宮城県登米市の道の駅で買った食材で『はっと汁』作り!宿泊税&キックボードを語る 宮城県議会議員佐々木なつえ✕仙台市議会議員山下純

今回は佐々木なつえの地元、宮城県登米市の道の駅「米山」を訪れ、新鮮な地元食材を使って宮城の伝統料理「はっと汁」を作ります。料理を楽しみながら、宿泊税の導入についてや、キックボードの利用に関する現状と課題について宮城県議会議員佐々木なつえと仙台市議会議員山下純さんと対話します。

今回のエピソードでは…
・登米市の道の駅米山で購入した地元食材の紹介
・はっと汁の作り方と料理のポイント
・キックボードに関する現状と課題
・宿泊税についての議論

ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします!
コメント欄で皆さんの意見や質問もお待ちしています。地域の魅力と課題について一緒に学び、考えましょう!

【佐々木なつえ流・はっと汁レシピ】
約4人分
材料
ーはっと
 はっと粉(小麦粉でも可):200g
 水:120ml
ー具材
 豚バラ(鶏肉でも可):200g
 長ネギ(季節によってはみょうがでも可):半分
 油麩(油揚げでも可):50g
ー調味料
 だし汁:1000ml
 めんつゆ:200ml程度
 酒:大さじ1

☆なつえ流はっと汁の作り方☆
1.はっとを作る
ボウルに小麦粉と塩を入れ、水を少しずつ加えながらこねます。耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねたら、ラップをかけて30分ほど寝かせます。

2.汁を作る
鍋に水と顆粒だしを入れて中火で沸騰させる
沸騰したらめんつゆを3回転ほど入れる

3.具材を準備する
豚肉を約3cm幅に切る、長ネギを斜め切りにする

4.煮る
豚肉をだし汁に入れ、はっとの生地を手でちぎり、薄く伸ばして入れる

5.仕上げ
長ネギと油麩を加え、酒で味を整える

6.サーブ
器に盛付けお好みで七味唐辛子などを加えて完成

【6月の議会での佐々木なつえの質問】
1.宿泊税の導入と宿泊事業者の理解について
宮城県は、観光振興を進めるため、新たな財源として「宿泊税」の導入を考えているが、導入ありきの議論ではなく、これまでの観光振興予算の検証も必要と考える。今後の事業展開に当っての予算額、それに必要な税額についての考えはどうか。など

2.新たな産業進出と人材の育成・確保について
半導体関連の産業集積は県内全ての地域や企業への恩恵が理想であり、関連産業の広域的な誘致や配置、県内企業の参入支援などについての考えはどうか。など

3.身近な交通手段の安全対策について
電動キックボードの事故が多発している。自転車と同様にヘルメット着用やルール、マナーの徹底に向けた啓発活動の取組状況や今後の計画等についてはどうか。また、交通ルールやマナーが異なる外国人が運転の練習をするために、運転免許試験場のコースを利用させてはどうか。など

一般質問の様子は宮城県議会のウェブサイトでもご覧になれます
https://miyagi-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=269

チャプター
00:00 前回の動画にて
00:30 登米市登米町道の駅米山
02:37 はっと汁はご存知ですか?
04:58 はっとを作る
05:48 今日の材料の紹介
07:08 流動的に調理の始まり
07:55 6月定例会での一般質問
09:17 キックボードについて
10:52 はっとをつむとは?
11:56 宿泊税について
16:37 完成したので試食します
17:24 今回の企画のコンセプトについて
18:56 おまけ

▼宮城県議会議員 「佐々木なつえ」の動画チャンネルです。
日々の活動や宮城県の県政や佐々木なつえの政策など様々な情報を発信していきます。

▼ホームページ
https://sasaki-natsue.jp/

▼SNS
フェイスブック
https://www.facebook.com/sasaki.natsue

ツイッター

#料理
#レシピ
#はっと汁
#豚バラ
#油麩
#郷土料理
#おふくろの味
#道の駅
#宿泊税
#キックボード
#宮城県議会議員

Leave A Reply