24 Comments

  1. コメ欄に6くらい同じやつが連投して長崎を敵対視してるやついて草 何があったか知らんけど異常😂 by静岡

  2. 初めてコメントします。
    長崎市には、思案橋、浜口、住吉の3ヶ所飲み屋街あるので、事前に調べてきてくださいね!

  3. 小江原なんかも中々変わってる感じの町ですよ。その後に近くの稲佐山や福の湯温泉やそのあたりの付近を歩いてる動画を撮ってみてはどうですか😂中々いいところですよ

  4. 長崎には住みたくはないです。坂がどうとか、交通インフラがどうとかよりも、他県民が見ても行政がおかしいところがあり、長崎駅にいい感じの駅前広場を作るはずが、ほぼ決まりかけていた駅前広場の計画を長崎市が突然翻し、長崎駅に直結してバスターミナルや路面電車の駅を作るはずが、長崎市が計画を翻したばかりに広大な駅前広場が残り、結果長崎の駅前広場から長崎バスのバス停まで歩くのに遠くなり、高速バスのバスターミナルや、路面電車に乗るには従来どおりに階段を登り降りしないといけないから、路面電車やバス利用の頻度が高い高齢者や車の免許を持たない高校生からはかなり不評で、新幹線が停まるようになったのに、かえって交通インフラが不便になった。100年に1度の都市計画と息巻いていたのに、ムダになってしまい、かえって不便になった。これで観光客を呼び込むなんて図々しい。
    と、市民の辛辣な意見も多いことを忘れないでください。のそ

  5. 長崎人ばってんがさ…都会?ワイが何ば知っとっとや!人口は減る一方!箱物ばかり作ってる!新幹線で喜んでる…博多へ向かう人が増える!高速道路…博多へ向かう人が増えた!何も知らん人間が喋るな!

  6. 時津には九州一円から中高生を集める(集めていた)青雲学園という学校があるので、その辺りの年齢層にはそこそこ名を知られてますね。長崎市の衛星都市としては長与より賑わっているかも知れないくらいの町です

  7. 九州は昔から福岡~熊本~鹿児島のセンターラインから西で歴史が動いてきました。なので、いまだにその名残があると思います。
    長崎も20年ぐらい前から再開発の動きがあったと思うんですが、それが数年前から大きくカタチになってきました。それまでは確かに大分と同じような感じでしたが、今はもう勝負にならなくなりつつあるし、この先はもっと差が開きます。
    逆に大分~宮崎の東側はこの先も大きなトピックが無い気がします・・・

  8. 長崎の中華街は正直小さいし、閉店もあり狭くなってます。十字路にあった店が、ほとんど1本道にだけ並んでる状態になりました
    他の中国系のyoutuberにもありますが、今は中国語もほとんど通じないようになってしまってます

  9. 人口流出ワーストランキングtop3に入ってる長崎県。魅力がないことをはっきり人口が示していて残念。
    多くの人が言う長崎は、長崎駅周辺から路面電車がある場所までを言っているだけで、そこから少しでも先に行けば酷く田舎で、整備が行き届かず大量の草を放置。コンビニもないようなところ。

  10. 滑石駅の件ですが、そこは元々片側1車線でした。
    計画頓挫した以降に2車線になってますので、残念ながら関係ありません🙌🏻

  11. 平成の大合併後42万を数えた人口も40万を切りました。
    社会減は微減ながら、自然減は3桁くらい、若年層は福岡など都市部に流出、帰って来ません。
    残された老人層が人生を終了し減っています。
    行政は人口増対策を「あ~だこ~だ」ど選挙の度に口にしますが結果はと言えば・・・
    観光都市を謳いながら財政逼迫、不足から草刈りすらまともにできていない現在。
    税金払っている市民には還元されず、役人食わす為に払っているんじゃねぇぞと言いたいです。
    国民健康、介護保険など社会保険税は高いです。開き直れば済みやすいかもしれませんが、
    地域によっては昔ながらの古い習慣、考え方があり住みにくい地域でもあります。
    長崎市在住ですが市民サービスに期待すべきものはありません。

  12. 10年前まで長崎市に住んでました。あまりにも変わっていてびっくりしました。懐かしくて楽しかったです。

  13. 諫早は今でこそアーケードガラガラですけどニチイやユニードがあった頃はアーケードにも活気がありました。駅前も西友がありましたし幼少の頃の西友、ユニードにはお客さん多かったです。

  14. そうそう
    トンネルを抜けると、大きなふたごのガスタンクがみえる。
    街を歩くと昭和中期の歴史的建造物だらけ
    長崎はとてもオシャレな街

Leave A Reply