16歳 花嫁を泣かせた鬼峠と陸の孤島集落ニニウの数奇な運命 前編 占冠村. Steel on Hayabusa 隼 in Hokkaido 北海道 13‐2024

大正時代、”馬鹿曲がり” 金山峠そしてヒグマが生息する鬼峠を越え、占冠村 ニニウに嫁ぐ16歳の女性の姿を追い、”北海道のチベット” と呼ばれた陸の孤島中の孤島の数奇な運命を考えます。前編はお嫁さんが2つの峠を越え、ニニウに入る道中を配信します。

〇村上ハツさんの嫁入り回想録 実話です
占冠村史 1963年

〇画像出典
無料のシルエットAC

〇占冠村ニニウ
明治41(1908)年 殖民区画設定、鵡川など水利に恵まれた山間の盆地にある。赤岩青巌峡谷が船での通行を阻み、また鬼峠が徒歩や馬での通行を困難にした。電気が通じたのは昭和41(1966)年。

〇鬼峠
名称の由来は不明ですが、ヒグマが出没し、稲妻道など険しい地形から命名されたものと思われます。明治以来、いくつかの道が通され、馬車道、車道、そして現在は林道のみとなってます。

〇音源出典
・Free BGM 甘茶の音楽工房
 [彼方の宇宙] [静寂2] [Thanatos hypnos] [Flare] [オーブ1]
  https://amachamusic.chagasi.com/
・YouTube Audio Library
 -Away by Patrick Patrikios

〇効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/

〇使用機材 GoPro9, Insta360 onex2, DJI Air2s

〇おすすめのチャンネル
・どらへび dora hebi @-dorahebi
 道内の道のドラレコが助かります。初めて走る道はここで予習。
・RISA RISE /りさらいず @risarise5831
北海道のアウトドアを一年中遊び倒すRISAさん。

#占冠
#ニニウ
#鬼峠
#陸の孤島
#嫁入り
#廃道
#秘境

12 Comments

  1. お多忙中のアップ、ありがとうございます😊ん~悲しい時期に悲しいお話し、ニニウどこかのリゾートナンチャラでも使われてますね。アイヌ語って古代日本語に通ずるものがあるとか…JR電車内にも挨拶の言葉イランカラプテとか流れますが、知らない人にとっては説明がないと、ん?って感じですよね。マイノリティ推しとはいえ中途半端なことは、逆に失礼にあたるのかなと個人的には思います。複雑な歴史のうえに北海道も成り立っていますから言葉は、難しいですね。いつも道産子も知らない情報ありがとうございます、これからも応援してます😊お疲れさまでした(^-^ゞ

  2. 親爺、怖いですよね。

    ホイッスルの吹鳴間隔は指定できるのでしょうか?。
    この辺り、昨年埼玉から車を運転して行き、走った所です。

    大昔は道路は悪いですがそれなりに開拓人が住んでいた記憶があります。

    今は道路は改良されましたが、人はいなくなり親爺ワールドになってしまいましたよね。

    くれぐれもお気をつけてください。

  3. 今回も素敵な動画をありがとうございました🙇

    興味深い廃道と林道がありますね❓️😍 8/19に夕張市に行こうかな❓️と思っていましたが、こちらに行ってみます🚙

    質問です🙇 大金鉱山に蘭越町側から林道で行けそうな事はご存知でしたか?他の方のブログで知って8/18午後に途中迄走って来ましたが、夕方に用事が有り途中で戻ってしまいました、この時期なので草木も2m級でしたが😅

  4. あなたは、その若い女性がその時代に旅行することがどのようなものであったかを現実的かつ興味深く描写しました。😊 ビデオの 2:55 で、あなたは良い判断力を発揮しました。

  5. この時代に "嫁ぐ" ということは、通婚圏ではあったんですね。通信もちゃんと通じていたということですか。大正も馬鹿にできない時代です。

  6. 素晴らしい動画をありがとうございます
    ニニウ、先日訪れましたが独特な雰囲気が漂う面白いところでした

Leave A Reply