オールラウンドアドベンチャーツアラーとはコイツのことだ!【トランザルプ750】

はいキタですえ今日はですねえXL750 トランザルプを購入してですねま1年が 経ちましたのでえま再度ねまたレビューを していきたいと思います前回もねえ半年前 にえまこういった動画ですねをま作ったん ですけれどもまこちらの方ではね細かい シチュエーションでまインプレッション等 をまやっておったんですけども今回はです ねえまこのトラルプね自分的なま使い方を ねま中心にとかまなんでこのバイクを選ん だのかとかまそこら辺を お話していきたいと思いますはいまずです ねえま第1にこのバイクはですねえ僕の 場合ま基本的にはロングツーリング旅専用 として今は使っておりますというのもあの 僕の場合はですねバイクがま2台体勢に なってるんですよねえこのXL750 トランザルプとえそしてまセロ250です ねまこの2台でえまバイクライフを楽しん でおるんですがえセロの方でですねま ちょい乗りであるとかあとまひどい道国道 ですねとかあリドなんかのツーリングはま セロで行っているとえそしてまロング ツーリングとかま旅に関してはこの トランザルプ750でまツーリングにま 出かけているっていう風な感じにえなって おり ますま実際セローがあるおかげでまそう あの使い分けはしてるんですけれどもま もしねあのトランザルブ1台の場合だった としてもまこのバイクは優秀なねま オールラウンダーになりますからまあの フラットダート手でしたらねもう全然余裕 で走れますしまあと国道もむしろ楽しくね 走れるぐらいのま性能を持ってますんでね ま仮に1台体制だったとしてもまあの満足 いくバイクライフをねま遅れているとま 思います ねでですねま僕がねまこのバイクにま たどり着いたま経緯というかま あの実際この手のバイクをねま選ぶ方って いうのはま結構ねあのベテランライダー さんとかま 結局いろんなバイクを乗ってきてそしてま こういったバイクにたどり着く方もねま 多いと思うんですよねま僕もそんな中の 1人でまちょっとね僕のそのバイク歴 みたいなのをねまずちょっと紹介してみ たいと思います ちなみにあのオフロードのねバイク弁力の 方はこちらの動画で簡単に紹介してますん でまもし興味のある方はねこちらの方も ぜひ一度見てみてくださいえまず僕はです ねバイクの中型免許を取ったのがねまま あんま早くないんですよねえ確かね22歳 ぐらいの時にま撮ったんですけどもえま 当時ねま仕事とかがま忙しくてなかなか 教習所なんかにも通えないのでねえっと あの一発の飛び込み試験ってあるでしょ あれでね5回ぐらいかかったんですけども まそれで中型免許は取得しましたよねで 記念すべき第 え1台目の愛車っていうのかなまそれはえ 川崎のゼファ400ですね当時あの 400ccのネイキッドブームでしたから ねまそん中でもちょっとこう男っぽくて かっこいいなみたいな感じでまゼファをま 選んだんですけれどもねはいえ次にですね えっとバンディット250えこれはま 250はま車検がないから気楽でいいか なって思って安易にま買ったんですけれど もますぐに飽いましたね はいえそれからま友人のね影響もあってか あの大型2輪の免許をねま取得することに なるんですけれどもで記念すべき大型第1 号はえヤマハのTRX850のバイクを 買いましたねまでこれもねの割にちょっと ねあんまりうんパンチがないなみたいな 印象でしてやっぱリッタークラスは必要か なということで次に買ったのがえスズキの SV1000ですねこれはま軽くてよく 走りましたねでそれからですねやっぱその 川崎のうんちょっと男らしい雰囲気の バイクが欲しいなっていう気持ちが高まっ て次に買ったのはえZRX1200Rの逆 のタイプかないやこれはねめちゃくちゃ気 に入って乗ってましたねとにかくねかっこ いいんですよねま色もめちゃくちゃ気に 入ってましたしうんこれはもね本当にね うんまちょっとま手放しちゃうんですけど ま手放したと正直後悔しましたからねはい で手放して何買ったのかっていうことで ここでですねえ初めてちょっとこう アドベンチャーチックなバイクを購入する ことになるんですよねえまそれがですね また川崎なんですけれどもヴェルシスの 650というバイクになりますはいえこれ ね非常に楽チンポジションでま良かったん ですけれどもねまイか線ですね 1200ccから650ccに落とすと ですねまあなんて言うんだろううんなんか パワーねえなみたいなねうんまだその段階 なんですよねやっぱパワーを求めている 自分がいるあの年頃だったんですよねはい まそれでですねまたまああの懲りずにです ね今度はえカワサZRX1200のダグ ですねこれを購入しましたねこのねダエグ はねま良かったですけどもやっぱねうん 以前乗ってた逆者の1200Rの方が印象 は良かったですねはいまそんな中ですねま ダグを乗ってま本当ねいろんなツーリング を率なくこなす優等性ではあるんですが やっぱりねベルシステムスタボ 完成度の高いものでしたけどもねでまこの バイクに乗ることによってですねまロング ツーリングのま楽しさとかですねま旅の 楽しさをま学んでいくわけなんですけれど もま結局ここでもですねそのなんて言うん だろう排気量の壁というかねえまあ 1200からまた650ccに落とし ちゃったもんですからねうんまちょっと こううんもう少し余裕のあるかつですね なんかちょっとこうちゃんのイメージが色 こいものが欲しくなってきましてえ次に 買ったのがえホダえCRF1000LL アフリカツインですねいやこのバイクは めちゃくちゃ気に入ってのってましたね やぱあの1000ccのあの怒涛のトル クって言うんでしょうかはいそれとあの アフリカツインが持つイメージとオーラ ですねまこれはね本当にねこうまここま 酔いしれながら乗るというかねまそんな 感じな時もまありましたけれどもまそんな 感じではいあのこのアフリカツインですね ま気に入ってまあ5年乗ってま満足してね まあの手放してしまったんですけれどもね はいまそして手放して1年半2年ぐらいか なえしてですねやっぱり大型バイクいる ぞっていうところにま案の定なるんですよ ねはいでそしてえま購入しようとしてま 今回は色々考えるぞということでま考えに 考え抜いて買ったのがこのXL750です ねえトランザルプをま購入に至ったわけな んです ねでですねえこのトランザルプ 750をまあのまどんな感じで選んでいっ たかみたいなことをま話していきますねえ まずですね あのアドベンチャーバイクであ るっていうことはねもう絶対条件でしたね はいまあの1時ねCL500もいいかなっ ていうて思った時もまあたんですけどもね はいやはりまアドベンチャーバイクじゃ ないとダメだというところにまなっており ましたでアフリカツインの時にま感じてい たあのでかさと重さですねまこれあの ビッグアドベンチャー所有した人はまみな 感じるとは思うんですけどもねあのま でかくて思いのはいい反面やはりねあのま 取り回しを始め色々ねちょっとこうくに なるところがあるんですよねでもそれを 少しでもまあの軽減するとかまそういった 意味でえバイクを見ていくとまミドル アドベンチャーが良いのかなというところ にま落ち着くわけなんですよ ねでま当時としてのまラインナップはま こんな 感じでまここでですねまあのままず古いに かけていくんですがま僕の中ではまず軽く てでま求めやすい価格ででま具体的な使用 例であげるとま北海道のねフラットリンド 気持ちよく走りたいっていうのはもう絶対 的にあの条件にありましたはいえまそうし てま選んでいくとですねまずはまダートを 気持ちよくってなってくると そのどうしてもフロント21inは必須 かなってま個人差ありますけど僕の中では まそう思ってるんですよねうんそうすると ですねこれあの古いにかけると一気に3台 しか残らないんですはいこの3台ですねに この3台はあのえっとトランザルプと テネレ700に関しては試乗しましたね そして えVストラムの800deは大阪 モーターサイクル賞でままたがるだけの 市場でしたがもポジションめちゃくちゃ 自然で良かったですもうそれはすごい印象 的でしたねあの同時に1000の方もね 展示されて150の方も展示されてました けど1つ800deの方がねあのしっくり 来ましたねはいまそこでこう結構ねあこれ もいいじゃないかとはま思ったんです けれどもでですねえま次の条件であるま軽 いっていうところをま古いにかけてみます とま残るのはまこの2台なんですよねはい でちなみに僕テネレに関してはねデザイン は最高にかっこいいと思ってます めちゃくちゃかっこいいじゃないですか アドベンチャーカめちゃくちゃ丸出しで すごいうん本当にね自分好みなまデザイン ではあったんですけれどもまただま いろんな条件ですえ次ですねお求めやすい 価格っていう古いにかけてしまうとですね えトランザルボに関しては そのま車体価格の中にも既にリアキャリア とかEPCがもう標準装備されてるんです よね手にこれつけちゃうとねもっと価格差 がま開いちゃうんですよねはいまそういっ たこともあって その最終的にはですねあのその価格の面も ありますけれども試乗した時に得られた あのなんていう感動って言うんですかね あのしっくりくる感じって言うんですかね まあの残念ながら街中だけの市場ではある んですけれどもその市場であんだけこう ひしひしと伝わってくるっていうのはね うんこれ本物と思いましてま最終ま トランザルプにま決めたっていう経緯です ねで実際じゃあロングツーリング旅に使っ てみてまどうだったかっていうところなん ですけれどもえ具体的にねま行ったところ この1年でですねえま長野群馬伊豆九州で 北海道はま2回行ってきましたはいそんな 中でですねえまのま使い方こんな感じだっ たんですけどもま僕和歌山県民なのであの やっぱ今行ったとこに行くとなるとね結構 遠いんですよねえなのであのま高速道路を ま利用してね一気にまあ400kmとかね それ以上の距離をま移動してしまうって いうケースがま多かったですねでま北海道 に関してはまその下道をねま500km 前後まひたすら走り続けるとかまそういっ たま使い方をしてましたでま移動した旅先 なんかではねまやっぱりそのま軽い車重と クラッチも軽いですしねでまそのようなま エンジン特性もあまってですねまその変な 緊張感がないんですよね以前乗ったてた アフリカツインなんかだとまちょっと結構 ねあの気を使わないといけない シチュエーションなんかでもま結構大楽に 動かせちゃうというかうんまそんな感じが はまた疲労定言にもね繋がっていたと思い ますまこれもまたアフリカツインとの比較 になるんですけれどもあのま高速道路の 移動なんですけれどもねこれねあの あんまり変わんないんですよねアフリカ ツインなんかとトルク自体はねやっぱそう いう力関係はま違ってくるんですけれども まトータルでの疲労で考えるとまさほど差 がないっていうところがねまやっぱり すごいなと思いましたこれれなんだろう その単にねバイクを一回り小さくしてま 結果軽くなってみたいなそんな単純なもん じゃないと思うんですよねまそれ当然なん でしょうけどもでそのこのバイクに関する ねますごいこう開発のねプロジェクト チームていうのがま存在してまその方たち がですねま何度も何度もねあのトライ アンドエラーをま繰り返してこの トランザルプのま何はじないうん性能を 持つバイクにま仕上げたではないだろうか と要するにマーケティング的にはね やっぱりヨーロッパをま重視はしてると 思いますんでねえまそういった旅に使う 方々をま満足させるためにやはりうん相当 時間をかけてね開発されたんではないかと 思いますねこれはねま乗ってみて感じます よねま この岩感のないポジションであの優秀なね ウィンドープロテクションとかあとま とてもいいねあの座り心地のシートとか あとはねハイパーでかつねま低速でもね 扱いやすいこの新型のエンジンですよ ねまこのねあの全てがですねえま旅って いうねま行動をまより快適により楽しく ですねま時にはま刺激的にという感じで 楽しましてくれるようにま出来上がってる んじゃないのかなってまそういったのをね まこの1年乗ってきてま思うところですね ま実際ロードのみっていうねま条件でし たら あのこれより快適なバイクっていうのは たくさんあると思うんですけれども やっぱりあのミドルクラスならではのねま 扱いやすさとまオールラウンダーっていう ねえ観点から見るとやっぱりトランザルプ は高次元でねままとめ上げられてるなって いうところがま印象的ですね あとま今この見てるデザインなんです けれどもこれもねやっぱりその所有すると 分かるまもしくはま実物を眺めていると 分かるんですけれどもやっぱ2次元的な 写真では伝わらないかっこよさを持ってる んですよねでこのデザインねやっぱこう 全く悪がないのでそのなんて言うん でしょううんま当然秋なんかは来ないん ですけれどもねま成ですね本当にその旅の 忠実なね相棒って言うんですかはいもう 欲しいだけのパワーも提供快適さも提供し てくれてっていうなんて言うんでしょうね ほとこうま不足ないでそれが高次元なん ですよねうんまこういったものを持ってる のがこのXL750のまトランザルプなん ではないでしょうか [音楽] 9 [音楽]

トランザルプ750購入して1年、色々な所へ行きました!
こいつは正にオールラウンダーアドベンチャーツアラーです!
身構えずに、「さぁ旅に出るか」と走り出せる感覚がとても気に入っています😄
※バイク遍歴にMT09を入れ忘れていました!ZRX1200ダエグの次に買いましたー

●撮影機材
 DJI Osmo Action 4 DJIマイク2
●撮影場所
 三重県 紀宝町 
●使用バイク
 HONDA XL750TRANSALP
●使用させていただいている楽曲
 騒音のない世界 https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

#トランザルプ750
#XL750
#アドベンチャーバイク

0:00 オープニング
0:15 トランザルプの使い方
1:56 購入の経緯とバイク遍歴
8:07 なぜミドルクラスなのか
9:10 候補だったバイク達
12:06 実際に乗ってみて
13:58 トランザルプの名に恥じない造りこみと端正なデザイン
16:57 エンディング

3 Comments

  1. 自分もZRX Vst650 等から今結局CRF1000DCT セローの2台もちです アフリカは気に入ってるのですがやはり重いのでいずれミドルにしたいのですが、DCTの設定がないのでEクラッチ待ちですかね。
    ちなみに、手放したZRX1200S、XR250,DRZは今でも欲しいです。

Leave A Reply