【ヤバい】抜け出せない地獄にいる「貧乏な市町村」7選【地理ふしぎ】

ふしぎ魔理沙:食いしん坊でアホな子
ふしぎ霊夢:魔理沙が大好きな知的な子

▼この動画を見た後に見て欲しい動画
【地理/地学】貧困な都道府県ランキング

【地理/地学】全国自治体財政破綻度ワースト10

【地理/地学】京都市が10年以内に財政破綻!?

【地理/地学】人口減少数ワースト1位!神戸市衰退の原因とは?

▼チャンネル登録者20万人目指すんだぜ!
https://www.youtube.com/channel/UCpU6F2GmydVquj4NojzqM8Q?sub_confirmation=1

▼参考にさせて頂いた素敵な資料
https://president.jp/articles/-/65582?page=1
https://todo-ran.com/t/kiji/19289
https://uub.jp/
https://www.city.minamata.lg.jp/default.html
https://www.city.minamata.lg.jp/kiji0033237/3_3237_18774_up_nwoyds8z.pdf
https://www.city.sukumo.kochi.jp/
https://sukumo-darumayuhi.jp/
https://www.city.mima.lg.jp/
https://www.city.seiyo.ehime.jp/index.html
https://www.city.goshogawara.lg.jp/
https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kurashi/
https://www.asahi.com/sdgs/article/14576908
Map-It マップイット(c)様

▼「地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】」では、
日本の地理や地域の特徴、日本を面白く良くする教育系チャンネルです。
コメントしてくれると嬉しいんだぜ(`・ω・´)ゞ

#ゆっくり解説
#地理ふしぎ
#おもしろ地理

~タイムスタンプ~直樹さん作
0:58貧困とは?
3:44 ⑦ 熊 本 🏞️ 水俣市
5:50 ⑥ 高 知 🌅 宿毛市
7:30 ⑤   ⛰️
9:25 ④    🍊
11:45 ③   💕
14:07 ②   🍎
15:39 ①   🐟️
21:28 貧困をなくすには?

14 Comments

  1. 他の自治体に比べて介護保険料が高いように思います。
    高齢者を沢山抱えている自治体になるのでしょう、南部の大津市や草津市は人口が増えているというのに羨まし限りです。

  2. 統一教会の祝福二世の方々は、
    教義を歪めて解釈し、
    ふつうの人類より祝福二世の方が偉いと勘違いしていらっしゃるので、
    様々な障害を隠して、学歴、職歴を作ります。
    死ぬほどのいやがらせを他人にするのも平気です。もともと人類は神様の悲しみと思っているせいでしょう。
    ブラック企業や治安悪化に苦しむ方々を尻目に
    皇室からもらった特権で涼しい顔をして不正を働く彼らも、
    あと35年もすれば晴れて公表できる要介護です。
    高齢者よりも見栄っ張りの宗教家庭の方が、よほど財政を圧迫しているのではないでしょうか?

  3. 介護保険料、高齢者の多い地域、財政問題のある自治体では大変ですね。
    水俣市、水俣病で自治体が債務を肩代わりしている。長い間問題ですね。
    宿毛、知りませんでした。
    でも産業ないですね。
    おしなべて、地方は貧困厳しいですね。
    都市との地域間格差、感じました。

  4. 元安芸高田市市長の石丸伸二さんがずっと訴えていた話です。
    日本の人口はこれから確実に減ります。
    2050年までには東京都の人口と同じ数の1300万人がいなくなります。
    田舎が衰退すれば東京も人口が減ります。
    そして人口が減る事で各地の地方交付税も減り、ますます田舎と都会との地域格差広がります。
    人口の1/3が65歳以上の超高齢化社会は目の前に来ています。
    財力のない地方自治体は保険料や上下水道、道路などのインフラ整備の為に税金や使用料金が爆上がりして日常生活すら困難になります。
    今すぐにでも何かしらの手を打たないと財政難に留まらず破綻します。
    おそらく令和の大合併などで何とか延命処置などは行われるとは思いますが、国や政治家任せにしてはいけません、将来を見据えてこれからは何が本当に必要なのかを考えて、まずは政治に関心を持つ所からはじめてみるのもいいかと思います。
    破綻した街を離れられる人は大きな街か何処かに行けばいいですが持ち家や産まれ育った土地から離れられない人の方が多いと思います。
    自分の子供や孫の世代に何を残して何を取り除くのかの選択をするのは今を生きている私たち一人一人の責任です。

  5. お疲れ様です。やっぱり四国は貧困な地域がどうしても多くなる気がします。四国の中央部にある四国山地が4県の行き来を難しくしていますからね。Xハイウェイ(四国の高速道路がX字になってるように見えるので)ができてもそれは各県庁所在地と高速道路が通る地域のみに恩恵があり、今回紹介された県庁所在地から遠く離れていたり交通網が乏しい地域はどうしても人が住み着きづらいです。ただ、逆にきれいな自然があまり汚されず残っているということでもあるので、スローライフを送るには実に最適な場所とも言えるかもしれません。

    今回香川県が入っていない理由は、おそらくですが県全体がコンパクトであり、なおかつ文化圏が岡山県と同一であるという点が挙げられると思います。愛媛や徳島鳴門とも近いため実はちょっと頑張れば神戸や大阪から来た方も高松くらいまでならなんとか行けるというのもあるでしょう。

    自分も香川に少しだけ滞在した期間がありますが、ビックリするほど文化圏としては岡山県でした。今はそれほどでもないかもしれませんが20数年前のまだインターネットがそこまで発達していない時代、テレビを中心に情報収集をしているとそこに並ぶのは民放に関してはすべて岡山の放送局でした。そのせいもあって香川にいるのに岡山に来ているかのような錯覚を覚えます。

    自分がハマったのはOHKのマスコットおーちゃんですね。深夜にテレビをつけるとおーちゃんのアニメがダラダラと放送されていて、そのシュールな世界観にドップリとハマってしまいました。ちなみに香川県内のニュースや情報などはテレビでは岡山のニュースのオマケに近い扱いだったような気がします。そのため香川県内の情報のみを知りたい場合はラジオの方が効率が良かった記憶がありますね。

    愛媛でも中予や東予は松山市や今治市があったり、イオンモールのある新居浜市も近く高速道路やJR四国の特急も走っていて非常に快適ですね。このあたりの地域は平成の大合併が成功した地域として見ていいと思います。ただ、南予はもともと一次産業が主力だったこともあったり大都市圏と呼べる市が宇和島市しかなく、平成の大合併でとりあえずまとめただけという感じが非常に色濃い地域かなと思います。

    一次産業もただダラダラとやっているわけではなく、みかんに関しては高級柑橘でブランド化した製品を取り扱っていたり、普通の温州みかんも「真穴みかん」や「西宇和みかん」としてきちんとブランド化していますね。西宇和みかんはクレヨンしんちゃんがイメージキャラとして宣伝しています。今もですが落第忍者乱太郎(アニメ忍たま乱太郎の原作マンガの方)とも愛媛の農業全体がコラボしていてJAえひめの野菜部門イメージキャラとして採用されています。

    たしかに西予市の市的には中予との連携として重要な大洲市と宇和島市をつなぐパイプの役割を果たしているんですが、重要な幹線道路である国道56号線が山の中を走っていたり、JR四国の影響力が弱いせいで鉄道はあるものの便が少なかったり、高速道路も当然山の方を通っているので西予市の中心である宇和地方に出ることはそこまで難しくないですが、西予市に何をしに行くのか?を考えると特に何もありません。

    確かに山も海もありますが、キャンプ地としては微妙ですし海に出るまでも少し遠いです。海がいいなら宇和島近海や愛南町のほうがロケーションがいいですし、松山の方から来るにしてもアオアシで有名になった伊予郡双海町の海岸(JR下灘駅込みで)が非常に見晴らしがいいのでわざわざ大洲市の南側にある西予市まで行こうとも思わないんですよね。買い物にも特に困りませんし、大洲市の人も宇和島市まで行くことはあっても西予市にとどまることはほぼ無いでしょう。

    高知の南西部も似たような感じだと思いますね。宿毛市の場合はまだちょっと頑張れば宇和島市に出られるので生活には困らないんですが、問題は土佐清水市ですね。宿毛市も土佐清水市も車必須なのは同じなんですが、土佐清水市から宇和島市に出るのはちょっと大変かなと思います。愛媛愛南町に出たところでそんなにロケーションも便利さも変わらないですしね。宿毛市も土佐清水市も高知の中心からは遠く離れていますし、愛媛の南の大都市圏とも微妙な距離があるのが痛いところではないかと思います。

  6. 市町村とタイトルにあるけど…
    市ばかりなのは町と村を除いてるのか市ばかりランクインしてるのかどちらなんだろう…?

  7. 五所川原市には「ELMの街」って北東北全体でも有名な巨大SCがあって、青森市や弘前市はおろか秋田県や岩手県からも集客してたはずだがなあ。儲かってる以上に支出してたのか。公共事業で墓穴を掘るって本末転倒な気がするが...、まあいずれ市民の役に立ってチャラになることを祈る。

  8. 土佐清水市は、10年ほど前に訪問しましたが、時代遅れのゲーム「スーパーリアル麻雀P2」が置かれていました。

  9. 国債や地方債は国民や地域住民の借金ではなく、貸しているお金なので返済義務は国や地方自治体です。
    財務省がすり替え論法であたかも国民の借金であるかのように声高に叫び、国民に対して返済義務があると責任転嫁しています。
    少しでも政治の事を知り選挙で無能を減らし、現職議員に対して質問や意見を投げ掛けるようにしていかないと良くなりません。
    投票時の判断材料にもなりますので、皆さんも機会があればやってみて下さい。

  10. 生産性のある時期だけおらさ東京に行くべって東京に税金払い続けて地方のメリットなし
    子供時代、定年後リターンしてくる年寄りと生産性のない時代を養うの地方負担が大きすぎる
    東京から8割ぐらい地方に補填してもいいと思う

Leave A Reply