【#4-39】長崎県「軍艦島」→無料キャンプ場「川原大池公園キャンプ場」【車中泊の旅】(日本一周4周目)

[音楽] おはようございます現在長崎県で朝をかい ており ます朝日がすごい眩しい です窓をね開けたらこんなね 綺麗な山々が見えてね高いところからね こんな景色のところに住めたら最高です ねこれぐらいのね高さで長めが良くてねお 家の窓開けたらこんな景色だったら本当 最高です よ僕ねあんまりね花の名前とかってよく わからないんですけども詳しくないんでね この黄色いのよく見るんですけどね何かな と思ってこのねGoogleのね このカメラで検索っていうこれを使ってね 検索してみますこれで検索すると贅沢 泡立ちそうっっていうみたいですねこれね この黄色い 花今日のね予定も組んでるんでもう そろそろ出発しないといけないんですけど ぼーっとねこの車の窓の外からねこの山 眺めててすすきの方が揺れてねちょっと あまりにも心地よかったんでねぼーっとと 外眺めてたんですけど 気持ちいい風が吹いてて ねさあ現在地が九州は長崎県のねこの青丸 の地点ですねここからね今日はずっとね南 の方に行きましてねいくつかね立ち寄り たいところがあるんですけどま全部回れる かどうかちょっと分かんないんですけども ねとりあえずね南の方角に向かって進んで いきたいと思います今日もね最高気温 26°最低気温18°そして明日はね最高 気温27°最低気温177°ですよね昨日 ねYahooニュースにもなってたんです ね11月のね最高気温をなんか更新したと かなんとかでここ数日間ね記録的な暑さっ ていう感じみたいですよ9km道なりです ちょっと夏に戻ったような雰囲気でしたよ ね暑 さ昨日ね寝る前にねYahooニュースを 見てて今現在2023年の11月4日なん ですけどもねあの北海道の福島町で またもやねひにね人間が襲われ るっていうか1人死んでるんですよねその ニュースではね20代の男性1人がねもう その熊にやられたっぽいんですよねでそ別 別でね3人の消防師の方が登山しててで そのうちの1人がナイフを持ってて熊に 襲われたんだけどその目と目の周りとかね 喉元とかをねナイフで攻撃して南を逃れ たっていう風に書いてたんですよでその 近くがどっかでねその熊はねま多分出血 車両とかでなんかなくなってたのかな そんな感じのニュースがあったんですけど 僕がね以前よくねあの動画でちょっと ふざけでね熊が現れたらこう急所さブスっ とさしてねキャンキャンわしてやるとか 言ってこう冗談によく言ってたんですけど ね本当にその消防士の方はね急所をね ブスっとさしてねキャンキャン言わして 撃退したっていう感じなんですけどまでも その11月がねその専門家によるとね食い ための時期ということでねうろうろね 動き回ってるらしいんですよねだからこの 11月とかね島民前にね登山される方ね気 をつけていただきたいですねで現在ここね 九州は長崎県なんですけどもねこない僕 調べたんですけど九州はね昭和30年 ぐらいからね熊が観測発見されてない らしいんですよねで2012年だかそれ ぐらいにね絶滅宣言みたいなことが出され たらしいんですけどももっとそれ以前のね その昭和30年ぐらいからほとんど発見さ れてないらしいんですけどねだから九州を 旅する時とかあと四国もほとんどいない らしいんですけどま四国は一部のね剣山系 のどこかにはいるらしいんですけど ほとんどいないらしいんでね九州と四国を 旅する時は比較的ね気持ちがね安心できる というかねバイク旅の時でもテント貼って ても怖くないんですけど昨日の夜なんかも ねあのドア全開にして開けててもね全然 怖くなくね安心してできたんですけど 過ごせたんですけどね北海道のね福島町 ちょうどね今年の7月4ヶ月ぐらい前です かね34ヶ月前に僕が車で旅してたんです けどねちょうどそん時にニュース見て1年 前か2年前にもねその福島町で事件があっ たんですよねおばあさんが上半身を食べ られたとかなんとかっていうね今年も すごい熊の被害のニュースがあるみたい ですけど登山とか ねサイ取りなんかされる方本当に気をつけ ていただきたいですよ ねまずっとね交通量の非常に少ない山道を ね南に向かって走ってるんですけども 気持ちいいですねこの緑の山の中を走るの はね交通量がね本当車が少ないんですよね この辺り昨日もねずっと少なかったです けどどうしてもねこのハリ登りがしんどい んでね後ろに車追いつかれるとねちょっと もう気を使って先に行ってもらうようにね してるんです 交通が少ないとねこうのんびり走れるから いいですねまやっぱりね競購入検討され てる方はねターボ車の方がいいかもしれ ないですね山道を走るんでねどうしてもま 走らなかったら別にいいかもしれないです けどどうしてもね登り坂だけはちょっとね パワー不足なんですよね平坦な道とかはね 全然全く問題なくねスピード出るんです けどまそうは言ってもね僕このハリすごく 気に入ってるんですけどねこ5AGSと いうことでねこう上りに入るとこの ミッションモードに切り替えてね今3速に 落として走ってるんですけどでこう上りが 終わった時にこうね普通のオートマモード に戻すっていう感じでね非常に楽しいです よ運転しててもだ僕僕の場合はね多分ね もう1回ね過去に戻れたとしてもノン ターボのこのこいつを買う可能性の方が 高いですけねあと迷うとしたら4wd4駆 4駆にすれば良かったなっていうのは ちょっと後悔してる部分はあんですけどね までも実際問題冬のね雪の積もってる ところ走らない限りは別に4空必要ないっ ちゃ必要ないんでねだから重さがね重量が ね4駆になるとね結構ちょっと重たくなっ ちゃうんでね燃費も悪くなるしっていうの でね僕はあの4駆じゃなくて2駆にしたん ですけどもねまその辺も迷いどころですよ ね冬場の雪道走らなければね正直4駆も 必要ないんでね 無駄といえば無駄になっちゃうんでね街中 に出てきましたね長崎 県何でしょうかねこの辺りはオ Google現在地現在地は大瀬戸町行物 号長崎県再開です長崎県まだ再開ですね さあスーパーセンタートライアルちょっと 買い物していき ます崎県もねこ車が多いですねずっと 真っ赤になったりねオレンジになってます けどGoogleマップ上もオ Google現在地現在地は見号長崎県 西木郡都町です西木軍 木町暑いエアコンかけ ますまさかのね冷房ですよ11月の4日で ちょっともうね車の中は30°超えてあ 路面電車走ってますね 右手ちょっと変わった形の路面電車ですね なんか小さい上になんかかばってる感じ ですねこんな形なんですね路面電車 はまっすぐ行くとね長崎駅って書いてまし たけども今現在千歳町って書いてますね ここ千歳町の路面電車の乗り場になって ますけどももうちょっとね先に行くとあの 原爆の平和記念公園ですねいつだったかな 去年か2年にね一度訪れてるんで今回はね パスしますけど長崎のねあの原爆の潮が なんかあるとこですね今ね手前に長崎大学 ってありましたねこの辺りは本当にね車が 多いですよ非常に人通りも多くね何やら 正面に観覧車がありますねこれあの名古屋 のさえのあの辺りにもねこのこんな観覧車 ありましたけどそんな雰囲気です ね森町 長崎県長崎市ですねも長崎県の本当中心地 っていう感じでしょうかね通りで車も人も 多いわけですねこの電車は昔ながらの電車 っていう雰囲気ですねこれは先ほどのね ちょっと金型っぽい形はね違いますけども さあとね3分でねあの有名なオランダ坂 っていうところを通りますオランダ坂って いう名前自体はね聞いたことある人多いん じゃないでしょうかね今回通るのは初めて なんですけどもしかしここね長崎県中心地 なんですけどもねそこの駐車場ね60分 100円って書いてますね夜間最大 400円意外と駐車場の料金はそんな高く ないみたいですね安いですねあこ確か専用 だからでしょうかねさあここからね オランダ坂って書いてます ねここからがねあの有名なオランダうわ すごい急な坂だなこれ登れるのかな大丈夫 か石畳のねうわこれ登っていいのかなあ車 降りてきてるなマイクロを覗くってことな んでこれ登っていいってことですよね 当たっていいんですよねおこれちょっと 一速に入れるか大丈夫か これ頑張れハリさあオランダ坂なかなかね 右手もね到着しましたお疲れ様でした西風 の建物といった感じでオランダの雰囲気 でしょうかあオランダ坂って書いてますね ちょっと本当は降りたいところなんです けれどももうこの車内からの映像でね記念 撮影ということにしましょうかちょっと この辺止めて写真撮るのもあれなんでねあ あの辺の建物もなんかそういうちょっとね 洋風チックな感じですけどなかなかあの まあまあでもそこまで思ってたほど急な坂 ではないですかね関西の方にはねあの奈良 県の方にあの暗がり峠っていうのが有名な のがあるんですけどねそれると全然大した ことなさそうな雰囲気ですよま別にその急 な坂が売りっていうわけではない感じです かねあ右手のこの建物をちょっと西洋風な 感じですねオランダ坂通りって書いてます ねずっとね路面がね普通のアスファルトっ ていう感じではないですねちょっと石畳風 のような結構ガタガタとしますけどあここ はちょっと急な逆ですおっと結構急な下り ですねこれね 登るのは大変そうですよ これさあオランダ坂でし た初めて通りましたけども特に何かお店が あるっていう雰囲気でもなかったです ね長崎県意外とゴミゴミしてる感じですね これ今日日曜日あ違う土曜日か3連休中日 なんですけどもあグラバー通りって書いて ますねあのこのグラバー園のある辺りです ね長崎道とか書いてますねあここもなんか 坂道になってますねグバ園大浦天主堂 なんて書いてますねあすごい坂道になって こっちの方がなんかオランダ坂っぽいなお いでおいでされてますけど私は止まりませ ん よ私はここはもうあの車の中からの映像で ねあなんかすごいなんか坂がやっぱ いっぱいありますねそういえばあの オランダオランダじゃない長崎はね坂道が 多いんですよね2年前にね来た時もね すごいなんかこう夜になるとねさあのあの 夜景がね広がってるっていう感じだったん ですよね山の上の方までね非常に長崎県坂 のね多い印象ですよそうだ2年前来た時は ねあのレンタカーのねハスサンバーで来て 夜走りましたねそういえばさあオランダ坂 をね通り過ぎまして今からはねあの軍艦島 の方に向かいます軍艦島ね実際にちゃんと 見たことないんですよね2年前行った時も ね遠くのね鍋冠山の展望台から見たんです よね間山だったかなんとか山のほらこんな 感じでね坂道がずっとあてのここもすごい この急なねこの崖の上に住宅がね3元見え ますけどもねこの上にねこんな感じね坂道 を登っていってどんどんどんどんね登っ てるんですけどもねずっと住宅とかがね 建物が並ぶんですよ長崎県本当にね夜に 通るとね山の上にねキラキラとこの 街明かりがねと思って住宅のね明りとかで 本当に坂道が多いですよ長崎県この辺り ガソリン高いんでしょうかねずっとね ガソリンスタンドたくさん見かけるけど 値段が表示されてるスタンドが一件もない んですよね大体あいうね777とかねもう 数字が全部8のなってたりとかね値段を 表示しないっても高いから表示できないっ ていうそういう感じだと思うんですけど どこも表示してないんですよね この辺りの相場が高いのか安いのかっての がちょっと分かんないですよねおそらく 高いと思いますねどうなんでしょうか長崎 県ま言ってもねもう長崎県長崎市からね 随分と南の方まで来たと思うんですけども ねそうですねこの辺りが長崎市ぐらいなん で結構南の方来たんですけども ねあれ右手になんか島が見えますけどひょ してあれかなもうあと10分で到着するの おそらくあれ軍艦島っぽいですね右手に 見えてるのさあ海沿いに出てきました よあれこれバス停かここねちょっと パーキングあの写真マークのねパーキング があってあ群島資料館この先約5kmって 書いてますね見いわちょっとねここでお 昼ご飯にします海を眺めながらねご飯にし たいと思います 野崎これで野崎って読むみたいですね野崎 おすすめ観光スポット群間島が見える小 たちの御崎目岩の向こうに沈む人軍艦島 これですねこれがねあれが目岩ですね なるほどあ現在地ここですねここ目岩が あって群島市今からね行くところですけど もね群島はどこでしょうかねあこれか群島 今日はね3連休の中火土曜日ということで ね先ほどからねすごい車がたくさんね 止まってね写真撮影されててましたね結構 ねあそちらにもいいますけど望遠のレンズ でね撮影されていかれる方がねたくさんい ますあこのちょうどね目岩の真ん中にね 群島が見えてますねあれ軍艦島です ね階段があってね下まで降りていける みたいです ねこのねあ岩の上にもね登れるみたいです けど もあれが軍艦島です ねうわ結構海綺麗ですねやっぱりねすごい 綺麗ですよ水 は魚は見えません ねすごいでも水が綺麗に見えますねあ結構 こっちまで 来れるここで釣りしたら行けないん でしょうかねあれが軍艦島ですねここまで 近くで見たの初めてです ねここはね車が通れそうな雰囲気の スロープになってますねそして砂浜のよう なね雰囲気になってます ねうわ結構ねここからだとね群島がね建物 がちゃんとねで結構はっきりと見えます ね群島資料館ここでしょうかこれか長崎 恐竜博物館さあ現在地がねこちら長崎県の ねこの端っこの方ここですねこちら群島 資料館ですね長崎県長崎市になりますね野 町軍島資料館顔行ってみましょうかこちら 資料館を見てからねあとね近くで群間寺も 見たいと思い ます 軍艦島さらに島の種は群島かこ鹿島とは 我が国を代表する炭鉱遺跡橋炭鉱は海底 炭鉱でした島の周囲がコンクリートの五眼 で覆われ高い煙突から煙が立ちのぼるその シルエットが軍艦土佐に似ていたことから 軍艦島とも呼ばれるようになります 再期石炭出量の増加に比例するように島の 人口も増え住宅建設が盛に行われました 狭い島内で多くの住居を確保するため当時 の最先端技術を用いた高層アパートの建設 がつぎました1916年大正5年に日本 最初の高層鉄筋アパートである30号盗が 建造されて以来様々な施設が次々に建設さ れ最盛期の1960年昭和35年には人口 約5300人人口密度は当時の東京都区部 の9倍という超過密なコミュニティを形成 していました当時の島内には病院や学校 商店寺院神社派出所や映画間利発店 パチンコホールなどがあり何不用のない 生活が遅れる都市としての機能を有してい ました平山とその後国のエネルギー政策の 転換に伴い主要エネルギーが炭から石油へ と移行し1974年かこ昭和49年1月に 橋炭鉱は閉山同年4月には全ての居住者が 島を去り無人島となりましたその後30年 以上もの時を経て2009年かこ平成21 年に見学施設が整備され同年4月に上陸 見学が可能となり新たな歴史を刻み始め ましたうわすごいですねこれこんな感じに なってたんです 宅の中庭だそうです ねこうやってもう屋上で遊んでたんですね 子供たがね長なんかし て公園もあったみたいです ね公園と言ってももうこのね高層の住宅の ね中庭といった感じでしょうか ねわんでしょうかこれ [音楽] はすごい飾ったんですねこれ計算機って 書いてます ねこれです ねこれが小学校のです ね橋病院内の手術設備も病院をこんな風に ね口出てますね橋病院69 号65号頭屋上の 滑り台屋上に滑り台があったんです ね65号と は日本最の本格的な連作その65号頭の 内部です ね861 崎の地獄団 入口その後1800となったすごい雰囲気 ですね 術あ今現在こんな風になってるみたいです ねもう草で覆われたって感じですね残され た電 制限これ蔵庫でしょ す日本最後の鉄コンクリート像高アパート 30 号そして31 号昭和 間すごいこれももう口はてたね家電製品の おです ねの内部です ね島の最も高い 場所なかった このドルフィン三橋船場ですかね橋神社あ 神社もあったんですねここんな風にね屋上 にと呼ば 剤 を緑島1948年昭和23年僕の父親が 生まれる1年前に影された映画のようです ねこれねあロケッとしての軍艦島という ことでね映画のロケなんですねあそして こちらねビーズのマイロンリータウンて いうビーズのね曲のロケになってるよう ですねいろんな作品のロケッになってる ようですね進撃の 巨人ここで進撃の巨人のねロケッとしても 使われたようです ね作業ということでういうなに乗ってね 作業場向かってたようです ね鉄のアーチ 入れ入行松作業員僕のねおじいちゃんがね ちょうどこの時代に長崎の崎戸の方の単行 で働いてたんでこんな感じで働いてたん です ね 校内の 場このような感じでね僕のおじいちゃんも こんな感じで働いてたんでしょうね内の 浴場お風呂こんな感じのお風呂だったん ですね中すごい なわ すごいこんな感じになってるんですね そして屋高いね鉄コンクリートの 建物本当の軍艦のような感じですね本当に ねいこんなに階になってねそしてたくさん のね住宅海底単行ということです [音楽] ね鹿島小中 学校小学校と中学校があったんです ねテニスコートグランドバテとかねこちら 病院です ねれ時間ですね姿を少確実そして プールすごい人ですよ ねこちら群島の模型です ねれますこちら映像は流れてますねその1 つ炭産業に関する最新技術は長崎港の沖に 浮かぶ小さな島で花開きます日本における 本格的な石炭産業の目です島は石炭によっ て日本の近代化を支えしかしその役割を 終えた後置き忘れられたかのように無人島 となりまし [音楽] たその後橋は数海に渡って見立てられます さらに島の周囲は五眼で囲われ現在のよう な形になりました橋炭鉱は海底炭鉱で地下 には行動が張り巡らされていきました事情 に戻った公園たちはその足でまず共同浴場 へと向かいました1974年に橋炭鉱は変 無人島となりました最盛期にはおよそ 5300人が暮らし東京23区の9倍もの 人口密度だった 群島無数にある部屋の1つ1つに人々の 生活がありまし た東内最大の建物65号盗は物資の乏しい 戦中に建設が始まりまし たの中には人の暮らしに必要なものが揃っ ていまし た鹿島通勝 軍艦島石炭によって日本の産業革命を支え た炭鉱の [音楽] 島石炭産業に関する最新技術は2階にはね このように休憩室があります [音楽] ね 軍艦島に水道ができたのは昭和32年だ そうですね元々は水源のない軍艦島江戸 時代から明治の中後期まで生活用水は雨水 を利用していたって書いてますね水がね なかったみたいですね工場で作られたね 真水を持ち替えるのは主に男子の仕事でし たということでこんな感じで水をね組んで 持って帰ってたみたいですね配給料は家族 の人数によって工場側が水犬を発行し管理 しましたって書いてますね水が貴重だった よですね水けが不法に売買されていたって そんな風な時代なんですねあ恐竜のすごい 大きなねモニュメントみたいなのがあり ますねこちらね恐竜博物館っていうのもね 隣にあるみたいなんですけどもあなんか あそこ上まで登っていってますねあの上 から群島が眺められるんでしょうかね今日 はね3連休の中火ということでね非常にね お子さん連れの家族の方が多いですねあ ここが竜博物ですねなんかセットでねあの 割引き券みたいになってるらしいんです けども私はもう軍艦自慢の資料館だけ今回 はね見るという形で資料館の方ね200円 でしたね群間自資料館ねそしてこちらが 長崎市恐竜博物館のね大きなモニュメント ですねせっかくなんでね上まで登って 軍艦島をね眺めてみましょうかあ正面に 軍艦島見えてますねあの今ね群島の中に 入れるようなツアーがあるみたいですけど もねあの鉄筋コンクリート作りのね建物が ね目視でなんとなくね見えますね結構上 まで上がるのちょっとしんどいですけど [拍手] も香り風景線の地水線の里には約 1000万本の水線が食材されており香り 風景百千の地に選ばれてるみたいですね あそこ軍艦島が見えており ます相鏡がありますねあすごいちょうどね ピントがあって見えますね軍艦島 が釣ってますかねGoPro でこれはね動かないですね固定されてる みたいですね軍艦島がちゃんとね見える 位置で固定されてますわあすごいなあ なんか東台みたいなのも見えますねわこれ 行ってみたいなツアーっていうのがもう ちょっと今日はね時間が夕方おそらくね どっちにしても無理38分かもう無理だと 思うんですけどもこれちょっと軍艦島行っ てみたいですね渡ってみたいですね非常に 興味深いこれは生で見てみたいですね僕の ねおじいちゃんが若カ氏頃ね働いてた そして僕の父親がね生まれて生まれたか 生まれてないかぐらいのね子供の頃本当の 昭和のね古き良き時代のね名残りと言い ますか いやあ行ってみたいな軍艦島ま僕のおじい ちゃんはね軍艦島じゃなくてもうちょっと 北の方にあるね長崎県の崎戸の炭鉱の方に 行ってたんですけどもね昭和高度成長期に はねそういった炭鉱がたくさん全国各地 ありましたよね今ではもうもうどこも歌も ね閉山してしまったりまこちらはね海底と いうことでしたけどもねさあ現在地が九州 長崎県のねこの青丸の地点このね橋群島が ね見えるこのね資料館のところなんです けどもねここからね北東の方角に23分 行ったところにね川原大池公園キャンプ場 っていう無料のキャンプ場があるんでね そちらの方ちょっと見に行ってみたいと 思いますどっちのルートからでも行ける みたいなんですけどもこっち側てないんで ね通ってない方から行ってみたいと思い ますあの群島の資料感もなかなか良かった ですねああいう資料感がなかったらね遠く から軍艦島は眺めてても何やら小さい建物 のようなポツンとねある程度っていうそれ だけでね分からないですもんねやっぱり 詳しくは分からないんでねああいう いろんな資料があるとイメージでき るっていうかねああそこにあんな世界が あるんだとか昔あそこでそんなの人が住ん でたんだとかねいろんなことをねこう想像 しながら見るのとただ単に現状遠くの島 ぽつりと見るだけで全然違いますからねあ ここの砂浜ここテント貼ってるテントが二 張してますね野崎自然給養村キャンプ場あ トイレがあるなキャンプ場ではないと思う んですけどもお店知るそばなんて書いて ますけど海沿いでねテント貼ってる人い ましたねキャンプ場っていうわけではなさ そうですけどもえそこにね看板が出てて 軍艦島が見えるモトクロスコースなんて いう風に書いてたんですけどねどこ でしょうかさあキャンプ場到着まであと2 分ここを右に入っていくようです ね今ね右手にね大きな池が見えましたね これが川原大池ですねあれもうあと1分あ これですね川原大池公園ここがね無料の キャンプ場ということなんですけどあ回数 浴場なんて書いてます ね駐車場があるっていう風に書いてたんで 方向です駐車場はこの奥ですかねおよそ 300mあ海が左手見えてますねすぐそこ には池があったんですあここお手洗いあり ますねトイレがあ右手に池が見えてあここ に自動販売機がありますねそしてここスジ 場がありますねあれ誰もテント貼ってない なここが駐車場のよです ねあれテントが張ってない なキャンプ 現在地水島駐車あ駐車場の奥あテント貼っ てますねあ猫ちゃん 発見猫ちゃん発見しましたよさあ到着し ました現在地がね九州長崎県のこの青丸の 地点ですね川原大池公園キャンプ場ですね 長崎県は長崎市宮崎町さちょっとね キャンプ場のね中をね見てみましょう こんな感じでね駐車場広くてそっちが池が ありますね水場があそこなんでちょっと テントサイトからは遠いんでしょうかね 番号が売ってあります ねここが7番結構大きいですねこの枠は 大型テントでも貼れそうですねそしてそこ 8番ここ6番4番2番川が見える感じです ねここの8番こっち側からだともう川が目 の前ですね結構ね大型のテントを貼れます よ あ釣りしてる人がいます ねあここ外周をずっと池の周りを歩いて いけるみたいですねあ亀がいますねあそこ の上にねあの先ほどね道路沿いからね釣り をしてはいけませんみたいな書いてました けども道路沿いじゃなくてここからだっ たら釣りしていいみたいですかねどうなん でしょうか釣りされてる方いますけども いるからしていいっていうわけではないか もしれませんけどもね地元の方なん でしょうかあここは何やらちょっと ジャングル地帯になってますけどもクノ巣 がね行手を阻んでますねあここにもクノ巣 スパイダースパイダーで結構でかい雲です ねちょっとやめておきましょうかこのよう な感じで大きな池がありますねずっと 向こうまで歩いていけるようですけどもね あれなんかぽちゃぽちゃ跳ねてるなあっち も跳ねてるわあっちも跳ねてるあそこも 跳ねてるなんかねブラックワスが釣れる らしいですよ今ね釣れあすごい跳ねてる すごい跳ねてるな 魚らしの姿は見えませんけどもねブラック バスがね釣れるらしいですよまだ今日は 釣れてないって言ってけどね跳ねてあいる いるいるいるいるいっぱいいるいっぱい うわうわ20匹ぐらいいるなんだ30匹 ぐらいいるなんだあれ何の魚だ今すごい 大分がいましたよあれはブラックバスの 稚魚ではないのかな違う魚でしょうか すごいいっぱいいましたよ今そして ここがテントサイトまでもこの見えてる この一体までのようですねあここまで車 入ってこれるみたいですねこっち側は海 です ねここに階段があってそうですね川の反対 側海あそこで釣りされてますね船なんか 浮かんでますけどもねえあそしてずっとね 階段のようになってこの砂浜があってねあ こんな感じになってるんですね釣れるん でしょうまね釣りしたいな釣りしたい けどどうしようか な よいしょ魚はいるんでしょうかあここも 階段のようになって下まで行ける雰囲気 ですねただちょっと魚は見えませんねこの 辺りはねしかしすごい水は綺麗です ねあこっちも階段のようになって下まで 降りていける雰囲気ですねこれ夏場だっ たらちょっと軽く水遊びできそうですけど もねほいと あここまで潮の道引の状況によってはこの 辺も海水が来てたような雰囲気ですねあ すごい鳥の数があますねあそこね100% ぐらいいるんじゃないでしょうかねあのボ の上ねあその向こうの方にもずらっとい ますね全部足日200%ぐらいいるんじゃ ないでしょうかねあ今ね楽天モバイルの 電波が3本経ってますけどもねキャンプ場 の方はね駐車場電波1本しかなかったん ですよねちょっと場所によってはね電波 悪いかもしれませんねしかし車はねずらり と止まってますけどもテントがね2張とね あそこで日向ぼこされてるおじいさんがい ましたけどもあの方はキャンプっていう 雰囲気ではなかったですけどデイキャン プっていう雰囲気ですねそしてここに猫 ちゃんあります ね みゃ こんにちはお いで 近づいてもいいんです かしっても いい触ってもいいでしかってもでし か結構太ってますねちゃんと食べてる 雰囲気ですねピンク色の肉球が可愛いです ね何歳ぐらいですかねもうそこそこ年齢 行ってそうですねあなたは川原大池公園 キャンプ場がね1から8までサイトは8個 のようですねそして大きな駐車場があって 今これがね水字灯ですね現在地で向こうの 方あトイレ見えてますねちょっとだから サイトからトイレまではちょっと距離が ありますねちょっと水字場見てみましょう かあちょっと散らかってる感じですけど こっちにかがあって水道が4つですね水 はあお水はちゃんと出るようです ね あれ天気がつかないようですね夜になっ たらつくのかないやでもスイッチがあ るってことは自動ではないですよね ひょっとしたら電気はダメかもしれません ねそしてね自動販売機がそちらありまして ねなんかシャワー室って書いてます ねここの自動販売機は普通にちゃんとね 使えるようですよそしてこちら海側のね夕 歩道のようになってますけどもほら シャワー室とねピケットゴールなんかあり ますねこれはシャワーはおそらく今は使え ないんでしょうかねシャワー室成を おそらく空いてないかなそうですね今は 11月の4日ということでね時期ではない んで応ここも駐車場のようになってますね おそらく夏の海水浴シーズンなんかには あ販売コーナーなんて書いてますけども 夏場なんかはひょっとしたら使えるかも しれませんねどうなんでしょうか そしてこちらがお手洗いなですねトイレの 前にも駐車場がありますねトイレの隣には ねこのようなねベンチがあって公園のよう な雰囲気です ねなかなかね静かな雰囲気でいいですね 今日ね3連休中火の土曜日の夕方なんです けども人は少ないですねもっと混雑してる のかと思ったけどもそうでもないです ね釣りをしてる方組とねテントも2張と いうことでサイト8つあるんですけどもね ま空いてる状況ですねなぜでしょうかあ そこにもベンチあります ね大丈夫 [音楽] よ良かったなお前 なまだ1個残ってます よ 猫はねこの人最後の1粒これ気が付いて ないんですね目の前にあ今気が付きました ねちゃんと見えてないんですね猫は ね みゃ みゃ はいちゃう [音楽] の [音楽] あた明日おいで なバイ バイ

▼次の動画
https://youtu.be/wYDz17KqYy4

▼連続で見る(4周目 再生リスト)

🔴🔴26日目 2023.11.4 土曜
●オランダ坂
●夫婦岩
●軍艦島資料館
●軍艦島展望所
●●川原大池公園キャンプ場(無料)

#車中泊
#キャンプ
#軽自動車
#軽バン
#日本一周

軽自動車、スズキのエブリイバン(DA17V)に乗って、車中泊やキャンプをしながら日本全国を旅しています。

別の「ハスさんチャンネル」では、バイクでキャンプしながら、毎年日本一周をしています。

▼【ハスさんチャンネル】バイク旅https://www.youtube.com/channel/UCGrYwlTHVI6xzaZjYX0fejA

▼【ハスさんセカンドチャンネル】旅中の生配信はセカンドチャンネルで!
https://www.youtube.com/channel/UC7hWWtcs4BybNg6Oe6Du86A

▼ ハスさんキャンプ【キャンプ場紹介】チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCQ3FxEZljQBCa-5vQEE1j6Q

▼【ハスさんマップ】全国キャンプ場MAP (随時更新中!)
http://campsite.reviewmovie.net/

▼【ハスさんブログ】旅中、当日の行動予定を更新!

ハスさんブログ

▼twitter

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/hasusanchannel/

8 Comments

  1. ハスさん~  お疲れ様です😊            北海道 在住の皐月さんに 寿さん 元気なのかなぁー?😊

  2. 朝、車の窓から見える風景いい眺め。黄色い花、セイタカアワダチソウ、これは外来種ですね。長崎のオランダ坂、こちらは失礼だけどただの坂。🙇軍艦島も見に行ったんですか、テレビ等で紹介されて大体のことは知ってました。あんな小さな島に炭鉱の最盛期には5000人強住んでたんですね。一つの町。私の住んでる町の港に石炭の山があり上がって遊んだりしましたよ。軍艦島、原爆ドーム同様一度見てみたいですね。車中泊のキャンプ場は海のそば、波音を枕にぐっすりでしたでしょう😴海の水透きとおっててキレイですねぇ。 アラッやっぱり😺ちゃんいましたか〜ハスニャン語が出ましたぞ🤭 バイク旅、笑顔が見え楽しんでますね。野生動物注意、熱中症🥵注意。ご安全に👍ほなまたね🏍️👋👋

  3. 原因なハスさんこんばんは😊
    嬉しいです

    長崎の軍艦島感動しました(*^^*)テレビでは知ってましたが、陸から見える島だとは知りませんでした😅遠い沖合いの島とばかり…。

    ハスさんのお父さん若く亡くなられたのね😢

    私の兄もそのみち通ったのかなぁ😂
    バイクに乗って🏍懐に猫を入れて旅してました。
    兄も24年に亡くなり、ハスさんを見てると自分に重ねてしまいました。

    私はまだ泣けていません。後悔が私を支配するんです😂。

    ハスさんは黒猫に会えるといいねぇ😊
    兄亡くなった猫ノ毛を財布に入れて有りました😸

    それは兄に持たせました。もっと沢山話せば良かったとか…。

    乗り越えようとしてるハスさんごめんなさいね。

    誰かにこの張り裂けそうな気持ちを聞いて欲しかった😊

    これからも、ずっと見てますね

    海は綺麗でしたね。浅いけど、穴釣りすれば魚は釣れるかもね
    アイナメとかソイやスズキとか。

    釣り具買ったんだよね😊試してみてね。ハスさんガイドみたいに説明するから楽しく見てます。ありがとう

  4. お疲れ様です🌠長崎県は11月でも暑いのですね🍃西洋チックな建物♪海の透明度♪綺麗です。ニャンコ😸最後ハスさんに返事してました可愛い🥰

  5. ハスさ〜〜〜ん
    😆軍艦島、凄いですよね~ 私も行ってみたいです😆  海も綺麗ですねぇー
    猫ちゃん😆ご飯食べれて良かったにゃー💕

  6. ハスさん🌸🌸こんにちは~😊その熊🐻の事件ネットで観ました❗警察官👮‍♂️2名も熊🐻に襲われてけがしてましたね😰九州は熊🐻が居ないから安心ですねぇ‼️福岡は行った事あるんですけど・長崎県は行った事ないから行って見たいです❤❤猫ちゃん😺可愛い💞🌟👋

Leave A Reply