【沖ノ島探検】沖ノ島や隣にある廃墟など探索&散策してみた

沖ノ島(沖ノ島公園)は、千葉県の南に位置する南房総館山湾の南側に位置する高さ12.8m、面積約4.6ha周囲約1kmの陸続きの小島(陸繋島)です。

南房総国定公園内のこの島は約8000年前の縄文海中遺跡や世界的に注目されている北限域のサンゴを育む貴重な自然が残る無人島なのです。

明治の頃は、館山の沖ノ島と、その手前の高ノ島は、それぞれ海を隔てた島でした。
現在は、高ノ島は陸地に取り込まれ、沖ノ島は陸地と繋がった島になっています。
まず、房総半島は、有史以来「隆起」を続けている地域と言われています。地層から海底1000m以深に生息する貝の化石が出てくる場所もあります。

沖ノ島が、陸続きなった理由の一つは、その「隆起」です。
隆起の原因は、主に地殻変動「地震」です。
最近房総半島を直接襲った大きな地震は、関東大震災を引き起こした1923年の地震です。そのときの隆起は、2m近くであったと言われています。

その後、館山海軍航空隊の基地(現在の海上自衛隊基地)が埋め立てられ、高ノ島はその一部となりました。
沖ノ島も陸地と近くなり、浅くなった海に砂が集まるようになりました。
そして、昭和の時代を迎え陸地と繋がっていったのです。
※観光案内より

【検索ワード】
#沖ノ島 #館山 #心霊スポット #昭和 #秘境 #廃墟 #千葉県 #千葉 #絶景 #景色 #展望 #頂上 #歴史 #ちば眺望100景 #千葉眺望100景 #山頂 #橋 #お寺 #神社 #観光 #観光名所 #バイク #モトブログ #cbr650r #グロム #grom

2 Comments

  1. 高島実験場は1909~1930年まで養殖科学性の臨海実験実習や教官による水産生物の試験研究が行われていた。

    自衛隊基地が近くにあるので戦争と関係するのかと思いきや関係ないみたいですね。

Leave A Reply