【埼玉県の中堅争い】草加、三郷、戸田、上尾、春日部、熊谷の都会度を徹底比較!!

今回は「埼玉県の3番手グループ」をテーマに、草加市、三郷市、戸田市、上尾市、熊谷市の比較を行いました。いずれも、埼玉県の「中堅」と呼べる有力な街ですよね。

ちなみに、なぜ「中堅都市の比較」を行うのか?というと、前回、「埼玉県第2の都市はどこか?」をテーマに、川口市、越谷市、所沢市、川越市、熊谷市の比較を行ったからです。

<前回の動画>
・【埼玉県第二の都市はどこ?】川口、越谷、所沢、川越、熊谷を都会度で比較してみた
→https://youtu.be/9XOqfPfDhxg

今回の動画で埼玉県における上位陣と中堅の勢力図がざっとわかるでしょう。

<埼玉県に関連する動画>
①【埼玉県第二の都市はどこ?】川口、越谷、所沢、川越、熊谷を都会度で比較してみた
→https://youtu.be/9XOqfPfDhxg
②【浦和vs大宮】さいたま市最強の街はどっち?
→https://youtu.be/YrFzpHzag4U
③【首都圏の中堅争い】川口市、船橋市、相模原市、船橋市、八王子市の都会度比較
→https://youtu.be/0X20mYxwhls

<参考書籍>
・矢野恒太記念会「データで見る県勢2024」→https://amzn.to/4avYI85

とどーふ研究所は、日本の地理や社会、都市比較をメインにしたチャンネルです!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCLusaNkOlTkjk4cvvVjVumw?sub_confirmation=1

#埼玉県
#草加市
#三郷市
#戸田市
#上尾市
#春日部市
#熊谷市
#首都圏
#地理
#都市比較

33 Comments

  1. 春日部なんて東口は西武も撤退して商店街は人通りも少ないシャッター通り
    西口はイトーヨーカドーも無くなるしララガーデンも微妙だよ
    春日部駅が高架化してからが勝負かな

  2. 市域全体の都会度で言ったら草加が1位なんだけどまじで足立区の続きみたいな感じだから地方都市的な立ち位置の町には都市感で負ける

  3. 便利さでは三郷市が最強だと思います。スーパーマーケットが揃っていて、お隣さんのショッピングモールにもアクセス良いし、道路も広めで生活するには最強です。まだ土地に余裕もあって開発途中なので、あと24時間営業の西友が出来たらもっと便利かなって思います。牛丼屋は、草加流山線沿いに松屋が建設中なので、もうすぐ8店になります。
    埼玉は武蔵野うどんが名物ですが、三郷には讃岐うどんチェーンしかありません。蕎麦屋やラーメン屋の方が多いです。あと埼玉名物といえば鰻屋かな。鰻屋の店舗数も紹介すべきですよ。その他、戸田市よりも人口多い、久喜市、新座市、狭山市、入間市、朝霞市なども比較対象にすべきだと思いました。

  4. 副都心側に近いところに住みたい→戸田
    都心側に近いところに住みたい→草加、三郷
    農業や工業に強いところに住みたい→熊谷
    大宮に近いところに住みたい→上尾

    ぶっちゃけ都会度(日常生活で普段使いする分)には5都市とも大差はないから
    どれを重視するかだと思う。

    すまんが春日部は積極的に住む理由があまり見当たらない。
    都心に近く地価が安いところなら、春日部以外にもあるわけで。

  5. 乗換路線の熊谷が6線っておかしくない?
    高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ライン、北陸新幹線を別路線で考えるなら、上尾も宇都宮線、上野東京ライン、湘南新宿ラインもカウントして3路線、地下鉄日比谷線と半蔵門線をカウントして春日部が4路線、草加が3路線としないと。

    上野東京ライン、湘南新宿ライン、北陸新幹線をカウントしないと熊谷は3路線
    春日部が2路線、草加、上尾が1路線となるはず。

  6. わかりやすい基準は「昼間の中心駅前広場に人がいるかどうか」です。
    この中では草加が一番。
    戸田は隣と浮間舟渡と変わらない平凡な街並み。
    三郷は団地周辺は新興住宅地だが、それ以外は熊谷と変わらない。
    上尾は「そりゃ国電は延伸しないよな」と納得する街並み。
    春日部は過疎化著しく熊谷は群馬の地方都市。

  7. 戸田ボートあるから財務力や人口密度、固定資産税等勘案すると戸田は突出してるはず😂
    戸田ボートがあるから周辺市との合併を拒んでるらしいし🎉

  8. ←なんでここに戸田が入っているんだろうと思う戸田市民()
    あと三郷の中心は三郷中央じゃないのか…w

  9. 東武線沿線の越谷、春日部、草加にそれなりの年数住んでたけど、高架化に乗らなかった点で、春日部はビハインド負ってる様に思える。
    特に春日部駅北部の踏切は開かずの踏切で有名で、ラッシュ時は1時間のうち50分は遮断機が降りてる状態で、東西を繋ぐ道路が踏切無しで渡れる陸橋が、自分が住んでた頃は北春日部との中間の16号まで行かないとダメだから、中心エリアでの往来が不便だった。
    あと、臼井儀人先生が亡くなられてすぐの頃、たまたま通ったけど、街自体が少し暗く沈んだ空気が漂っていて、影響大きいなと感じた。
    世界中で愛されてるもんね😢

  10. 上尾在住だけど、土地が更地になって何が出来るんだろう~?って、期待してたら住宅かドラッグストアーばかりで、本当につまらない街になってしまった
    人が増えたせいもあるのだろうけど、元々の交通事情の悪さもあって、朝の通勤時なんかは本当に最悪!
    車通勤だと信号何回変わっても殆んど進まないなんてことも当たり前で本当に嫌になる

  11. 熊谷は群馬の拠点、群馬の地方都市と言われたりしてるけど、群馬には高崎がありますし、群馬というよりかは道中の中間拠点、県北の中心拠点というのが正しい気がします。

    熊谷駅ならびに熊谷市内には新幹線とJRもともかく、意外にも秩父鉄道の存在もデカいと思われるところもありますね。

    戸田は東京都心に近いのにもかかわらずさほど都会度や観光要素がないことがかえってコスパのいい住宅都市な感じがします。

    しかし、戸田市は実は電気など隣の東京都板橋区に分け与えてるものもあります。

    春日部や草加は渋谷や上野に乗り換え無しで行けるエリアであってもどうやっても会社1社で完結できない故に運賃がかさむ、そして上野方面に行くには北千住でJRに乗り換えた方が実は運賃安いという罠が地味に大きな痛手かなと思いました。

    三郷は三郷中央と新三郷でまたそれぞれ違う感じがしますね。

  12. ド田舎出身で春日部以外滞在経験あって熊谷と草加には住んでたことあるけどそれぞれ多少のメリットデメリットありつつどこも都会、生活してて何も困らない

  13. 個人的には草加→上尾→春日部→戸田→三郷→熊谷の順かなと思います。

    草加は足立区と陸続きなこともあり、住宅街が広がっているイメージ。しかし、上尾や熊谷ほど土地が余っていないので、産業が発達しているわけではないという感じ?
    しかし、人口の多さ、人口密度の高さ、東京との距離からも今回取り上げた都市の中では1番都会であると思います。

    上尾は、路線数や駅の数は少ないものの、ベッドタウンとして発達しており、春日部と違って人口も伸びているので、春日部よりは上ですが、草加よりは人口密度や人口の多さ、東京との距離から2位という感じですかね……

    春日部は東部の雄というイメージもありますが、近年は少子高齢化が顕著で、駅前でさえ少し寂れており、上尾と違ってイトーヨカドーが閉店することからも3番目かなと思います。春日部は合併で市域が広がったものの、田舎の部分が結構多いという点も、草加や上尾と比べてマイナスポイントだと思います。

    次に戸田ですが、正直戸田は自分自身あまり訪れたこともなく、三郷とどちらが上なのか、微妙なラインだと思っています。しかし、三郷と違って商業施設の影響というよりは、東京との近接性によって発展したイメージがあるので、駅前だけでなく市域が全体的に住宅街という感じなのかな?と思い、三郷よりも上にしました。

    逆に三郷は、新三郷の開発があったおかげで多少都会になったものの、それがなければ隣の吉川と同じような田園風景がかなり広がっている可能性もあったのかな……と思ってしまうところや、実際新三郷から少し歩けば田畑が見えるので、あまり都会と呼べる場所というイメージは湧かないので、この順位にしました。

    最後に熊谷ですが、こんなに低くないだろ!!と思う方もいらっしゃると思います。しかし、県北の中では1番大きいだけであって、上記の5つに比べて圧倒的に田舎であると、私自身は思います。
    理由としては、やはり駅前や周辺の市街しか都会的な要素がないというところです。市域も広く、田舎の部分が多いことや、そんな広さを持ちながら人口が13万人程度しかいないという人口密度の圧倒的な低さ、東京からの距離といった要素を考えると、この順位が妥当かなというふうに思います。
    正直、前頭に入れていいかどうかも微妙だと思います。新幹線が通っていたり、秩父鉄道と高崎線が交わっていたり、熊谷スポーツ文化公園があったり、気象台があったりと、拠点性はすごく高いとは思うんですけどね……都会か?と言われれば、絶対に田舎だと言い切れると思います。

    結論として端的に言えば、熊谷とその他の都市の間には、「絶対に越えられない壁」のようなものがあると思います。
    熊谷行ったことがある人なら共感すると思うんですけど、どうですかね?

    追記:なんか書いているうちに春日部も結構田舎に思えてきました。衰退してきてるオーラがすごいんですよね……熊谷と同様に

Leave A Reply