖の北側の静ヶ岳トンネル旧 静ヶ岳トンネルというのをですねこう上り があるんですがそちらがえこの 月曜日12月の11日からですねもう 通行止めになってしまうということで ございまし たで飛行的にも寒いというのはありますが え春先までそちらの道路使えませんとそう すると あのですね非常に危険なトンネルしかない んですねなのでまその期間はちょっと避け てというのが定石でござい ますでまた春先にですねえ滋賀市という ことでのライドは1回やりたいなと思って おりますま冬の間はちょっとパンケファン ライドとかあとは大阪のですね淀川の サイクリングロードを走るなんていうのも 考えてますあとは規制でですねえ関東方面 行きますんでえそちらもまた動画ね撮って いきたいなと思います天気がいいと良いの ですがえ本日はですねこういった形 で以上となり ますご視聴ありがとうございましたまた えー引き続き別の動画もごしいただければ と思います 週1でアップを出しておりますんで高評価 かチャンネル登録いただけれ ばやるきが出ますのでよろしくお願い いたしますそれではまたお会いしましょう
転勤サラリーマンによるトレーニングコース紹介。
滋賀~京都~奈良~三重にまたがる信号少な目周回コース。
距離100㎞獲得標高1600mを一気に。
#サイクリング #ロードバイク #Rapha #トレーニング
#柳生 #月ヶ瀬 #ヒルクライム #笠置 #look
#関西のサイクリングコース