今月の12月上旬に撤去されるそうなのでみてきました。
帰りに武蔵境駅(一軒め酒場)さんで飲んで最寄り駅の(来居夢)さんでまた飲みました。

三鷹跨線人道橋(みたかこせんじんどうきょう)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の三鷹駅 – 武蔵境駅間の線路上にかかる跨線橋である。JR三鷹駅の西約400メートルに位置するJR東日本の広報での表記は「三鷹こ線人道橋」である。
【歴史】
1929年(昭和4年)、旧鉄道省が三鷹電車庫(後の三鷹車両センター)を開設する際に設置された。全長93メートル、幅約3メートル、高さ約5メートル中央線の車両や留置線、富士山を見物できる人気スポットだった。
太宰治ゆかりの地で太宰は弟子や編集者を連れてきていたほか、写真家・田村茂がマント姿の太宰を撮影した写真の撮影場所としても知られている。

1929年当時の設計基準で建設しており、現行の基準を満たしておらず、安全確保の観点から2023年12月から撤去工事が行われる予定である。三鷹市では橋桁の一部と橋の南東側の階段の一部を記念に保存する。三鷹市では歴史調査と資料調査、映像記録作成等を行い、3DスキャンによるVRコンテンツと360度カメラによる立体映像を作成した。

工事後は橋は通行できなくなり、三鷹駅寄りにある「堀合地下道」が代替のルートとなる。

「三鷹こ線人道橋(こ線橋)」渡り納め
作成・発信部署:スポーツと文化部 芸術文化課
公開日:2023年10月13日 最終更新日:2023年11月29日
開催日
2023年12月15日(金曜日)/2023年12月16日(土曜日)/2023年12月17日(日)

※11月17日(金曜日)をもって申込受付を終了しました。

いままでありがとう!「三鷹こ線人道橋(こ線橋)」渡り納め
1929(昭和4)年に竣工したこ線橋は、橋の上から富士山や電車庫が眺められ、作家・太宰治をはじめ、多くの市民の皆さんから愛されてきました。

このたび、解体工事が12月から始まることを受けて、市では、渡り納めとなるイベントを開催します。

渡り納め(事前予約制)
日程
12月15日(金曜日)~17日(日曜日)

各入場回(正午~午後1時を除く)
午前10時 11時 午後1時 2時 3時 4時
招待人数
各入場回につき50人程度(1組4人まで)。3日間合計900人程度。

場所 こ線橋 三鷹市上連雀1丁目

申し込み方法
以下2種類の方法のうち、いずれかの方法によりお申し込みください。

(1)申し込みフォーム
  申し込みフォーム(外部リンク)からお申し込みください。

(2)はがき
  以下の事項をご記入の上、郵送にてお申し込みください。

代表者の氏名(ふりがな、年齢)
代表者の住所
代表者の電話番号
希望日
希望の入場回(午前10時、11時、午後1時、2時、3時、4時から選択)
入場者全員の人数(代表者含む)
同行者全員の氏名(ふりがな、年齢)
申し込み先
〒181-8555
三鷹市野崎一丁目1番1号 三鷹市 芸術文化課

申し込み締切
2023年11月17日(金曜日 はがきの場合必着) ※申込受付は終了しました。

申し込み上のご注意
最大4人まで応募可能です。
申し込み多数の場合は抽選とし、当選者には12月1日(金曜日)までにはがき、またはメールで通知します。電話などによる当落確認は受け付けません。
同一グループでの複数の申し込み、必要事項に不備がある場合には無効になります。
イベントの概要
三鷹こ線人道橋の南東側から上がり、橋の上を北に向かって一方通行で見学していただきます。最後は、北東側の階段から下りていただきます。

注意事項
自転車でお越しのかたは、電車庫通り駐輪場などをご利用ください。
ベビーカー置き場は、上連雀三丁目暫定集会施設の敷地内に臨時に設置しますのでご利用ください。
協力
JR東日本 八王子支社
#鉄道ファン
#JR東日本
#三鷹市
#三鷹車両センター
#電車庫通り
#総武線
#三鷹駅
#中央線
#特急かいじ

10 Comments

  1. お邪魔します☺️
    人気の有る橋ですね😲💞
    一緒に散歩気分で視聴させて貰いました📽️🙇
    動画アップありがとうございますm(_ _)m

  2. すみさんぽ日記さんお疲れです😎
    すごい人人人ですね🎉🎶
    帰りにガッツリ飲んで帰るのさすがです😁👍
    次回も楽しみにしています🌟カンパーイ🍺🎉🌟

  3. すみさんぽ日記さん~~こんにちは😃沢山の人がおりますねー、人気の橋何ですねー、列車🚃が, 通って居るんですねー線路は, 続くよー何処迄も, 有り難う御座います💝✌️🚃😃😋🎵🌲

Leave A Reply