【完全解説】よくわかる”カプコン”創業の歴史 1969~2024
今回はストリートファイター・モンスターハンター・バイオハザードを
生み出した「カプコン(CAPCOM)」の歴史!
━━━━━━━
▼CHAPTER▼
━━━━━━━
00:00 オープニング
00:50 自分の会社から追放される
06:06 『ストⅡ』が社会現象に
15:03 『モンハン』の誕生
20:56 エース社員が辞めまくる
28:15 業績低迷からの大復活
・X(旧Twitter)
Tweets by sonogame_wo
▼おすすめ動画
Respawnの歴史 1999年~2024年
EAの歴史
Yostarの歴史
#バイオハザード
#モンスターハンターライズ
#モンスターハンター
#ストリートファイター6
#ストリートファイター
#カプコン
#ゆっくり解説
#歴史
#ゲーム
33 Comments
インターナショナルプレイングマシーン
元は確かインターナショナルビジネスマシーン
……
もうここからパクリ精神丸出しやん
カプコンに関わらず、ゲームは携帯機やソシャゲに限るような時代も一時期あったなぁと思いだした。
御三家以外のIPが弱いっていうのは確かにそうだよね。ドラゴンズドグマ2やエグゾプライマルがあんまりぱっとしなかったから、祇とかプラグマタには頑張ってほしいね
まぁわかりやすい老害化やなぁ
自分の立ち上げた会社なのは間違いないけど、自分の力だけでできたわけじゃないのにね
金儲けできる人は尊敬するけど成りたくはないね、ましてや自分開発、制作できる訳じゃない分野でね
カプコンのソシャゲはまじで流行った記憶が無いなw
モンハンライダーズをちょっとやってたくらいしか思い出せない
よくこれほど調査できるなぁと毎回感心しきりです
どうやって調べてるのか気になります
動画投稿お疲れ様です!
CAPCOMは子供の時からお世話になってる大好きな会社です!
Plugmataの情報待ち続けてます!
ストIIのジョイスティック+6ボタン(パンチ3+キック3)のボタン構成って、
すでにストリートファイター1の時に確立されたシステムでしたけどね。
バイオハザードに関しても完全にオリジナルのシステムというわけじゃなく、
アローン・イン・ザ・ダークという洋ゲーのシステムを模倣・改良するところからスタートしてます。
CAPCOMのスロットパチンコの話も欲しい
正直PSになる辺りはカプコンはRPGが弱いから微妙だなと思ってたけどバイオのブームは恐れ入った
アクション作らせたらここに勝てるメーカーないわ
当時の日本のサードは大手ほど開発費を抑えて利益を得ようとしがちでカプコンもその流れてにどっぷり浸かってしまっていましたが会長が復帰するや否や、膨大な開発費、人件費をかけて世界に通用するタイトルをリリースしていく方針へと転換した結果、バイオハザードは全盛期以上のセールスを達成、日本でしか売れないと揶揄されたモンスターハンターは世界的大ヒットを記録する事になりました。
割と裏切りを繰り返しているのにスクエニやバンナムほど嫌われていないのはやはりカプコンのゲームがそれだけクオリティが高い証明なのでしょうね。
リベレーションズ3を本当に出して欲しいな
辻本憲三サラッと流れてるけど3度目も挑戦するとこがすげぇ
てかworldって2018なのか。今でもクソおもろいって思うとすごいな。
カプコンといえば、デビルメイクライ
バイオハザード4の没データから生まれたスタイリッシュアクション。
また新作が出ないか心待ちにしてます…
ストリートファイターはプロゲーマーが盛り上げた
アイレムのルーツがカプコン創業者にあるの知らなかった…
カプコンはアクションに強いがRPG的なストーリー展開に弱い、スクエニは真逆
最近のスクエニのアクションは元カプコンの人が担当してることがちょいちょいあって概ねいい結果になってる
カプコンもスクエニとかから人材もらってRPGに強みを持てれば最強
近年のAAAゲームは開発が長期化して同じIPの続編が出るのに5,6年かかるのもザラにある
この状況でバイオ、モンハンをそれぞれ2レーン展開にしたのが天才的
バイオはナンバリングとリメイク、モンハンはワールド路線とライズ路線
これによってコンスタントにIPの話題を保ちながら、別ユーザー層へのリーチもできる
他社の大手IPでこの作戦を実践できているところはまだないと思う
カプコンって割りと人気シリーズが落ち目になると救世主的に新しいシリーズがヒットする→そしてそれが落ち目になるってのを繰り返してる印象がある
動画は良かったです、おつかれさまでした。
しかし昔のカプコンは遊び心があってもっとエロくてよかった、今ではゲーマーの敵、日本を捨ててつまらないゲームが多いい、ゲーマーのためではなくコンシューマーのためにゲームを作っているとしか思えない、REエンジンが特に失敗だったね…ブサイクキャラが多くなった、ライズとかよかったけどね。
あと毎回昔のゲームを復活させるたびに規制とかほんとやめてほしいし海外で有名である作品ばかりリリースするのはほんとつらい、戦国BASARAとかアジアでは大人気だったのに…
息子(高1)がロックマンシリーズ(特にX)はとても深い物語があるんだと熱く語ってきます。
私はロックマン世代なのにさっぱり分かりませんが魅力的なキャラクターを作るのが上手い会社なんだろうなぁ。
どのゲーム会社もどこかで倒産の危機を迎えて、その直後に大ヒットタイトルを生み出してる点に感動する。
面白かったです。ありがとう。
格ゲー勢だから、スト4に触れられなかったのは少し寂しかったw
ブレスオブファイヤー6は作り直して全く別のものにしてコンシューマーで復活させて欲しい
ロックマンDASH3も制作復活させて出して欲しい
ロックマンXシリーズも復活させて欲しい
ドラゴンズドグマオンライン2も出して欲しい
と期待されてる良作IPを潰しまくってる上にさらにポリコレの波に呑まれかかってるのが気になる
カプコンは現在パチンコパチスロの開発メーカーでもあるから、ある意味原点回帰なんだな。
こんなコロコロ中身変わってたのか。道理でなんか違うなぁとかカプコンに似てるなぁとか思ったわけだ。
9:12「なら仕方がないということで」「格闘ゲームを主軸に」
このくだりは違いますねカプコンUSAの要望を100%無視した形ではなく大きな理由が1つあります。
あきまんさんが様々な所でおっしゃってますが西谷さんなど他のスタッフさん込みの
「ファイナルファイト開発者インタビュー」が存在しますので検索していただければ良いかと思います。
当時1メガROMチップ不足でロストワールド(現フォゴットンワールド:海外版権都合)の半分の容量で作るしか無かったという事でストリートファイターの続編は時期尚早、時間稼ぎという事でストリートファイター '89というタイトルを経てファイナルファイトとなりました。
具体的にカプコンUSAとどういう話の折り合いをつけていたかは不明ですが基盤量産用のROMの数が確保できなかった事がファイナルファイト登場の大きな原因の1つかと思います。
カプコンの作品ってアーケード版の初代魔界村の時代からやり込みが出来るんよな
DINOCRISISもリメイクして欲しいわ〜
カプコンの独自性とロングセラーシリーズは強い
初代バイオにモンハンね、当時の雑な最高グラフィックを綺麗だって感動してやる感じ、今はグラフィックに関しては綺麗すぎるから、あの雑味を感じれた当時の古さをその時に感じれない今の子たちは、少し残念だったね
追記
2024年8月 ps5 値上げ報道(9/2〜)
モンハンワイルズ発売近づく中
結果としてSONY に裏切られる形となり辻元キレる
大阪市平野区発祥で最高で最大の会社ですね!
ホントいいこのチャンネル!
ゲーム業界で名を馳せた人の略歴とかリングコマンド開発した天才とかそういう逸話系をまとめたのもみたいです応援してます!