“幻の橋”と呼ばれるタウシュベツ川橋梁…2024年6月一部崩落 この夏を前に崩れるのは初めて 地元ガイドはアーチが「いつ壊れても不思議でない」 北海道上士幌町

湖面に映り込む橋のアーチがまるで眼鏡の ように見えますダムの水によって見え隠れ するため幻の橋と呼ばれ観光客に人気が ある上町の田別川橋梁今年は入れの事態に これは先月14日の橋の状況ですこの およそ2週間後30日と比べると橋の一部 が落していることがよくわかります地元の ガドは 凍結がも春先の暴落ということで認識して たんですがその流れは通じないなもういつ 壊れても不思議じゃないんだなというのが まそっちが一番驚きました ねこれまでは雪解時期の暴落はありました がこの夏を前にした時期は初めてだという こと です豊かな森林資源を運ぶため1937年 に旧国鉄幌線の上ぬ間が議 谷を走るため多くのコンクリートアーチが 作られましたえしかし1987年に幌線が 敗戦となり知教はその役目を終えました ただこれらのアは2001年北海道遺産に 指定され田種別側橋梁は大自然と調和した 人気の観光地 に全体的な老朽化がかなり深刻化してると いうことでしょうねまの落もいよいよ近い のかなまずいなというとこです ね橋の暴落は都地震で初めて確認されて から2017年以降は数年ごとに起きてい ます地元のガイドは今回は長年の老朽化に よる自然暴落と見てい ますうん自然の中で徐々に劣化している ものですからこう逆らえないものでもある と思うんですが観光地としても人気の場所 ですもんねはい旧国鉄幌線のこのアーチ橋 この橋長さ130mあるんですがその一部 が壊れてしまいました左側が先月14日に 撮影された映像ですこの丸の部分ご注目 くださいこの部分が先月30日の映像では こうなってしまったここの部分が崩落して しまっているというのがわかりますうんで この時期にですね暴落が起きるということ 自体が異例なんだそうです通常ですとが 緩んで春先に放するというのはここ数年で もあったことだそうなんですがこのま6月 7月という夏を迎えた時期に暴落が起きる というのは非常に珍しいということなん ですねそれだけこう劣化がね進んでいると いうことなんでしょうか石井さんこう寿命 をね迎えつつあるんでしょうかねうんうん うんうんね形あるものはねいつか壊れて しまうかもしれませんけれどもいつ暴落し てもおかしくないでも今まで持ったのも 奇跡なのかもしれませんけどねなんとかで も長持ちさせたいですねはいそうですね 観光資源の1つでもありますからね うんうんでこれとは別にですねちょっとし た問題も起きていますこちらご覧ください これ同じタ別橋梁なんですけどもこれ困っ た人があ乗って多分これ撮影してるんです かねあポーズをしているように見えますね はいでこの橋の近くに行く行くのはですね あのガイドなどがいないといけなくには なってますし橋の上に乗るなんて持ってる 他ですはい非常に暴落の危険があること から危険な行為ですうんガイドは絶対に橋 の上には乗らないように注意を呼びかけて います

「幻の橋」が異例の崩落です。

 十勝地方の上士幌町のタウシュベツ川橋梁の崩落が、夏を前にしたこの時期に初めて確認されました。

 湖面に映り込む橋のアーチがまるで眼鏡のようにみえます。

 ダム湖の水位によって見え隠れするため「幻の橋」と呼ばれ、観光客に人気がある上士幌町のタウシュベツ川橋梁。

 2024年は異例の事態に…。

 これは6月14日の橋の状況です。

 このおよそ2週間後の30日と比べると、橋の一部が崩落していることがよく分かります。

 地元のガイドは。

 「凍結がゆるむ春先の崩落と認識していたが、その流れは通じないな。いつ壊れても不思議ではないなと驚きました」(ひがし大雪自然ガイドセンター 河田 充代表)

 これまでは雪解け時期の崩落はありましたが、この夏を前にした時期は初めてだということです。

 豊かな森林資源を運ぶため、1937年に旧国鉄士幌線の上士幌・糠平間が開業。

 渓谷を走るため多くのコンクリートアーチが造られました。

 しかし、1987年に士幌線が廃線となりアーチ橋はその役目を終えました。

 ただ、これらのアーチは2001年、北海道遺産に指定され、タウシュベツ川橋梁は大自然と調和した人気の観光地に。

 「全体的な老朽化が深刻化している。アーチの崩落も近いのかな。まずいなという感じですね」(ひがし大雪自然ガイドセンター 河田 充代表)

 橋の崩落は十勝沖地震で初めて確認されてから、2017年以降は数年ごとに起きています。

 地元のガイドは、今回は長年の老朽化による自然崩落とみています。

 一方でこれまで、橋の上に乗る人の姿が複数回確認されていて、地元のガイドは「危ないので、絶対に橋の上に乗らないでほしい」と注意を呼び掛けています。

6 Comments

  1. 北海道遺産に指定しておきながら

    維持するための対策を何も講じず、ただ見てるだけ。そりゃじきに消えますわ。
    それより「崩れる時期が異例」ってなんのニュース(苦笑

  2. 季節や天候もあるのでしょうが、何十年も前からいつ崩落してもおかしくない状況が続いているのに「異例」というのはしっくりきませんね。
    それと、タウシュベツ川橋梁が士幌線廃止の1987年まで現役だったと言っていますが、果たしてそうでしょうか?
    ちょっと調べれば、そうではないことがわかると思うのですが...使われた写真も、現役時代のタウシュベツ川橋梁ではなさそうなものが散見されます。
    番組内容の精度をもう少し高めていただきたいです。

  3. ダムに沈んだ時点で、いつかは崩れる運命。いつかは無くなると言われていたからこそ、価値があったと言えば、言い過ぎか?。

Leave A Reply