京都ポタリング 通りの端から端まで走る! #50 上立売通

京都の東西の通りである上立売通を西の端(馬代通との交差点)から東の端(寺町通との交差点)まで自転車で走った車載動画です。
途中、地元目線での京都の街案内などをしておりますので是非ご覧下さい。
#京都 #ポタリング #自転車

This is a video clip of a bicycle ride on Kamidachiuri Dori, an east-west street in Kyoto, from the west end (intersection with Badai Dori) to the east end (intersection with Teramachi Dori).
Please enjoy the video, which includes a guide to Kyoto from a local’s point of view.
#Kyoto #pottering #bicycle

※日本語と英語の字幕を付けています
※Includes Japanese and English subtitles

0:26 ご挨拶と説明
0:36 上立売通の地図
2:10 スタート
2:22 カメラが変わりました
3:27 西大路通
4:38 平野神社
8:50 紙屋川と御土居
9:32 北野天満宮
11:52 御前通
14:12 迷路の様な路地が続きます
16:36 千本通
18:29 西陣の聖天さん
23:11 堀川通
26:24 烏丸通
26:29 チーズケーキのパパジョンズ
27:31 相国寺
31:48 ゴール

△ 動画内に出てきた場所など
平野神社
https://www.hiranojinja.com/
御土居【平野】(京都市HP)
 https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000005643.html
北野天満宮
  https://kitanotenmangu.or.jp/
西陣病院
  https://www.nishijinhp.com/
 麺屋練之助
  https://www.instagram.com/_r.kyoto_/
 雨宝院 (大聖歓喜寺 / 西陣聖天)
  https://www.uhoin.com/
 旧西陣小学校(京都市上京区HP)
  https://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/page/0000029016.html
 同志社大学
  https://www.doshisha.ac.jp
 パパジョンズ
  https://www.papajons.net/
 相国寺
  https://www.shokoku-ji.jp

皆さんこんにちは
サイクルパンダchのご視聴ありがとうございます。
この動画では、碁盤の目と言われる京都の通りを
自転車(ダメなところは徒歩)でのんびり走ります。
途中、街のご案内も出来ればと思っております。
ではごゆっくりご覧下さい。

Hello everyone
Thank you for watching Cycle Panda ch.
In this video, we will take you through the streets of Kyoto,
which are said to be shaped like a checkerboard.
I ride my bike (and walk where I can’t) at a leisurely pace.
I hope to be able to show you around the city along the way.
Please take your time to take a look.

上立売通(かみだちうりどおり)
京都市北区上京区にある東西の通り。
西の端は馬代通で途中道は途切れ東の端は寺町通となる。
かつて上立売通と室町通との交差点付近で、
「立売」と言う露店の様な形態で商いをする人々が多くいました。
上立売通の名前はその「立売」が由来となっています。
室町時代頃は京都の街が上京と下京と大きく2つの街に分かれており、
この上立売通と室町通の交差点は「立売の辻」と呼ばれ上京の中心地とされていました。

Kamidachiuri Street
An east-west street in Kamigyo-ku, Kita-ku, Kyoto City.
The western end of the street is Badai-dori, and the eastern end is Teramachi-dori.
In the past, near the intersection of Kamidachiuri Dori and Muromachi Dori, there was a street called “Tachi-Uri” where people would sell their wares,
There used to be many people who sold goods in the form of stalls called “tachi-uri” near the intersection of Kamidachiuri Dori and Muromachi Dori.
The name “Kamidachiuri Dori” is derived from this “tachi-uri.
During the Muromachi period (1333-1573), the city of Kyoto was divided into two major districts, Kamigyo and Shimogyo,
The intersection of Kamitachiuri Dori and Muromachi Dori was called “Tachiuri no Tsuji” and was considered the center of Kamigyo.

ご視聴いただきありがとうございました。
これにて上立売通ポタリングは終了いたします。
この動画を見ていただいて、
京都の知らない一面を知っていただければ嬉しいです。
また次回の動画でお待ちしております。

Thank you for watching.
With this, Kamidachiuri Dori, Street Pottering will end.
Thank you for watching this video,
I would be happy if you could learn about a side of Kyoto that you don’t know about.
We look forward to seeing you again in the next video.

4 Comments

  1. またぁ あんさん ワクワクさせ過ぎですがなぁ! 寺社紹介 染殿井 街中迷路走行・・・など 好奇心オジンには たまりませんわ。 ありがたや ありがたや!!

Leave A Reply