【VOICEROID自転車車載】奥尻をよ~ぉくしりたい! 自転車キャンプ滞在記 #2 (神威脇→幌内→球島山)

[音楽] [音楽] さてそろそろテントで寝ましょうか [音楽] ねなんか近いんですがそりゃ軽量級テント だからね仕方ない一応2人用テントだけど テントの2人用は大体無理すれば2人で 使えなくはないぐらいだからねはい寝ます よ [音楽] 師匠これは何を見せられているんでしょう かまだ10時だからね寝られないね顔が あるから気になるんですね逆になります え永上ありませ ん [音楽] うんあいたなんでくすぐるんですかそれは そこに足があったからにそうですか に元気が余っているんじゃないです かそんなことはない にそうですかにゃあまり暴れるとまきさん から聞いたありさんを黙らせる昔話を聞か せますよおやすみぼのすり切れ事件と かスーパー試食の匠事件とかやめない かのイチゴ畑開拓事件とかすいません許し てくださいダメ です会い [音楽] [音楽] たあ [音楽] おはようござい ます本日アシ島2日目かキャンプ場から 出発ですか崎キャンプ場なかなかいい ところです本日はここに連泊し ましょうテントは立てるのも畳むのも ちょっと時間が必要な上持ち運びも重いの で連泊テント建てっぱなしなら身軽で行動 もしやすくなります [音楽] あまり人がいないと言われる奥島西部でも ここは混雑していますねご覧の通り北海道 民が命をかけて戦うパークゴルフ場があり ますおはようござ [音楽] そろあとここを右に曲がるとシワイナリー というワイン工場があります ねあとは立派なホテルもあったようですが そちらは2019年に閉してしまってい ますワイン自体は北海道地震の後地域活性 化と観光の一環として開発が スタート北海道ワインさんいわゆる樽 ワインさんから人材を受け入れて武道作り から始めてワインまで製造していったそう ですそういえばオタルといえばリッカさん はその当たり詳しいのかな召喚してみ ましょうかへいり [音楽] ふおは販機北海道屋外再生団の販機様を 通りすに昨日入った温泉も通り過ぎます 北海道再生の自販機は温泉の1階にあり ます奥投資材が北海道で一般人が普通に 行ける再生の島なのでそのの地区は大体何 でも北海道再生誕ですキャンプ場自体が 北海道再生誕の場所の一角にあります んなんかでっかい岩 がいわゆる中上摂理溶岩が固まった後です がここまで斜めになっているのは珍しい ですねこのトンネル横ちょいのもそこそこ 斜め中上設備は溶岩が固まった後冷却面に 対して直角にできるものなのでどこかの 噴火でガが出てきた後四変動で大地が斜め になったものかと思い ますおっといい霊が泥地に雨が降った後泥 が乾燥して4から6角型に日々割れてい ますが中上設はあのひび割れがずっと下 まで続いていると同じ原理でできています 中上摂理は泥ではなく溶岩なので1回 固まれば泥と違ってずっと残るわけです ねそれはそうとこの電柱も変動で斜めに なったのでしょう か私気になります わ山に突入 です奥島の道は南部はほぼ平坦んですが 北部はお山々な場所を通り ますなんか謎の建築物 が人が住んでいそうでいなさそうな気配が ありそうでないです [音楽] ね完全に表示は崩壊していますが進行方向 は西の河原 方面ここはコロナ温泉という地区だそう です温泉とあるように先ほど見た人工物が 温泉の源泉だったようですねもう少し 詳しいお話をしますと奥島は北海道本島に 近い東側が人口が多いですが西側も キャンプ場がある神の他先ほど見た幌内 地区にも集落があったようです奥の西北星 側のこの辺りは元々鉱山の採掘のために 発展鉱山の府の方のために温泉の採掘利用 されていたようですがそもそも鉱山も廃校 にオロナ温泉も1993年の北海道男性 置き地震で犠牲者は出なかったものの温泉 含めてホナ地区は無人となってしまってい ますちなみにこの通行止めの道過去は堂々 だったようですが今では左側のの道が整備 されこちらの道は廃道になっているよう ですこちらは最近できた道なので高い場所 を橋で通過していくスタイル ですカ 大橋これはこの辺りはカが多いんでしょう かへい オシいらっしゃいませおっとアルバイト中 そうそう酒を売ってるんです 酒 酒ああなるほど やっぱりそうだったんだね1本いかがです かちょっと1本は厳しいかな長いし自転車 で持って帰るのも憧れはあるんだけどね 残念またタルに来られたらお願いします うん分かっ [音楽] たそれで何でしたっけ 何だったか なそうそうカバ大橋おし島のカ大橋の名前 の依頼を教えてしりそうしり ねちょっと待つしり分かった [音楽] しり分かったしりしり本当しり か パラパラ しらパラ [音楽] パパパパラ パパラパパシラは以前でも同じ地名があり ましたがが元で平らな場所とか暗証とか いう意味ですからったわけですねおさすが さんだ褒めて褒めてすごいなんか髪の毛が お団子だはいいらっしゃいませすいません アルバイトに戻るのでこれでうん [音楽] ありがとうやっぱり鮭つみれポーズだった んだ なこの奥島の北側の道ですが今回自転車で 登っていますがそこそこのシャドがあり 最高地点が約 370m前半はシャド5%の東半が続く 感じです本日は玉島山展望台まで行きます が展望台までの後半では瞬間的にシャド 7%ぐらいまで上がるのでママチャリなど で登るのは少し困難なところはありそう です一方で南側の道は大平です北星側の道 は南西置き地震の後つまり1990年代 後半に整備されたようなので先ほどのよう に山の間を長い橋で超えるなど比較的走り やすい道です一方で島の北東側の道は比較 的昔から利用されている道なのでそこそこ シャドありダートだったり道がボコボコ だったりイドだったりするようですこれ からその当たりも確認しに行ってみ [音楽] ましょう幸いなことに交通量はかなり 少ないのでマイペースに走行できる良い道 ではあるようですあまりバックミラーが 有効活用 もない自転車としては快適な道が続き [音楽] ますさて景色は非常にいいのですがあまり 上ばかり見ているとトラップに引っかかり そうです島は様江様キ様の北海道3大生物 はいらっしゃいませんが昨日もお話しした ようにたぬき様がもりもりといらっしゃい ますポンポン [音楽] ふをするという修正がありまあ要するに トイレの場所が決まってるんですね問題な のがなぜか道脇をトイレにされている ケースがあり前を見ていないとためふに 突っ込んでしまう危険性があり [音楽] ますっとカロス様よ 注意取り爆弾注意です ねそしてこちら地面にも先ほどお話しした 爆弾 がこんな感じでトイレの場所が決まって いるのでちょっとこんもりとした山ができ ています北海道でも道端ではあまり見ない 光景ですが北海道本島の場合はこのサイズ の落とし物も主はひ様かたぬき様のどちら かなのでため踏んみるとちょっと警戒して しまいますがりはひ様はいらっしゃらない ので安心 ですたぬき様が道路にためふする理由は 何かあるんでしょうかねもしりっかさんに 聞いてみましょうかへい 入りどうして物質のお茶菓子が全部 なくなっているんです かそれはそこにお菓子があった [音楽] からくふゆちゃん指も可愛いねおい 小春忙しそうだな [音楽] 七沢どことなく騎士感のある名前です ねはいまた 落とし物あまり露方によると危険ですね [音楽] と3万年ぶりに建物を発見しましたこの 一刻は奥21世紀復興の森と言われる場所 で散歩道があり森を周回できるようになっ ていますありさんは自転車で森の近くを 走っているので今回は三角は寄りませんが 車で来て森を散策する方には良いかと思い ますなんだかビビっとした鉄塔があります が奥島は自衛隊の基地があるためその レーナー施設のようですあまりレーナーに 近づくと自衛隊さんに怒られるので注意し [音楽] ましょうレーナーに近づくのは誰れ [音楽] なおっとっと3万年ぶりに分がまっすぐで お左折でいな島にいるのに奥まで5kmと は何やねんと言うと奥と北地はこのような 地区に分かれており奥は東部の中心街の 名称でもあるんですね今日は展望台を経由 して北の橋に向かうので左折します人面 はそして3万年ぶりに建物が見えてきまし たbeの倉庫っぽいですがちょいちょい草 の影から牛様が見えるので牧場の建物なの でしょうシはさも行われておりシ和牛と いうブランドで故郷納税なんかで入手 できるようですすり だ空格があります [音楽] ね展望台は右 とえいこらやっこらせ せふことこよよおいおい ご覧の通り奥北部はそこそこ山なので ブロンプトンには向いていない可能性 [音楽] が ん動くものの [音楽] 気配おたぬき 様少しこちらを気にしてから逃げていかれ まし たつかまだ登るのかの標高370mぐらい 本日島の東側から登ってきていますが道の 高低差はこんな 感じそこそこ厳しめ ですはい峠の頂上に ゴル駐輪場はないですが人もいらっしゃら ないのでその辺に貯めておき [音楽] ましょうこの靴は何なんでしょうか [音楽] ねキノコのこのここの 子さて展望台 [音楽] はおきの白さそして 風ちなみに山でスっていると高がないと 言われますが個人的には登山はやらない ですし普段は切りが出ない平民なのでカス な景色は日日常で結構好き ですそろそろいい時間なのでこれを落ちと して今回はここまで次回もハンタイムの 予定 [音楽] ですご視聴ありがとうございました N [音楽]

あかりさん、たぬきの気配をあちこちに感じる

2023年6月の奥尻島Brompto自転車キャンプ旅の二日目となります。神威脇のキャンプ場から球島山展望台まで。幌内地区、玉浦開拓地区あたり。たぬきもいるよ。

動画で出てきたオブジェ地図:
https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=16PEZB91ajQMr3jLb74_ph9XdZN7svlI&usp=sharing

SNS:

00:00 冒頭の茶番だよ
02:09 走行開始!
03:50 小春六花さん(寝起き)
05:35 幌内温泉跡
07:20 小春六花の実家はさけを売っています
09:15 キリタンヌ師匠だけを見ろ!
12:02 キャメルクラッチ花隈
13:19 クールなジョークですね
16:18 恐怖の強風

6 Comments

  1. 蚊柱大橋の名前の由来に「おお~っ」ってなった!

    バイト後に部活する六花ちゃん、多忙JKw

    そして「寿限無寿限無ごぼうの擦り切れ」か?

Leave A Reply