上野東照宮・上野大仏・不忍池・アメヤ横丁の歴史 戦災と震災を免れた奇跡の建造物と戦後復興の歴史(上野歴史散策②)

上野公園にある上野東照宮や五重塔は
関東大震災や東京大空襲を免れた歴史的建造物です。
文化財として貴重であるだけでなく、戦後復興を願う住民の心の拠り所でもありました。
また不忍池やアメヤ横丁には江戸・明治に行楽地・歓楽街と賑わった歴史があり、住民のエネルギーを感じる場所です。
今回は上野公園の貴重な建造物と不忍池・アメヤ横丁の歴史を紹介します。
この動画は上野歴史散策のパート2です。
パート1と3も是非ご覧ください。

#上野の歴史 #不忍池の歴史 #アメヤ横丁の歴史 #上野東照宮 #上野大仏

■目次
0:00 イントロ
0:42 徳川家康を御祭神とする上野東照宮
1:58 日光東照宮を倣って造られた上野東照宮
2:38 全国の大名が競って寄進した石燈篭
3:28 豪華絢爛な唐門
4:45 透塀
5:24 豪華な彩色方法を用いて造られている金色殿
6:19 金色殿にみる徳川三代の人気取り政策と金融・財政政策
8:20 上野東照宮が現存していることの奇跡
10:09 震災と戦災を免れた五重塔
10:58 日本三大石燈籠の一つ、お化け燈籠
11:37 お顔だけが残された上野大仏
14:04 人気の撮影スポット花園稲荷神社
15:57 上野の名所 不忍池
16:07 琵琶湖に浮かぶ竹生島の宝厳寺に見立てて造られた弁天堂
18:28 震災と戦災を免れた大黒天堂
18:38 不忍池の名前の由来
19:06 江戸時代の不忍池:蓮の名所と行楽地と出会い茶屋の歴史
20:43 不忍池の名前の由来の別の説
20:56 明治時代の不忍池:競馬・競輪などの近代化の発信の場
22:28 アメヤ横丁の歴史 江戸・明治・大正
24:10 戦後の闇市から発生したアメヤ横丁

■上野歴史散策①上野恩賜公園と寛永寺の歴史
イントロ
上野散策のルート
上野恩賜公園の歴史:名称の由来
山の手と下町の対で捉えると分かりやすい上野の歴史
西郷隆盛像と上野戦争
彰義隊墓所と上野戦争
京都の清水寺を見立てて造られた清水観音堂
花見の名所で知られるさくら通り:ソメイヨシノ命名の地
上野公園の歴史:欧化政策と近代化の発信地
上野公園の産みの親ボードワン博士
関東大震災で避難所として活躍する上野公園
比叡山延暦寺の上に立つ徳川幕府の祈願所、寛永寺の歴史

■上野歴史散策③おまけ動画(近日公開)
開山堂(輪王寺)
殉死者の墓・東京大空襲の慰霊碑
厳有院霊廟勅額門(4代将軍家綱の霊廟)
常憲院霊廟勅額門(5代将軍綱吉の霊廟)
東京文化財研究所を無料見学
国立国会図書館国際子ども図書館
東京国立博物館の見どころ
『あゝ上野駅』歌碑
アメヤ横丁の寺院・徳大寺
可否茶館跡地(日本最初の喫茶店)

Leave A Reply